【必読】LINE公式アカウントでブロックされない効果的な運用方法を5つ伝授

「LINE公式アカウントはどうしたらブロックされない?」
「ブロックされる心理が知りたい」
「LINE公式アカウントをブロックする方法を知りたい」
と考えていませんか?

せっかくLINEの友だちが増えても、ブロックされて集客に繋がらなければ意味がないですよね。

そこで今回の記事では、ブロックされない効果的な方法をついて解説していきます

また逆に、LINE公式アカウントをブロックしたいという方などに向けて、配信を受け取らない方法についても説明します。

  • LINE公式アカウントの配信を止める方法
  • LINE公式アカウントをブロックされる理由
  • ブロックを防ぐ方法
  • ブロックされるメリット

「これからLINE公式アカウントで商品やサービスを販売したい」と考えている方は、ぜひ記事をチェックしてみてください!

超実践型LINEマスター講座
  • 合計27時間の動画講義
  • 専用の学習アプリを活用し放題
  • 講師とのマンツーマンコンサル
  • 定期的なグループ勉強会
  • 1年のサポート期間あり
累計200以上のLINEアカウント運用を手掛けたLステップ認定講師による講座「Wonderful Step(ワンダフルステップ)はこちら

目次

LINE公式アカウントの配信を止める3つの方法

LINE公式アカウントの配信を「受け取らない」「表示しない」方法は、3つあります。

  1. ブロック
  2. 削除
  3. 非表示

基礎知識として確認しておきましょう。

【配信を止める方法1】ブロック

配信を止める最も基本的な方法は、ブロックです。

ブロック設定をすると、新しいメッセージは配信されません。ただし、これまで受け取っていたメッセージは、トークの一覧画面に残ります

ブロック設定は、LINE公式アカウントのトーク画面を開くと右上の表示されるメニューボタンから行います。

メニューを開き、上部右にあるブロックボタンがタップすれば完了です。逆にブロックを解除する場合も手順は同じです。

【配信を止める方法2】削除

トークルームを「削除」すると、該当のLINEアカウントをトークの一覧画面から削除できます。

ただし、新しい配信がされた場合には、再びトーク一覧画面にトークルームが表示されます

つまり、LINEアカウントの配信と止め、トーク一覧画面から削除する場合は、「ブロック」「削除」という2つの設定をする必要があります。

削除の方法は、トークの一覧画面で削除したいLINE公式アカウントのトークルームを長押しします。長押しすると表示されるメニューの中から「削除」を選択します。

また複数のLINE公式アカウントを一括で「削除」することが可能です。

一括削除は、トークの一覧画面上部のメニューボタンから行います。メニューボタンをタップすると「トークリスト編集」画面が表示され、削除したいLINE公式アカウントを選択して一括で操作できます。

また「削除」だけでなく、次で説明する「非表示」も同様の方法で一括での操作が可能です。

【配信を止める方法3】非表示

トークルームの「削除」とは別に、「非表示」という設定が可能です。

トークルームを非表示にすると、トークの一覧画面から消えますが、いつでも表示を戻せます。

削除とは違い過去のメッセージの履歴が残せるため、一時的に表示させたくない場合に使用すると良いでしょう。

非表示の設定は、トーク一覧画面で該当のLINE公式アカウントを長押しすると表示されるメニューで、「非表示」を選択してください。

LINE公式アカウントを再表示する方法は、ホーム画面右上の「歯車のマーク」から行います

歯車マークをタップして表示される設定画面で、「友だち」を選択します。

「友だち」を選択すると下部に表示される「非表示リスト」から、該当するLINE公式アカウントを選択すると、再表示が可能です。

LINE公式アカウントのブロック率は20~30%

LINE公式アカウントのブロック率は、一般に20~30%と言われています。

「必要がなくなった」「思っていたものと違った」ということは、どんなLINE公式アカウントでも起こり得ることです。

またブロック率は扱っているサービスによっても大きく変わると言われています。

ブロック率は気にしすぎる必要はありませんが、30%以上あるなど過度に高い場合は、なんらかの対策や見直しを行うべきでしょう。

LINE公式アカウントのブロック数は、管理画面上部の「分析」から確認できます。

LINE公式アカウントの運用でブロックされる5つの理由

こちらでは、LINE公式アカウントでブロックされる5つの理由をご紹介します。

  1. 配信が多すぎる
  2. 内容に興味がない
  3. 自分に関係ない内容が多い
  4. スタンプが欲しかっただけ
  5. 店舗やサービスを今後利用する予定がない

