【最新版】Webデザイナーにおすすめの転職エージェント10選!採用率を高める活用方法も解説

「Webデザイナーにおすすめの転職エージェントはどれ?」
「利用する転職エージェントをどう選べばいい?」
「さらに企業からの採用率を高める方法はある?」
などと考えていませんか?

転職エージェントは人材紹介サービスのひとつで、応募書類の添削や面接対策など、内定に向けた手厚いサポートを受けられます。

Webデザイナーの求人に強いエージェントも存在するため、転職を成功させたいなら活用すべきサービスです。

ところが転職エージェントは多数存在するため、どれを利用すべきか迷ってしまいますよね。

Webデザイナーへの内定率を高めるには、利用するエージェントはもちろんのこと、どのように活用すべきかも重要なポイントです。

この記事では、以下の内容に関する知識を得られます。

  • Webデザイナーが利用する転職エージェントの選び方
  • Webデザイナーにおすすめの転職エージェント
  • Webデザイナーが転職エージェントを最大限活用する方法

Webデザイナーへの転職を目指している人は、ぜひ参考にしてみてください。

Webデザイナーが転職エージェントを選ぶ3つのポイント

転職エージェントは多数あるため、どこを利用するべきか迷ってしまいますよね。

Webデザイナーが利用する転職エージェントは、以下3つのポイントに沿って選びましょう。

  1. サポートの手厚い転職エージェントを選ぶ
  2. Webデザイナーに特化した転職エージェントを選ぶ
  3. 自分のレベルや属性に合った転職エージェントを選ぶ

ひとつずつ詳しく解説します。

1. サポートの手厚い転職エージェントを選ぶ

転職エージェントは、サポートの手厚いものを選びましょう。

転職が決まるまで手厚くサポートしてくれるエージェントであれば、内定を獲得できる可能性が高まります。

ほとんどの転職エージェントが行なっている応募書類の添削や面接対策に加えて、より充実したサポートがついてくるところを選ぶのが効果的です。

例えばワンダフルジョブでは、オンラインでの合同面接対策やセミナーを通して、転職志望者同士が交流できる仕組みが整っています。

お互いに切磋琢磨しながら転職活動を進められるため、自分ひとりで取り組むよりも内定率を高められるでしょう。

他にも面接対策や履歴書添削など、企業によってサポート内容は変わります。

転職エージェントは基本的に無料で利用できるため、色々使ってみることがおすすめです。

2. Webデザイナーに特化した転職エージェントを選ぶ

Webデザイナーに特化した転職エージェントを選ぶと、内定を獲得しやすくなります。

条件に合致する求人を見つけやすいほか、Webデザイナー転職につながるノウハウが蓄積されているためです。

Webデザイナーに特化した転職エージェントは企業との結びつきが強く、面接に関する情報を持っているところも多いです。

応募先に合わせた適切な対策を立てられるため、希望する企業への転職を成功させやすいでしょう。

3. 自分のレベルや属性に合った転職エージェントを選ぶ

自分のレベルや属性に合った転職エージェントを選ぶことも重要です。

具体的には第二新卒やハイクラス、未経験者といったものです。

ハイクラス求人が多いエージェントでは、未経験者に適した求人は少なく、利用しても満足できないでしょう。

また、転職エージェントの中には、第二新卒や20代に特化したところもあります。

転職エージェントごとの強みを比較していくと、自分に合ったところを見つけやすいです。

Webデザイナーにおすすめの転職エージェント10選

Webデザイナーが転職エージェントを活用するなら、以下10社のサービスがおすすめです。

  1. ワンダフルジョブ
  2. リクルートエージェント
  3. レバテックキャリア
  4. dodaエージェント
  5. WORKPORT
  6. マイナビITエージェント
  7. マスメディアン
  8. Geekly
  9. マイナビクリエイター
  10. パソナキャリア

