LINE公式アカウントはメルマガよりおすすめ!7つの理由と売上増加の成功事例を紹介

「メルマガとLINE、結局どちらを使ったらいいの?」
「メルマガやLINEで売上を増やしたい!」
「LINEのメリットやデメリットは?」
などと考えていませんか?

メルマガやLINE公式アカウントは集客や商品販売によく使われていますが、実際どちらを使えばいいのかよく分からないですよね。

そこでこの記事では、メルマガとLINE公式アカウントは結局どちらを使えばいいのかという疑問を解決していきます!

結論からお伝えするとLINE公式アカウントの方が情報発信におすすめです!

  • LINE公式アカウントがおすすめな理由
  • デメリット
  • 成功事例

以上の内容に注目して、LINE公式アカウントがおすすめな理由について説明します。

メルマガとどちらを使おうか迷っている方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

超実践型LINEマスター講座
  • 合計27時間の動画講義
  • 専用の学習アプリを活用し放題
  • 講師とのマンツーマンコンサル
  • 定期的なグループ勉強会
  • 1年のサポート期間あり

累計200以上のLINEアカウント運用を手掛けたLステップ認定講師による講座「Wonderful Step(ワンダフルステップ)はこちら

目次 非表示

【まずはチェック】メルマガや公式LINEアカウントを活用する3つの目的

まずは、メルマガや公式LINEアカウントを活用する目的を3つ紹介します。

目的を押さえないと利用しても効果が薄いので、しっかりと理解しておきましょう。

  1. 顧客のリストを集める
  2. DRMを行う
  3. 他の媒体にない機能でアプローチする

順番に解説していきます。

【活用する目的1】顧客のリストを集める

メルマガや公式LINEアカウントを活用すると、顧客のリストを集められます。
ユーザーが情報を得ようと、自ら登録をしているためです。

ブログやInstagramもユーザーの獲得には効果的ですが、流し見するだけなので、購買意欲の高い顧客情報は集められません。

リストに入っている人は商品に対する関心が高く、購買に至りやすいです。

売上を高めるためには、顧客のリストを集めるための施策が求められます。

【活用する目的2】DRMを行う

メルマガや公式LINEアカウントを利用すると、DRM(ダイレクト・レスポンス・マーケティング)が行えるようになります。

DRMは、ターゲットを絞って商品を訴求すること。
ターゲットというのは、先ほど紹介した顧客リスト内に入っている人です。

顧客リスト内の人は商品への関心が高いので成約率が高く、DRMによって効率的に売り上げを高められます。

DRMについてより詳しく知りたい方は以下の記事をご覧ください。

▼DRMマーケティングについてはこちら▼

【成功事例あり】DRMマーケティングの方法を徹底解説!成功の3つのコツやLINEの活用方法も説明

>>DRMマーケティングの方法を徹底解説!成功の3つのコツやLINEの活用方法も説明

【活用する目的3】他の媒体にない機能でアプローチする

ステップ配信や自動返信ができるのも、メルマガLINE公式アカウントのメリット。

ブログやInstagramなどは、多くの人に対しての発信には向いています。
しかし、一人ひとりに合ったコンテンツはなかなか発信できません。

メルマガやLINE公式アカウントでは個別に対応できるので、ユーザーの満足度が高くなって売上も向上します。

メルマガよりもLINE公式アカウントがおすすめな7つの理由

メルマガよりもLINE公式アカウントがおすすめな理由は7つあります。

  1. 利用者数が多い
  2. 受信にすぐ気付ける
  3. 読者にとって登録が簡単
  4. 開封率が高い
  5. 到達率が高い
  6. 機能が豊富
  7. 読者の深い悩みにアプローチできる

