【収入UP】副業フリーランスにおすすめの職業10選!メリットや注意点も解説

「いずれ独立するためにフリーランスとして副業を始めてみたい」
「メリットや注意点をしっかり知ってから挑みたい」
「自分に合った職業を見つけたい」
などと考えていませんか?

会社員として働きながらフリーランスで副業してみたいと考えていても、選択肢の幅が広いため、何から始めればいいのかわからないという方もいるのではないでしょうか。

フリーランスとして活動するうえでは、メリットや自分に合った職業を理解することが大切です。

そこでこの記事では、副業フリーランスのメリットや注意点について詳しく簡単に解説します。

おすすめの職業についても紹介するので、これから副業でフリーランスを始めたいと考えている人はぜひ最後までチェックしてみてください。

副業フリーランスになるメリット3選

こちらでは、副業フリーランスのメリットを3つ紹介します。

  1. 将来独立する際の基盤になる
  2. スキルアップができる
  3. 節税効果が期待できる

副業フリーランスは会社員を行いつつ、土日や平日の隙間時間を使って稼ぐ働き方です。

副業フリーランスのメリットをしっかり知っておくことで、よりスムーズに開始できます。ぜひ参考にしてみてください。

1.将来独立する際の基盤になる

普段会社員として働いている人の中には、将来独立や企業を目指しているという人も多いです。

会社勤めをしながら、フリーランスとして副業を行うことで、将来独立する際の基盤になるでしょう。

また自分で仕事を獲得し、納品して稼ぐという一連の流れが経験できるため、会社員をやめて独立する際にもスムーズに仕事が進められます。

いまの会社で働き続ける以外の選択肢を広げるうえでも、フリーランスという働き方はおすすめです。

2.スキルアップができる

副業フリーランスを始めることで、様々な分野でのスキルアップが期待できます。

また、本業の業務に関連した副業を始めることで、自分自身のスキルアップにもなるでしょう。

例えばWebライティングを始めた場合、ライティングスキルや文章力が身につきます。ここで培ったライティングスキルが本業でのメール作成やプレゼン資料作成に繋がるかもしれません。

一方で、本業で身につけたスキルを活かすことで、フリーランスの活動をより拡大できます。
事務職の方がオンラインの秘書業務を受注するなど、本業でも副業でも使えるスキルは多いです。

またフリーランスは自分で案件を獲得しなければならないため、実践的なスキルだけでなく、コミュニケーション能力やビジネスマナーなども磨けるメリットがあります。

スキルを身につけたい方にとって、フリーランスとして副業を始めるメリットは大きいです。

3.節税効果が期待できる

フリーランスは、仕事で使ったお金を経費にできます。
会社勤めをしながらフリーランスとして副業することで節税効果が期待できるでしょう。

会社員であれば仕事のために購入した書籍やタブレット等であっても自費になるケースがありますが、フリーランスなら経費として利益から差し引けます。

物以外にも家で作業している場合は家賃の数割、インターネットを使う仕事であれば通信費も一部経費として計上できます。

副業の収入を賢く利用することで、日々発生している費用を使って節税をおこなえるのは、フリーランスのメリットです。

副業フリーランスにおすすめの職種10選

こちらでは、副業フリーランスに向いている職業を10個紹介します。

  1. Webライター
  2. Webデザイナー
  3. メルカリ物販
  4. ネットショップ開業
  5. エンジニア
  6. オンラインスクール講師
  7. 動画や写真編集
  8. SNS運用
  9. 翻訳
  10. イラストレーター

