「人気の有料サロンが知りたい」
「有料サロンの作り方は?」
「有料サロンを主宰するのにどんなプラットフォームがある?」
オンラインサロンは、基本的に有料制です。
参加するには月額料金がかかるので、サロン選びに失敗したくないと考える方は多いでしょう。
また、自分で有料サロンを主宰したいと考えるなら、どのように始めたらよいのか手順が知りたいですよね。
そこで、こちらの記事では以下の内容について解説していきます。
- オンラインサロンの概要
- 人気の有料サロン5選
- 有料サロンの作り方
- 有料サロンにおすすめのプラットフォーム
- 有料サロンで成功するコツ
有料サロンに参加したい方も、主宰したい方も、ぜひ参考にしてみてください。
【前提】オンラインサロンは基本的に有料
オンラインサロンは基本的に有料制で、会費を払った会員のみが活動できます。オンラインサロンは有料制であるからこそ、誹謗中傷が書き込まれにくく、健全なコミュニティを楽しめるメリットがあります。
その他にも、
- クローズドな環境なので、周りの目を気にせず活動できる
- 有名人と距離が近く、交流も可能
- 会員限定の特別な情報を入手できる
などが利点に挙げられます。
有料サロンの会費相場は1,000円~数万円で、人気の高い有名サロンは1万円までの月額料金がほとんどです。
人気の有料サロン5選を紹介
「オンラインサロンに参加したいけど、どれを選んだら良いかわからない」とう方は、まず人気のサロンに参加するのも選択肢の1つです。こちらでは、人気の有料サロンを5つ紹介します。
- 人生逃げ切りサロン
- 西野亮廣エンタメ研究所
- 中田敦彦オンラインサロン「PROGRESS」
- 堀江貴文イノベーション大学校(HIU)
- 本田健オンラインサロン
気になるオンラインサロンがあれば、参加を検討してみてください。
1.人生逃げ切りサロン
月額料金 | 2,480円 |
開催者 | やまもとりゅうけん |
プラットフォーム | 個人運営 |
人生逃げ切りサロンは、ITを中心とするフリーランス系のオンラインサロンです。学習コンテンツの配信や、講座の開講などが充実しています。未経験からでもITエンジニアを目指す人やネットビジネスに携わる人におすすめです。
- SNSマーケティング
- 動画編集
- Webライティング
- 物販
- Lステップ
- プログラミング
など、数多くのスキルを身につけることが可能です。
さらに入会者には、福利厚生サービスが利用できるメリットもあります。2,480円でこれだけ充実したオンラインサロンは、他にはないでしょう。
2.西野亮廣エンタメ研究所
月額料金 | 980円 |
開催者 | 西野亮廣 |
プラットフォーム | Salon.jp |
西野亮廣エンタメ研究所は、キングコング西野亮廣さんのオンラインサロンです。絵本、映画、イベント、個展など、西野さんが手掛けるプロジェクトができるまでを見守ったり、参加したりできます。
メンバー同士のコミュニケーションも盛んなので、オンラインサロンを楽しみたい方にぴったりです。
3.中田敦彦オンラインサロン「PROGRESS」
月額料金 | 980円 |
開催者 | 中田敦彦 |
プラットフォーム | 個人運営 |
PROGRESSは、オリエンタルラジオの中田敦彦さんが主宰するオンラインサロンです。メンバー同士ZoomやTwitterで交流したり、YouTubeチャンネルの収録を観覧したりできます。
毎日の生配信や、インタビュー動画なども豊富で、見るだけでも多くの知識を得られるでしょう。
4.堀江貴文イノベーション大学校(HIU)
月額料金 | 10,800円 |
開催者 | 堀江貴文 |
プラットフォーム | DMMオンラインサロン |
堀江貴文イノベーション大学校は、ホリエモンこと堀江貴文さんが主宰するオンラインサロンです。メイングループ以外に、約30の分科会グループで構成されていて、興味のある分野への参加が可能です。
オンラインコンテンツも、交流会やオフ会などのオフラインコンテンツも充実しています。月額費用は高めですが、フル活用すれば会費以上のメリットが得られるでしょう。
5.本田健オンラインサロン
月額料金 | 980円 |
開催者 | 本田健 |
プラットフォーム | 個人運営 |
本田健オンラインサロンは、『ユダヤ人大富豪の教え』や『20代にしておきたい17のこと』など多くの著書がある作家、講演家の本田健さんが主宰しています。
サロン限定で、各界で活躍するスペシャルゲストとの対談を配信したり、本田さんにZoomで質問したり、無料講座を受講したりできます。「好きなことをやっていきたい」「人生を変えたい」という方は参加してみてください。
有料サロンを主催したい方向け!作り方4ステップ
