【月収50万】フリーランス動画編集者の年収は?仕事に必要なものや5つの案件の取り方も解説

「フリーランスで動画編集を仕事にできる?」
「活躍するには何が必要?」
「正直どれくらい稼げる?」

などの疑問を持つ方もいるのではないでしょうか。

動画編集が注目されている現在において、フリーランスの動画編集者を目指す方が増えています。ところが、どのように仕事を獲得していくのかがわからなければ、なかなか一歩踏み出せないですよね。

そこでこの記事では、フリーランス動画編集者について徹底的に解説します!

  • 主な仕事内容
  • 単価・年収
  • 仕事の流れ
  • 動画編集に必要なもの
  • スキルの身につけ方
  • 仕事をもらう方法

などをご紹介します。これからフリーランス編集者を目指したい方は、ぜひ最後まで読んで参考にしてください!

目次

フリーランス動画編集者の主な仕事内容とは

動画編集と一言でいっても、どのような仕事内容なのか気になる方も多いでしょう。

フリーランス動画編集者の仕事は、主に以下の通りです。

  • YouTubeの編集作業
  • 企業の広告動画の作成
  • 企業のSNS動画の作成
  • イベントの宣伝動画の作成
  • 地域の紹介動画の作成
  • ネット番組の編集
  • MVの作成

動画編集というと、YouTubeにアップする動画を作成・編集する仕事だと思う方が多いかもしれません。ですが、実際は上記の仕事以外にも多くの案件があります。

テレビ番組の編集やMVの作成などは、フリーランスで個人の動画編集者が行っているケースは少ないでしょう。
しかし、ネット番組や地域の紹介動画などは、フリーランスでも行える仕事の1つですよ。

動画編集の仕事は、スキルや経験によってもらえる案件に違いがあります。
未経験から始めて実績が少ないうちは、主にYouTubeのテロップや字幕の挿入など、簡単な編集の仕事がメインです。

逆に、編集スキルが上がって実力が認められるようになったら、企業の広告動画などの依頼が来る可能性もあります。

フリーランス動画編集者の単価・年収を公開

動画編集の仕事はさまざまな種類があり、収入も幅広いです。
フリーランスで動画編集の仕事をする場合、平均的な収入はどれくらいなのかご紹介します。

YouTubeの動画編集の場合は、平均1本5,000円〜20,000円くらいが相場です。

テロップや字幕の挿入のみの場合や、簡単な編集しか行わない場合は、1本5,000円程度が多いでしょう。
ただし、1つの動画を丸々作成するものであれば、10,000円〜20,000円くらいになります。

フリーランスとして専業で、YouTube用の動画をメインに編集する場合の月収は、平均20万円〜50万円です。年収にすると、約200万円〜700万円くらい。

さらに、企業の広告動画や地域の紹介動画などを作る場合は、単価上がります。
動画の時間や用途にもよりますが、1本編集するだけで5万円〜10万円稼げるものが多いです。

さらにアニメーションなど、スキルが求められるものや、時間がかかるものであれば、単価が20万円の案件も存在します。
実際に、様々な動画編集の仕事をフリーランスで受けて、月収100万円を超えている人もいるのです。

