【わずか4ステップ】フリーランスとして独立するまでの手順!事前準備や仕事の受注方法も解説

「独立してフリーランスになるために必要なことは?」
「サラリーマンのうちにやった方が良いことがある?」
「フリーランスとして独立する方法を知りたい」

などの疑問がありませんか?

フリーランスの自由な働き方は魅力的ですが、なんの準備をせずに独立をすると痛い目を見ますスキルや人脈がないままフリーランスなっても、仕事をもらえず生活は苦しくなるでしょう。

フリーランスになるなら、独立後のことも見据えて知識を身につけ、準備をすることが重要です。そこでこの記事では、以下の内容について解説します。

  • フリーランスとして独立するメリット・デメリット
  • 独立する前にすべきこと
  • 独立するための手順
  • 仕事を受注する方法
  • フリーランスとして独立して活躍し続けるコツ

独立までの手順を知りたい方やフリーランスとして活躍したい方は、ぜひ記事をご覧ください。

フリーランスとして独立するメリット5選

ここでは、フリーランスとして独立するメリットを紹介します。

  1. 収入を増やしやすい
  2. 仕事を選べる
  3. 自由に時間を使える
  4. 働く場所を選べる
  5. 人間関係のストレスを軽減できる
  6. 節税ができる
  7. 定年退職がない

メリットを確認し、現在の働き方と比較してみましょう。

1. 収入を増やしやすい

フリーランスになるメリットとして、収入を増やしやすいことが挙げられます。なぜなら、労働時間や受注する案件数を自分でコントロールでき、やればやるほど利益が増えるためです

サラリーマンは毎月の給料が決まっていますが、フリーランスはスキルや作業に応じて収入が変わります。複数のプロジェクトを同時に進め、収入を上げることも可能です。

働いた分、報酬がもらえるので収入に上限がありません。フリーランスは自分の努力次第で、収入を増やせます。

2. 仕事を選べる

フリーランスは、自分がやりたい仕事を選べるというメリットがあります。受注する案件を自分で決められるため、興味のある分野やスキルを活かせます

例えばWebライターなら、知見のあるジャンルの記事を執筆できる案件を選ぶことが可能です。苦手意識のある仕事を避けられるので、ストレスなく働けます。

好きなことを仕事にしたい人は、フリーランスになることを検討してみてもよいでしょう。

3. 自由に時間を使える

フリーランスは、自分の時間を自由に使えるのが魅力です。なぜなら、固定の勤務時間に縛られず、柔軟なスケジュールが組めるからです

取り組めば取り組むほど収入アップが見込めるため、仕事の時間を増やせば利益を上げられます。家族の予定に合わせて仕事を調整し、プライベートの時間を確保することも可能です。

時間の自由を手に入れることで、ワークライフバランスを整えやすくなります。

4. 働く場所を選べる

フリーランスは、働く場所を自分で選べます。なぜなら、オフィスに通う必要がないためです。

例えば、エンジニアや動画編集者なら、パソコンとインターネット環境があればどこでも仕事ができます。自宅だけでなく、カフェやコワーキングスペースなど、自分の好きな場所で作業が可能です

フリーランスとして独立すれば、通勤のストレスから解放されます。

5. 人間関係のストレスを軽減できる

フリーランスになると、付き合う人間を選べます。クライアントや一緒に仕事をする人を自分で選べるため、人間関係のストレスが少なくなります。

相性の悪いクライアントとは契約をしない、または解除可能です。会社員とは異なり、基本的にはランチや飲み会の誘いを受ける機会もないので、自分の時間を大切にできます。

特に人の目を気にしがちな人は、フリーランスになることでストレスを感じにくくなるでしょう。

6. 節税ができる

フリーランスは、節税がしやすいというメリットがあります。必要経費を計上すれば、税金の負担を軽減可能です

例えば、パソコンの購入費用や通信費は、経費として計上できます。自宅で仕事をする場合は、家賃の一部も経費として認められます。

税金の知識を身につけて適切に確定申告すれば、手元に残る金額を増やすことが可能です。

7. 定年退職がない

フリーランスには、定年退職がありません。何歳になっても仕事を辞める必要はなく、自分のペースで続けることが可能です

会社員は60歳で定年を迎えることが多く、収入の不安を抱える人も一定数います。フリーランスなら、自分の意思で仕事を続けるかを選択でき、辞めない限り収入を得続けられます。

