「これからWebマーケティングを学びたい」
「中身がわからない状態でいきなりお金をかけて勉強するのには抵抗がある」
「Webマーケティングを学んで仕事に活かしたい」
Webマーケティングを学びたいけど、何からはじめればいいかわからないし、いきなりお金をかけるのは抵抗がありますよね。
ネット上では無料でWebマーケティングについて受講できるオンライン講座が複数ありますが、これから勉強する人はどれを選べばいいのかもわからないと思います。
そこでこの記事では以下の内容についてお伝えします。
- おすすめの無料Webマーケティング講座
- 無料講座を受講するメリット
- 無料のオンライン講座以外でのWebマーケティングの勉強方法
まずはお金をかけずにWebマーケティングについて勉強したい方におすすめのオンライン講座を紹介します。
Webマーケティングに興味はあるけど、何から手を付ければいいのかわからないという方はぜひ最後までご覧ください!
【おすすめ】無料で学べるWebマーケティングオンライン講座7選
Webマーケティングについて学べるオンライン講座を7つ紹介します。
オンライン講座は、記事を読んで学習を進めていくものと、動画視聴で勉強するタイプの2種類があります。
どの講座もこれからWebマーケティングについて勉強する方を対象としたものが多く、わかりやすく体系的に学べるものばかりです。
また、コースを修了すると履歴書に書ける講座もあるので、自信にもつながります。
それぞれについて詳しく解説していきます。
1.ワンダフルアドマーケター
ワンダフルワイフ株式会社が運営するWeb広告運用スキルを学べる講座です。
集客や売上を解決するのが、Web広告マーケティングと言われています。
ワンダフルアドマーケター講座を受講するとWeb広告マーケティングのスキルはもちろん、下記も身に付けられます。
- Web広告全般の運用
- LP制作
- セールスライティング
講座のコースはBASICとMASTERの2つがあり、BASICではマーケティングに必須の内容を学べ、MASETERはランディングページやセールスライティングの作成方法などマーケターとして活躍するための内容が学べます。
講師はWebマーケティング業界で実績を残している代表取締役社長3名が講義をするので、信頼して受講できる内容です。
Web広告運用をはじめから学びたい人や、マーケティングを網羅したい方のための講座です。
2.Googleデジタルワークショップ オンラインコース
Googleが提供する無料のオンライン講座です。
Googleが提供しているというだけあって、信頼性も高く、安心して学べます。
WEBマーケティングに興味はあるものの、何から勉強をはじめればいいのかわからないといった方におすすめの初心者向けの講座です。
複数のコースがあり、代表的な講座の内容は以下の通りです。
- デジタルマーケティングの基礎
- オンライン広告でビジネスを宣伝
- キャリアアップに必要なスキル
図が多く使用されていて、体感的に学習できます。
また、すべての講座を修了すると公式認定証が発行され、履歴書にも記載できます。
これからWebマーケティングについて学習したい初心者向けの講座です。
3.ferret WEBマーケティング講座
ferretは株式会社ベーシックが運営する日本最大級のWebマーケティングメディアです。
「マーケターのよりどころ」をコンセプトとしていて、 Webマーケティングに関するノウハウや課題解決型の記事、各種インタビュー記事などを豊富に取り揃えていると共に、マーケティングに役立つサービスやツールも紹介しています。
その中に無料のオンライン講座がありますが、ferretが提供しているのは記事を読んで学習を進めていくスタイルです。
ferretが公開しているWebマーケティング講座には、下記のようにカテゴリーごとに分かれているので、ピンポイントで学びたい部分を学習できます。
- SEO
- 広告
- アプリ
- SNS
- サイト内改善
- リピーター育成
- 分析・改善
Webマーケティングの初学者をはじめ、Webマーケティング業界で働いている人でも学びになる記事があるので、無料で学ぶには充分な情報量を得られる講座です。
4.Googleアナリティクスアカデミー
Googleが無料で提供しているGoogleアナリティクスの使い方やデータ収集、解析方法について学習できるオンライン講座です。