順番に見ていきましょう。

1. ワンダフルジョブ

引用:https://career.wonderful-jobs.com/

ワンダフルジョブは、ITエンジニアとWebデザイナーに特化した転職サービスです。

元年商170億円企業の人事責任者が監修しており、転職につながる数多くのノウハウを保有しています。

また、企業独自の理念や社風に合わせて面接対策ができるため、転職が成功しやすいです。

経験者・未経験者ともに、Webデザイナーを目指すなら利用するのがおすすめです。

2. リクルートエージェント

引用:https://www.r-agent.com/

リクルートエージェントは、保有求人数と転職成約で国内No.1の実績を誇ります。

リクルートブランドへの信頼性が高いことから、各企業への営業・提案も効果的に行えます。

また、面接力向上セミナーや転職チェックリスト(事前にやるべきことを提示してくれる)といったサービスツールも充実しています。

Webデザイナーの求人も多数取り扱っているため、転職を目指す上で大きな支えとなるでしょう。

3. レバテックキャリア

引用:https://career.levtech.jp/

レバテックキャリアは、IT向けのハイクラス求人を多く持っています。

求人の雇用形態は正社員からフリーランス派遣までさまざまですので、自分の希望に合った働き方を目指せます。

技術的な知識を持つキャリアアドバイザーが在籍していることで、選考に通過しやすい書類を作成しやすいです。

Webデザイナーとしてキャリアアップを目指したいには、特におすすめです。

4. dodaエージェント

引用:https://doda.jp/consultant/

dodaエージェントは、業界最大級の約10万件もの求人を保有しています。

非公開求人数も多いため、あなたの希望に合う企業が見つかる可能性が高いです。

また、dodaエージェントは、無料で転職サイトと転職エージェントの機能を利用できます。

転職サイトで応募した企業のフォローをエージェントに依頼することもできるため、転職活動を進めやすくなるでしょう。

5. WORKPORT

引用:https://www.workport.co.jp/

WORKPORTは、IT・Web・ゲーム業界への転職に強いサービスです。

実務未経験者を対象とした求人も多数あるため、Webデザイナー未経験の人も転職を狙いやすいでしょう。

また、WORKPORTは、紹介される求人数及び対応スピードが業界最高水準です。

スピード感のある転職活動ができるため、短期間での内定も獲得しやすくなっています。

6. マイナビITエージェント

引用:https://mynavi-agent.jp/it/

マイナビITエージェントは、IT・Web業界への転職を専門としています。

IT・Web業界に精通したキャリアアドバイザーも在籍しており、転職につながる的確な支援を受けられます。

未経験からWebデザイナーを目指す場合、業界の実態や専門用語がよくわからないこともあるでしょう。

マイナビITエージェントなら、Webデザイナー未経験であっても、キャリアアドバイザーのサポートにより転職を成功させやすいです。

7. マスメディアン

引用:https://www.massmedian.co.jp/

マスメディアンは、広告・Web業界に特化しています。

これまでに4万人以上の転職サポート実績があるため、業界専門の転職ノウハウも培われています。

ただ、マスメディアンで取り扱っている求人の多くは、東京勤務です。

地方の求人を探している場合は、他の転職エージェントと併用するのが良いでしょう。

8. Geekly

引用:https://www.geekly.co.jp/

Geeklyは、IT・Web・ゲーム業界に特化したエージェントです。

在籍するコンサルタントは、業界の最新情報や専門知識を保有しています。

それにより、求職者の7割が紹介企業に就職するという高い成果につながっています。

内定獲得までの期間も平均1ヵ月と短いため、短期間で転職を成功させられるでしょう。

9. マイナビクリエイター

引用:https://mynavi-creator.jp/

マイナビクリエイターは、IT・Web業界に強い転職サービスです。

業界経験者であるキャリアアドバイザーがマンツーマンでサポートしてくれる、模擬面接も実施し対策を立てられます。

転職エージェントによっては、登録してから1週間連絡がないということもあります。

しかし、マイナビクリエイターはレスポンスが早く、待ち時間がほとんど発生しません。

不採用になった場合も理由と改善点を教えてもらえるため、次回以降の応募に活かしていけます。

10. パソナキャリア

引用:https://www.pasonacareer.jp/

パソナキャリアは、オリコンの顧客満足度調査で、4年連続1位を獲得しているエージェントです。

企業の採用ニーズを把握したアドバイザーがキャリアカウンセリングを行っており、採用につながる効率的な準備が可能です。