シニア世代のフリーランサーが、長年の経験を活かしてコンサルタントとして活動するケースもあります。自分のライフステージに合わせて、長く働けることがフリーランスの大きなメリットです。

フリーランスとして独立するデメリット4選

ここでは、フリーランスとして独立するデメリットを解説します。

  1. 収入が安定しない
  2. 社会的信用が低い
  3. 税務を自分で行う必要がある
  4. 福利厚生がない

フリーランスになってから後悔することがないように、ここでしっかり確認しておきましょう。

1. 収入が安定しない

フリーランスは、収入が不安定になる可能性があります。なぜなら、毎月固定の給料がもらえるわけではないためです

仕事をしなければお金は入らないので、休めば休んだだけ収入が減ります。営業をしても受注できなかったり、案件が終了したりすることもあります。

収入が不安定になっても生活できるように、フリーランスになる前から貯金をしておきましょう。

2. 社会的信用が低い

フリーランスは、社会的信用が低いことがデメリットです。定職に就いていないため、住宅ローンやクレジットカードの審査が厳しくなることがあります

マンションを借りる際の審査で、フリーランスであることが原因で通過できないことも。ただし、収入があることを証明できれば、審査を通過しやすいです。

フリーランスで社会的信用を得るには、安定的に収入を得ることが重要です。

3. 税務を自分で行う必要がある

フリーランスは、税務を自分で行わなければなりません。収入や経費を把握し、適切に確定申告をする必要があります。

会社員の場合は企業が年末調整をするため、手間がかかりません。フリーランスは全て自分で行うため、時間と労力がかかります。

確定申告を怠ると、無申告加算税や延滞税がかかることがあるので要注意ですペナルティを受けないだけでなく、節税するためにも、フリーランスになったらお金の勉強もしましょう。

4. 福利厚生がない

フリーランスには、会社員のような福利厚生がありません。なぜなら、企業に雇用されないためです。

会社員とは異なり、フリーランスは雇用保険や厚生年金保険などに加入できません。会社員からフリーランスになると、経済的な補助が受けられなくなるので、自分で資金を確保する必要があります