ぜひ自分に合った働き方を見つけてみてください。

1.Webライター

Webライティングの仕事は、クライアントから指定されたテーマや文字数に従って納期までに記事を執筆する仕事です。

テーマは以下のように様々なので、本業で身に付けた知識を活かしたり、興味があるジャンルを選んだりすると良いでしょう。

  • 美容
  • ダイエット
  • 旅行
  • 金融
  • IT

始めたての報酬は、記事単価の場合5,000〜1万円、文字単価の場合は0.5〜2円ほどです。

初心者のころは時給数百円~1,000円程度になることが多いですが、慣れて単価が上がると、時給3~4,000円も見えてくる仕事です。

またWebライティングを行うための特別な資格は必要ないため、誰でも気軽に始められるというメリットがあります。

初心者のうちは報酬の高さだけで決めず、自分が最後まで書ききれそうなジャンルを選んでみてください。

2.Webデザイナー

Webデザイナーはその名の通り、Webサイトのデザインを行う仕事です。

クライアントが求めるサイトを作るために、魅力的なデザインと機能的な構成を提案し、実際にそれらを動かすコーディングを行っていきます。

Webデザイナーの仕事順序は主に以下の通りです。

  1. クライアントからのヒアリング
  2. 調査や分析
  3. サイト設計やデザイン
  4. コーディング
  5. プログラミングと最終確認

デザインを行う際は、IllustratorやPhotoshopなどのグラフィックソフトを使い、 カラーやレイアウトの調整を行います。

Webデザイナーになるためには、仕事のスキマ時間などにWeb制作スキルが身に付く書籍を読んだり、動画などで調べたりして知識を取り入れることが大切。

テーマに沿ったデザインを行う必要があるため、要望をしっかりヒアリングするスキルや、トレンドの調査力が求められます。

3.メルカリ物販

フリマアプリのメルカリを使って副業収入を得るには、不用品を販売する方法と、せどりツールとして活用する方法があります。

自宅で眠っている不用品をスマホ1つで販売して稼げるため、本業のスキマ時間に行えるメリットがあります。

ただし不用品販売はずっと続けられることでは無いため、長期的に安定して稼ぎたい場合は「せどり」として利用するほうが良いでしょう。

せどりとは、安く仕入れた商品を高めの値段に設定して販売し、その差額を利益として受け取る稼ぎ方です。

メルカリは、知名度が高く登録者数が多いため、商品が売れやすいプラットフォームだといえます。

メルカリ物販でおすすめのジャンルは以下の通りです。

  • ファッション
  • おもちゃ
  • ゲーム
  • 化粧品
  • 家電

これらの商品は季節や流行によって売れる幅も異なってくるため、適したポイントで販売すると良いでしょう。

4.ネットショップ開業

ハンドメイド雑貨や洋服等を作るのが得意という人は、ネットショップを開業して稼ぐのもおすすめです。

ネットショップ運営であれば出勤前や退勤後、休日の空いた時間を有効活用できます。

例えば、会社が始まる前に梱包や発送業務を行い、昼休みにSNSなどで宣伝、退勤後は売り上げ分析やショップ改善をするなど、細かい時間を使って業務を進められます。

ネットショップ運営は、業務を通じて写真撮影や画像の作成、マーケティングやデータ分析など、様々な分野のスキルを磨けるのが特徴です。

ネットショップでの業務量が増え、収入が大きくなればそのままネットショップ運営だけで生活もできるでしょう。

5.エンジニア

エンジニアの副業内容はWebサイト開発やアプリの開発などが挙げられます。

時間が限られているため、大型の案件に参加できるケースは少ないですが、小さい仕事でも単価が高めに設定されているのが特徴です。

またエンジニアの数はかなり不足しているため、仕事が取りやすい点も魅力です。

フリーランスエンジニアとして副業を始める際には、クライアントから実績やスキルシートの提出を求められる可能性があります。

効果的にスキルがアピールできるように、本業のスキマ時間で自分の経歴を振り返ったり、新たにスキルを磨いて起きましょう。

6.オンラインスクール講師

オンラインスクールの講師は、自分が持っているスキルをインターネットスクールや教材で教える仕事です。

  • ハンドメイド
  • 資格対策や受験対策
  • 占い講座
  • ライティング講座
  • ボイストレーニング
  • 楽器演奏

など、様々な分野において、講師が求められています。

すでにスキルを持っている必要はありますが、教えるテーマを自分自身で選択できるため、自由度が高い点がメリットです。

在宅で仕事もできるので、スキマ時間を有効活用したい方に向いている仕事だといえます。

7.動画や写真編集

動画や写真編集の仕事は、パソコン1台あれば場所や時間に縛られずできる、おすすめの副業です。

近年はTikTokやYouTubeなどの動画投稿サイトの人気が高まっていることから、 動画や写真編集の仕事を依頼する企業が増えてきています。

具体的な作業内容は、以下の通りです。

  • もらった素材をカット編集
  • テロップの挿入
  • BGMやSEの挿入
  • 素材配置
  • 書き出し
  • 写真のレタッチ

基本的には動画や写真素材を受け取って、クライアントが持っているイメージをもとに制作していく流れで進みます。

相場は1本あたり8,000円〜15,000円ほどです。
慣れると1日1本は動画を作るようになるので、土日のみ活動する場合でも、月収8~15万円程度を得られます。

納期さえ守ればOKなので、隙間時間や休日にコツコツ進められる点も魅力です。

8.SNS運用

SNS運用はInstagramやTwitterなどのSNSを活用して商品やサービスを販売(アフィリエイト)する副業です。

最大のメリットは特別な資格が必要ないことと、スマホ1台あれば今すぐ始められることです。

最初はアカウントの方向性の決め方を教材で学び、あとは目的に沿って投稿を継続するだけでOK。
1日1つ投稿を継続するだけで、月収100万円以上を稼ぐことも夢ではありません。