有料サロンを主宰してみたいという方に向けて、作り方を4ステップで紹介します。
- 利用するプラットフォームを決める
- 運営のルールや会費を設定する
- 集客方法を考える
- 配信しつつ施策を打ち出す
オンラインサロンの主宰方法が気になる方は、ぜひチェックしてみてください。
1.利用するプラットフォームを決める
どんなオンラインサロンを主宰するか決めたら、まずは利用するプラットフォームを選択しましょう。例えば「DMMオンラインサロン」は、オンラインサロンに特化しているので、必要な機能が揃っています。
SNSなどを利用して、自分で1から作成する方法もあります。既存のプラットフォームに手数料を払いたくないと考える方は、自分で運営するのがおすすめです。
2.運営のルールや会費を設定する
運営のルールや会費を設定しましょう。ルールをきちんと設定することは、オンラインサロンを平穏に運営していくために必須です。
まずは、退会の規定を作ると良いでしょう。
「このようなメンバーは、本サロンに不要です」という意思表示ができます。
厳しく制限を設けてトラブルを最小に抑えるのか、ある程度緩くして自由度を高めるのかは、主宰者の考え方次第でしょう。
会費は、多くの有料サロンが月額1,000円~10,000円の範囲内です。オンラインの情報発信がメインなら料金は低め、交流の機会を多く設ける場合は高めに設定されている傾向です。ご自身の発信内容に見合う会費を設定しましょう。
3.集客方法を考える
オンラインサロンを成功させるには、集客が必須です。サロンの規模に合わせた集客を行いましょう。例えば、
- なるべく多くの人を集めたい→SNS
- 少数精鋭で質の高いサロンにしたい→人脈に頼る
- 自分の意見に賛同する人を集めたい→ブログ
など、併用するのもおすすめです。オンラインサロン専用のプラットフォームを利用すると、サイトに訪れたユーザーの目に留まるので集客しやすいメリットがあります。
4.配信しつつ施策を打ち出す
オンラインサロンを配信すると、利用者からフィードバックをもらえます。利用者の声にしっかりと耳を傾けて、より良いサロンづくりを行っていきましょう。
特に離脱者が多い場合は、コンテンツの内容に問題があることが考えられます。「内容は十分か」「そもそも集客対象が間違っていないか」など、さまざまな角度から検証して改善していきましょう。
有料サロンを始めるのにおすすめのプラットフォーム5選+α
有料サロンを始めるなら、プラットフォームを利用すると手間をかけずに始められます。こちらでは、有料サロンを運営するのにおすすめのプラットフォームを5つ紹介します。
- DMMオンラインサロン
- Salon.jp
- CAMPFIRE Community
- IDOBATA
- music.jpオンラインサロン
+αで、SNSを利用する方法も紹介します。ぜひ参考にしてみてください。
1.DMMオンラインサロン
手数料 | 売上の約20% |
オンラインサロンの例 | ・堀江貴文イノベーション大学校 ・落合陽一塾 ・SKILLS |
DMMオンラインサロンは、流通総額・プラットフォーム会員数・利用者満足度、すべて1位を獲得しています。(公式サイト情報)
オンラインサロン専用ツールなので、機能が充実しています。入退会作業や24時間365日タイプのサポート代行などが利用できるので、オーナーが自ら会員対応を行う必要がありません。決済方法も豊富で、クレジットカードやキャリア決済、銀行振込などが利用可能です。
DMMは約3,000万人の会員を持っているので、多くのユーザーにアプローチする機会が得られます。
2.Salon.jp
手数料 | 要問合せ |
オンラインサロンの例 | ・西野亮廣エンタメ研究所 ・田村Pのココだけの話 ・アル開発室 |
Salon.jpは、西野亮廣さん運営の株式会社NISHINOが提供するプラットフォームです。そのため、2022年1月時点では一般の方が利用できるプラットフォームではありません。
しかし、西野さんは新しいことにどんどん挑戦しているので、そのうち一般の方でも利用できるようになる可能性はあるといえるでしょう。
3.CAMPFIRE Community
手数料 | 売上の10% |
オンラインサロンの例 | ・つんく♂エンタメ♪サロン〜「みんなでエンタメ王国」 ・メモ魔塾 ・カケラ宝石に新たな居場所を。-デザインアトリエカケラ- |
CAMPFIRE Communityは、アーティストやスポーツ選手など多くの著名人が利用するプラットフォームです。サロンの開設は無料ででき、更新費用も発生しません。手数料は売上の10%なので、売上が少ない月でも赤字になる心配は不要です。
無料体験できるオンラインサロンもあるので、まずはどんな雰囲気かチェックしてみると良いでしょう。
4.IDOBATA