それぞれ詳しく解説します。

【ブロックされる理由1】
配信が多すぎる

LINE公式アカウントでブロックされる理由として、配信が多すぎる点が挙げられます

例えば1日に5回配信があったり、毎日配信があったりなど、あまりに多すぎるとうるさいと感じて、迷わずブロックしますよね。

読者に有益な情報をたくさん送っているつもりでも、読者からは面倒に思われている可能性があります。

▼必要な情報をユーザーに届ける「ステップメール」をまとめた記事はこちら▼

【売上増】LINE公式アカウントでもステップメールは利用可能!7つのできることや手順を5ステップで解説

>>【売上増】LINE公式アカウントでもステップメールは利用可能!7つのできることや手順を5ステップで解説

【ブロックされる理由2】
内容に興味がない

LINE公式アカウントでブロックされる理由は、内容に興味がないからです。

興味がない内容を何度も送られてきたら「ウザい」と感じますよね。

最初はクーポンが手に入るという理由で登録したのであれば、その後に特典がないとブロックされる率が高まります。

ユーザーが興味を持ってくれる内容を送らない限りは、ブロックされてしまうと考えましょう。

【ブロックされる理由3】
自分に関係ない内容が多い

自分に関係ない内容が多い場合も、ブロックされる要因となります。

例えば男性なのに、興味がない化粧品の情報が送られてきても困りますよね。最初はお得なクーポンなどで登録したとしても、送られてくるメッセージは自分に関係がないというケースは多いです。

集めたユーザーに関係のない情報を送りすぎてしまうと、ブロックされる確率が高まります。

▼属性を絞って配信できる「セグメント配信」をまとめた記事はこちら▼

LINE公式アカウントのセグメント配信とは!具体的な10の分け方や利用するメリット・デメリットを解説!

>>LINE公式アカウントのセグメント配信とは!具体的な10の分け方や利用するメリット・デメリットを解説!

【ブロックされる理由4】
スタンプが欲しかっただけ

「スタンプが欲しかっただけ」という理由も存在します。

友だち登録でスタンプをプレゼントしている場合、スタンプ目当てで登録するユーザーは多いです。

それらのユーザーはアカウントには興味がないので、よっぽど興味を引く内容を送らない限りはすぐにブロックされてしまいます。

【ブロックされる理由5】
店舗やサービスを今後利用する予定がない

店舗やサービスを今後利用する予定がないのも、ブロックされる原因です。

旅行先など、初めて行った店舗で「登録すると割引」などの特典があると、ついつい登録してしまいます。ただしその後行く予定がない場合は、いくらクーポンが配布されても興味が出ません。

このように、今度も店舗やサービスを使う可能性がない場合ブロックされます。

LINE公式アカウントの運用でブロックを防ぐ運方法5選

LINE公式アカウントでブロックを防ぐ運用方法を5つご紹介します。

  1. 初回「あいさつメッセージ」をしっかり送る
  2. 配信が多いと感じた時に通知をオフにする方法を送る
  3. 発信頻度と内容をあらかじめ伝える
  4. クーポンやお得な情報を伝える
  5. ユーザー属性に合わせた絞り込み配信を使う