それぞれのSNSの特徴やニーズをふまえたうえで戦略を打ち立て、定期的に投稿していきましょう。

9.翻訳

語学スキルがある場合は、翻訳の仕事もおすすめ。できる人が少なく、需要が絶えない仕事なので、始めてすぐに稼げるようになるでしょう。

特に最近は海外の動画を日本語字幕にする仕事が急増しており、以前の「書籍を翻訳する仕事」よりもハードルが下がっています。

数多くある「初心者歓迎」の案件をこなしていくことで、単価アップが目指せるでしょう。

必要なのは語学力だけなので、初期費用をほとんどかけずに稼ぎたいという人に向いている副業です。

10.イラストレーター

イラストを描くことが得意という人は、イラストレーターとして副業を始めるのもいいでしょう。

イラストはその人が描いた唯一無二の作品なので、継続されやすい点が特徴です。

イラストレーターの仕事は以下のように様々なので、自分に合ったジャンルを選ぶことをおすすめします。

  • ロゴ制作
  • アイコンやヘッダーイラスト
  • ゲームのキャラクターデザイン
  • 雑誌や本の挿絵
  • VTuberデザイン

仕事の合間でコツコツと絵の練習を行い、休日に依頼イラストを作成するといった流れで案件をこなしていくと、画力も単価もアップしていくでしょう。

副業でフリーランスを行う際の注意点3選

副業フリーランスの注意点を3つ紹介します。

  1. 副業禁止の場合は罰則を受ける可能性がある
  2. 所得が20万円を超えたら確定申告が必要
  3. バレたくない場合は住民税を直接納付する

ではそれぞれ確認していきましょう。

1.副業禁止の場合は罰則を受ける可能性がある

本業に支障が出たり、同業他社で副業を行なったりした場合は、懲戒処分の対象になる可能性があります。

本業とのトラブルにならないためにも、副業を行う際は事前に確認しておきましょう。

どうしても副業がバレたくない人は、後に解説する「住民税の直接納付」を行うことをおすすめします。

2.所得が20万円を超えたら確定申告が必要

副業の収入が年間20万円を超えた場合は、確定申告が必要になるため注意しましょう。

確定申告とは毎年の所得を税務署に申告し、所得税を決めるための手続きです。
副業で20万円を稼いだ段階で、提出義務が発生します。

確定申告を行わないと、脱税扱いになってしまうため、期間内に行うことが求められます。

例年2月~3月が確定申告の期間なので、前もって準備しておくようにしましょう。

3.バレたくない場合は住民税を直接納付する

開業していることを本業にバレたくない人は住民税を直接納付する必要があります。

副業がバレるケースとして一番多いのが、副業分の住民税額を会社に通知されるパターンです。

住民税は基本的に会社の給料分と、個人で働いた分が合算して国から通知が届きます。
「給料に対して住民税が多い」状態になることで、会社に気づかれるリスクがあるのです。

そこで副業分の住民税を直接納付にすることで、会社にバレる可能性が低くなります。

確定申告時に「住民税を自分で納付する」にチェックを入れるだけで手続きが行えるので、忘れないように行いましょう。

2,480円で10種類以上のビジネスを学べる「人生逃げ切りサロン」

人生逃げ切りサロン は、約5,000名のメンバーが所属している、フリーランス系のオンラインサロンです。
  • プログラミング
  • 動画編集
  • Webデザイン
  • ライティング
  • ネット物販
など、各界の実力者が集結し、オンライン講座を管理しています。

所属しているだけでプログラミングや動画編集の講座を受講できたり、ビジネスで成功を収めている人と交流できたりと、数多くの特典が魅力です。

参加料金は月額2,480円もしくは年額26,400円とリーズナブルなので、これから「将来を考えてビジネスを始めたい」という方にピッタリ。

ビジネススキルを身につけて、人生を逃げ切りたいと考えている方は、ぜひ加入をご検討ください