YouTubeのサムネイルの作り方を5つの手順で解説!作成のコツやおすすめのソフトも紹介

「YouTubeのサムネイルを作る方法は?」
「クリックしてもらいやすいサムネイルの特徴は?」
「サムネイル作成に使えるソフトが知りたい!」

YouTubeに投稿した動画を多くの方に見てもらうには、サムネイルの正しい作り方を知る必要があります。

しかしサムネイルを作ろうとしたものの、何から手を付ければいいかわからずに困っている方も多いのではないでしょうか。

そこでこの記事ではサムネイルの作り方の手順に触れつつ、以下の内容も解説します。

  • サムネイルが重要な2つの理由
  • 作るときのポイント
  • おすすめの画像編集ソフト

サムネイルの作り方を知って、YouTubeチャンネルを成長させたい方は、ぜひ最後までご覧ください。

YouTubeのサムネイルの作り方を5ステップで解説

パソコンで投稿イメージ

こちらでは、YouTubeのサムネイルを作る方法について解説します。

  1. 完成形をイメージする
  2. 素材の画像を用意する
  3. 画像のサイズを調整する
  4. 画像に装飾を加える
  5. スマートフォンで見た目をチェックする

サムネイル作成の基本的な要素から解説するので、ぜひ参考にしてみてください。

1.完成形をイメージする

YouTubeのサムネイルを作るときは、完成形のイメージから始めましょう。

動画のジャンルによって、サムネイルの見た目や特徴は変わります。そのため、競合のサムネイルを見て、どのような特徴があるのか理解しておくといいでしょう。

例えばビジネス系のサムネイルでは、他のジャンルよりも動画投稿者の権威性や信頼性が重要視されます。

よって、話し手の顔が強調されるような画像と、視聴者が興味を持つような文章を組み合わせたサムネイルが効果的です。

参考:【統計】フリーランスは「稼げる」ことがデータで判明しました

まずはYouTubeのジャンルによって、どのようなサムネイルが効果的なのか調べてみるといいでしょう。

2.素材の画像を用意する

作りたいサムネイルをイメージできたら、実際に使用する背景や人物の画像を用意します。

特に背景の画像は、これから作るサムネイル用の動画内から1カットを選ぶといいでしょう。視聴者がサムネイルを見るだけで、動画の内容をイメージしやすくなります。

もしベースとなる写真やイラストがない場合は、以下のような素材サイトを使って画像を集めるのがおすすめです。

なお、YouTubeの視聴者にサムネイルを理解してもらうためにも、背景画像はサイズの大きいものを選ぶといいでしょう。

3.画像のサイズを調整する

次は集めた画像のサイズや形式を、YouTubeのサムネイル用に調整していきます。

YouTubeヘルプ」によると、推奨される動画用サムネイルの規格は以下の通りです。

  • 解像度は1280×720(最小幅は640ピクセル)
  • 画像ファイルはJPG、PNG、GIF、BMPのいずれか
  • データのサイズは2MB未満
  • アスペクト比は16:9

