「転売の利益率ってどれくらいを狙えばいいの?」
「高めるコツは?」
「どのジャンルの利益率が高いんだろう」
と、考えていませんか?
せっかく転売をおこなうのだったら、少しでも利益率が高くて売れる商品を狙いたいですよね。
そこでこの記事では、利益率に関する次の内容をお伝えしていきます。
- 利益率の計算方法や目安
- 利益率の高いジャンル
- 高い利益率を生むコツ
できるだけ損をせずに転売がしたい方は、ぜひ参考にしてくださいね。
転売の利益率とは!計算方法や目安を30秒でサクッと解説
さっそく、転売の利益率について簡単におさらいしていきましょう。
ここでは利益率について最低限抑えておきたい以下の内容を解説します。
- 計算方法
- 目標にすべき数値
わからないことはここで確認しておいてくださいね。
1.利益率の計算方法
利益率の基本の出し方は次の通りです。
利益率=利益額÷販売額×100
さらに、利益額は以下のように算出します。
利益額=販売価格−(仕入れ額+販売手数料など)
例えば、1,000円で仕入れた商品を5,000円で売り、販売手数料が10%(500円)かかった場合の利益率の計算式は次のようになります。
利益額=5,000−(1,000+500)=3,500
利益率=3,500÷5,000×100=70(%)
もし計算が難しい方は「利益率 ツール」と検索すれば、自動計算できるサイトが出てきますよ。
2.利益率が高いと、転売の効率化につながる!
転売では、なるべく利益率の高い取引が望ましいです。
なぜなら利益率が高い方が、効率的に転売で稼げるようになるからです。
例えば以下の2つの場合で販売効率を比較してみましょう。
- 利益率20%の商品Aを10,000円で販売
- 利益率5%の商品Bを20,000円で販売
一見すると商品Bの方が単価が高く、一気に稼げるように感じるかもしれません。
商品Aで100万円稼ぐためには500個の販売が必要です。
対して商品Bでは1,000個販売しなければ100万円稼ぐことはできません。
単純に考えると、商品Bは商品Aよりも販売の回数や手間が全て2倍になってしまうのです。
このように利益率が高い商品の方が、合理的に利益を生み出せることが分かります。
3.利益率の目標=30%
安定した稼ぎを得るには、利益率30%を目指すと安心です。
利益率が高いに越したことはありません。
とはいえあまりに極端な目標設定をすると、転売の難易度が高くなるので注意してください。
例えば利益率5%を目標に販売額を決めれば、破格の安さになり買い手は見つかりやすくなるでしょう。
しかしほとんど利益は得られず、転売のための作業量ばかりが増加します。
一方で利益率を60%に設定すれば薄利多売は避けられますが、仕入れられる商品が限られたり、相場よりも高すぎる販売額になったりするリスクがあります。
失敗を避けるためにも、バランスよく稼げるラインの30%を目標にしておきましょう。
転売で利益率の高いおすすめジャンル5選
こちらでは、転売で高い利益率が期待できるジャンルを5つ説明します。
- 家電
- 化粧品
- ゲーム
- おもちゃ
- ブランド品
それぞれの利益率の例も一緒に紹介します。
それぞれ確認しておきましょう。
【利益率の高いジャンル1】家電
利益率の高いジャンルの1つ目が家電です。家電は特にAmazonでの販売が、高い利益率を出せます。
なぜなら他の商品ジャンルと比べて販売手数料が低いからです。
Amazonの手数料は15%に設定されていることが多い中、家電は8%で出品できるのです。
家電の中でも特におすすめなのがスタイリング用ヘアアイロンの、ヘアビューロン。
ヘアビューロンは性能の良さからプロも使用している道具ですが、一般的なヘアアイロンに比べると値が張ります。
そのため、中古価格に利益を上乗せしても買い手が見つかりやすいのです。
メルカリで10,000円で仕入れられるのに対し、Amazonでは中古でも20,000円近い価格で出品されています。
販売手数料8%と成約料100円を含めても41.5%と、高い利益率で転売できる計算です。
国産品の家電は海外にも需要があるので、転売の可能性が広がりますよ。
(参考:メルカリ2020年11月2日時点)
(参考:Amazon2020年11月2日時点)
【利益率の高いジャンル2】化粧品
2つ目のジャンルは化粧品です。
化粧品は季節や数量が限定の商品が頻繁に販売され、販売終了後に価格が高騰することがよくあるからです。
また、Amazonでは家電と同じ8%と、他よりも安い手数料で出品ができますよ。
例えば、PAUL&JOE(ポールアンドジョー )で2019年に限定販売されたコラボアイテムは、今もなお高価格で取引されています。
新品価格が4,400円なのに対し、Amazonでは7,300円に高騰。