フリーランス編集者は年収に幅があるため安定性は低めですが、非常に夢のある仕事だといえます。

フリーランス動画編集者の仕事の流れ【5ステップ】

続いては、動画編集の仕事の流れをご紹介します。

  1. 案件への応募
  2. クライアントとの打ち合わせ
  3. 素材を集める
  4. 編集作業
  5. 動画の装飾

1.案件への応募

まずは案件へ応募します。クラウドソーシングやSNSなどで動画編集者を募集している人に、自分ができる編集についてアピールしましょう。

また、企業や個人に直接交渉するのもいいですね。

  • 編集の内容
  • 単価
  • 納期

仕事を受注するときは、上記のポイントをよく確認しましょう。

仕事を見て選べる場合は、色々見比べて自分に合った案件に応募してください。

2.クライアントとの打ち合わせ

応募が完了して案件を獲得できたら、クライアントとの打ち合わせに進みます。

どのような動画を求められているか、自分のスキルではどんな編集ができるのかを共有して理解しましょう。

  • どんな雰囲気がいいのか
  • 動画の時間はどれくらいか
  • 誰に向けての動画か

特に、上記のポイントは明確にして、疑問点があれば初めのうちに聞いてください。

最初の打ち合わせで綿密にやりとりをすれば、その後の修正を減らせるので、効率的に仕事をこなせます。

3.素材を集める

次に、動画に使う素材を集めます。
素材とは、映像や音楽、挿入したい写真などです。

YouTubeの編集をする場合は、動画素材をクライアントから渡されることが多いので、BGMや挿入する画像などを探しましょう。

素材を自分で集めないといけない場合には、撮影をして必要な映像を探します。

素材が揃ったら編集ソフトにアップロードして、編集作業に移る準備をしてください。

このときに、映像だけでなく画像や音声など、動画に使う素材は全てアップロードしましょう。何度もアップロードするのは非効率的なので、まとめておこなうとスムーズです。

素材の容量が大きいとアップロードに時間がかかることが多いので、編集とは別の時間を作っておきましょう。

4.編集作業

素材のアップロードが完了したら、編集作業を行います。主な動画の編集作業は以下の通りです。

  • 動画のカット
  • 動画をつなげる
  • 加工する

まず初めに、動画にいらない部分を徹底的にカットしていきます。動画に使いたい部分を残していく作業です。
動画のイメージや方向性をクライアントに聞いておいて、必要な部分を選んでください。

自分で撮影した場合も同様で、動画に入れたいシーンをひたすら選んでいきます。
全ての動画で使いたい部分が決まったら、それぞれの映像をつなげましょう。

つなげる際には、トランジションにエフェクトを使用すると、魅力的な動画が作れます。
また、動画の色味調整や映像全体の加工をしたい場合は、このタイミングで行ってください。

ここで動画の形をある程度まで完成させていきます。

5.動画の装飾

大まかな動画ができたら、動画に装飾をしていきます。ソフトにもよりますが、様々な装飾が可能なので、納得のいくまで動画を編集していきましょう。

行える主な装飾としては、以下の通りです。

  • BGMの挿入
  • 音声・効果音の追加
  • テロップ・字幕の挿入
  • エフェクトの追加
  • 画面のズーム
  • 画像の挿入
  • 早送り・スローモーション

この作業が動画編集者としての腕の見せ所です。動画をいかに魅力的に編集できるかで、クオリティが左右されます。

初めのうちは、装飾の使い方などがわからないこともありますが、時間をかけて編集しましょう。
装飾ができたら、動画をチェックして完成です。

まずは大まかな動画を作り、その後細かい編集をしていくと効率的に作業が行えます。

フリーランスで動画編集をするために必要な5つのもの

動画編集の仕事をするイメージが湧いてきましたか?
続いては、フリーランスで動画編集をするために必要なものを5つご紹介します。

  1. パソコン
  2. スマホ
  3. 編集ソフト
  4. 編集スキル
  5. カメラ

【フリーランス動画編集者に必要なもの1】パソコン

パソコンは、動画編集をするうえでは必須アイテムです。
細かいエフェクトを取り入れたり、時間を短縮したりするためにはかなり重要なもの。

もちろんスマホでも最低限の編集はできますが、加工が少ないものしか作れません。

趣味でYouTubeを始める方はスマホで良いかもしれませんが、きちんと動画の編集をする方やクオリティを求める場合には、パソコンを使用しましょう。

フリーランスで動画編集をする場合には、Macをおすすめします。
編集作業を効率よく行えるので、少々高いですが持っておくといいでしょう。

【フリーランス動画編集者に必要なもの2】スマホ

次に必要なものはスマホです。スマホは、クライアントとの連絡や完成した動画のチェックなどに利用します。

というのも、完成した動画を視聴する人は、スマートフォンから見ることが多いです。
そのため、スマホ画面での見え方や音質チェックは欠かせません。

またカットなどの簡単な編集であればスマホでも行えるので、作業効率を高めるためにもスペックの高いものを所持しておくと良いでしょう。

【フリーランス動画編集者に必要なもの3】編集ソフト

3つ目に必要なものは、編集ソフトです。
編集ソフトには、無料と有料のものがありますが、フリーランスで動画編集をしたいという方には有料ソフトをおすすめします。

無料のものと比べると編集の自由度やクオリティに大きな差があり、案件によってはソフトが指定されている場合もあるので、有名かつ人気な有料ソフトを使うのが無難です。

ここでおすすめする編集ソフトは、以下の2つ。

  • Adobe Premiere Pro
  • Final Cut X(Macのみ)