また、企業との日程調整や交渉も、アドバイザーが代わりに行ってくれます。

二人三脚で取り組むことで、スムーズに転職活動を進められます。

その他、転職エージェントのおすすめランキングが知りたい方は、ウルキャリ転職の「転職エージェントおすすめ比較ランキング」をご確認ください。

Webデザイナーが転職エージェントを最大限活用する方法

Webデザイナーが転職エージェントを最大限活用するには、以下3つの方法が有効です。

  1. 複数のエージェントに登録する
  2. 自分の希望条件をはっきり伝える
  3. 面接後に企業からフィードバックをもらう

転職エージェントは、1つではなく複数登録するのが鉄則です。

併用することで各社の非公開求人を比較でき、自分に合う企業が見つかる確率が高まります。

また、自分の希望条件ははっきり伝えておくと、キャリアアドバイザーが求人を紹介しやすくなるためスムーズです。

なお、応募先企業の面接を受けた後は、フィードバックをもらっておくのがおすすめです。

次回以降の面接に活かせるため、内定を獲得しやすくなるでしょう。

転職エージェントは、ただ登録しただけではメリットを享受できません。

上記3つの方法で転職エージェントを最大限活用し、内定獲得につなげましょう。

Webデザイナーが転職エージェントを利用する5ステップ

ここからは、Webデザイナーが転職エージェントを利用する5ステップについて解説します。

  1. 公式サイトから登録
  2. 担当者と面談を行う
  3. 求人を紹介してもらう
  4. 履歴書・職務経歴書を作成し添削を受ける
  5. 面接対策を受けて準備する

順番に見ていきましょう。

1. 公式サイトから登録

まず転職エージェントのサイトにアクセスし、転職支援サービスを申し込みましょう。

申し込み時は、職種や年収、転職希望時期などの必要情報の入力を求められます。

転職関連サービスは、エージェントだけでなく「転職サイト」や「派遣」も合わせて運用していることも多いです。

正社員を目指しているにも関わらず派遣に登録してしまうと、希望に合う求人を見つけにくいです。

転職エージェントに登録する際は、転職サイトや派遣のサービスと誤っていないかをよく確認しましょう。

2. キャリアアドバイザーと面談を行う

登録が終わりましたら、次はキャリアアドバイザーとの面談です。

転職エージェントに登録すると、数日以内にキャリアアドバイザーから電話かメールで連絡がきますので、その際に日程を調整可能です。

面談では希望する業界や年収、転職時期など条件面に関することを中心に質問を受けます。

自分の希望をしっかり伝えることで適した求人を紹介してもらいやすくなるため、求める条件は遠慮せず伝えましょう。

3. 求人を紹介してもらう

面談が終わると、キャリアアドバイザーが希望条件にマッチした求人を選定し紹介してくれます。

希望業種にもよりますが、およそ20社程度が提示されるため、自分で求人を探す手間を大幅に省けます。

企業への応募もキャリアアドバイザーが行ってくれますので、紹介を受けた求人の中から応募するところを選びましょう。

取り扱っている独占求人が異なることも多いため、複数の転職エージェントから求人を紹介してもらうのがおすすめです。

4. 履歴書・職務経歴書を作成し添削を受ける

企業に応募する履歴書・職務経歴書を作成し、キャリアアドバイザーに提出しましょう。

提出後にキャリアアドバイザーが添削してくれるため、内容を十分に作り込んでいけます。

必要に応じて面談も行ってくれますので、時間をかけて質の高い応募書類を作成できます。

未経験からの転職の場合は特に、履歴書・職務経歴書に書く内容に迷ってしまいがちですよね。

キャリアアドバイザーの添削をもとに修正していけば、応募企業に刺さる内容に応募書類を作れるでしょう。

5. 面接対策を受けて準備する

キャリアアドバイザーによる面接対策を受け、書類選考通過後に向けた準備も進めましょう。

どんなに書類を作成し選考を通過しても、面接で不採用になっては意味がありません。

転職エージェントでは、キャリアアドバイザーによる実践形式の模擬面接を受けることも可能です。

どんな質問をされるのか、どう回答するのがいいかなど実技を通して学べるほか、面接を受ける上で改善すべき点についてのアドバイスももらえます。

志望企業ごとに採用担当者の好みや傾向に沿ったアドバイスをもらえるため、面接通過率を高められます。

ITエンジニア/Webデザイナー特化型転職サービス「ワンダフルジョブ」


ワンダフルジョブは、ITエンジニアやWebデザイナーの求人に特化した転職サービスです。

  • 紹介可能な案件は2,500件超
  • 転職ノウハウを詰め込んだ動画教材つき
  • 元年商170億円企業の人事責任者が監修

さらにオンライン合同面接練習やセミナー・交流会など、転職者同士で情報を交換し、切磋琢磨するイベントが充実しています。

完全無料で利用できるので、未経験・経験者問わずキャリアアップがしたい方は、ぜひLINEで面談を申し込んでみてください。