販売手数料と成約料金を含めた利益率は約49.8%。
目標とする30%を大きく超える利益率が出せるでしょう。
他に10月から11月にかけて登場する化粧品のクリスマスコフレも、後の価値が上がりやすいのでおすすめです。
(参考:PAUL&JOE2020年11月2日時点)
(参考:Amazon2020年11月2日時点)
【利益率の高いジャンル3】ゲーム
3つ目はゲームです。
ゲームは特別な知識がなくても価格推移だけで仕入れを判断できるので、初心者でも買い付けがしやすいでしょう。
特に注目の集まるゲーム機本体では、発売前から価格が高騰します。
例えば2020年11月12日に発売のPlaystation5は定価49,980円ですが、発売1週間前には15万円以上の価格がついているのです。
定価の3倍以上にも関わらず、販売サイト内の売れ筋ランキングでは堂々の1位。
利益率に換算するとなんと67%です。
(参考:Yahoo!ショッピング2020年11月6日時点)
新発売のゲーム出なくても、高利益は狙えます。
流通量の少ない古いゲームはレトロゲームと呼ばれ、国内外に熱狂的なファンがいるため高額がつきやすいですよ。
レトロゲームなら発売日に行列に並んだりする手間がないので、手軽に挑戦できるでしょう。
【利益率の高いジャンル4】おもちゃ
4つ目はおもちゃです。
子供向けのおもちゃを想像しがちですが、実は昔のおもちゃにプレミアがついているのです。
例えば、次のような年代物のおもちゃで高い利益率を得られますよ。
- 超合金
- ソフビ人形
- キン消し
- ビックリマンシール
- 60年代後半〜80年代の子供向けおもちゃ
実際に高額転売された中では、ソフビ人形1体に40万円以上の価値がついたものまでありました。
値踏みの甘いリサイクルショップで1,000円程度で仕入れられれば、この場合の利益率は驚異の99%超え。
プレミアのついたおもちゃなら500万円以上で落札されることもまれにあります。
本当に貴重なものなら利益率100%以上も狙えますよ。
(参考:ヤフオク!2020年11月6日現在)
【利益率の高いジャンル】ブランド品
5つ目のおすすめがブランド品です。
ブランド品の中でも、いわゆるハイブランド品が特に高い利益率になりますよ。
代表的なハイブランド品は、一度は名前を聞いたことがあるような次のブランドです。
- CHANEL(シャネル)
- Dior(ディオール)
- GUCCI(グッチ)
- FENDI(フェンディ)
- Louis Vuitton(ルイヴィトン)
これらのブランドの、限定品やヴィンテージ品が特におすすめです。
ヴィンテージ品は以前なら中古で安く扱われていましたが、近年のヴィンテージブームで価格が高騰しています。
限定品で例えると、Louis Vuittonとsupremeが2017年にコラボしたアイテムがプレミア化しました。
定価で13万円程度だったジャケットが、現在は200万円以上で出品されているのです。
利益率に直すと93.5%という十分すぎる数値です。
仕入れに費用こそかかりますが、偽物を仕入れないように気をつければ、ハイブランド品の転売は大きな利益を得られるでしょう。
(参考:StockX2020年11月6日時点)
利益率を見誤って損をしないための5つのコツ
ここからは、実際の転売で損をしないための5つのコツを紹介します。
- リサーチを徹底する
- 仕入れ先を分散させる
- 回転率を考慮する
- 初心者は薄利多売を避ける
- 海外も視野に入れる
それぞれ確認し、失敗を避けましょう。
【利益率を生むコツ1】リサーチを徹底する
1つ目のコツはリサーチを徹底することです。
適切なリサーチをせずに転売を開始すると、失敗の原因になります。
勘を頼りに仕入れをしたら購入額を下回る価格でしか売れなかったり、ほとんど売れずに在庫を抱えてしまったりするリスクがあるからです。
最低でも、次のことはリサーチしながら転売を進めましょう。
- 仕入れ額は他に底値の場所がないか
- 販売額の変動はないか
- 商品の口コミやレビュー
- 配送は簡単にできそうか
- トレンド性
市場価格に関するリサーチは手動では大変なので、ツールを使うのも手段の1つですよ。
確実に利益率を確保できるか、仕入れる前にある程度検討を付けておきましょう。
【利益率を生むコツ2】仕入れ先をいくつか持っておく
2つ目のコツは、仕入れ先を分散させて持っておくことです。
なぜなら、全く同じ商品でも仕入れ場所によって価格が違う場合があるからです。
仕入れを一箇所に依存すると、相場よりも高い価格で買ってしまうおそれがあります。
スピード勝負の仕入れでなければいくつかの場所で価格を比較し、底値を探してくださいね。
▼転売をするなら知っておきたい仕入れ先はこちら▼