それぞれの運用方法を詳しく説明します。

【ブロックを防ぐ方法1】
初回の「あいさつメッセージ」をしっかり送る

ブロックを防ぐ運用方法は、初回の「あいさつメッセージ」をしっかり送ることです。

最初に「このLINE公式アカウントがどんな内容なのか」という内容を説明すると、好感を持ってもらいやすくなります。

例として、以下の内容を入れてみてください。

  • アカウントの詳細
  • 配信内容
  • 配信頻度
  • 「通知オフ」の案内をする

あいさつメッセージが何もない状態だとブロック率が高まってしまうので、まずはアカウントの情報を紹介しましょう。

【ブロックを防ぐ方法2】
配信が多いと感じた時に通知をオフにする方法を送る

ブロックを防ぐ運用方法は「通知をオフ」にする方法を伝えることです。

大事な連絡を待っている時にLINEのプッシュ通知が来たら、企業アカウントからの大して急ぎではないメッセージでがっかりしたことはありませんか。

また、LINEではメッセージが来るたびに通知が来ることがデフォルトなので、通知が多いと煩わしいですよね。

最初に「通知が多いと感じた場合は、オフすることをおすすめします」などの言葉とともに設定方法を送信すれば、ユーザーは通知オフの検索をする手間が省けます。

【ブロックを防ぐ方法3】
発信頻度と内容をあらかじめ伝える

ブロックを防ぐ運用方法は、発信頻度と内容をあらかじめ伝えることです。

友だち登録をしてもらった時に、自動で返信できる「あいさつメッセージ」の内容は編集できます。

最初にどんな内容がどれくらいの頻度で送られて来るのかをユーザーに事前に通知しておけば、ブロックを回避可能です。

【ブロックを防ぐ方法4】
クーポンやお得な情報を伝える

ブロックを防ぐ運用方法は、定期的にクーポンやお得な情報を伝えることです。

日頃から節約できるクーポンや、お得な情報が定期的に送られてきたら「ブロックするともったいない」と思いますよね。

ユーザーに「このアカウントは有益な情報を送ってくれる」「有益なアカウントだ」と思わせる配信が大事です。

【ブロックを防ぐ方法5】
ユーザー属性に合わせた絞り込み配信を使う

ブロックを防ぐ運用方法は、ユーザー属性に合わせた絞り込み配信「セグメント配信」を使うことです。

ユーザーを絞り込むことで、より興味のある配信が届けやすくなります。

LINE公式アカウントでは年齢や性別、居住地域など属性を絞って配信可能です。

便利な機能なので有意義に使いましょう。

▼セグメント配信の10の分類やメリットなどをまとめた記事はこちら▼

LINE公式アカウントのセグメント配信とは!具体的な10の分け方や利用するメリット・デメリットを解説!

>>LINE公式アカウントのセグメント配信とは!具体的な10の分け方や利用するメリット・デメリットを解説!

LINE公式アカウントで迷惑ユーザーをブロックする方法

反対に、迷惑なユーザーをブロックする方法をお伝えします。

LINE公式アカウントでは、スパム設定をすれば迷惑ユーザーをブロックできますよ。

タイムラインを荒らすユーザーなどは早々にブロックしてしまいましょう。

スマホの場合とPCの場合で手順が少し変わってくるので、それぞれお伝えします。

1.スマホの場合

STEP.1
ユーザーのチャットを表示
ブロックしたいユーザーのチャットを表示
STEP.2
ユーザーのプロフィールを管理
「ユーザーのプロフィールを管理」をクリックします。
STEP.3
確認
スパム設定完了の確認をする。

2.パソコンの場合

まずはLINE Official Account Managerにログインしてから手続きをします。

STEP.1
ログイン
LINE Official Account Managerにログイン。
STEP.2
LINE公式アカウントを選択
LINE公式アカウントを選択する。
STEP.3
チャット画面を開く
チャット画面を開きます。
STEP.4
ユーザーを選択
スパムに該当するユーザーを選択します。
STEP.5
チャット画面
チャット画面から、右側のメニューをクリックします。
STEP.6
設定
該当するユーザーをスパムに設定します。
STEP.7
完了
以上でスパムの設定が完了です。