「動画編集といえばこの2つ」というぐらい、人気かつ有名なソフトです。

実際にテレビ番組人気YouTuberのチャンネルでも、上記の2つが使われています。

フリーランスの動画編集者として活躍したい方は、編集ソフトにもこだわるようにしましょう。

編集ソフトの種類が気になる方は、以下の記事がおすすめです。

▼動画編集ソフトについてはこちら▼

【最新】YouTubeの動画編集ソフトを無料・有料別に8個紹介!選ぶ5つのポイントも解説

>>【最新】YouTubeの動画編集ソフトを無料・有料別に8個紹介!選ぶ5つのポイントも解説

【フリーランス動画編集者に必要なもの4】編集スキル

当然ですが、動画編集を仕事にするには編集スキルも必要です。
未経験から始める場合には、最低限の編集スキルを身につけておくと、案件を獲得できる可能性が高まります。

具体的に、初めに身につけるべきスキルは以下の通り。

  • 動画のカット
  • テロップの挿入
  • 画像の挿入
  • 効果音の挿入

この4つができれば、簡単な動画を作成できます。フリーランスとしても、YouTube用の動画編集などの案件をこなせるでしょう。

さらにスキルを高めたい場合は、エフェクトや色調補正、トランジションなども勉強すると良いですね。
編集の仕事はスキルが高まれば高まるほど需要があるので、少しずつ実力をつけていってください。

さらに動画編集の技術を高める方法が知りたい方は、以下の記事がおすすめです。

▼動画編集のコツやテクニックについてはこちら▼

【即実践OK】動画編集に欠かせない12個のコツやテクニックを徹底解説

>>【即実践OK】動画編集に欠かせない12個のコツやテクニックを徹底解説

【フリーランス動画編集者に必要なもの5】カメラ

YouTubeなどの編集だけでなく、本格的な動画を作成したい場合は、撮影機材が必要です。
YouTubeの編集をメインにしていく場合でも、最低限の撮影できる機材を持っておくと良いでしょう。

編集だけでなく撮影ができれば、仕事の幅は広がります。自分で1から動画を作成する人でなくても、最低限のカメラは持っておくと便利です。

カメラの性能が良いスマートフォンや、アクションカメラなど、2~3万円で買えるレベルのカメラの購入を検討してみてください。

動画編集に必要なスキルの3つの身につけ方

フリーランスで動画編集を仕事にするには、編集スキルが必要です。
ここでは、3つの編集スキルの身につけ方をご紹介します。

  1. 動画や本で独学
  2. オンライン講座を受講
  3. 会社に就職

【動画編集スキルのつけ方1】動画や本で独学

動画編集を手軽に学ぶ方法の1つが、動画や本を使った独学です。動画編集について全くわからないという方は、独学から始めることをおすすめします。

というのも、いきなりお金をかけて学んでみたはいいものの、編集作業が向いていなくてやめたいと思うこともあるからです。そうすると、せっかく高いお金を払っても無駄になってしまいます。

まずは簡単に編集について勉強してみて、動画を作ってみてください。
本気でフリーランスで動画編集を仕事にしたいと思ったら、講座などを受けてさらなるスキルアップを目指すと効率的です。

編集スキルを独学で学ぶのにおすすめの動画サービスは以下の2つです。

  • YouTube
  • Udemy

「動画編集 方法」や「動画編集 勉強」などで調べたら色々出てくるので、まずは検索してみてください。

独学で動画編集を勉強する方法については、以下の記事で詳しく記載しています。

▼動画編集を独学で身につける方法についてはこちら▼

【今すぐできる】動画編集の独学方法5選と必要なスキル5つを徹底解説

>>【今すぐできる】動画編集の独学方法5選と必要なスキル5つを徹底解説

【動画編集スキルのつけ方2】オンライン講座を受講

短期間で動画編集スキルを身につける方法の1つは、オンライン講座を受講することです。フリーランスの動画編集者として生きていきたい、という覚悟がある方には、オンライン講座の受講をおすすめします。

