【超危険】未経験でフリーランスエンジニアは厳しい!稼ぐためにやるべき7つのことや学習方法を紹介

「未経験からフリーランスエンジニアになるには、どうしたら良いの?」
「経験ないのにフリーランスになって、食べていけるかな?」
「スキルを身につける方法が知りたい」
と考えていませんか?

自由度の高い働き方が魅力のフリーランスですが、未経験からいきなりなるのは不安ですよね。

結論から言うと、未経験でいきなりフリーランスエンジニアになることは、あまりおすすめできません。

フリーランスは即戦力のスキルを求められるので、実力がないと仕事を獲得できない可能性が高いです。

そこでこの記事では、未経験からフリーランスエンジニアを目指す方に向けて、以下の内容を紹介します!

  • 未経験からフリーランスエンジニアになるためにやること
  • 未経験でフリーランスエンジニアになるデメリット
  • エンジニア以外のフリーランスの仕事
  • おすすめの学習方法

これからフリーランスになって自由な働き方を実現したいという方は、ぜひ最後までご覧ください!

目次

未経験からフリーランスエンジニアになるためにやること7選

こちらでは、未経験からフリーランスエンジニアになるためにやることを7つ紹介します。

  1. スキルを身につける
  2. 副業から始める
  3. 業界で経験を積む
  4. 仕事を受注して今のレベルを知る
  5. ポートフォリオを作成する
  6. フリーランスになる準備を進める
  7. 案件を積極的に受注する

