IT業界の転職エージェントおすすめ13選!未経験でも安心の選び方は?

「IT業界に転職したいけど、未経験だから不安…」
「転職エージェントってどこがおすすめ?」
「何から始めればいいのか分からない」

そんな方にこそ、未経験者向けの転職エージェントの活用がおすすめです。

エンジニアやIT系職種は未経験からでも挑戦できる時代ですが、「どのエージェントを選べばいいのか分からない」という悩みはよく聞きます。

この記事では、未経験でも安心して使えるIT業界の転職エージェントなど以下のポイントについて、わかりやすく紹介します。

この記事を読めば、未経験でも自分に合ったエージェントが見つかり、IT業界での新しい一歩が踏み出せるはずです!

【前提】転職エージェントは複数登録するのがおすすめ

まずおすすめのエージェントを確認する前に、ひとつだけ意識すべきポイントを紹介します。

転職活動を始めるときは、複数の転職エージェントに登録しましょう

複数の転職エージェントへ登録すると、以下のようなメリットがあるからです。

  • 自分に適した求人を見つけやすい
  • エージェント独自のサポートを受けられる
  • 相性の良いアドバイザーと出会いやすい

転職エージェントへ登録すると、実績や希望条件をもとに、自身に適した求人を紹介してくれます。

ただし、紹介される求人はエージェントによって異なるため、1つのサービスだけを利用していると、自分に適した企業を見過ごしてしまうかもしれません。

また転職エージェントには、それぞれの強みや他社にはない特別なサポートがあります。

例えばワンダフルジョブという転職サービスでは、転職前にスキルアップを希望する方に対して、専用のカリキュラムを案内しています。

他にも履歴書の添削や面接の練習ができる場所もあるなど、エージェントによってサービスは様々です。

このように自身に適した求人を見つけやすくなったり、独自のサービスを使えたりするため、複数のエージェントを利用するのがおすすめです。

ただし、あまりに多くのエージェントへ登録すると、求人の確認が大変になるため、利用するときは2〜3つに限定しましょう。

転職エージェントへ登録する前にやるべき3つのこと

こちらでは、転職エージェントへ登録する前にやっておくべきことを解説します。

転職エージェントへ登録した後は、面談や求人紹介といった本格的な転職活動が始まります。

転職活動をスムーズに進めるためにも、事前に準備をしておきましょう。

1.職種を決める

IT業界へ転職するなら、エージェントへ登録する前に職種を決めておくことをおすすめします。

未経験の方が転職しやすい職種は、主に以下の4つです。

  • システムエンジニア
  • インフラエンジニア
  • プログラマー
  • Webデザイナー

これら4つの職種は、転職エージェント内で、未経験を歓迎する求人が多数紹介されています。

また、未経験を募集している企業では、入社後に研修が用意されているケースが多いです。

転職エージェントへ登録した後に、求人を選ぶ手間を省くためにも、事前に気になる職種を選んでおきましょう。

2.ITスキルを学ぶ

転職エージェントに登録する前からITスキルを学んでおくことで、転職先の選択肢を増やせます。

未経験から転職する場合は、企業から将来性に期待されるため、熱意をアピールすることが大切です。

前職のときからITスキルを勉強しておけば、面接時に熱意や知識をアピールできるでしょう。

さらにIT業界への理解が深まるため、転職エージェントと話しやすかったり、転職先の企業を客観的に判断できたりなど、転職活動がスムーズに進みます。

また最近では、ITスキルを学ぶ方法がたくさんあります。

  • 技術書を読む
  • Webサービスを利用する
  • プログラミングスクールに通う

など、自身に適した勉強方法を選んで、効率的にITスキルを学びましょう。

3.情報を収集する

未経験の方は、積極的にIT業界の情報を収集することをおすすめします。

情報を調べることでIT業界のイメージが湧くため、転職活動のモチベーションが上がったり、将来の計画を具体的に立てやすくなったりするからです。

情報収集の方法は、大きく3つあります。

  • SNSで現役エンジニアとつながる
  • オフラインイベントへ参加する
  • コミュニティに入る

特にイベントや勉強会などに参加したり、現役エンジニアが所属するコミュニティへ入ったりすると、IT業界のリアルな声を聞けるでしょう。

IT業界の情報を調べることで、転職活動や入社後に役立つ知識が手に入り、キャリアプランを立てやすくなります。