なお、YouTubeポッドキャスト用のサムネイルなら、データのサイズが10MB未満で、アスペクト比は1:1のものをアップロードするべきと推奨されています。

サムネイルの見栄えによってユーザーからのイメージも変化してしまうので、上記の条件を守るようにしましょう。

4.画像に装飾を加える

サムネイルに使用する画像の調整が終わったら、人物画像や文字を加えて装飾していきます。

文字のデザインを考えるときは、サイズを変更して強弱をつけたり、動画の雰囲気に合ったフォントを使用したりなどの意識が大切です。

例えば動画で一番伝えたい単語のサイズを大きく、他の文章を小さくすることで、手軽にインパクトが出せるようになります。

参考:稼げない人に決定的に足りないもの

ただし、YouTubeのジャンルによって装飾の仕方は変わるため、競合のサムネイルを参考にしつつ試すことをおすすめします。

5.スマートフォンで見た目をチェックする

サムネイルを装飾した後は、スマートフォンで最後の確認をしましょう。

現在は、スマートフォンやタブレットなどのモバイル端末で、YouTubeを視聴する人が増えています。

そのため、モバイル端末でもサムネイルが見やすく表示されるか、自身のスマートフォンで確認しておきましょう。

ここまでの流れで、サムネイルの作り方の解説は終了です。次の見出しでは、サムネイルをYouTubeアップロードする方法について見ていきます。

サムネイルをYouTubeに追加する方法についてサクッと解説

作成したサムネイルをパソコンからYouTubeに追加する手順は、以下の通りです。

  1. YouTube Studioにログインする
  2. メニューから「コンテンツ」を選択する
  3. 新しくサムネイルを変更したい動画をクリックする
  4. 作成したサムネイルをアップロードして保存する

サムネイルを追加するときは、事前に動画をアップロードしておきましょう。

「YouTube Studio」で動画を選択したら、以下の「サムネイルをアップロード」をクリックし、作成したサムネイルを選んで保存します。

なお、保存してからサムネイルが反映されるまでに、少し時間がかかる点に注意しましょう。

YouTubeのサムネイルが重要な2つの理由

おすすめの曜日

こちらでは、サムネイルが重要な理由について解説します。

  1. 動画のクリック率が高くなるから
  2. チャンネルを覚えてもらいやすくなるから

それぞれ詳しく見ていきましょう。

1.動画のクリック率が高くなるから

サムネイルを工夫すると、YouTubeユーザーの目につきやすくなり、動画のクリック率が高くなります。

そもそもYouTubeで収入を得るために、チャンネルを育てたい方もいるでしょう。

動画の再生回数を増やしたり、チャンネル登録者数を伸ばしたりするためには、ユーザーに投稿した動画をクリックしてもらう必要があります。

動画のクリック率を上げるためには、ユーザーに興味を持ってもらえるようなサムネイルの作成が重要です。

また、サムネイルのクリック率が高くなると、YouTube側に動画の質が高いと認識されて、多くの視聴者におすすめされやすくなるというメリットもあります。

2.チャンネルを覚えてもらいやすくなるから

独自性のあるサムネイルを作成して動画を投稿し続ければ、視聴者にYouTubeチャンネルを覚えてもらいやすいです。

チャンネルを覚えてもらえれば、ユーザーが検索して動画を観にきてくれて再生回数のアップにつながります。

  • 人物の表情
  • 文章の書体や色

など、サムネイルを工夫して、チャンネルの独自の色を出していきましょう。

このように数あるYouTubeチャンネルの中から自分の動画を見てもらいやすくなるので、サムネイルは重要といえます。

YouTubeのサムネイルを作るときのコツ3つ

こちらでは、効果的なYouTubeのサムネイルを作る方法について解説します。

  1. 文字の情報を減らす
  2. 配色を意識する
  3. 表情がある人物を入れる

ぜひ参考にしてみてください。

1.文字の情報を減らす

サムネイルを作るときは、画像に挿入する文字の量に注意しましょう。

視聴者がYouTubeを開いているとき、サムネイルを見るのは一瞬です。文字数が多すぎると伝えたい部分が読まれず、クリックされにくくなってしまいます。

特にスマートフォンを使うユーザーは画面が小さいため、少しでもサムネイルの文字が読みにくいと動画を避けてしまいがちです。

画像に挿入する文字数を10文字程度に減らしつつ、わかりやすいサムネイルを作る意識が大切です。

2.配色を意識する

配色に気をつけることで、文字の視認性が高くなります。

サムネイルで背景画像と文字の色が被ってしまうと、視聴者が読みにくいです。だからこそ文字の色を調整して、見やすくするように心がけましょう。

例えば、テキストの白色や黒色で縁取りすれば、文字を目立たせられます。

しかし、どのような色を組み合わせれば、見やすいサムネイルを作れるのかわからない方もいるかもしれません。

デザインの配色を学びたい方におすすめの講座が、Wonderful Designer(ワンダフル・デザイナー)です。視覚的に美しいデザインを論理的に学べるので、気になる方はぜひチェックしてみてください。

3.表情がある人物を入れる

出演者や動画のイメージに合う人物をサムネイルに入れることで、視聴者から興味を持ってもらいやすいです。

例えば以下の写真では、険しい表情によって未知の分野に対する好奇心を掻き立てています。

参考:Web3界隈大激震。ChatGPTよりヤバい「Tencent ARC」の影響力

また、毎回サムネイルに同じ人物が入っていれば、視聴者に顔を覚えてもらえて、新しい動画をアップロードしたときもクリックしてもらいやすいです。

このようにサムネイルに喜怒哀楽の表情が入っていると、視聴者が動画の内容を予測しやすいため、興味を持ってもらえます。

YouTubeのサムネイルを作るときに使えるおすすめのソフト5選

こちらでは、YouTubeのサムネイル作成に役立つソフトを紹介します。

  1. Canva
  2. Phonto
  3. PhotoScape X
  4. PhotoDirector
  5. Photoshop

利用可能なデバイスや料金などの情報を説明しているので、ぜひ参考にしてみてください。

1.Canva

デバイス スマホ、パソコン、タブレットで利用可能
価格 ・無料プランあり
・Pro:年間12,000円
・for Teams:年間18,000円
特徴 ・おしゃれなテンプレートが多数ある
・無料版でも多くの機能が利用可能
・デザインをチームで共有可能