順番に説明します。

【未経験からフリーランスになる方法1】スキルを身につける

未経験からフリーランスエンジニアになるには、スキルを身につけることが必須です。

フリーランスは実力主義なので、スキルがなければ仕事を受注できません。

万が一受注できたとしても、未経験やスキル不足だと単価が安くなってしまいます。

また、1つのプログラミング言語を知っているだけでは、行える案件がかなり限られます。

フリーランスエンジニアとして生きていきたいのであれば、複数のプログラミング言語を扱えることが必須

たとえば、フロントエンジニアだと

  • HTML
  • CSS
  • JavaScript

の3つの言語の習得が必要です。

フリーランエンジニアとして生きていくためには、しっかりとしたスキルを身に着けましょう。

【未経験からフリーランスになる方法2】副業から始める

副業から始めるのも、未経験からフリーランスになる方法です。

いきなり独立すると収入が無くなって困ることがあるかもしれませんが、副業であれば失敗してもリスクが低いです。

また。実際に仕事を受注してみて、初めて気づくこともたくさんあります。

  • 働き方が自分に合っているのか
  • 仕事をこなせるスキルがあるのか
  • 本業にしても生活できそうか

などを確認したうえで、継続して案件を受注できるようになってからフリーランスに転職しても遅くありません。

いきなりフリーランスに転職するのではなく、まずは副業から始めてみることをおすすめします。

【未経験からフリーランスになる方法3】業界で経験を積む

業界で経験を積むのも、未経験からフリーランスエンジニアになる方法です。

スキル不足な上、人脈もない状態でフリーランスになると、仕事を受注するのに苦労します。

しかし、エンジニア業界に転職をすれば、お金を稼ぎながら学ぶこともでき、人脈形成も行えます

正社員だけでなく、派遣社員やアルバイトでも良いので、まずはこの業界に所属しましょう。

そうすれば、エンジニア業界で経験を積むことができ、フリーランスになっても仕事を受注しやすくなります。

【未経験からフリーランスになる方法4】仕事を受注して今のレベルを知る

仕事を受注して今のレベルを知ることも、未経験からフリーランスエンジニアになるための方法の1つです。

実際に仕事を受注することで、どのくらいのスピード感で仕事ができるのか、1ヶ月に稼げる金額はどのくらいかを確認できます。

独立前に現在のレベルや単価感が分かっていたら、生活の見通しが立てやすいです。

いきなりフリーランスエンジニアになると、仕事が見つからず落ち込んだり、焦ったりすることがあるかもしれません。

精神的に疲れてしまわないように、フリーランスになる前に、自分のレベルを知っておくことはとても大切です。

【未経験からフリーランスになる方法5】ポートフォリオを制作する

未経験からフリーランスになるためには、ポートフォリオもしっかりと用意しておきましょうポートフォリオとは、自分のスキルを証明するための作品集のようなものです。

未経験の状態でポートフォリオもなかったら、クライアントはあなたの実力を判断しようがありません。

実力が分からない人に、仕事を外注したい人はいませんよね。

  • 過去の経歴・仕事内容
  • どんな作品が作れるか
  • どれくらい仕事を請けられるか

など、自分の実力を証明できるものを用意してみてください。

ポートフォリオは大事な営業道具なので、しっかりと作成しましょう。

【未経験からフリーランスになる方法6】フリーランスになる準備をする

エンジニアとしての収入が安定してきて、フリーランスになると決めたら、独立する準備を進めましょう。
副業収入が安定してきて、本業の収入を超えると確信できたら、独立を検討することをおすすめします。

会社員時代にできる準備は以下の通りです。

  • 人脈を増やす
  • 見込み客を作る
  • クレジットカードを作る
  • 引越しを行う

会社員時代のお客様と独立後も付き合いが続くことが多いです。関係を続けたい方には、独立したいことを伝えておくと良いでしょう。

また、フリーランスは社会的信用が低くなるので、審査関係が通りにくくなります。クレジットカードの作成や引っ越しなどは独立前に済ませておきましょう。

▼独立準備についてはこちら▼

【わずか4ステップ】フリーランスとして独立するまでの手順は?仕事の受注方法4選も徹底解説

>>【わずか4ステップ】フリーランスとして独立するまでの手順は?仕事の受注方法4選も徹底解説

【未経験からフリーランスになる方法7】案件を積極的に受注する

フリーランスとして働く覚悟が決まったら、積極的に案件を受注しましょう。
副業で案件を受注している状態で独立できれば、会社員を辞めてもすぐに仕事に取り組めます。

また、独立後は会社員として働いていた日中の時間を丸々作業に充てられるので、大幅に収入を増やせるチャンスです。

「〇月に退職します」とエンジニア案件のクライアントに事前に伝えておくことで、たくさん案件を振ってくれる可能性が高くなります。

独立前から積極的に案件を受注し、フリーランス生活の良いスタートを切れるようにしましょう。

未経験でフリーランスエンジニアになるデメリット5選

こちらでは、未経験でフリーランスエンジニアになるデメリットを5つ紹介します。

  1. 仕事が見つからない
  2. 教えてくれる人や仲間がいない
  3. 単価が安くなりやすい
  4. 心身ともに疲弊する
  5. 勉強する時間をとりにくい

