「SESはやめとけ」と言われる5つの理由とは!転職のメリット・向いている人まで徹底解説

「SESに転職するのはやめとけって本当?」
「なぜSESになるのがやめとけって言われるの?」
「SES転職に向いているのはどんな人?」

今回は、この疑問にお答えしていきます。

SESはエンジニアなどの技術者を派遣するサービスですが、評判が良くないこともあり「目指して大丈夫なの?」と疑問に感じている方もいるのではないでしょうか?

そこで、本記事では以下の内容について解説していきます。

  • SESと派遣/SIerとの違い
  • SESはやめとけと言われる理由
  • SES転職のメリット
  • SESが向いている人の特徴

SESへの就職・転職で迷っている方は、ぜひ参考にしてみてください。

そもそもSESとは?派遣・SIerとの違いを解説

よく「SES」という言葉は目にするけど、エンジニアであること以外はわからないという方も多いのではないでしょうか?

そこでこちらでは、SESの概要や、似た言葉である派遣やSIerとの違いを紹介します。

1.SESとは「ITエンジニアの準委託契約」のこと

SES(システムエンジニアリングサービス)とは、ITエンジニアの準委託契約と呼ばれる契約形態のひとつです。

おもな仕事として、クライアント先に常駐し、ITエンジニアとして上流・下流に関係なく技術サービスを提供します。

SESのエンジニアは大手や自社開発している企業であれば自社で仕事をしますが、そのほか中小企業の場合には他社で常駐することが多いです。

SESはプロジェクトの規模によって派遣人数が異なり、派遣されるエンジニアの技術レベルによっても人数は変わります。

2.SESと派遣・請負の違いは「指揮命令権の有無」

SESと派遣・請負の違いは「誰が仕事の指揮命令権を持っているか」にあります。

指揮命令権とは、労働者に対して仕事の指示を出す権利のことです。

SESでは、指揮命令権がエンジニアを雇用する企業にあります。
一方で、派遣・請負では指示命令権を持つのはエンジニアが派遣された先の企業(クライアント)です。

そのため、SES契約であるにも関わらず、実際に指示を出しているのがクライアント側だった場合には「偽装請負」として違法になります。

SESは技術力を提供する契約であるため、派遣・請負とちがい納品の義務を負わないことも特徴です。

3.SESとSIerの違いは「契約形態」

SESとSIerの違いは「何に対して報酬が発生する契約なのか」にあります。

そもそもSIer(システムインテグレーター)とは、システム開発にまつわる全ての業務を引き受ける企業のことです。

クライアントの代わりにシステム開発から運用・管理・保守まで工程をすべて引き受けます。

SESは作業時間に対して報酬が発生するため、仕事の完成義務がありません一方で、SIerは仕事の成果物に対して報酬が発生するため、完成義務があります。

SESはやめとけと言われる5つの理由

こちらでは「SESはやめとけ」と言われる理由を5つ紹介します

  • 給料が安い
  • スキルアップにつながらない可能性がある
  • 労働環境の変化が多い
  • 多重派遣や偽装請負のリスクがある
  • キャリアの構築が難しい

SES就職を考えている人は、一度立ち止まって読んでみてください。

1.給料が安い

SESは、他のIT企業に比べて給料が安いことが多いです。理由は主に2つあります。

1点目は、仕事の完遂義務がないからです。準委託契約であるため、エンジニアとして技術力を提供した労働時間に報酬が発生します。
よって、仕事の成果が給料に反映されにくいです。

2点目は、SESを提供する企業が手数料を差し引くからです。

フリーランスエンジニアとして直接企業から受注する場合と異なり、SESは提供する企業が営業手数料を報酬から差し引きます。自身の営業を行うコストを派遣企業が負う分、報酬は低くなるのです。

2.スキルアップにつながらない可能性がある

SESは、スキルアップにつながらない可能性があります。

なぜなら、SESの仕事にはスキルや現場経験がなくてもこなせる仕事が回されやすいからです。
SESには各所と連携が必要な一貫した仕事を任せにくいため、雑用に近い仕事を任されやすくなります。

また、1つの企業に所属する期間は短いことが多く、十分スキルが身についていない状態で他の企業に配属されがちです。

特に、企業で勤めるエンジニアにとって現場経験を積み、スキルアップできることは非常に大切です。スキルがなければ仕事を取りにくくなってしまいます。

3.労働環境の変化が多い

SESはやめとけと言われる理由には、労働環境の変化が多いこともあげられます。

1つの企業での所属期間が短い場合、せっかく慣れた仕事のルールや築いた人間関係がすぐにリセットされてしまいます。

また、職場で人間関係に問題があったり、自身と合わない社員がいたりした場合、業務外の部分でストレスを感じながら勤めなければなりません

労働環境や人間関係を含めて、客先の常駐先に左右されやすいことがネックになることは多いです。

4.多重派遣や偽装請負のリスクが有る

SESには多重派遣や偽装請負のリスクがあることも、やめとけと言われる要因です。

多重派遣とは、派遣会社と派遣スタッフが雇用契約を結び、派遣スタッフを再派遣して仕事させることを言います。

また、偽装請負とは、形式的には委託契約ですが、実際は労働者派遣であることです。

どちらも違法行為ではありますが、いまだにSES契約の際に起きていることも事実です。労働者が負う必要のない成果義務を課されるなど、労働力を搾取されるリスクがあります。