IT未経験の方におすすめの転職エージェント13選

ここからは、IT未経験の方におすすめする転職エージェントを紹介します。

転職エージェント求人数(IT)特徴
ワンダフルジョブ2,500IT特化
ワークポート12,000IT特化
ウズウズ非公開IT特化
リクルートエージェント90,000IT特化
マイナビITエージェント70,000IT特化
アーシャルデザイン非公開IT特化
DYM就職非公開IT特化
IT求人ナビ非公開IT特化
dodaエージェントサービス40,000総合
type転職エージェント8,000総合
就職Shop非公開総合
ハタラクティブ非公開総合
えーかおキャリア未公開総合

※引用元:各種ホームページ

転職エージェントの特徴は、IT特化型と総合に分類しています。

IT特化型は、IT業界の求人のみを扱っている転職エージェントです。一方で、総合型の転職エージェントは、幅広い求人を扱っています。

1つずつ詳しく紹介していきます。

1.ワンダフルジョブ

※引用元:ワンダフルジョブ

ワンダフルジョブ」とは、ITエンジニアとWebデザイナー向けの求人を扱う転職サービスです。

新しいサービスなので求人数は2,500件とそこまで多くありませんが、手厚いサービスによって未経験のIT転職をサポートしています。

  • LINE登録で簡単に利用可能
  • 転職に必要な知識を学べる動画教材つき
  • 監修者は元年商170億円企業の人事責任担当

未経験の方がIT業界へ転職するには、スキルの他に徹底した面談対策が必要です。

ワンダフルジョブでは、膨大なデータベースをもとに企業分析を行い、個人に合わせた志望動機の作成をサポートしています。

転職活動を始める前に相談だけの利用が可能なので、お気軽に申し込みください。

2.ワークポート

※引用元:ワークポート

ワークポート」は、ゲーム業界の求人を多く扱っている転職エージェントです。

  • 転職決定人数No.1
  • 転職活動支援アプリで予定を管理
  • 求人数12,000件以上

ワークポートでは、未経験からIT業界への転職をサポートするために、無料のエンジニアスクール「みんスク」を提供しています。

また、サイトに掲載されている求人の他に、他社に載っていない多くの非公開求人を扱っています。IT業界の中でも、ゲーム関係の仕事が気になる方におすすめの転職エージェントです。

3.ウズウズ

※引用元:ウズウズ

ウズウズ」は、第二新卒向けの転職エージェントです。

  • 内定率86%
  • 支援実績35,000人超
  • 最短1週間で内定獲得

ウズウズでは、フリーターやニートなど、キャリアに自信がない20代の方に特化したサポートを行なっています。

未経験の方でも、ITサポート「ウズキャリIT」を利用することで、ITスキルを身につけられます。ウズウズは、キャリアに自信がない未経験の方におすすめの転職エージェントです。

4.リクルートエージェント

※引用元:リクルートエージェント

リクルートエージェント」は、国内最大手の求人数を扱っている転職エージェントです。

  • 20〜50代まで転職支援実績あり
  • 徹底した転職サポート
  • 転職支援実績No.1

リクルートエージェントは、数多くの転職エージェントの中でも定番と言われているサービスです。

とにかく求人数が多いため、IT業界の仕事内容が気になる方は、登録するだけでも様々な情報が手に入るでしょう。

5.マイナビITエージェント

※引用元:マイナビITエージェント

マイナビITエージェント」は、20〜30代の未経験向けの求人を多く扱っている転職エージェントです。

  • IT業界の転職に詳しいアドバイザー
  • 企業との連絡を代行
  • 市場価値を見つけるサポート

マイナビITエージェントでは、企業の人事と連絡をとって、他社では共有されないリアルな情報を提供しています。20代で未経験からIT業界へ転職したい方は、マイナビITエージェントがおすすめです。

6.アーシャルデザイン

※引用元:アーシャルデザイン

アーシャルデザイン」は、未経験から転職する方向けの転職エージェントです。

  • 内定獲得率86%
  • 転職者の年収59%アップ
  • 約10万社から厳選した求人を紹介

アーシャルデザインでは、就活経験がない方でも、面接対策や企業分析のやり方を1から学べます。

さらに所属するコンサルタントは、500名以上の就職実績があるため、安心して利用できます。アーシャルデザインは、20代で初めて転職する方におすすめの転職エージェントです。