LINE公式アカウントでスパム設定を解除する手順

ここでは、ユーザーのスパム設定を解除する方法をお伝えします。

一度スパムにしたものの「どうしてもスパムを解除したい」「状況が好転した」など、スパムを解除したい時もありますよね。

基本的には前の項目でお伝えした「スパム設定の方法」と同じ手順で「スパムを解除」を選択すれば解除できます。

こちらもスマホ版とパソコン版でスパム解除のステップを解説します。

1.スマホの場合

STEP.1
ユーザーのチャットを表示
ブロックしたいユーザーのチャットを表示します。
STEP.2
ユーザーのプロフィールを管理
「ユーザーのプロフィールを管理」をクリックします。
STEP.3
スパムを解除
「スパムを解除」をクリックします。

2.パソコンの場合

まずはLINEOfficial Account Managerにログインしてから手続きをします。

STEP.1
ログイン
LINE Official Account Managerにログイン。
STEP.2
LINE公式アカウントを選択
LINE公式アカウントを選択する。
STEP.3
チャット画面を開く
チャット画面を開きます。
STEP.4
ユーザーを選択
スパムに該当するユーザーを選択します。
STEP.5
チャット画面
チャット画面から、右側のメニューをクリックします。
STEP.6
スパムを解除
メニューに出てくる「スパムを解除」をクリックして該当するユーザーのスパムを解除します。
STEP.7
完了
以上でスパムの設定が完了です。

LINE公式アカウントでブロックされるメリット

意外かもしれませんが、LINE公式アカウントには、ブロックされるメリットもあります。

  1. コストを抑えられる
  2. 作業時間の損失が減る

それぞれ詳しくご説明します。

【ブロックされるメリット1】コストを抑えられる

LINE公式アカウントでブロックされると、コストを抑えられます。

せっかくお金をかけてメッセージを送っても、必要がない人にメッセージを送り続けたら、単なるお金の無駄ですよね。

LINE公式アカウントではメッセージの送信数によって利用金額が変わります。

必要なユーザーにだけ情報は届けて無駄なコストを抑えましょう。

【ブロックされるメリット2】作業時間の損失が減る

LINE公式アカウントでブロックされると、作業時間の損失が減ります。

興味がない人に情報を送信したり、問い合わせを受けたりすることは時間の無駄です。

作業時間を抑えながら、サービスや対応を必要としてくれる人にだけ丁寧に対応しましょう。

毎月の売上を2倍,3倍に増やしていく為のLステップ講座 『Wonderful Step』


LINEマーケティングコンサル日本No. 1講師が直接指導してくれる完全網羅型の講座Wonderful Step(ワンダフルステップ)
  • Lステップのノウハウが凝縮された動画コンテンツ
  • 無制限の質問対応
  • 専用SLACKグループの招待
  • 月に1回のグループ勉強会
  • 2週間に1度の個別zoom相談権利
など、Lステップによるセールス自動化で商品の売上をグングン伸ばしたい方にうってつけです!

【教材はちょっと高いなぁ…】 そんな人は2,480円で各講座を受講体験できる「人生逃げ切りサロン」へ

もし「この教材は自分には早そう……」と感じているなら、まずは人生逃げ切りサロン」へ参加してみませんか?

人生逃げ切りサロンは、約5,000名のメンバーが所属している、フリーランス系のオンラインサロンです。
  • プログラミング
  • 動画編集
  • Webデザイン
  • ライティング
  • ネット物販
など、各界の実力者が集結し、オンライン講座を管理しています。

所属しているだけでプログラミングや動画編集の講座を受講できたり、ビジネスで成功を収めている人と交流できたりと、数多くの特典が魅力です。

参加料金は月額2,480円もしくは年額26,400円とリーズナブルなので、これから「将来を考えてビジネスを始めたい」という方にピッタリ。

ビジネススキルを身につけて、人生を逃げ切りたいと考えている方は、ぜひ加入をご検討ください