順番に説明します。

【未経験でフリーランスになるデメリット1】仕事が見つからない

未経験でフリーランスエンジニアになるデメリットは、仕事が見つからないことです。

クライアントが欲しているのは即戦力なので、未経験者をOKとしている採用先は非常に珍しいといえます。

同じくらいのスキルであれば、選ばれるのは実績がある人です。

未経験だと企業がOKを出さず、仕事はなかなか見つからないでしょう。

【未経験でフリーランスになるデメリット2】教えてくれる人や仲間がいない

教えてくれる人や仲間がいないのも、未経験でフリーランスエンジニアになるデメリットです。

会社員であれば、上司や先輩など教えてくれる人がいて、一緒に働く仲間がいます。

会社によっては研修制度も取り入れられていて、お金をもらいながら技術を学べることもあるでしょう。

ところがフリーランスは、基本的に1人でスキルを身につける必要があります。

教えてくれる人や仲間がいないというのは、大きなデメリットです。

【未経験でフリーランスになるデメリット3】単価が安くなりやすい

単価が安くなりやすいのも、未経験でフリーランスエンジニアになるデメリットです。

フリーランスは実力主義なので、スキルや経験がない人が受注できる仕事で高単価のものはほとんどありません。

場合によっては、最低賃金以下の条件で働くことも十分にありえます。

経験を積むと徐々に単価は伸びていきますが、駆け出しのころは働いても低単価になることが多いと考えておいてください。

【未経験でフリーランスになるデメリット4】心身ともに疲弊する

未経験でフリーランスになるデメリットは、心身ともに疲弊することです。

繰り返しになりますが、未経験のフリーランスが受注できる仕事は単価が安く設定されています。

すると、会社員時代より仕事量は増えたのに、収入が減ることもあるでしょう。

夜遅くまで働いても生活のレベルが上がらず、体力的にも精神的にも疲れる時期がやってきます。

【未経験でフリーランスになるデメリット5】勉強する時間をとりにくい

未経験でフリーランスになるデメリットは、勉強する時間を取りにくいことです。

未経験者は単価が安く、軌道に乗るまでは多くの作業を必要とします。

さらに、未経験であればスキルもまだまだ未熟なので、作業時間も慣れている人よりかかるでしょう。

そのため、生活するためのお金を稼ぐことに必死で、勉強する時間を確保するのは難しいです。

エンジニア以外の未経験からなれるフリーランス3選

こちらでは、エンジニア以外の未経験からなれるフリーランスを3つ紹介します。

  1. Webライター
  2. 動画編集者
  3. Webデザイナー

もちろんどの仕事も最低限のスキルは必要ですが、比較的未経験からでも挑戦しやすいです。

順番に説明しますね。

【未経験からなれるフリーランス1】Webライター

Webライターは、未経験からなれるフリーランスの仕事の1つです。

基本的に文章を書いて納品することがメインなので、特別なスキルを必要としません。

また案件が多く、初心者でも採用される仕事がたくさん存在します。

ライティングスキルを学びながらできるものもあるので、最初はそういった仕事を受注すると良いでしょう。

【未経験からなれるフリーランス2】動画編集者

動画編集者も、未経験からフリーランスになりやすい仕事です。

主にYouTuberや企業などの動画を編集して、報酬をもらいます。

主な仕事は、

  • カット
  • テロップ挿入
  • 効果音・BGMの挿入
  • サムネイル作成

などがあります。また編集だけでなく、アニメーション作成ソフトを使いこなせると、高額案件を取りやすいです。

動画編集は、道具を揃えるのにお金がかかるので参入障壁は高いですが、稼げる仕事でもあります。

YouTubeなら1本1万円のものを30本動画編集したら、1ヶ月に30万円です。スキルをあげていけば、1ヶ月50万円以上を稼ぐのも夢ではありません。

需要が高い仕事なので、今後フリーランスが大きく活躍できる職業の1つです。

【未経験からなれるフリーランス3】Webデザイナー

Webサイトのデザインやレイアウトなどを行う、Webデザイナーです。

Webデザインの仕事は個人に依頼されることが多く、フリーランスでも多くの仕事が存在します。

Webデザイナーに必要なスキルは、

  • Photoshop
  • Illustrator
  • コーディングスキル
  • 簡単なプログラミングスキル

などです。

案件によって担当する範囲は異なりますが、できることが多ければ多いほど、高額案件を狙えます。

未経験でも仕事を獲得しやすく、スキルによっては大きく稼げるでしょう。

フリーランスに向いている人の特徴3選

こちらでは、フリーランスに向いている人の特徴を3つ紹介します。

  • コミュニケーション能力が高い
  • 勉強し続けることができる
  • 自己管理能力が高い

詳しく解説します。

【フリーランスに向いている人の特徴1】コミュニケーション能力が高い

コミュニケーション能力が高いと、フリーランスとして活躍しやすいです。

フリーランスでは、仕事を進める上で、以下の方々と関わります。

  • 見込み客
  • クライアントへの交渉
  • 外注スタッフ