オンライン講座を受講することのメリットは以下の通り。

  • 仕事をする上で必要なスキルが学べる
  • 効率的な学習ができる
  • 学習サポートもついている
  • 講座によっては案件の獲得方法も学べる

オンライン講座を受講するにはお金がかかりますが、動画編集者として活躍するために必要なスキルを効率的に学べます。

また、フリーランスで働くときに誰もが悩む仕事の取り方などもサポートしてもらえるのです。
実際にその道のプロから教えてもらえるので、確実に成長できるでしょう。

例えばワンダフルムービー2.0なら高い編集スキルを身につけるだけでなく、月収50万円以上稼ぐための案件獲得方法も紹介しています。

半年間のサポート付きで、PC・スマホからオンラインで学べるなど、充実度は非常に高いです。

講座によって特徴が大きく違うので、自分に合うものを選んでみてください。

【動画編集スキルのつけ方3】会社に就職

動画編集を本格的に学びたい方は、一度会社へ就職するのもいいでしょう。企業に就職するメリットは、大きく3つあります。

  • お金をもらいながら動画編集を学べる
  • 社員から実用的なアドバイスがもらえる
  • 大規模な案件に関われる

「会社へ就職するのはハードルが高い」と思われる方がいるかもしれません。
もちろん、時間をかけて編集スキルを身につければ、独学でもフリーランスになれるでしょう。

ただし、フリーランスの初期は仕事を獲得するのが大変なので、収入が安定しません。

一度会社へ就職して実務経験を積めば、高度な技術を持った状態で独立できるため、案件を獲得しやすくなるでしょう。

実際に大手サービス「Indeed」で調べてみると、正社員(未経験OK)の求人が485件ありました。(2022年5月時点)

将来的にフリーランスとして活動したい方や、就職ができる環境の方は、会社へ所属してみるのも1つの手です。

フリーランス動画編集者がライバルと差別化する3つの方法

ここでは、同業の動画編集者と差をつけるための方法を解説します。

  1. マーケティングスキルを身につける
  2. ディレクターになる
  3. 広告動画案件に応募する

【動画編集者が差別化する方法1】マーケティングスキルを身につける

動画編集のスキルに加えて、マーケティングの知識があるフリーランスは、他者と差別化しやすいです。

なぜならマーケティングスキルを身につけた動画編集者は、クライアントの指示通りに作業する他に、売上アップや集客につながる提案ができるからです。

  • 動画の視聴維持率を上げられる
  • 自社商品につながるLINEへの登録率を高められる
  • 動画の再生数を増やす工夫ができる

など、マーケティングの知識があればクライアントの課題に対して、有効な施策を考えられるでしょう。

さらに、自分の価値をSNSでアピールする力が身につくので、さまざまな仕事に出会うチャンスを増やせます。

クライアントに提案できる動画編集者は少ないので、マーケティングを勉強するのはおすすめです。

【動画編集者が差別化する方法2】ディレクターになる

ディレクターとは、動画編集者のチームを作り、クライアントと作業者の中間に位置する仕事です。

動画編集者1人ずつに仕事を発注するのは大変なので、ディレクターが管理することでクライアントの手間を減らせます。

ディレクターになるメリットは、大きく3つです。

  • 動画編集者に比べて人手が不足している
  • 編集時間が減って大きく稼げる
  • 余った時間で別の案件を請け負える

動画編集者として案件を受注していると、多くても月に20〜30件ほどしか対応できません。しかし、ディレクターになれば、少ない稼働時間で多くの案件を引き受けられます。

ただしディレクターは人と話す機会が多かったり、ゼロからメンバーを集めたりしなければいけないので、動画編集者とは別の苦労があるのは事実です。

「人と話すのが得意」「請け負う案件が増えてきた」といった方は、ディレクターになるのを検討してみてはいかがでしょうか。

ちなみに、動画編集者の見つけ方を知りたい方には、以下の記事がおすすめです。

▼動画編集者を見つける方法についてはこちら▼

【やるべき】動画編集の外注先や相場を解説!5つのメリットや優秀な人を見つけるポイントも紹介

>>【やるべき】動画編集の外注先や相場を解説!5つのメリットや優秀な人を見つけるポイントも紹介

【動画編集者が差別化する方法3】広告動画案件に応募する

広告動画は、編集のみの案件に比べて単価が高くなる傾向があります。

というのも、広告動画分野は、クライアントの売上に大きな影響がある案件だからです。

2021年にデジタル広告を扱う4社が公開した「2020年 日本の広告費 インターネット広告媒体費 詳細分析」によると、広告動画は前年比121%と増加しています。さらに、インターネット広告媒体費全体の中で、広告動画の割合は2割を超えました。

このデータからわかる通り、広告動画の市場規模は非常に速いスピードで拡大しています。

お金が動きやすい広告動画案件に取り組むことで、編集作業のみを請け負っているライバルに差をつけられるでしょう。

フリーランスで動画編集の仕事をもらう5つの方法

それでは、フリーランスで動画編集の仕事をもらう方法を5つご紹介します。

  1. クラウドソーシングサイト
  2. 直接営業をかける
  3. SNSを使う
  4. イベントに参加する
  5. エージェントを活用する

【動画編集の仕事をもらう方法1】クラウドソーシングサイトを利用する

クラウドソーシングサイトとは、個人がネット上で仕事を受注できるサービスです。

企業や個人が募集している案件の中から、自分が気に入ったものに無料で応募できます。

  • クラウドワークス
  • ランサーズ

などの有名なサービスだと、非常に多くのYouTubeの動画編集の仕事が募集されています。
クラウドソーシングは誰でも登録できるので、初心者の方にはおすすめの方法です。