企業によっては、健康や余暇などに関する福利厚生も設けられています。例えば、健康診断を実施している企業が多いです。

フリーランスは、基本的に自費で健康診断を受けることになります。お金だけでなく、健康管理も自分で行わないといけません。

フリーランスとして独立する前にやるべき4つのこと

フリーランスとして活動し続けるためにはスキルや人脈が大切です。ノースキルでフリーランスになると生活が苦しくなります。

こちらでは、独立する前にやるべき4つのことを紹介するので、これからフリーランスになりたい方は参考にしてください。

  1. スキルをつける
  2. 人脈を作る
  3. クレジットカードを作る
  4. 引越し

1. スキルをつける

まず大前提として、フリーランスとして生活するにはスキルが必要不可欠です特にスキルがないまま独立しすると、よほどの貯金がない限りは生活に苦しみます。

スキルがないと仕事がもらえなかったり、低単価の案件ばかり受注したりと、収入が上がっていきません。せっかくフリーランスとして独立しても、生計が立てられないのです。

今はスキルがないけど独立したいという方は、サラリーマンのうちに技術を身につけておきましょう

ひとことでスキルと言っていますが、具体的には以下の通りです。

  • プログラミングや動画編集などの専門的なスキル
  • 仕事を受注する・円滑に進めるコミュニケーションスキル

独立前に上記のスキルを身につけておきましょう。

これからスキルを身につけるなら、人生逃げ切りサロンがおすすめです。月額2,480円で、10種類以上のスキルを学習できます。

プログラミングや動画編集など、独立を目指せるスキルが身につくので、これから学習を始める人はぜひ入会を検討してみてください

2. 人脈を作る

フリーランスとして生活するには、人脈も大切な要素です。人脈があると知人から仕事をもらえる可能性があります。

独立してから多くのフリーランスが悩むのは、仕事の受注方法です。どれだけスキルがあっても、仕事をもらえなければ収入は上がりません。

人脈を広げれば、1から営業をしなくても仕事をもらえる可能性があります。実際に、多くのフリーランスが過去の取引先から案件をもらっているのです。

独立前に、取引先や上司などと良好な関係を築いておきましょう。

3. クレジットカードを作る

フリーランスとして独立する前に、クレジットカードを作っておきましょう。フリーランスになると、社会的信用の低さからクレジットカードが作りにくくなります。

独立してもクレジットカードは必要になりますし、専用のカードがあるとお金の管理もしやすくなるため、会社員のうちに作ることをおすすめします。

また同時に、仕事用の口座を開設しておくと便利です。クレジットカードと同様に、お金の管理がしやすくなります。フリーランスは自分で納税するため、確定申告の計算がしやすいよう仕事用の口座があると便利ですよ。