それぞれ、メルマガとの具体的な数値を踏まえながら説明します。

【LINE公式アカウントがおすすめな理由1】利用者数が多い

LINEはリリースされた2011年から、右肩上がりで利用者数を伸ばし続けています。

特に若者の世代では、かつて圧倒的だったメールの利用率をLINEが抜いてしまったのです。

東京工科大学による「大学生の友人との連絡手段に関する調査」では、次の結果がわかりました。

  • LINEの利用率:98.0%
  • メールの利用率:32.9%

この調査で、LINEは3年連続の1位です。

さらに、メールとの数字の差は年々広がり続けています。

この結果から、利用者数の増え続けているLINEを導入した方が、より多くのユーザーに情報を届けることができるでしょう

【LINE公式アカウントがおすすめな理由2】受信にすぐ気付ける

LINEでメッセージを送ると、読者は受信にすぐに気づけます。

1日の中での平均利用時間が長く、プッシュ通知など気づきやすい機能が充実しているからです。

視聴行動分析サービスを提供するニールセンのアンケートによると、1日でスマホを使う時間のうち、LINEが占める割合は10.4%という結果が出ました。

対してメールの利用時間の割合は3%しかないのです。

通知が多く届いたり、開く時間が長かったりするLINEの方が、受信に気付く機会も増えることでしょう。

【LINE公式アカウントがおすすめな理由3】読者にとって登録が簡単

メルマガよりもLINEの方が購読登録の手間がかかりません。

「友達追加」のボタンを押すか、QRコードの読み取りのどららかだけで購読の手続きが完了できるからです。

反対にメルマガだと登録の時に、さまざまな情報の提供を求められます。

  • ニックネーム
  • メールアドレス
  • 解除時のためのパスワード

など、メルマガによって様々ですが、手間は多いです。

読者にとって余計な手間を与えずにすむLINEは、購読登録の敷居が低くなるのです。

【LINE公式アカウントがおすすめな理由4】開封率が高い

メルマガやLINEで情報発信する際に鍵となるのが、開封率と到達率。

LINEとメルマガを比べると、LINEの方が開封率が高いことがわかっています。

具体的な数値は以下の通りです。

  • メルマガの開封率:10〜30%
  • LINEの開封率:60%

(参考:https://linestep.jp/lp/01/comparison.html

開封率に圧倒的な差があるという結果になりました。

開封率が高いということは、情報が確実に届き、売上に繋がりやすくなるということです。

せっかく費用をかけて発信する情報ですから、開封率が高いLINEの方が無駄がないですよね。

▼LINEの開封率についてはこちら▼

【圧倒的】LINE公式アカウントの開封率は約60%!メルマガと大差をつける驚きの反応率の高さとは

>>【圧倒的】LINE公式アカウントの開封率は約60%!メルマガと大差をつける驚きの反応率の高さとは

【LINE公式アカウントがおすすめな理由5】到達率が高い

開封率とともに、LINEは到達率も高いです。

メルマガの場合メールアドレスの変更により、届かなくなってしまうことがよくあります。

しかしLINEはスマホの機種を変更したとしても、電話番号を変えない限りアカウントを引き継いで利用します。

そのため、ブロックされない限りは情報がユーザーの元に届き続けるのです。

そもそもメッセージが到達しないと、開封もしてもらえません。

伝えたい内容を効率的に届けるためにも、LINEの利用がおすすめです。

【LINE公式アカウントがおすすめな理由6】機能が豊富

LINEはメルマガよりも機能が豊富です。個別にメッセージを送れたり、リッチメニュー(画像)から商品を視覚的に理解できたりするなどの機能があります。

個別にメッセージを送れるとユーザーの満足度が向上し、リッチメニューを使えると商品の特徴を理解しやすいです。

また、クーポン機能で購入を促すことも可能です。

【LINE公式アカウントがおすすめな理由7】読者の深い悩みにアプローチできる

同じような悩みを持った人でも、実は違う悩みを持っています。

「プログラミングを学びたい」と言っても、転職したいのか、フリーランスになりたいのかで目的は異なりますよね。
目的が異なるとやるべきことも違ってきます。

そこでLINEの「セグメント配信」を行うと、悩みや年齢などに応じた絞り込みができるので、読者に深いアプローチできます。

読者の共感を得ることで、商品の成約率をより高めることが可能です。

▼セグメント配信についてはこちら▼

LINE公式アカウントのセグメント配信とは!具体的な10の分け方や利用するメリット・デメリットを解説!

>>LINE公式アカウントのセグメント配信とは!具体的な10の分け方や利用するメリット・デメリットを解説!

LINE公式アカウントの3つのデメリット

LINEはメルマガと比較してもメリットの大きいツールですが、デメリットも存在します。

どちらもしっかりと把握した上でLINEの利用を検討してくださいね。

こちらでは、以下のデメリットを説明します。

  1. 無料プランではできることに限界がある
  2. 登録時に顧客情報が手に入らない
  3. ブロックされやすい

【LINE公式アカウントのデメリット1】無料プランではできることに限界がある

LINEの無料プランでは、できることに限界がある点がデメリットのひとつです。

LINE公式アカウントでは、費用ごとで以下のように利用プランが分かれています。

フリー ライト スタンダード
月額固定料金 無料 5,000円 15,000円
無料メッセージ 1,000通 15,000通 45,000通
追加メッセージ 対応外 5円 3円