Googleアナリティクスの高度なデータ収集と解析が学べます。
コースは初級者向けから上級者向けまで、4種類用意されています。
学べる内容は、初級者向けコースはGoogleアナリティクスの基本的な使い方についてを。上級者向けコースはデータ収集や分析ツールの使い方などです。
GoogleアナリティクスはWebマーケティングの現場で使われるので、これから勉強する人や、スキルアップをしたい人にも幅広く対応しているオンライン講座です。
コースを修了したら、認定証が発行され履歴書にも書けます。
データ分析を勉強したい人におすすめのオンライン無料講座です。
5.HubSpot アカデミー
HubSpotアカデミーは、マーケティング会社のHubSpot社が提供しているオンライン学習コンテンツです。
HubSpotとは、企業のマーケティング・営業・カスタマーサービスの業務を支援するために開発された、HubSpot社が提供するクラウド型のソフトウェアです。
HubSpotアカデミーでは、このHubSpotを活用したWebマーケティングとインバウンドマーケティングを中心に学べます。
無料の講座には下記4つのコースがあります。
- ソーシャルメディア
- Eメールマーケティング
- インバウンドセールス
- コンテンツマーケティング
HubSpotアカデミーの最大の特徴は、インバウンドマーケティングについて学べる点です。
インバウンドマーケティングとは、SNSやセミナーなどで、見込み顧客と自然に出会い購買意欲を育成していくマーケティング活動です。
このインバウンドWebマーケティングの基本的なノウハウを学習できます。
Webマーケティングはもちろん、インバウンドマーケティングについて学べるのがHubSpotアカデミーです。
6.Udemy
Udemyは20万以上のコースから動画で学べるオンライン学習プラットフォームです。
学習できるコースも幅広く、主に以下のようなカテゴリーに分かれています。
- マーケティング
- IT・ソフトフェア
- 音楽
- デザイン
- 自己啓発
様々なコースを実務経験のある講師陣から学べます。
無料のマーケティングに関する講座だけでも1,300(2023年2月現在)あり、評価やレベル(初級・中級・上級)を検索して自分に合ったコースを受講できます。
動画の時間の長さも検索できるので、自分のペースに合わせて受講できるのがUdemyのオンライン講座の特徴です。
7.ジッセンオンライン
ジッセンオンラインは、アンドデジタル株式会社が運営する、デジタルマーケティング専門のeラーニングサービスです。
8つのカテゴリー200の講座が用意されています。
講座は全て動画で完結し、体系的に学べるのではじめてWebマーケティングを学ぶ人には特におすすめです。
有料会員であれば動画を全て視聴できますが、無料会員でも一部動画を視聴できるので、初学者は無料動画でも充分学べます。
Webマーケティングをはじめから体系的に学びたい人におすすめです。
Webマーケティング講座を無料で受講するメリット3つ
Webマーケティング講座を無料で受講するメリットは3つあります。
- 必要な情報に絞った学習ができる
- 実践的な知識を身に付けられる
- 自分のペースで学べる
最近のWebマーケティングのオンライン講座は、質が高いものが多く、実践的に学べるものが多いです。
現役講師が教えるので、すぐに現場で使えるノウハウが詰まっているのも実践的な内容が学べる理由です。
また、多くの講座ではカテゴリー毎に分かれているので、自分が必要な情報を効率よく勉強できます。
オンラインで受講できるため、通勤費もかかりませんし、移動による時間も労力も発生しないので自分のペースで学習できます。
メリットをそれぞれ解説していきます。
1.必要な情報に的を絞った学習ができる
オンライン講座を通してWebマーケティングを学ぶと、必要な情報に的を絞った学習ができます。
公開されている無料講座には、Webマーケティングの基礎知識やSEO、データ分析などカテゴリー毎に分けて公開されている講座が多いからです。
Webマーケティングの中でも特にSEOについて学びたいなど、部分的に学習したい人にはオンライン講座はおすすめです。
また、必要な情報に的を絞った学習を行えば目的意識がはっきりします。
目的意識がはっきりすれば時間とリソースを効率的に活用できます。
必要な情報に的を絞った学習を行い、時間とリソースを効率的に活用しましょう。
