「人生逃げ切りサロンの客観的な評判を知りたい」
「やまもとりゅうけんさんはどんな人?怪しくない?」
「人生逃げ切りサロンへ入会すれば稼ぐスキルが身に付くの?」
このような疑問を抱えていませんか?
やまもとりゅうけん氏が運営する、会員数が5,000人を超える人生逃げ切りサロン。大規模なオンラインサロンですが、評判はどうなのか気になりますよね。
月額2,480円と安いものの、しっかりスキルアップできるかどうかは気になるポイントです。
そこでこの記事では、人生逃げ切りサロンの入会を考えている方へ向けて、以下の内容を紹介します。
- 人生逃げ切りサロンの良い評判と悪い評判
- 運営者のやまもとりゅうけんは怪しい?
- 人生逃げ切りサロンの特徴
- 人生逃げ切りサロンへ入会する3つのメリット
- 入会するときの注意点2つ
- 入会方法と退会方法
- 人生逃げ切りサロンの利用方法を3ステップで解説
最後まで読むことで、人生逃げ切りサロンに関する疑問が解消されるでしょう。
人生逃げ切りサロンに入会すべきか迷っている方は、ぜひ最後までご覧ください。
人生逃げ切りサロンの良い評判と悪い評判

こちらでは、人生逃げ切りサロンの利用者による評判を紹介します。
それぞれ評判を2つずつピックアップしました。
人生逃げ切りサロンの強みと弱みも見えてきます。
人生逃げ切りサロンの良い評判
X上で見られる肯定的な口コミをまとめると、以下の3つが多いようです。
- やまもとりゅうけん氏による質疑応答が有益
- 作業会が充実
- オフ会が魅力的
上記の口コミを見る限り、初心者も安心してサロンを利用できる環境が整っていると言えます。
人生逃げ切りサロンの悪い評判
否定的な口コミとしては、以下のような意見でした。
- サロンの雰囲気が合わない
- コンテンツが多すぎて内容を活かせない
- やや難しい
人生逃げ切りサロンは、5,000人以上の参加者にコンテンツを提供しているため、自分に合わないと感じる人がいるのは仕方ないのかもしれません。
人生逃げ切りサロンの運営者やまもとりゅうけんは怪しい?

やまもとりゅうけん氏は、2017年の3月に、現在の人生逃げ切りサロンの元である「りゅうけんの人生逃げ切りITサロン」を開設しました。
オンラインサロンを開設する前の、やまもとりゅうけん氏の経歴は以下の通りです。
- 神戸大学経営学部経営学科を卒業
- 新卒で大手IT企業のエンジニアになるが11ヶ月で退社
- ネットワークビジネスで借金400万円を作る
- フリーランスエンジニアで月収62万円を達成
- ブログを始めて半年で月収40万円を達成
やまもとりゅうけん氏は、会社を退社したり、借金を作ったり、多くの困難を経験してから自分のスキルでお金を稼ぐ経験をしました。
その経験から、スキルを付けて稼ぐことで人生が豊かになると実感し、人生逃げ切りサロンを開設したそうです。
現在やまもとりゅうけん氏が展開している主な事業は以下の5つ。
- 会員数5,000人以上の「人生逃げ切りサロン」
- 法人コンサルチーム「ワンダフルズ」
- オンライン講座「ワンダフル・クラス」
- 最高月収500万円越えブログ「RYUKEN OFFICIAL BLOG」
- 累計発行部数4万超の書籍を2冊出版
また、人生逃げ切りサロン以外にも様々な事業に取り組んでいます。
▼やまもとりゅうけん氏についてはこちら▼
【大公開】やまもとりゅうけんの経歴は?会員数5,000人を超えるサロンの評判を解説
>>【大公開】やまもとりゅうけんの経歴は?会員数5,000人を超えるサロンの評判を解説
人生逃げ切りサロンの3つの特徴