0円からサービスが使えるのはありがたい反面、送信できるメッセージの数に制限が出てしまいます。

メルマガは無料のツールもたくさん存在するので、本格的に使う際にお金がかかるというのはデメリットです。

ただしメルマガよりも多くの機能が搭載されいてるため、使い方によっては大きく売上を伸ばせます。

LINE公式アカウントの料金やできることについては、以下の記事をご覧ください。

▼LINE公式アカウントの料金はこちら▼

【2024年最新】LINE公式アカウントの料金を解説!10個のできることについても詳しく紹介

>>【2024年最新】LINE公式アカウントの料金を解説!10個のできることについても詳しく紹介

【LINE公式アカウントのデメリット2】登録時に顧客情報が手に入らない

LINE公式アカウントでは、登録時に顧客情報が手に入りません。

登録に必要なのは、匿名性の高いLINEアカウントの情報のみだからです。

メルマガなら、最低でもメールアドレスを手に入れられます。設定しておけば氏名なども確認できるでしょう。

LINEでは顧客情報を手に入れにくいというのは、少し面倒なデメリットだといえます。

【LINE公式アカウントのデメリット3】ブロックされやすい

LINEだと、簡単にブロックされてしまうというデメリットがあります。

機能として、ワンタップでブロックできるようになっているからです。

メルマガの場合は退会処理が必要なので、面倒で退会しないという人が一定数います

正しい対処法を取らないと、ブロックされやすいというリスクがあると理解しておきましょう。

ブロックされないための運用方法について下記記事で紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。

LINE公式アカウントのブロック対策はこちら

【必読】LINE公式アカウントでブロックされない効果的な運用方法を5つ伝授

>>【必読】LINE公式アカウントでブロックされない効果的な運用方法を5つ伝授

LINE公式アカウントの成功事例3選

ここからは、実際にLINE公式アカウントの導入に成功した事例を3つ紹介します!