2.実践的な知識を身に付けられる
オンライン講座で学習すれば、実践的な知識を身に付けられるというメリットがあります。
実際にSNSアカウントを運用したり、ツールを使用しての講座などで実践的なスキルを学べるように設計されているからです。
例えば、SEOに関する講座では、キーワードリサーチの方法やデータの分析方法をツールを使用して学べる講座もあります。
SNSマーケティングに関する講座では、実際にアカウントを作成してキャンペーンを設定し、SNS広告を実際に運用してノウハウを身に付けられます。
Web業界で経験を積んできた人が講師を勤めるため、実際の現場で行ってきたノウハウなどを学べるのも、メリットの1つです。
実践的な学習でスキルを身に付けられるのがオンライン講座の魅力です。
3.自分のペースで学べる
オンライン講座でWebマーケティングを学ぶと、自分のペースで学習を進められるメリットがあります。
学習時間や進捗状況を自分で管理できるため、仕事や生活のスケジュールに合わせて学べます。
無料のオンライン講座では、学習コンテンツや資料がオンライン上で公開されるため、自分の好きな時間や場所で学習できるのもメリットです。
通勤時間や休憩時間を有効活用できるため、限られた時間の中で効率的に学習ができます。
通勤時間や交通費がかからないため、無理なく自分のペースで学べます。
Webマーケティングを無料で受講する際の注意点3つ
Webマーケティングで受講する際の注意点を3つ紹介します。
今はネット上に無料のオンライン講座は複数あります。
しかし、無料だからと言ってとりあえず手当たり次第に受講するのは良くありません。
信頼できる情報かどうかを確認しましょう。
1つだけでなく、いくつか講座を受講してみるのをおすすめします。
情報の偏りが無くなりますし、誤った情報に気付けます。
また、情報の新しさにも気を付けましょう。
Web業界は成長スピードが早いため、1年前の技術が今では使われていないのは当たり前の世界です。
講座の公開されている年月があまりにも古い場合は鵜呑みにし過ぎない方が良いかもしれません。
全ての講座に言えますが、目的を明確にしてから受講するとより学びが深まります。
受講する際の注意点を解説していきます。
1.情報の信頼性を確認する
Webマーケティングを無料で受講する際は、情報の正確性と新しさに気を付けましょう。
ネット上で公開されている情報が全て正しいとは限らないからです。
受講するWebマーケティング講座を決めたら、提供している企業について調べ、1つだけでなく、複数のサイトで講座を受講して情報が偏らないように気を付けましょう。
また、公開日があまりにも古い講座はおすすめしません。
Web業界の成長スピードは早く、1年前の技術が今では使われていなかったりするからです。
受講する前に、情報の新しさと信頼できるWebサイトか確認してから受講を決めましょう。
2.Webマーケティングの講座で学んだことは実践していく
オンライン講座で学習した内容は、積極的に実践していきましょう。
実践しないと身に付きませんし、Webマーケティングの仕事は改善を繰り返すからです。
自分でWebサイトやブログ、SNSアカウントを作成し実践しましょう。
SEOの知識やアクセス解析は、実践してより学びが深いものになっていきます。
特に最近では、企業はSNSマーケティングに力を入れている所が多いので、TwitterやInstagramなどはアカウントを作って積極的に運用してみましょう。
運用して効果があれば、それは立派なWebマーケティングの実績です。
学んだら実践しないと、Webマーケティングのスキルは身に付きません。
3.Webマーケティングを学ぶ目的を明確にする
Webマーケティングの業務内容は多岐にわたります。
- SEO
- SEM
- データ分析
- コンテンツマーケティング
自分が今何を勉強したいのか、そもそも何のために学ぶのかを明確にしないと、ただ講座を受講して終わってしまいます。
Webマーケティングはあくまでクライアントの目標達成の手段です。
そのためのスキルを身に付けるためにオンライン講座を受講するので、Webマーケティングで何を達成したいのかを明確にした上で受講しましょう。
目的が明確になれば、学びも深まります。
Webマーケティングを受講する目的を明確にしないと、せっかくの勉強も浅く身に付きません。
無料のWEBマーケティング講座以外で勉強する方法3選