4. 引っ越し

引っ越しの予定がある方も、独立前に済ませておきましょう。収入面の不安定さは、賃貸契約の際にも影響があります。

審査が通りにくくなり、引っ越しに時間や労力がかかる場合があるので、引っ越す予定がある方は独立前がおすすめです。

もちろん、連帯保証人や保証会社との契約を結ぶことでスムーズに物件を借りられるケースもあるので、無理に引っ越す必要はありませんよ。

【4ステップ】フリーランスとして独立するための手順

それでは、これからフリーランスとして独立するための手順を、4つのステップで解説します。

  1. スキルをつける
  2. サラリーマンのメリットを生かす
  3. 副業を始める
  4. 成果が出たら独立する

1. スキルをつける

フリーランスにスキルは必須です。まずは独立したい分野の専門的なスキルを身につけましょう。

本業の仕事をしながらとにかく勉強して、稼げる力も身につけます。

会社員が効率的にスキルを身につけるには、オンライン講座の受講がおすすめです。

例えば当メディアが運営しているワンダフルシリーズなら、各分野で実際に活躍している講師が、初心者でもわかるよう丁寧に動画で解説してくれます。

  • 動画編集
  • プログラミング
  • Webライティング

など、フリーランスとして流行している仕事について学べます。動画なので通勤時間など、隙間時間に自分のペースで進められますよ。

様々な方法で、まずは独立前にスキルを身に着けておきましょう。

2. サラリーマンのメリットを生かす

スキルの勉強を始めたら、それと並行にサラリーマンのメリットを生かしましょう。

サラリーマンのメリットとは、主に以下の通りです。

  • 社内でのつながり
  • 取引先とのつながり
  • 安定した収入

組織に入っているうちに、たくさんの人とつながっておきましょう。フリーランスとして生活するには、人脈も大切です。

会社内でのつながりや取引先との関係を大切にして、独立しても関係を続けていきましょう。

また、引っ越しクレジットカードの作成など、審査が必要なものも済ませておくと良いですね。

3. 副業を始める

ある程度のスキルが身についてきたら、その分野で副業を始めましょう。実際に自分のスキルは通用するのか、案件を受けて試してみます。

サラリーマンとして仕事をこなしながら副業するのは大変かもしれません。休日も作業しないと案件をこなせないこともあるでしょう。

しかし実際に仕事を試しておかないと、いざ独立したら全く稼げない可能性もあります。

まずは、知人の紹介やクラウドソーシングなどで、簡単な仕事をこなしてみましょう。慣れてきたら少しずつ単価が高い案件に応募してみてください。

副業から始めることで、本当にフリーランスになっていいかどうかの判断がつきやすいです。

4. 成果が出たら独立する

副業を始めて成果が見えてきたら独立です。成果というのは、月15万円〜20万円程度の収入がある程度安定して得られるレベルを目安にしましょう。

逆に、副業で月5万円も稼げないという場合には、フリーランスになっても収入が上がらない可能性が高いです。スキルや職種を見直す必要があるかもしれません。

副業を始めてみてこれなら稼げるという確信が持てたら、会社をやめて独立しましょう。しっかり準備しておかないと独立してから痛い目を見るので、判断は慎重に行ってください。

フリーランスが独立して仕事を受注する方法5選

それでは、実際にフリーランスとして独立したときの、仕事の受注方法を4つご紹介します。

  1. クラウドソーシングを使う
  2. エージェントサービスを利用する
  3. 直接営業をする
  4. SNSを活用する
  5. 知人に紹介してもらう

1. クラウドソーシングを使う

クラウドソーシングというのは、個人や企業が色々なジャンルで仕事を募集しているサイトを指します。さまざまな分野の仕事が募集されているので、気にある案件があればどんどん応募してみましょう。

クラウドソーシングサイトの一例として、以下が挙げられます。

  • クラウドワークス
  • ランサーズ

どちらも無料で登録できます。初めのうちはたくさんの案件に応募して、実績と経験を積むことが大切です

単価は低めのものが多いですが、応募して採用されればすぐに働けるという手軽さが魅力です。

2. エージェントサービスを利用する

エージェントサービスを利用すると、営業をしなくても仕事がもらえます。エージェントサービスとは、営業を代行して仕事の仲介を行ってくれるサービスです。

営業に時間をかけず仕事に集中できるので、効率的に働けます。また、他のサイトにはない高単価な案件を、紹介してもらえる可能性があるのもメリットです。

代表的なエージェントサービスは以下の通りです。

  • レバテックフリーランス
  • フォスターフリーランス
  • PE-BANK
  • ギークスジョブ

それぞれ得意分野やサポート内容に違いがありますので、自分に合ったエージェントサービスで仕事を探しましょう。

3. 直接営業をする

企業に直接営業をかけるのも、仕事を取る方法の1つです。

企業の多くは、常にスキルを持っていて仕事ができる人を探しています。募集がかかっていない場合でも、タイミングがあれば仕事をもらえる可能性は高いです。

気になる企業があれば積極的に連絡をして、営業してみましょう。営業の際はにポートフォリオを用意しておくと、自分のスキルが一目でわかります。

ポートフォリオとは、自分の作品や技術をまとめたものです。営業には必要なものなので、綺麗にまとめておきましょう。

4. SNSを活用する

SNS経由でも、案件を獲得できます。自分のスキルや仕事について発信をしていれば、企業や個人から案件の依頼がくる可能性があります。

また、SNS上で仕事を募集している方もいるので、自分の職種に関するアカウントとつながっておきましょう。例えば、動画編集者がSNSを運用する場合、作った動画を発信するとアカウントがポートフォリオになるので営業に有利です。

SNSを上手に活用することで、自分の存在をアピールできます。まだSNSを暇つぶしに使っている方は、本格的に運用してみてください。

5. 知人に紹介してもらう

人脈を頼って仕事を探すのも1つの方法です。主に以下のような縁をつたって、仕事がないか探してみましょう。

  • 過去の取引先
  • オンラインサロンの会員
  • 会社員時代の知人

聞いてみると、意外と人手を探している人が見つかりますよ。知人に仕事を依頼すると、安心して取引が行えるというのがメリットです。

案件を獲得するチャンスを逃さないためにも、日頃から周囲の人との信頼関係を築いておきましょう。自分のスキルを周囲に発信しておくと相手が人手を探すときに、仕事を頼まれる確率が高くなります。