5.キャリアの構築が難しい

SESでの契約の場合、キャリアの構築が難しくなりやすいです。

なぜなら、さまざまな企業に配属され、1つの業務経験を深く積めないからだといえます。

たしかに幅広い業務経験を積めると言えば聞こえは良いでしょう。

しかし、技術職であるITエンジニアのキャリアには専門性が重視されるため、広く浅い知識やスキルでは評価されにくくなります。

結果、ITエンジニアとして転職を考えた場合に、なかなか採用してもらえないという事態に陥りがちです。

SESにはホワイト企業もある!転職する3つのメリット

SESは基本的にブラック気質の企業が多いです。しかし、中にはホワイト企業も存在します。

ホワイト企業への転職であれば、SES転職のメリットは大きいです。以下に3つのメリットを紹介します。

  • 未経験でも経験が積める
  • 大手企業で働ける
  • 残業が少ない

SESはやめとけという反対意見だけでなく、メリットもふまえて慎重に判断しましょう。

1.未経験でも経験が積める

SESへ転職すると、未経験からでも実務経験を積むことができます

求められる技術力が近年上がっており、IT企業への転職は未経験だと厳しいのが現状です。

しかし、SES企業であれば大量採用を行っていることが多いので、未経験でも採用してくれる可能性は高くなります

また、優良なSES企業である場合、研修が充実しており、1からプログラミングを学べます。そして、簡単な仕事から始める中でスキルアップも可能です。

以上から、SESへの転職はIT業界に未経験でも挑戦できる点でおすすめといえます。

2.大手企業で働ける

SES契約の場合、配属先によっては大手企業で働けることがあります

一般に、ITエンジニアとして大手企業へ勤めるためには、新卒で入社するか、相当な技術レベルを持って転職することが必要です。

ただSESの場合、それほど厳しい条件をクリアしなくても、入社するのが難しい有名企業に勤務できるかもしれません。

大手企業の社員とは給与体系こそ違うものの、設備の整った環境で仕事をしたり、企業の食堂を利用できたりするので、モチベーションアップにもつながるでしょう。

3.残業が少ない

SESでは基本残業が少ないこともメリットです。

労働時間に応じて契約するので指定された勤務時間だけ働けばよく、残業代も必ずつきます。

また、成果物を完成させて納品する義務も負わないため、成果が出なくても問題ありません。

ただ、SES企業の中には偽装請負といった当初の契約とは違う働き方を強いられたり、逆に残業したくてもできなかったりします。

とはいえ、残業が少ないホワイトな労働環境で働ける場合が多いので、プライベートの時間をしっかり取りたい人にはおすすめです。

SESが向いている人の特徴4選

SES転職は基本的にやめておいたほうがいいです。ただ、SES転職が向いている人もいます。

ここでは、SESが向いている人の特徴を4つ紹介しています。

  1. エンジニア未経験で実績を積みたい
  2. 大手企業で働いてみたい
  3. 将来的にフリーランスを目指している
  4. コネクションを作りたい

当てはまる人は一度SES転職を視野に入れてみてもいいかもしれません。詳しく見ていきましょう。

1.エンジニア未経験で実績を積みたい

「IT業界へ転職したいけど、エンジニアとして現場は未経験…」という方にSESはおすすめです。

SESはさまざまな企業で幅広い現場経験を積むことができます。また、任せられる業務内容はやさしいことが多く、未経験からでもチャレンジ可能です。

さらに、プログラミング研修が充実していることもあり、初心者がIT業界でのキャリアをスタートするきっかけとして有効だといえます。

IT業界への就職・転職のハードルは年々あがっているので、未経験者はSESを一度検討してみましょう。

2.大手企業で働いてみたい

「IT系の大手企業で働いてみたい!」という方にもSESはおすすめです。

技術レベルにあまり自信がなくても、SESなら大手企業で働ける可能性があります。

大手企業に働くことで充実した設備を利用できたり、福利厚生が適用されたりするので、働くモチベーションにもつながりますね。

定期的に勤務先が変わるので、転職ではなかなか実現できない複数の大手企業で働く経験ができることも魅力です。

大手企業で働いてみたい方は、SESを選択肢にくわえてみましょう。

3.将来的にフリーランスを目指している

「将来的にITエンジニアとして独立したい」という方にもSESはおすすめです。

SES企業に勤めることで、複数のプロジェクトに関わることができるため、幅広くスキルを身につけることができます。

フリーランスのエンジニアとして案件を獲得する時、クライアントの仕事を多く巻き取れるため重宝されますし、高単価にもなりやすいです。

さらに、SESで働く中で知り合った企業から個人として仕事を受注できるチャンスもあります。

ただ、フリーランスになっても技術力や専門性が高いことは前提で仕事の受発注は行われます。
あまりに広く手を出しすぎてどの経験も浅くならないように注意しましょう。

4.コネクションを作りたい人

「IT業界のコネクションを増やしたい!」という方にもSESはおすすめです。

一定期間で勤める企業が変わるSESでは、自動的に一緒に働く人たちが変わるので、新たな人間関係を作るチャンスが多いです。

将来のキャリア形成(独立・転職)においても、同業界のコネクションは非常に大事になります

もしかすると、有名企業のITエンジニアや自社開発企業のプロジェクトリーダーなど、普通会えない一流の技術者と知り合いになれるかもしれません。

ただしスキルと同様に、人間関係も広く浅くなってしまわないように注意が必要です。

ITエンジニア/Webデザイナー特化型転職サービス「ワンダフルジョブ」


ワンダフルジョブは、ITエンジニアやWebデザイナーの求人に特化した転職サービスです。

  • 紹介可能な案件は2,500件超
  • 転職ノウハウを詰め込んだ動画教材つき
  • 元年商170億円企業の人事責任者が監修

さらにオンライン合同面接練習やセミナー・交流会など、転職者同士で情報を交換し、切磋琢磨するイベントが充実しています。

完全無料で利用できるので、未経験・経験者問わずキャリアアップがしたい方は、ぜひLINEで面談を申し込んでみてください。