【最新版】初期費用なしのスマホ副業7選!安全な仕事の見極め方や続けるポイントまで解説

「スマホ副業を始めたいけど、詐欺が怖い」
「簡単に稼げるという広告をよく見るけど大丈夫なの?」
「お金をかけずに始められるスマホ副業を知りたい」
などと考えていませんか?

スマホを使った副業は、報酬は大きくありませんが、気軽に始められるため人気です。
しかし「誰でも簡単に稼げる」などの広告で勧誘し、金銭を請求する危険なものも少なくありません。

そこで、安全にスマホ副業を始める方法として以下の内容を解説します。

  • 安全なスマホ副業の見分け方
  • 初期費用なしの安全なスマホ副業
  • スマホ副業を続けるためのポイント

これからスマホ副業を始めようと考えている方は、ぜひ参考にしてみてください。

安全なスマホ副業の見極め方4選

スマホ副業を始める際に、安全な仕事か判断がつかないという方も多いのではないでしょうか。安全なスマホ副業を見分けるためのポイントは、以下の4つです。

  1. 過度な広告表現がされていないか
  2. 運営者情報が明記されているか
  3. 初期費用などの請求はないか
  4. 報酬の支払条件が明示されているか

それぞれ詳しく解説していきます。

1.過度な広告表現がされていないか

過度な広告表現がされている副業は危険です。過度な広告表現とは、例えば次のようなものです。

  • 1日◯分の作業で月100万円稼げます
  • この教材を買えば誰でも稼げるようになります
  • 今すぐ登録した人にだけ稼げる方法を教えます

危険なスマホ副業の広告は「簡単な作業で稼げる」「誰でも稼げる」「今すぐ登録する」などの表現が多く用いられています。

スマホ副業であっても、お金をもらうということは、他者になんらかの価値提供をする必要があります。通常「簡単な作業」では、多額の利益を得られることはありません。

スマホ副業は簡単に始められるため、過度な表現の広告に飛びついてしまいがちです。

安易に「簡単に稼げる」などの広告に手を出すことは避けたほうが良いでしょう。

2.運営者情報が明記されているか

副業を選ぶ際は、仕事や情報商材を提供している運営者情報を確認しましょう。
運営者情報に、正しい会社名や電話番号などの問い合わせ先の記載がないと、トラブルになった際に責任の所在がわかりません。

危険な副業は、運営者情報の記載がなかったり、本名かどうかもわからない個人名が記載されていることが多くあります。

また会員制の場合は「会員規約」や「プライバシーポリシー」なども確認しておくと良いでしょう。

退会の規定や、返金に関する記載がない場合は、危険な副業である可能性が高いです。

3.初期費用などの請求はないか

危険なスマホ副業の中には「紹介手数料」や「研修教材料」などの名目で、多額の初期費用を請求してくるものがあります。

例えば「初期費用を支払った方にだけに、稼げるノウハウを教えます」などの文句で、支払いを求めることがあります。
このような業者の多くは、はじめから「稼げるノウハウ」や「紹介できる仕事」は持っておらず、初期費用を搾取することだけが目的です。

初期費用が異常に高い、頻繁に支払いを求めてくる副業には、注意しましょう。

4.報酬の支払条件が明示されているか

報酬の支払い条件が曖昧なスマホ副業は危険です。

支払い条件が曖昧の場合、デザイン作成やライティング業務において、無償で追加の作業を依頼されるなどのトラブルが起こる可能性があります。
また最悪の場合は、いつまでたっても報酬が入金されないケースがあります。

支払条件や入金日などが曖昧なスマホ副業をすることは、トラブルの原因です。

初期費用なしの安全なスマホ副業7選

スマホ副業を始める際は、初期費用の請求がない、安全な仕事を選ぶことが大切です。ここでは、具体的に以下の7つの仕事を紹介します。

  1. 動画制作
  2. Webライティング
  3. SNSマーケティング
  4. 物販
  5. ポイントサイト
  6. アンケートモニター
  7. レシートアプリ

それぞれ詳しく解説していきます。

1.動画制作

動画制作とは、企業などから動画の制作を請け負う仕事です。動画制作は、主に以下の3つの作業を行います。

  • 企画と構成シナリオを作成する
  • 動画を撮影する
  • アプリで編集する

多くのスマホのカメラは、仕事を請け負うレベルの撮影にも十分対応できる機能があります。
また高度な編集ができるアプリが多数あり、スマホ一つで撮影から編集まで行うことが可能です。

動画制作の仕事は、企業の商品やサービスの紹介、YouTube配信動画など様々なものがあります。

スマホでの動画制作は、カメラ機材などを揃える必要がないので初期費用は不要です。撮影や編集技術を磨けば、副業から本業へ事業を拡大していける可能性もあるでしょう。

2.Webライティング

Webライティングは、Webサイトなどに掲載する記事を作成する仕事です。パソコンを使って文章制作を行うことが一般的ですが、スマホでもWebライティングの仕事はできます。

Webライティングの仕事は数千字におよぶ文章の執筆だけでなく、数百文字程度のSNSで使う文章や、簡単な商品紹介文を制作する需要も多くあります。

SNSなどの文章を日常的に作っている方は多くいるのではないでしょうか。Webライティングのスキルを身につけることで、スマホで文章作成することを仕事にできる可能性があります。

