― OUTLOOK ―
「就職して終わり」ではなく、
エンジニアに本気でコミット
するためのスクール。

「エンジニアになりたい...。」
「だけど、何から始めたら良いのかわからない...。」
今、売り手市場で引く手あまたとなっている「エンジニア」という働き方。
企業からは喉から手が出るほど求められているのに、全くと言って良いほど人が足りていません。
単純にエンジニアとして働く人が足りていないのはもちろんですが...真に不足しているのは、「現場でちゃんと仕事がデキるエンジニア」なのです。
経済産業省が公表した「 IT人材需給に関する調査」によると、なんと2030年には最大79万人ものIT人材が不足すると予測されています。


しかし、これは裏を返すとまだまだ活躍できる余地があるということ。つまり、私たちからするとチャンスなのです。
チャンスではあるのですが...プログラミングの学習はそう簡単なものではありません。
独学で取り組んだ人の約8割は、途中で挫折してしまうと言われています。
そうならないためにも、これから本気でエンジニア就職・転職を 目指したい方に向けた「超実践型の全く新しいエンジニアリングスクール」を私たちが創り上げました。
それが、ワンダフルコードです。

ワンダフルコードでは、現場経験豊富なプロフェッショナルの技術者たちが、「現場で通用するプロのエンジニア」になるためのサポートをしていきます。
もちろん、「就職して終わり」にはさせません。エンジニアは、むしろ就職してからが本番です。
プログラミング学習は即金性が低く、勉強にかなりの時間をかけてしまうかもしれませんが、一度身につけてしまえば、この先ずっと求められるスキルです。
エンジニアになれば、あらゆるプロジェクトの中核として動き、世の中に大きな影響を与えられるようになります。
“一生”使えるスキルを“今”習得する。
ワンダフルコードでは、現場で求められる技術を網羅的に学んでいきます。
― CURRICULUM ―
「ハードスキル」と
「ソフトスキル」 の
両方を習得する
超実践型の
カリキュラム
ハードスキル
- バックエンド(Ruby, Ruby on Rails)
- フロントエンド(JavaScript, HTML, CSS)
- インフラ(AWS)
ソフトスキル
- 言語化力
- コミュニケーション力
- 論理的思考力
- 問題解決能力
ワンダフルコードでは、講師が実際に現場で培った経験や知見を基に、
プロのエンジニアとして活躍するために必要な「ソフトスキル」と「ハードスキル」を教えます。
そもそもエンジニアが現場で求められるのは、「プログラミング言語を書く力」だけではありません。
プログラミングのようなハードスキルと同等に
論理的思考力や問題解決能力といった「ソフトスキル」が求められます。
なぜなら...エンジニアの世界では、
目の前にある課題を自分で解決する能力がどの業界よりも求められるから。
なので本講座ではプログラミング言語だけでなく、
根幹にある論理的思考力や問題解決能力を鍛え、自分の思考を整理して「言語化」できる力を育みます。

― 4STEPS ―
ワンダフルコード
だからこそ
実現できる
4つの学習ステップ!

スタートアップコンサル(人数限定)
現役エンジニアであり本講座の講師である金子、エナミが直接あなたにヒアリング。多くのカリキュラムの中から最適な学習スケジュールを決め、就職転職やフリーランスエンジニアとして活躍できるようにサポートします!

計100本超の動画講義で基礎を習得!
プロの技術者が自ら講師を務めるワンダフルコードのカリキュラム。フロントエンド・バックエンド・インフラの全てを網羅した動画コンテンツは累計100本以上あり、動画講義だけでも広範囲にスキルを習得できます。また、動画の内容も必要に応じてアップデートしている他、随時コンテンツの本数も増加しています。