参考:Canva

Canvaは、デザイン未経験者でも、おしゃれなサムネイルを作りやすい画像編集ソフトです。

多くのテンプレートや何百種類の日本語フォントが用意されているので、幅広いジャンルのサムネイルを作成できます。

また利用者数が多いため、サムネイルの作り方の情報を入手しやすいです。

無料でも多くの機能を利用できますが、より多くの素材やテンプレートを使いたい方は、Proプランを利用するといいでしょう。

2.Phonto

デバイス スマホ、タブレットで利用可能
価格 ・無料で利用可能
・Phonto画像パック:480円
・文字スタイルツール:480円
・吹き出しジェネレーター:160円
・Phontoフィルターパック:320円
・広告非表示オプション:650円
特徴 ・日本語フォントが40種類ある
・簡単操作で画像に文字を挿入可能

参考:apps.apple.com

スマートフォンで気軽にサムネイルを作りたい方には、Phontoというアプリがおすすめです。

画像に文字を挿入する機能に優れており、色の装飾やサイズの調整が簡単にできます。

またインターネット上で気に入ったフォントがあれば、インストールしてアプリ内で使用できるのも、Phontoの大きな魅力の1つです。

ただし、サムネイル用の背景や人物といった画像の加工はできないので、他の画像編集アプリを併用する必要があります。

高度なデザインよりも、数分で簡単にサムネイルを作りたい方は、Phontoを活用してみてはいかがでしょうか。

3.PhotoScape X

デバイス パソコンで利用可能
価格 ・無料で利用可能
・Pro:6,400円
特徴 ・撮影した写真を簡単に編集可能
・無料版でも多くの機能が利用可能

参考:apps.apple.com

「PhotoScape X」は、パソコン専用の画像編集ソフトです。

基本的には、無料プランでもサムネイルを作れる機能が揃っています。

WindowsとMacのどちらにも対応しているため、持っているパソコンで今から利用可能です。

操作性が良くテンプレートも豊富なので、これからサムネイルを作り始める初心者にもおすすめできるソフトといえます。

4.PhotoDirector

デバイス スマホ、パソコン、タブレットで利用可能
価格 ・無料プランあり
・通常版:9,800円〜
・サブスクリプション版:年間6,480円〜
特徴 ・30日間の返金保証がある
・プロが使うような機能が多く搭載

参考:PhotoDirector

本格的なサムネイルを作りたい方には、PhotoDirectorというソフトをおすすめします。

無料版では機能が制限されますが、有料プランへ加入すると高度なデザインが可能です。

特にサブスクリプション版では、写真素材サイト「Shutterstock」で、数十万点以上の画像やイラストを使えるようになります。

なお、Macを利用している方は、サブスクリプション版「PhotoDirector 365」のみの対応となっている点に注意しましょう。

5.Photoshop

デバイス ・パソコン、タブレットで利用可能
・スマホ版(Photoshop Express)
価格 ・月額2,728円(年間28,776円)
特徴 ・7日間の無料体験がある
・プロが使うような機能が多く搭載

参考:Photoshop

Photoshopは、Adobe社が提供する画像編集ソフトです。

無料プランは存在せず、サブスクリプションでのみ利用できるという特徴があります。

サムネイル作成だけでなくYouTubeの動画編集も行っている方なら、コンプリートプランを選ぶことで「Photoshop」と「Premiere Pro」を利用できて便利です。

高性能なソフトを使って本格的なサムネイルを作りたい方には、とてもおすすめできるソフトといえます。

1案件150万円受注の実績を持つ講師が直接指導する講座『Wonderful Designer』

Wonderful Designer(ワンダフル・デザイナー)では、現役のプロデザイナーが、Webデザイナーとして稼ぐための方法を徹底的に解説しています。
  • 論理的なデザイン構築方法
  • 基礎のプログラミング
  • 案件受注のコツ
など、市場価値の高い「コーディングのできるWebデザイナー」になるためのノウハウを網羅しています。

さらに半年間のサポート制度など、Webデザイナーとして活躍するための支援も充実。

「Webデザインで本気で稼ぎたい」「デザインを通して、自由に稼ぐ能力を身に着けたい」と考えている方は、ぜひ受講を検討してみてください。

【教材はちょっと高いなぁ…】 そんな人は2,480円で各講座を受講体験できる「人生逃げ切りサロン」へ

もし「この教材は自分には早そう……」と感じているなら、まずは人生逃げ切りサロン」へ参加してみませんか?

人生逃げ切りサロンは、約5,000名のメンバーが所属している、フリーランス系のオンラインサロンです。
  • プログラミング
  • 動画編集
  • Webデザイン
  • ライティング
  • ネット物販
など、各界の実力者が集結し、オンライン講座を管理しています。

所属しているだけでプログラミングや動画編集の講座を受講できたり、ビジネスで成功を収めている人と交流できたりと、数多くの特典が魅力です。

参加料金は月額2,480円もしくは年額26,400円とリーズナブルなので、これから「将来を考えてビジネスを始めたい」という方にピッタリ。

ビジネススキルを身につけて、人生を逃げ切りたいと考えている方は、ぜひ加入をご検討ください