手数料 | 売上の15% |
オンラインサロンの例 | ・グルメ倶楽部 ・AI×VRシンギュラリティラウンジ |
IDOBATAは、サロンの開設がシンプルなのが特徴です。開設者情報やサロンのカテゴリー、内容を入力して申請するだけで簡単に始められます。
セミナーや交流会など、オフラインの活動も積極的に行うサロンが多い傾向です。特に、誰かにスキルやノウハウを教えたい方に向いているサロンです。
5.music.jpオンラインサロン
手数料 | 要問合せ |
オンラインサロンの例 | ・BBOY KATSU ONE BREAK LIFE SALON ・一生使える体へ |
music.jpオンラインサロンは、初期費用や更新費用が無料で利用できるプラットフォームです。2020年からスタートしたサービスで比較的新しく、他のプラットフォームに比べると利用者はまだ多くありません。しかし、オンラインサロンをターゲットごとに複数開設したり、有料イベントを単発で実施したりできるので、自由なオンラインサロン運営が実現できます。
サロン向けに制作した動画や音声などをデジタルコンテンツ化して個別販売も可能なので、副業収入に利用したい方にもおすすめです。
6.【番外編】SNSをオンラインサロンとして運用する
Facebookのグループや、LINEのオープンチャットなどを利用してオンラインサロンを始める方法もあります。無料で開設できるので、プラットフォームを利用する際に発生する利用料や手数料をカットできます。
その他にも、
- Slack
- Chatwork
- WordPress
などを運用してオンラインサロンを始めることも可能です。プラットフォーム、SNS、それぞれ特徴があるので、ご自身で始めやすい方法を選択してみてください。
有料サロンで成功する4つのコツ
有料オンラインサロンを始めるなら、成功するためのコツを押さえておきましょう。こちらでは、4つのコツを紹介します。
- 継続的にサービスを提供する
- コミュニケーションを取りやすい雰囲気を作る
- 内容の濃いコンテンツを配信して質の高いユーザーを集める
- 有料オンラインサロンで成功している人を参考にする
オンラインサロンを主宰したいと考える方は、参考にしてみてください。
1.継続的にサービスを提供する
オンラインサロンで会員数を伸ばすためには、退会者を減らすための継続的なサービス提供が必須です。入会者をいくら増やしても、退会者数が多ければいつまで経っても伸び悩んでしまうからです。
- 質の高いコンテンツを提供し続ける
- オンライン・オフラインのイベントを充実させる
- コミュニティを乱す会員がいれば退会させる
などが挙げられます。新規入会者に目が行きがちですが、獲得した会員が退会しないように対策を行うことも大切です。
2.コミュニケーションを取りやすい雰囲気を作る
オンラインサロンは、会員同士でコミュニケーションが取れることが大きなメリットのひとつです。会員同士がやり取りしやすい場を作ることは、主宰者の役目です。
会員同士だけでなく主宰者とも交流しやすい雰囲気を作り、さまざまな要望を取り入れてより良いサービスを提供していきましょう。
3.内容の濃いコンテンツを配信して質の高いユーザーを集める
「継続的にサービスを提供する」にも共通していますが、内容の濃いコンテンツを配信し続けて、質の高いユーザーを集めることも大切です。
「内容の濃いコンテンツ」とは、他のオンラインサロンでは体験できない、あなただけのサービスを提供することです。その結果、質の高いユーザーが集まるので、大きなプロジェクトの実現も可能になります。
4.有料オンラインサロンで成功している人を参考にする
有料オンラインサロンを成功させるには、すでに成功している人を参考にすることも大切です。手探りで始めて遠回りするよりも、ずっと効率的だからです。
人生逃げ切りサロンは、ビジネスで成功を収めている人との交流ができます。ぜひ参加して、有益な情報を集めてみてください。
2,480円で10種類以上のビジネスを学べる「人生逃げ切りサロン」
人生逃げ切りサロンは、約5,000名のメンバーが所属している、フリーランス系のオンラインサロンです。
- プログラミング
- 動画編集
- Webデザイン
- ライティング
- ネット物販
など、各界の実力者が集結し、オンライン講座を管理しています。
所属しているだけでプログラミングや動画編集の講座を受講できたり、ビジネスで成功を収めている人と交流できたりと、数多くの特典が魅力です。
参加料金は月額2,480円もしくは年額26,400円とリーズナブルなので、これから「将来を考えてビジネスを始めたい」という方にピッタリ。
ビジネススキルを身につけて、人生を逃げ切りたいと考えている方は、ぜひ加入をご検討ください!