現役エンジニアによる週に1度のグループ面談でPDCAを回す!
週に1度のグループ面談を通じ、日々取り組んだ内容をアウトプットできます。プログラミングは1人で学習し続けるのが特に難しいので、面談を通して日々の課題を整理し、PDCAサイクルを回していきましょう!万全のサポート体制を整え、あなたがエンジニアとして転職に成功するまで全力でサポートします。なお、ワンダフルコードのメンター陣は全員現場経験2年以上の現役エンジニアを採用しています。学生やインターン生、アルバイトがメンターを担うスクールも多いですが、当スクールのサポートメンバーは現場経験のある方のみに厳選しています。

分からない部分は現役エンジニアの講師に質問!
講座には6ヶ月間のサポートがついています。学習を進める中で不明点や疑問点があれば、現場経験を積んだプロの現役エンジニアに質問することができます。サポート期間内であればいつでもメンターに相談できるので、つまずきそうになったらすぐに頼ってください。
― ONE STOP ―
ワンダフルコードなら
現場で求められる
全てのスキルが
ワンストップで学べます!
ワンダフルコードで学べる3つの技術
バックエンド

学習期間目安
4ヶ月
学習時間目安
400時間
※環境構築から実践課題まで含めた場合の学習を想定。
主にRuby(Ruby on Rails)について解説し、実務未経験者がエンジニアとして仕事をするための知識を学びます。Rubyは初学者にもわかりやすく、Webアプリ開発でも広く採用されている言語。ワンダフルコードでは、バックエンドまで学習した後に転職活動を開始していただくようにしています。
フロントエンド

学習期間目安
2〜3ヶ月
学習時間目安
200時間
HTML, CSSの基礎から JavaScript、Nuxt.js(Vue.js)まで本格的に扱います。HTML,CSS以降の内容は実務経験を積みつつ、必要なタイミングで学びます。バックエンドから一気通貫して学習することで、アプリケーションを自分で実装できるようになるでしょう。
インフラ

学習期間目安
0.5〜1ヶ月
学習時間目安
50時間
インフラの基礎およびAWSと構築の自動化までを学び、アプリケーションエンジニアが知るべきインフラの知識を習得します。特にAWSはクラウドインフラサービスの市場で全体の30%以上となっており、大手企業でも利用される「根幹的な技術」が学べます。
なぜ、今エンジニアは
広範囲に
技術を習得
する必要があるのか。
ワンダフルコードは、ただWeb開発のコーディングを学ぶ講座ではありません。
真に活躍できるエンジニアになってもらうために、
- フロントエンド
- バックエンド
- インフラ

では、なぜこれらのスキルを一つの講座でまとめてやるのでしょうか?
それは、ワンダフルコードが「就職したその先」を見据えてカリキュラムを組んでいるからです。そもそも私たちが日頃使っているWebアプリケーションは、プログラミング以外のさまざまな技術が組み合わさってできています。なのでWeb開発の根本を理解し、プロジェクトに携わっていくためには...「どれか一つ」ではなく、
- フロントエンド
- バックエンド
- インフラ

あなたのエンジニアとしてのキャリアは「就職しただけで終わり」ではないはずです。
プログラミングだけを学んでいても現場には出られません。インフラの全体像がなければ、どこを触れば良いのかわからなくなりますし、コミュニケーションを取るのが難しくなってしまうでしょう。と言いつつも、プログラミングと並行してインフラについて把握しているエンジニアは非常に少ないのが現状...。だからこそ!ワンダフルコードでは現場に出ても差し支えないレベルに到達するべくバックエンド、フロント、インフラの全てを網羅します。

― INSTRUCTORS ―
講師の紹介

エンジニアリングスクール「RaiseTech」代表
兼ワンダフルコード講師
江並 公史
オンラインスクール RaiseTechの代表を務め、開講2年で受講生1,000名突破。業界初のAWSを主に置いたカリキュラムとコースを提供し、現場ベースの技術と知識を全力で伝える事に力を注ぐ。同時に現役エンジニアであり、プロジェクトマネージャーであり、会社役員。本人がエンジニアでありプロジェクトマネージャーでもある事から、IT技術を駆使した戦略立案と計画を得意としている。