こちらでは、人生逃げ切りサロンの特徴を紹介します。
1つずつ見ていきましょう。
1.会員数が5,000人超
1つ目の特徴は、日本で3位の会員数を誇る大規模なオンラインサロンであることです。
人生逃げ切りサロンには、様々な業種の人が集まっており、サロン内のスレッドやオフ会などのイベントを通して情報交換が行われています。
オフ会の規模も大きく、1回のイベントで100人以上が集まることも珍しくありません。
サロンの会員数が多いため、普段のコミュニティでは関われない業種の人と出会えるという特徴があります。
2.コンテンツが豊富
2つ目の特徴は、サロン内のコンテンツ豊富であることです。
人生逃げ切りサロンでは、副業やフリーランスに必要なスキルを学べる環境が整っています。
具体的には、複数のオンライン講座から、自分が勉強したいものを選んで学習できます。
- プログラミング
- ノーコード
- 動画編集
- Webデザイン
- Webライティング
- ブログ
- Lステップ
- SNSマーケティング
- 物販
また、サロンメンバー限定で、福利厚生サービス「ハッピーワークプログラム」が利用可能です。
生活用品を安く購入できたり、お得な料金で引っ越しができたり、他にも様々な特典があります。
人生逃げ切りサロンでは、個人で稼ぐためのスキルを学べるだけでなく、普段の生活に役立つコンテンツも提供しています。
3.副業のトレンドがわかる
3つ目は、副業に関する最新の情報が得られること。
人生逃げ切りサロンでは、やまもとりゅうけん氏と副業の専門家による、Zoom対談を視聴できます。
これから副業を始める方や、フリーランスとして独立することを目指す方にとって、ジャンル選びは非常に重要です。
事業を始める時に、お金を稼ぎにくいジャンルを選んでしまうと、時間の無駄になってしまうかもしれません。
人生逃げ切りサロンでは、副業のトレンド情報が手に入るため、事業の方向性を考えている方の役に立つでしょう。
人生逃げ切りサロンへ入会する5つのメリット

人生逃げ切りサロンへ入会することで、5つのメリットがあります。
1つずつ見ていきましょう。
1.副業界のプロから学べる
人生逃げ切りサロンでは、副業界のインフルエンサー達によって、オンライン講座が管理されています。
そのため、他では手に入らない高品質な情報を、結果を出しているプロから直接学べます。
また、サロンのオフ会に参加すれば、インフルエンサーと交流することが可能です。
人生逃げ切りサロンでは、信頼できるプロから役立つスキルを学べるというメリットがあります。
2.サロン内で仕事を獲得できる
オンライン上のスレッドやオフ会を活用することで、サロン内で仕事を獲得することが可能です。
人生逃げ切りサロンには、仕事を受注したい人と発注したい人をマッチングするスレッドが存在します。
サロンに入会した後、発注者が投稿した案件に応募したり、オフ会に参加して知り合いを作ったりすることで、仕事を獲得できるでしょう。
また、サロン内で学習してスキルを身に付ければ、法人コンサルチーム「ワンダフルズ」へ参画できます。
ワンダフルズは、高度なスキルを持つエンジニアやマーケターのフリーランス集団です。
スキルを付けることで、サロン内で仕事をもらえて、参加費をペイできる可能性がある点もメリットの1つです。
3.一次情報が手に入る
人生逃げ切りサロンには、やまもとりゅうけん氏や副業界のインフルエンサーなど、何らかの分野に特化した多数の専門家が所属しています。
そのため、サロンに所属することで、ネットでは手に入らないような貴重な話が聞けるでしょう。
例えば、インフルエンサーの実体験を聞けたり、あなただけのアドバイスをもらえたりします。
サロン内でしか聞けないような一次情報が手に入る点もメリットの1つです。
4.仲間と出会える
人生逃げ切りサロンには、スキルをつけて自分の力で稼ぎたいと考える人が集まりやすいです。そのため、向上心のある仲間と出会いやすいと言えます。
副業やフリーランスの活動を長期的に続けるには、自分と同じ目標を持つ仲間が欠かせません。
孤独な環境で学習を続けていると、お金を稼ぐ前に挫折してしまうケースが多いです。
人生逃げ切りサロンは、会員数が5,000人以上いるため、気の合う仲間を見つけられるでしょう。
サロン内で仲間が増えることで、スキルアップのモチベーションを保てるというメリットがあります。
5.会費が安い
人生逃げ切りサロンの会費は、月額2,480円(年払い26,400円)です。Web系のオンラインサロンのなかでは、最安値で利用できます。
【他のスキルアップ系サロンとの比較】
人生逃げ切りサロン | 月額2,480円 |
副業支援型コミュニティ ダブルワークサロン | 月額3,980円 |
StockSunサロン | 月額4,400円 |
HIU | 月額11,000円 |
他のサロンと比べると、非常に価格が安い点が特徴です。
人生逃げ切りサロンへ入会するときの注意点2つ