フリーランスになりたてで実績も少ない、仕事をたくさんもらえないという方は、登録してみましょう。

単価が低い案件が多いなどのデメリットもありますが、まずは実績作りと考えて応募してみてください。

【動画編集の仕事をもらう方法2】直接営業をかける

2つ目は、直接営業をかけるという方法です。動画編集や動画による発信をしている人や企業に直接営業をしましょう。

現在は、YouTubeを更新しているインフルエンサーや企業も多くいます。個人でも、動画で発信をする人が増えてきていますよね。
また、商品のPR動画を作成している企業も多いです。

ところが、自分でYouTubeの企画を考えて撮影を行い、編集をしてアップロードをするとなると、かなりの重労働です。動画で発信はしたいけど、編集作業はやりたくないと考えている方は多くいます。

そのような企業や個人を見つけたら、積極的に営業をかけてみましょう。

【動画編集の仕事をもらう方法3】SNSを使う

自分のスキルや作品をSNSで発信して、仕事を受注する方法です。SNSと聞くと趣味というイメージが強いかもしれませんが、しっかり発信すればビジネスにも役立ちます

継続的に自分のスキルをアピールしていれば、企業から仕事のオファーをもらえる場合も。
実際に、動画編集の発信を続けて有名になった方は、多くの企業案件を受けています。

さらにアカウントがポートフォリオ(作品集)の役割にもなるので、仕事獲得のためにもしっかりとSNSを運用してみてください。

【動画編集の仕事をもらう方法4】イベントに参加する

イベントに参加することで、そこで知り合った方から仕事を獲得するという方法があります。

特にWeb業界の方が集まる勉強会や交流会には、現役で活躍している動画編集者が参加している可能性が高いです。

例えば人生逃げ切りサロン のオフ会では、メンバー同士の交流が盛んに行われているため、仕事の受発注につながる出会いに期待できます。

定期的にコミュニティや勉強会へ参加することで、オンラインでは出会えない方から仕事を獲得できるかもしれません。

【動画編集の仕事をもらう方法5】エージェントを活用する

うまくエージェントを活用することで、効率よく求人を見つけられます。エージェントの特徴は、大きく3つです。

  • 案件の数が多い
  • 単価の高い仕事を見つけやすい
  • アルバイトの求人がある

クラウドソーシングに比べて、エージェントは企業が広告費をかけて案件を発注することが多いです。そのため、単価の高い仕事が見つけやすいといった特徴があります。

仕事を探すときは、Indeeddodaといった大手のエージェントを使うといいでしょう。

また在宅案件の他にも、アルバイトや勤務型といった時給制の求人も掲載されているので、自身の好みに合った仕事を見つけられます。

未経験から動画編集者を目指す講座『ワンダフルムービー2.0』


ワンダフルムービー2.0では、場所を選ばず高月収を目指せる完全網羅型の動画編集講座を受講できます!

動画の編集技術はもちろん、ディレクターとして活躍する方法や、案件を獲得するノウハウなども学習可能です。
  • 動画編集を本業にしたい方
  • 他の動画編集者と差別化したい方
  • 編集に興味のある初心者の方

など、これから伸びるであろう動画コンテンツ制作を学びたい方は、ぜひ受講を検討してみてください。

【教材はちょっと高いなぁ…】 そんな人は2,480円で各講座を受講体験できる「人生逃げ切りサロン」へ

もし「この教材は自分には早そう……」と感じているなら、まずは人生逃げ切りサロン」へ参加してみませんか?

人生逃げ切りサロンは、約5,000名のメンバーが所属している、フリーランス系のオンラインサロンです。
  • プログラミング
  • 動画編集
  • Webデザイン
  • ライティング
  • ネット物販
など、各界の実力者が集結し、オンライン講座を管理しています。

所属しているだけでプログラミングや動画編集の講座を受講できたり、ビジネスで成功を収めている人と交流できたりと、数多くの特典が魅力です。

参加料金は月額2,480円もしくは年額26,400円とリーズナブルなので、これから「将来を考えてビジネスを始めたい」という方にピッタリ。

ビジネススキルを身につけて、人生を逃げ切りたいと考えている方は、ぜひ加入をご検討ください