  1. 売上が30~40%アップした飲食店
  2. ジムのリピーター作り
  3. 動物病院のクーポン戦略

LINE公式アカウントとメルマガのどちらを使おうか迷っている方は、戦略のお手本にしてみてくださいね。

(参考:https://www.linebiz.com/jp/column/technique/20190418-2/

【事例1】売上が30~40%アップした飲食店

1つ目は売上が30~40%アップした鉄板バル ブルームの導入事例です。

ブルームでは予約や問い合わせの電話対応に回す人手が足らず、課題に感じていました。

人手不足の解消にLINE公式アカウントが便利だと感じ、導入を決めたのです。

結果、月に10~15件ほどの予約がLINE経由で入ってくるようになり、予約にかける手間が削減できました。

さらには顧客とのコミュニケーションツールとしても、好評を博しています。

【事例2】ジムのリピーター作り

2つ目はクライミングジムRec’s代々木の導入事例です。

クライミングジムRec’s代々木ではオープン以来、なかなかリピート率が上がらないことに悩みを抱えていました。

そこで、LINE公式アカウントで情報を発信することにしました。

さらにリピーターを作るための施策として、ショップカードの機能を活用したのです。

「2カ月間で5回来店すれば次回は無料になる」という条件でショップカードを運営した結果、顧客の再来店率を上げることに成功しました。

【事例3】動物病院のクーポン戦略

3つ目の事例は、こにし動物クリニックです。

この動物病院では、今までメルマガを使って情報発信していました。

しかしスマホやLINEの普及率が上がってきたのに合わせ、LINE公式アカウントを開設することにしました。

最初はメルマガとLINEを併用していたもののLINEの方が開封率が高く反響が大きいことを受け、メルマガを廃止したのです。

現在では、配布したクーポンの使用率は平均15%を超えているほど、効果が出ています。

クーポンの作り方や効果を高めるコツについて知りたい方は、以下の記事をご覧ください。

▼LINE公式アカウントのクーポンについてはこちら▼

【完全マスター】LINE公式アカウントでクーポンを作る方法を3ステップで解説!効果を高める5つのコツを紹介

>>【完全マスター】LINE公式アカウントでクーポンを作る方法を3ステップで解説!効果を高める5つのコツを紹介

LINE公式アカウントでさらに販売力、集客力を高めたいならLステップと連携しよう

LINE公式アカウントに魅力を感じたら、一緒にLステップについても知っておきましょう。

Lステップは、LINE公式アカウントに紐づけて使用するツールです。

  • 自動でステップメールの配信
  • 友達のグルーピング
  • 流入経路の分析

など、LINE公式アカウントの機能をさらに拡張し、自由度を高められるサービスです。

実際にメルマガで使ったメールをLステップで流すだけで、成約率が3倍になった企業も存在します。

メルマガにはない機能や、仮にできたとしても手間のかかってしまう作業を、簡単に使いこなせますよ。

LINE公式アカウントの導入を決めたなら、一緒にLステップも検討してみてください。

▼Lステップの始め方についてはこちら▼

【取説】Lステップの始め方3STEP!目的別の使い方・準備しておくことまで詳しく紹介

>>【取説】Lステップの始め方3STEP!目的別の使い方・準備しておくことまで詳しく紹介

Lステップの導入メリット5つ

こちらでは、Lステップを導入するとどのようなメリットがあるのか具体的に説明していきます。

  1. リマインド配信ができる
  2. 細かなセグメント配信ができる
  3. ステップ配信ができる
  4. ユーザー管理を徹底できる
  5. リッチメニューがおしゃれになる

【メリット1】リマインド配信ができる

Lステップにはリマインド配信という機能があります。

予約の前日などに、予約内容を思い出してもらうようなメッセージを配信するシステムです。

これは自動配信ができるので手間はかかりません。

顧客の関心を逃さないために、リマインド配信ができるのはLステップのメリットです。

【メリット2】細かなセグメント配信ができる

Lステップと連携すると、LINE公式アカウント単体での利用よりもさらに細かいセグメント配信ができるようになります。

例えば設定できるセグメントの条件には以下のようなものがあります。

  • 性別
  • 年代
  • 友だち追加からの日数

客層に合わせることで、よりユーザーに刺さるメッセージ配信ができる点がメリットです。

【メリット3】ステップ配信ができる

メルマガでも可能なステップ配信ですが、Lステップではより効率的に導入することができます。

ステップ配信とは、登録された日を初日として、決まった順番に毎日メールを送れる機能です。ステップ配信を導入すると、より強く商品やサービスのPRができます。

メルマガでは配信の設定が複雑だったり、追加料金が必要だったりしますが、Lステップなら簡単な操作で可能です。

効果測定も簡単なので、より効果的なステップ配信が手軽にできるという点は、Lステップのメリットだといえます。

【メリット4】ユーザー管理を徹底できる

Lステップでは、LINE公式アカウントよりも細かい属性がわかります。

  • LINEをどこから追加したのか
  • サービスを利用しているのか
  • 働いている業界
  • アンケートに答えてくれたのか

上記の属性は、LINE公式アカウントにはない機能です。

ユーザーの情報を複数人で管理するのは不安に思うかもしれませんが、対応マークやタグづけができるので管理も安心です。

【メリット5】リッチメニューの機能性が高まる

Lステップなら細かいレイアウトが可能なので、より理想の形にできます。

LINEのトーク画面を、ホームページと同じ完成度にしているアカウントもあるほどです。

視覚情報は読者の注目を集めるうえで非常に大切な要素なので、細部までこだわれるのはLステップの魅力です。

▼Lステップのリッチメニューについてはこちら▼

【完全網羅】Lステップで魅力的なリッチメニューを作る方法まとめ!メリットや活用事例も紹介

>>【完全網羅】Lステップで魅力的なリッチメニューを作る方法まとめ!メリットや活用事例も紹介

毎月の売上を2倍,3倍に増やしていく為のLステップ講座
『Wonderful Step』

LINEマーケティングコンサル日本No. 1講師が直接指導してくれる完全網羅型の講座Wonderful Step(ワンダフルステップ)

  • Lステップのノウハウが凝縮された動画コンテンツ
  • 無制限の質問対応
  • 専用SLACKグループの招待
  • 月に1回のグループ勉強会
  • 2週間に1度の個別zoom相談権利

など、Lステップによるセールス自動化で商品の売上をグングン伸ばしたい方にうってつけです!

【教材はちょっと高いなぁ…】
そんな人は2,480円で各講座を受講体験できる「人生逃げ切りサロン」へ

もし「この教材は自分には早そう……」と感じているなら、まずは人生逃げ切りサロン」へ参加してみませんか?

人生逃げ切りサロンは、約5,000名のメンバーが所属している、フリーランス系のオンラインサロンです。

  • プログラミング
  • 動画編集
  • Webデザイン
  • ライティング
  • ネット物販

など、各界の実力者が集結し、オンライン講座を管理しています。

所属しているだけでプログラミングや動画編集の講座を受講できたり、ビジネスで成功を収めている人と交流できたりと、数多くの特典が魅力です。

参加料金は月額2,480円もしくは年額26,400円とリーズナブルなので、これから「将来を考えてビジネスを始めたい」という方にピッタリ。

ビジネススキルを身につけて、人生を逃げ切りたいと考えている方は、ぜひ加入をご検討ください