ワンダフルズ CTO
兼
ワンダフルコード講師
金子 琢哉
北海道大学農学院卒業後、ITベンチャー企業で3年の経験を積み、プログラマーとして独立。その後Brain、オンクラスといったWebサービスのプロジェクトマネジメントを担当する、191cmの高身長プログラマー。これまで身につけたスキルと、プログラミングを始めとする様々な教育経験で培った知見を活かし「仕事で使えるスキルを身につけるための」プログラミング学習教材を作成して運営中。
ワンダフルコードの魅力は、何よりもこの「講師の質の高さ」にあります。
自らプログラミングの学習教材もリリースしている金子。
そして「RaiseTech(レイズテック)」というエンジニアリングスクールの代表を務める江並。
現役エンジニアとして活躍しながら講師業でも結果を出している彼らがタッグを組むからこそ、
ワンダフルコードにしか出せないバリューが生み出されるのです。
ワンダフルコードに
しかない2つの可能性
可能性❶
「Brain」や
「オンクラス」で
開発に参画できる可能性!

講座を通してスキルアップすれば、講師の金子がCTOを務める「ワンダフルズ」で開発に携わり、現場経験を積める可能性があります。
ワンダフルズが抱えている案件はコンテンツ販売プラットフォーム「Brain」や効率的なオンライン教育を実現するツール「オンクラス」など、多くのインフルエンサーが活用するサービスばかりです。
過去にも受講生の中から現場に複数人アサインされた事例があり、今後も優秀なメンバーは開発現場に参画する可能性があるでしょう。
可能性➋
エンジニア専門の
人材紹介サービスを活用して
仕事の紹介を
受けられる可能性!
弊社のエンジニア専門の人材紹介サービスである「ワンダフル・ジョブ」を通じ、転職先やフリーランスへ案件の紹介も受けられる可能性があります。
もちろん紹介を保証するわけではありませんが、スキルさえ磨けばその後に活躍できるような環境を準備しました。
独自で持つ業界へのパイプをフル活用し、就職サポートはもちろん、就職に向けたキャリア相談や面接対策にも取り組んでいます。
ワンダフルコードでソフトスキルを深く学んだ後、実際の仕事を通して「実践力」を身につけていきましょう!
※必ず開発経験や紹介が受けられることを保証するものではありませんのでご了承ください。
圧倒的にコスパが良い
ワンダフルコードの価格
ワンダフルコードは圧倒的なコスパの良さがウリです。
フロントからバックエンド、インフラまでカリキュラムの網羅性が非常に高い内容となっていますが、
完全オンライン化による徹底的なコストカットにより、他社と比較しても圧倒的低価格を実現しました。
ワンダフルコード | スクールA | スクールB | |
---|---|---|---|
料金 | ¥398,000(税込) | ¥690,800 | ¥657,800〜¥877,800 |
受講期間 | 無期限 | 3ヶ月 | 6ヶ月 |
習得技術 | バックエンド、フロントエンド、インフラ(アプリ作成に必要な技術をすべて網羅) | バックエンド、基本的なフロントエンド | バックエンド、基本的なフロントエンド |
サポート | チャットサポート、メンター、グループメンタリング、有料学習記録アプリの永続利用 | チャットサポート、メンター | チャットサポート、メンター |
メンター | 現役エンジニアのみ | 現役エンジニア、インターン学生、アルバイト | 現役エンジニア、アルバイト |
入会前体験学習 | 人生逃げ切りサロンに入会することで一部のカリキュラムが学習可能 | 1週間の無料体験あり | 14日間の返金保証あり |
就職・転職支援 | あり・自社の人材紹介サービス「ワンダフルジョブ」にてサポート | あり(30歳以上は要相談) | あり |
年齢制限 | なし | 制限あり | なし |
サポート期間は6ヶ月。習得できる技術はバックエンド、フロントエンド、インフラ。講師やメンターは全て現場経験2年以上の現役エンジニア。週に1度のメンターによるグループ面談。ここまで広範囲で手厚いサポート体制が整っていて...受講価格は買い切り型で¥398,000(税込)のみという破格の料金を実現しました。
ワンダフルコードでは就職保証を一切実施していません。
ワンダフルコードでは就職、転職に関する保証はあえてしていません。
というのも、よくあるプログラミングスクールの「就職保証」って、実際のところ本当の意味での保証ではないんです。
なぜなら...
- 人気企業には応募が殺到するためスクールの紹介に頼る必要がない
- 常に採用に困っている会社を紹介されるリスクがある
- スクールが紹介した企業への就職を拒否できない
といった背景があるから。
プログラミングスクールを受講したばかりの初学者を積極的に採用できる会社はそう多くありません。
最悪の場合、就職先にとりあえずブラック企業を紹介されるケースもあります。
だからこそ、「そのような現状を変えたい」という想いで、当講座では就職保証を一切実施しないと決めました。
エンジニアとして成功するための道筋は「スキルを磨いてクライアントを喜ばせ相応の報酬を得ること」に他なりません。
しっかりとスキルアップすれば、就職保証に頼らずとも就職できるようになり、自分で働く先を自由に選べるようになるはずです。
だからこそ、ワンダフルコードでは就職保証をあえてせず、「スキルの習得」に焦点を当てているのです。
就職保証に頼らずとも、現場で通用するレベルに。
現役エンジニアでありながら実際にスクール運営で結果を出している講師陣、そして現場経験豊富なメンター陣が、あなたを「現場で求められる高単価なエンジニア」へと引き上げます!
― ACHIEVERS ―
ワンダフルコードで
スキルを学び、
エンジニア転職を
成功させた受講生の実績