7.DYM就職

※引用元:DYM就職

DYM就職」は、第二新卒やフリーターを対象にした転職エージェントです。

  • 社会人経験ゼロでも利用可能
  • 丁寧なサポート
  • 内定獲得後のフォロー

DYM就職では、上場企業からベンチャー企業まで、多くの優良企業の求人を扱っています。

キャリアに自信がない方や、面接対策を重点的に行いたい方におすすめの転職エージェントです。

8.IT求人ナビ

※引用元:IT求人ナビ

IT求人ナビ」は、ITエンジニアの求人に特化した転職エージェントです。

  • 就業成功率が業界最高水準
  • 全国7拠点でサポート
  • ITキャリアの相談対応

IT求人ナビでは、最大3ヶ月間のIT研修を行なっている企業を紹介しているため、未経験の方でも転職後にスキルを身につけられます。

また無料カウンセリングでは、ITエンジニアの情報を集めたり、キャリアに関する相談ができたりするため、活用することで転職の悩みを減らせるでしょう。

9.dodaエージェントサービス

※引用元:dodaエージェントサービス

dodaエージェントサービス」は、国内最大規模の転職エージェントです。

  • 保有求人数トップクラス
  • 専任のキャリアアドバイザーがサポート
  • 企業の人事目線による求人紹介

dodaエージェントサービスには、IT業界に詳しいアドバイザーが所属しています。アドバイザーが自分だけの強みを見つけてくれるため、実績やスキルに自信がない方でも安心して利用可能です。

10.type転職エージェント

※引用元:type転職エージェント

type転職エージェント」は、一都三県の転職に強い転職エージェントです。

  • 転職支援実績31万人超
  • 丁寧なキャリア相談
  • 利用者の満足度87%

type転職エージェントでは、キャリア形成に関する相談対応に力を入れており、転職時期が未定の方でも利用を受け付けています。

転職で達成したいことやキャリアプランがわからずに悩んでいる方は、 type転職エージェントがおすすめです。

11.就職Shop

※引用元:就職Shop

就職Shop」は、就職経験がない方や第二新卒に特化した転職エージェントです。

  • 登録企業数10,000社超
  • 利用者10万人超
  • 利用者の9割が20代

就職Shopが扱っている求人は未経験が対象であり、学歴や職歴に関係なく利用できます。書類選考なしで面接へ進めるため、転職に自信がない方におすすめの転職エージェントです。

12.ハタラクティブ

※引用元:ハタラクティブ

ハタラクティブ」は、フリーターや第二新卒向けの転職エージェントです。

  • サービス利用者は20代が9割
  • 内定獲得者の86.5%が大企業へ
  • 3人に2人が未経験から就職

ハタラクティブでは、大企業の他にも、研修制度や教育に力を入れている企業の求人を多数扱っています。大きな実績がなくて悩んでいる方には、ハタラクティブがおすすめです。

13.えーかおキャリア

※引用元:えーかおキャリア

えーかおキャリア」は、20代の転職支援に特化した転職エージェントです。

  • 内定獲得率81%
  • 入社1年後の定着率97%
  • アドバイザーによるマンツーマン対応

えーかおキャリアはサポート対応に力を入れており、企業分析から面接対策まで幅広く転職希望者を支援しています。また、カウンセラーの指名が可能なので、自分と相性の良い担当者と出会えるでしょう。

ITエンジニア/Webデザイナー特化型転職サービス「ワンダフルジョブ」

ワンダフルジョブは、ITエンジニアやWebデザイナーの求人に特化した転職サービスです。
  • 紹介可能な案件は2,500件超
  • 転職ノウハウを詰め込んだ動画教材つき
  • 元年商170億円企業の人事責任者が監修
さらにオンライン合同面接練習やセミナー・交流会など、転職者同士で情報を交換し、切磋琢磨するイベントが充実しています。

完全無料で利用できるので、未経験・経験者問わずキャリアアップがしたい方は、ぜひLINEで面談を申し込んでみてください。