見込み客やクライアントに対して、提案などの営業をうまく進めることができれば、獲得できる案件は増えやすいです。

また、案件を進める中で外注スタッフに仕事を依頼することもあります。

発注や進捗確認を円滑に進めることができると、生産性が高まります

フリーランスになって収入を上げたいのであれば、コミュニケーション能力を高めましょう。

【フリーランスに向いている人の特徴2】勉強し続けることができる

スキルアップのために勉強し続けることがでできる人は、フリーランス向きです。

スキルの高いフリーランスはクライアントから重宝されるため、収入が上がりやすいです。

高単価の案件を獲得し続けるために、勉強を続けて以下のスキルを習得しましょう。

  • 最新情報
  • 専門知識
  • 効率化するための知識

常に新しい技術が出てくる業界では、最新情報を知っている必要があります。

フリーランスになるのであれば、常に勉強し続ける気持ちを持ちましょう。

【フリーランスに向いている人の特徴3】自己管理能力が高い

自己管理能力もフリーランスに必要なスキルです。

仕事に関する進捗や締め切りなどの管理はもちろんですが、体調管理も重要となります。

会社員と違って固定給ではないため、体調を崩してしまい仕事ができなくなると、収入が0円になってしまいます。

体調が回復しなくて締め切りに間に合わず、納品できないなどのトラブルが続くと、クライアントから案件を打ち切られる可能性も。

安定して働き続けるためには、休日を設けるなど、健康的に生活ができる自己管理能力が必要です。

未経験からフリーランスになるおすすめの学習法4選

こちらでは、未経験からフリーランスになるおすすめの学習方法を4つ紹介します。

未経験といえども、最低限のスキルは必要です。しっかり勉強を進めて、顧客が満足できるレベルの技術を身に着けておきましょう。

  1. スクール
  2. 書籍
  3. オンライン講座
  4. オンラインサロン

順番に説明します。

【フリーランスになるための学習法1】スクール

フリーランスになるための学習方法として、スクールに通うのもおすすめです。

スクールだと実際に講師から直接指導を受けられるため、疑問点をしっかりと解消できます。

また就職やフリーランスでの仕事獲得をサポートしている場所も多く、入校すれば生活が成り立ちやすいのも特徴です。

ただし料金は高額で、場所によっては100万円近い受講料を取られることもあるでしょう。

金銭的に余裕がある方は、受講を検討してみてください。

【フリーランスになるための学習法2】書籍

書籍を使って勉強するのも、フリーランスになるための学習方法の1つとしておすすめです。

本は勉強する場所を選ばず、必要なスキルを1からじっくり勉強できます。また、単価が安い点も特徴です。

ただし不明点を誰かに質問できるわけではないので、学習効率は他の方法と比べて低いです。

ゆっくりコツコツ学習を進められる人には、向いている方法だといえます。

【フリーランスになるための学習法3】オンライン講座

フリーランスになるための学習方法で、1番おすすめなのがオンライン講座です。

オンライン講座であれば、インターネット環境さえあれば場所を選ばず勉強できます。

さらに講座によっては無制限で講師に質問ができるので、疑問点を解消しやすい点も魅力です。

料金もスクールほど高くないので、予算的にスクールが厳しい人にもおすすめ。

金銭面や時間面を考えて、バランスよく勉強したい人は、オンライン講座を試してみてください。

【フリーランスになるための学習法4】オンラインサロン

オンラインサロンでもスキルを高めるための学習ができます

オンラインサロンは、加入することで以下のようなメリットを得られます。

  • 動画講座などを受講できる
  • 現場で活躍しているエンジニアと交流できる
  • 仕事を紹介してもらえる

オンラインサロンを選ぶ際は動画教材などを受講できるものを選びましょう。質問できる特典などがあると、より実践的なスキルが身につきます。

また、オフ会などで現場で活躍しているフリーランスやクライアントと交流できます直接話すことで案件獲得につながることもあるので、積極的に参加してみましょう。

オンラインサロンに加入するなら、人生逃げ切りサロン がおすすめ。
人生逃げ切りサロンは、約5,000名のメンバーが所属している、フリーランス系のオンラインサロンです。

動画講座を受講できたり、ビジネスで成功を収めている人と交流できたりするので、スキルを高めたい方におすすめです

2,480円で10種類以上のビジネスを学べる「人生逃げ切りサロン」

人生逃げ切りサロン は、約5,000名のメンバーが所属している、フリーランス系のオンラインサロンです。
  • プログラミング
  • 動画編集
  • Webデザイン
  • ライティング
  • ネット物販
など、各界の実力者が集結し、オンライン講座を管理しています。

所属しているだけでプログラミングや動画編集の講座を受講できたり、ビジネスで成功を収めている人と交流できたりと、数多くの特典が魅力です。

参加料金は月額2,480円もしくは年額26,400円とリーズナブルなので、これから「将来を考えてビジネスを始めたい」という方にピッタリ。

ビジネススキルを身につけて、人生を逃げ切りたいと考えている方は、ぜひ加入をご検討ください