海老名さん
キャリアに繋がるサポートがあったおかげで
エンジニア転職を成功させられました!
元々は介護士として働いていましたが、仕事の将来性に不安があったこともあり、エンジニアに興味を抱きました。そこでキャリア相談できる環境が整っていたワンダフルコードを受講しましたが、手厚いサポートのおかげで未経験からエンジニア転職を成功させられました。現場は教科書通りに進まないことが多くありますが、ワンダフルコードで「自走力」や「質問力」を鍛えていただいた甲斐もあり、しっかり対応できています!

TAKUさん
プログラミングの知識ゼロからでも
しっかり勉強して半年でエンジニアになれました!
新卒から10年ほど会社員として働いていましたが、自由な働き方が可能なエンジニアに興味をもち、ワンダフルコードを受講しました!プログラミングの知識は皆無でしたが、初歩的な部分から細かく網羅された動画教材と、いつでも質問が可能な環境なおかげで受講から半年でエンジニアとしてお仕事をいただけるようになりました。特に永久に閲覧可能な動画教材の内容はかなり充実しており、実務に入ってからも不明点があった時、過去の動画を見返すことで問題を解決しています。また目立たないスキルではありますが、ワンダフルコードでは実務で不明点が発生した際に必要となる「質問力」の強化も重視しています。そのおかげもあり、実務に入ってから上司の方に不明点を確認する時の対応もスムーズに行えております。

大志さん
コードの知識だけでなく
仕事に必要な「質問力」も鍛えられました!
住宅メーカーの設計士として働いていましたが、「時間に縛られるのが苦痛だった」「業務の割には給料が安い」といった理由で、時間の融通が効くエンジニアになるべくワンダフルコードにて勉強を開始しました。最初は「エンジニア=コードを覚えている」という印象が強かったですが、本当は「調べる力」「コミュニケーション能力」など言語化能力に長けた人がエンジニアたるものだと学びました。実際ワンダフルコードでは「質問の仕方・調べ方」も身に付けることができ、勉強を始めてから前職の上司に「話が早くて分かりやすいし、何よりも質問が精錬されてて回答が楽だ」と言って頂くことができました。さらに、現職でもエンジニアとしての業務成果よりも、コミュニケーションの取りやすさをすごく評価して頂いております!
― CONTENTS ―
CONTENTS
動画コンテンツ
共通
- 環境構築
- Git,GitHubの基本的な使い方
バックエンドプログラミング
- Ruby でのプログラム作成
- Ruby on Rails での API 実装
- RSpec でのテスト実装
フロントエンドプログラミング
- HTML, CSS の基礎
- JavaScript でのプログラム作成
- Nuxt.js(Vue.js)でのアプリ開発
インフラストラクチャー
- インフラの基礎
- AWS上でのインフラ環境構築
- インフラのコード化と自動化
無制限の質問対応
現役エンジニアのメンターへの質問は無制限です。不明点があれば講師に心ゆくまで質問し、疑問を解消しましょう。「挫折しないサポート環境」を用意しているので、安心して講座にお取組みください。