オンライン講座以外にも無料でWebマーケティングを勉強する方法はあるので、ここでは3つ紹介していきます。
今まで紹介してきたオンライン講座と併せて勉強すれば、より学びが深まります。
例えば、無料で情報発信しているWebサイトやブログです。
Webマーケティングの手法だけでなく、最新情報なども掲載しているのでWeb業界についてを学べます。
YouTubeでも勉強はできます。
YouTubeは視聴者にわかりやすい解説や興味を持ってもらえるように面白い情報が入っているので、気軽に勉強できるけど学びが深いコンテンツです。
それ以外に1番の学びという点では、Webマーケティング会社への転職があります。
勉強をしながら転職活動を行えば、未経験者でもWebマーケティング会社に転職は可能です。
現場で働くのが学びの環境としては1番おすすめします。
それぞれについて詳しく解説していきます。
1.無料のWebサイトで勉強する
Webマーケティングに関する情報を発信しているWebサイトでも勉強できます。
Web制作会社やコンサルタント会社は認知度向上のために、自社のノウハウやWebマーケティングについて解説しているからです。
特に先ほど紹介したオンライン講座を提供しているferretはWebマーケティングの手法や最新の情報などを発信しています。
Webサイトもブログも良い点としては、Webマーケティング業界で働いていた人や現役の人が執筆しているので、実践的な内容で体系的に学べます。
注意点としては、情報の良し悪しがあるので、取捨選択をして学んだ内容はアウトプットして理解を深めましょう。
オンライン講座と併せてWebサイトやブログで情報収集すれば、より学びが深まります。
2.YouTubeで学ぶ
YouTubeでもWebマーケティングについて情報発信する人が増え、業界で働いていた人や現役のWebマーケターの知見を学べます。
YouTubeで情報発信している人の中には、自らの知識・ノウハウを多くの人に見てもらい、収益化したいと考えている人もいるからです。
初心者向けにWebマーケティングの仕事内容を解説している動画から、講義形式で情報発信している人など、様々な動画が上がっています。
メリットは、わかりやすい解説や興味を持ってもらえるように面白い情報が入っていたりと、楽しんで勉強できる所にあります。
気軽に視聴できますが、内容は現役のWeb業界で働いている人が情報発信しているので、はじめての人にはYouTubeで勉強するのもおすすめです。
3.未経験で入社できるWebマーケティング会社に転職する
Webマーケティング会社に転職して、現場で働くのが1番の学びです。
いきなり転職できるのかと思う方もいると思いますが、20代前半であれば未経験でもWebマーケティング会社に入れます。
常に人手不足で新しい人材を必要としているからです。
もちろん最低限の知識は必要なので、今まで紹介してきた無料講座で勉強して、自分でブログやSNSアカウントを運用し、転職活動を行うのがおすすめです。
いきなり正社員じゃなくても、アルバイトやインターンからでもはじめられます。
現場で働くのが1番の勉強になるので、Webマーケティング会社に転職するのがおすすめです。
フォロワーを爆発的に集めるための講座『ワンダフルSNSマーケター』

- 半年で1億円稼いだ講師がレクチャー
- SNSのフォロワーを効率よく伸ばす方法を解説
- SNSでの収益化事例をすべて公開中
SNS後発組でも勝てるためのノウハウが詰め込まれているので「出遅れた…」と思う必要はありません。
「SNSで本気で稼ぎたい」「SNSを駆使して、自由に稼ぐ能力を身に着けたい」と考えている方は、ぜひ受講を検討してみてください。
【教材はちょっと高いなぁ…】 そんな人は2,480円で各講座を受講体験できる「人生逃げ切りサロン」へ

人生逃げ切りサロンは、約5,000名のメンバーが所属している、フリーランス系のオンラインサロンです。
- プログラミング
- 動画編集
- Webデザイン
- ライティング
- ネット物販
所属しているだけでプログラミングや動画編集の講座を受講できたり、ビジネスで成功を収めている人と交流できたりと、数多くの特典が魅力です。
参加料金は月額2,480円もしくは年額26,400円とリーズナブルなので、これから「将来を考えてビジネスを始めたい」という方にピッタリ。
ビジネススキルを身につけて、人生を逃げ切りたいと考えている方は、ぜひ加入をご検討ください!