こちらでは、人生逃げ切りサロンへ入会する時に注意すべき2点を解説します。
1つずつ見ていきましょう。
1.行動しないと成果が出ない
サロン内のコンテンツを学習したり、イベントへ参加したりするだけで満足してしまうと、行動へ移せずに成果が出ない可能性があります。
人生逃げ切りサロンは、あくまでスキルを付けて稼ぐためのサポートをするコミュニティです。
サロンへ入会して学んだ後に行動しないと、副業やフリーランスで成功することは難しいでしょう。
2.楽にお金を稼げるわけではない
サロンへ入会しても、楽にお金を稼げるわけではありません。
人生逃げ切りサロンは、自己成長のために努力をして市場価値のあるスキルを付けたい人が利用するコミュニティです。
市場価値の高い優秀な人材になるには、本人の努力が必要不可欠です。
しっかりと目標を持って努力を続けないと、スキルを付けてお金を稼ぐことは難しいでしょう。
人生逃げ切りサロンの入会方法・退会方法

こちらでは、人生逃げ切りサロンの入会方法と退会方法を解説していきます。
トラブルが発生した時に、冷静に対処するためにも、しっかり抑えておきましょう。
入会方法
人生逃げ切りサロンへ入会するには、Facebookアカウントを持っている必要があります。
サロンへ申し込む時、スパムと思われるようなアカウントと判断されると、入会を断られる可能性があるため注意しましょう。
人生逃げ切りサロンへ入会する方法は、以下の5ステップです。
- 申し込みページから支払い方法を選んで申請する
- Facebookグループの招待メールが2営業日以内に届く
- 届いたメールから参加申請を行う
- 1営業日以内にFacebookグループに承認される
- 入会完了
メールが届かない場合は、やまもとりゅうけん氏のTwitterかFacebookへ連絡しましょう。
退会方法
人生逃げ切りサロンを退会する方法は、入会時の招待メールに記載されたLINEアカウントから管理者へ退会の連絡をするだけです。
ただし、退会する時は以下の3つに注意しましょう。
- 退会する1ヶ月前に連絡をする
- 当月中に退会する時は当日から権利が失効される
- 退会処理を忘れても返金はされない
人生逃げ切りサロンの利用方法を3ステップで解説

こちらでは、人生逃げ切りサロンの利用方法を3ステップで解説します。
入会した後に、何をすればいいかわからない事態を避けるためにも、しっかり確認しておきましょう。
1.オンクラスでスキルをつける
人生逃げ切りサロンへ入会して最初に取り組むことは、オンクラスを利用したスキルの習得です。
オンクラスとは、やまもとりゅうけん氏が開発したオンライン講座用のプラットフォームです。
オンクラスを利用することで、初心者からでも仕事を獲得できるスキルを身に付けられます。
2.サロン内で発信する
オンライン講座の学習と並行して、サロン内のスレッドで日々の学びと成果を発信しましょう。
サロン内の日報スレッドでは、多くのメンバーが学習したことを発信しています。
発信を続けることで、メンバーから認知され、サロン内での影響力が増えていきます。
例えば、SNSマーケティングを勉強しているなら「インスタのサムネイルを工夫した結果、リーチ数が1,000伸びた。」のように、実践したことを発信していきましょう。
3.仕事を受発注する
スキルを付けて発信を続けたら、実際にサロン内で仕事を受注します。
仕事を受注する方法は、オフ会と外注スレッドの2つがあります。
オフ会では、参加メンバーと積極的に会話をして、自分がどんなスキルを持っているのか伝えていきましょう。
外注スレッドでは、仕事を発注したい方が案件の内容を発信しています。外注スレッドをチェックをして、気になる案件があれば積極的に応募してみましょう。
仕事を受注できたら、高品質な成果物を納品するように意識し、発注者の信頼を獲得することを目指してみてください
2,480円で10種類以上のビジネスを学べる「人生逃げ切りサロン」

- プログラミング
- 動画編集
- Webデザイン
- ライティング
- ネット物販
所属しているだけでプログラミングや動画編集の講座を受講できたり、ビジネスで成功を収めている人と交流できたりと、数多くの特典が魅力です。
参加料金は月額2,480円もしくは年額26,400円とリーズナブルなので、これから「将来を考えてビジネスを始めたい」という方にピッタリ。
ビジネススキルを身につけて、人生を逃げ切りたいと考えている方は、ぜひ加入をご検討ください!