サポート期間は6ヶ月
サポート期間は、6ヶ月です。初学者には初学者の悩みや問題がたくさんありますが、スキルアップしたあとはまた違った悩みや課題に直面します。あなたが市場価値の高いエンジニアとして成功するために、6ヶ月サポートを継続するので、大船に乗ったつもりで飛び込んできてください!

グループメンター制度
希望者に対して週1でグループ面談をし、取り組んできた内容をアウトプットしていただきます。(希望者のみ)面談を通して学習の進め方や取り組み方、悩みごとをメンターに相談していただき、次の1週間のアクションを一緒に考えていきます。インプットとアウトプットの両方を行いつつ、毎週PDCAサイクルを回していきましょう!

チャットツールSlackを使った受講者コミュニティ
Slackというチャットツールを使って無制限の質問ができますが、そこは同時に受講生コミュニティとしても機能します。あなたが分からない問題も、過去のチャットのやり取りを見れば解決することもあり、こうしてつまずきポイントの解決事例がどんどんたまっていく仕組みです。また、別の人が受けたコード添削を自分も見て学びを深めるといった使い方も可能で、やり方は無限大です!

学習記録アプリ「BuildUp」が無料で利用できる!
学習の進捗を管理したり、学習記録をつけたりできる学習記録アプリの「BuildUp」の有料版を無償でご利用いただけます。同アプリを使っていただくことで、目標やタスクの管理が容易になるほか、成長を可視化しやすくなるでしょう。

― P.S. ―
追伸
エンジニアという仕事は、コーディングを通してゼロから自分でサービスを生み出すことのできる、非常に社会的意義の大きい仕事です。
年々その需要が高まっているのと同時に、「最先端の技術を学んだ優れた技術者」が現場からも求められています。
そのためには、今の時点でしっかりと実践で使えるスキルを習得しておかなければなりません。
そのスキルとは、技術的な面ももちろんですが、チーム開発で必要な「質問力」や「リサーチ力」「言語化力」など多岐にわたるでしょう。
繰り返しになりますが、私たちの講座は「就職」がゴールではありません。
だからこそ、チーム開発で必須となるハードスキルも指導しているのです。
2030年には最大79万人ものIT人材が不足すると予測されている今日の日本において、エンジニアになるということは、成長市場に身を置いているのと同じこと。
今後圧倒的に需要が見込める「エンジニア」という働き方を選ぶあなたのために、講師一同、徹底してサポートすることをお約束します。

― CAUTION ―
注意事項・事前準備
- 質問はなるべく迅速に対応いたしますが、最長で2日ほどかかることがございます。
- 特定商取引法に関する表記はこちらをご確認ください。
- ご購入後、講座受講用のプラットフォームとQA用のSlackワークスペースに2営業日以内に招待いたします。もし招待が来なかった場合、お手数ですが、運営事務局までご連絡ください。
wonderfulclass.staff@gmail.com
エキスパ無条件返金保証あり
本商品は、決済代行会社エキスパが無条件返金を保証しております。
購入後商品をお試しいただき、少しでも違うと感じた場合、無条件での返金が保証されております。
返金保証期間:購入から14日間
返金申し込み:https://ex-pa.jp/inquiry/new_contact_step1?def=369
返金金額 :購入金額より手数料8.8%を差し引いた金額
返金日 :ご連絡いただき守秘義務契約書の締結後、3営業日内