3.SNSマーケティング

スマホを使ったSNSマーケティングの副業は、主に以下の2つです。

  • 企業SNSの運用代行をする
  • 自身のアカウントで広告収入を得る

企業SNSの運用代行とは、投稿や分析を代行して行う仕事です。SNSの運用代行は、フルタイムで専任するほどの仕事ではないため、副業で取り組むことも可能です。

またSNSの副業は、自分のアカウントを使って、広告収入を得る方法があります具体的には、SNSから自身のブログへ集客し、アフィリエイト収入を得る方法などです。

SNSは一般的に普及したマーケティングツールであるにもかかわらず、運用のノウハウを持った人はまだ多くありません。

SNSマーケティングは、運用のノウハウを学ぶことで、スマホ副業として取り組める仕事になります。

4.物販

物販とは、商品を安く仕入れて、フリマアプリなどで販売して利益を得る仕事です。

実店舗やECサイトで物販を行う場合は、出店や集客に多額の費用がかかります。しかしスマホのフリマアプリを使った物販では、出品や集客に費用はかかりません

元々フリマアプリは、個人が不要になったものを販売するツールとして利用されていました。しかし、現在は仕入れた商品を販売するツールとしての利用も広がっています。

商品の仕入れや出品は、スマホだけでできる作業です。ただし、スマホの物販で稼ぐには、「仕入れ」と「掲載する写真・文章」のコツを学ぶことが必要になります。

物販を副業にしたい方は、スマホのフリマアプリで始めることがおすすめです。

5.ポイントサイト

ポイントサイトとは、スマホアプリのダウンロードやサービスの契約でポイントがもらえる仕組みです。

受け取ったポイントは、電子マネーや現金に交換できるので、高校生など自分で銀行口座を管理できない方でも取り組みやすい仕事です。

具体的には、以下のようなポイントの取得方法があります。

  • クレジットカード契約で10,000ポイント
  • VOD契約で2,000ポイント
  • アプリダウンロードで150ポイント
  • ゲームで遊ぶと300pt

初期費用がなくスキル不要のポイントサイトを使った仕事は、スキマ時間に気軽にできるスマホ副業です。

6.アンケートモニター

アンケートモニターは、Webアンケートや商品モニターをすることで報酬を得られる仕事です。

アンケートモニターは、回答をしてくれる会員を募集しているサイトが多数あります。
アンケートモニターを始めるには、サイトに会員登録をして、募集しているアンケートに応募するだけです。

アンケートの種類は、主に以下の4つです。

  • Webアンケート
  • オンラインインタビュー
  • 商品モニター
  • 座談会

Webアンケートは、多くの場合10分程度で回答できます。スマホがあれば、どこでもスキマ時間を使って回答できます。

7.レシートアプリ

レシートアプリは、自身が買い物をした際にもらったレシートをアプリで読み取るだけの仕事です。

レシートアプリ「ONE」の場合、レシート1枚につき10円です。1日5枚まで読み取れるので、1日最大50円稼げます。

読み取られたレシートは、企業のマーケティングのデータとして使われます。

得られる収入は少ないですが、初期費用は不要なので、副業で少しの金額でも稼ぎたい方は試してみると良いでしょう。

スマホ副業を続けるためのポイント

スマホ副業は、初期費用なしの安全なものを選べばリスクはありません。しかし、スマホ副業を続けていく上では、以下の3つに注意が必要です。

  1. 本業の就業規則を守る
  2. 所得が20万円を超えたら確定申告をする
  3. 無理なく続けられるものを選ぶ

それぞれ詳しく解説します。

1.本業の就業規則を守る

会社員の方は、本業の就業規則で副業が禁止されていないか確認しましょう。

近年、副業を奨励する企業も数多くありますが、会社や業種によっては禁止としているところは少なくありません。

確定申告の方法を誤らなければ、副業していることを会社に知られることは少ないです。

しかし「会社に知られるかもしれない」という恐れを感じながら副業をすることは、精神的なストレスをためる恐れがあるため、おすすめしません。

2.所得が20万円を超えたら確定申告をする

スマホ副業であっても、所得が20万円を超えたら確定申告をする必要があります。

会社員の方は、給与から税金が引かれるため、確定申告をしたことがないという方も多いでしょう。しかし、スマホ副業の所得に対する税金の事務は、自分で行わなければなりません。

所得が20万円を超えた場合に確定申告をしなければならないことは、所得税法で定められています。確定申告をしなかった場合、延滞税などのペナルティがあります。

確定申告は、スマホとマイナンバーカードがあれば自宅できます申告の方法がわからないという方は、一度確認しておきましょう。

3.無理なく続けられるものを選ぶ

スマホ副業は、無理なく続けられるものを選ぶことが大切です。

スマホ副業は、簡単に多額の収入を得られるものではないため、本業や生活に悪影響を与えてしまうことは避けるべきです。

スマホ副業は、手軽に始められることがメリットです。まずはスキマ時間を活用して、スキルを磨き、小さく稼ぐことから始めてみましょう。

【パソコン不要】スマホで自分らしい生き方を叶えるスクール「スマリミ」

スマリミは、スマホでできる副業を学び、時間や場所にとらわれない自由な働き方を実現するためのオンラインスクールです。

  • 動画撮影や物販など、スマホでできる副業を5つ紹介
  • 日本で一番使われているデバイスを使った副業が学べる
  • パソコン不要、スマホだからこそできるクリエイティブを追求

「長く使えるスキルを身に着けたい」「将来的に自由な働き方を実現したい」と考えている方は、以下の無料LINEへと登録してみてください。