フリーランスとして独立して活躍し続ける5つのコツ

フリーランスとして独立して活躍し続けるためには、以下の5つのポイントを意識して働きましょう。

  1. 常にスキルアップをする
  2. 徹底した自己管理
  3. コミュニケーション能力を磨く
  4. 受けた仕事を全力でこなす
  5. 同業者との差別化を図る

1. 常にスキルアップをする

どんな職業だとしても常にスキルアップをしていると、フリーランスとして活躍し続けられるでしょう。

スキルがあってできることが多ければ、仕事の幅は確実に広がります。複数のことがこなせれば、それだけ応募できる案件は増えるのです。

動画編集で例えると「編集だけでなく企画から撮影、アニメーションの作成までできます」という提案ができれば、ただ編集するよりも多くの仕事を受注できます。

常に向上心を持って新たなスキルを身につけると、フリーランスとして活躍し続けられますよ。

2. 徹底した自己管理

仕事の量やスケジュールなど、自己管理を徹底することがフリーランスとして活躍するためには必須です。

個人で働く場合は仕事の量や進め方など、全て自分で管理する必要があります。また、プライベートの予定も自由に決められるので、安定して収入を増やすためにも自己管理が大切です。

特に、納期を破ってクライアントの信頼を失うと、その後仕事をもらえなくなるので、必ず守るよう徹底しましょう。

また、スケジュールだけでなく体調管理も重要です。体調を崩して仕事量が減ると、その分収入も減ってしまいます。フリーランスで活躍するためには、身の回りの自己管理を怠らないように意識しましょう。

3. コミュニケーション能力を磨く

フリーランスとして活躍し続けるには、コミュニケーション能力も重要です。仕事を取るための営業や、クライアントと信頼関係を築くためにも、最低限のコミュニケーション能力を磨きましょう。

また、円滑に仕事を進めるためにも要件伝える力や、レスポンスの早さも必要です。クライアントからこの人は仕事ができるなと思われるように、日頃から丁寧なコミュニケーションを意識しましょう。

4. 受けた仕事を全力でこなす

受けた仕事は全て全力でこなすと、収入アップや新たな案件の獲得につながります。

というのも、どんな内容の仕事でも、全力で業務をこなすとクライアントから信頼されるのです。

具体的には、

  • 仕事のクオリティを上げる
  • 納期を必ず守る
  • クライアントの気持ちを考える

など、単価や内容に関係なく、全ての案件で全力を尽くすことでクライアントから信頼を得られて、さらに別の仕事をもらえますよ。

5. 同業者との差別化を図る

フリーランスとして成功するためには、同業者との差別化が重要です。市場には多くの競合が存在するため、強みがあると、選ばれる存在になれます

Webデザイナーが、コーディングのスキルも身につけていると、デザインしかできない人よりも有利になります。Webライターなら医療や金融など、特定のジャンルに特化するのも差別化する手段の一つです。

案件の発注につながるように自分の価値を高め、同業者との差別化を図りましょう

2,480円で10種類以上のビジネスを学べる「人生逃げ切りサロン」


人生逃げ切りサロンは、約5,000名のメンバーが所属している、フリーランス系のオンラインサロンです。

  • プログラミング
  • 動画編集
  • Webデザイン
  • ライティング
  • ネット物販

など、各界の実力者が集結し、オンライン講座を管理しています。

所属しているだけでプログラミングや動画編集の講座を受講できたり、ビジネスで成功を収めている人と交流できたりと、数多くの特典が魅力です。

参加料金は月額2,480円もしくは年額26,400円とリーズナブルなので、これから「将来を考えてビジネスを始めたい」という方にピッタリ。

ビジネススキルを身につけて、人生を逃げ切りたいと考えている方は、ぜひ加入をご検討ください