【初心者向け】転売のためのおすすめ仕入れ先9選!利益を出すコツや販売先も紹介
>>【初心者向け】転売のためのおすすめ仕入れ先9選!利益を出すコツや販売先も紹介
【利益率を生むコツ3】回転率を考慮する
3つ目のコツは回転率を意識することです。
回転率が優れている商品の転売を繰り返せば、それだけ早く売り上げを得られます。
手早く売って作った利益を元にさらに仕入れを進めれば、雪だるま式に規模を成長させられますよ。
価格変動やオークションの落札件数をみて回転率のいい商品を知っておくといいでしょう。
【利益率を生むコツ4】初心者は薄利多売を避ける
利益率の低い転売は薄利多売になり、効率的ではありません。
繰り返しになりますが、利益率が減るほどに転売の作業量が増える関係にあるからです。
薄利多売は、リサーチもそこそこに誰でも挑戦できます。
しかし自転車操業になったり、仕入れの勘が身につかなかったりするリスクがあるのです。
さらには、手数料や送料で赤字と隣り合わせな側面も。
転売で損をしたくない方は、薄利多売のループから早めに抜け出すようにしてくださいね。
【利益率を生むコツ5】海外も視野に入れる
5つ目のコツは、海外を使った転売も視野に入れることです。
ジャンルや商品によっては、海外の方が転売の効率がいいものもあるからです。
例えば、以下のような品物は海外向けに販売した方が、高い利益率になる場合も。
- 漫画・アニメグッズ
- 国産家電
- 国産化粧品
- 民芸品などの和風グッズ
円高や円安を利用して有利なタイミングで輸入・輸出をするとさらに高い売り上げを得られますよ。
転売で利益率を減らさないための3つの注意点
コツと一緒に知っておくべき注意点も紹介します。
- 独学でやみくもに購入しない
- 販売前に商品チェックを怠らない
- 経費を増やしすぎない
これらの注意点に気をつけて、高い利益率を維持しましょう。
【転売の注意点1】独学でやみくもに購入しない
1つ目の注意点は、独学でのやみくもな購入を避けることです。
事前の知識が全くない状態で仕入れをするのは、危険です。
最低限下調べをするか、勉強をした上で仕入れをしましょう。
あらためて転売の勉強をするなら、プロに教わるのがおすすめです。
インターネットだけでは知れない詳しい情報や、最新のトレンドを的確に学べますよ。
【転売の注意点2】販売前に商品チェックを怠らない
2つ目の注意点は、販売前に商品チェックを必ずすることです。
特にジャンク品や中古品の販売では徹底して動作確認をしましょう。
返品やクレームといったトラブルになりかねません。
頻繁に返品対応があると、販売の機会損失の元ですし、利益率も下がってしまいます。
- 古着なら目立つシミや虫食いはないか
- 古本なら乱丁や落書きがないか
- 中古ガジェットなら液晶の乱れや音の不具合がないか
新品以外の転売では、仕入れ時には気づかなかった傷や不良品がないか入念に確認してくださいね。
【転売の注意点3】経費を増やしすぎない
3つ目は経費を増やしすぎないことです。
たとえ1,000の商品を5,000で売っても、経費が4,500円かかっては利益率はマイナス。つまり赤字です。
転売にかかる主な経費は次の4つです。
- 販売手数料
- 送料
- 梱包代
- 修理代
なるべく安い方法で配送したり、梱包材を安く購入したりして経費を減らし、利益を確保しましょう。
メルカリ転売で月10万円を作る講座『Wonderful Buyer』
「メルカリ転売で、楽にお小遣い稼ぎがしたい」と考えている方には、メルカリ物販について完全に網羅した講座『Wonderful Buyer(ワンダフルバイヤー)』がおすすめです。
Wonderful Buyerは、週4時間からのスキマ時間で月10万円の収入を作るための、半年間のサポート付き物販ビジネス講座。メルカリ物販と情報発信で2年間で2億円の売上を出した講師が、あなたの学習をフルサポートしてくれます。
メルカリ物販は、ネットビジネス史上で最も簡単だといわれており、効果が非常に出やすい点が魅力です。
- 在宅でできる仕事を探している方
- 本業の収入に数万円〜数十万円をプラスしたい方
- 副業として取り組みたい方
と考えている方は、ぜひWonderful Buyer(ワンダフルバイヤー)をチェックしてみてください。
【教材はちょっと高いなぁ…】
そんな人は2,480円で各講座を受講体験できる「人生逃げ切りサロン」へ
もし「この教材は自分には早そう……」と感じているなら、まずは「人生逃げ切りサロン」へ参加してみませんか?
人生逃げ切りサロンは、約5,000名のメンバーが所属している、フリーランス系のオンラインサロンです。
- プログラミング
- 動画編集
- Webデザイン
- ライティング
- ネット物販
など、各界の実力者が集結し、オンライン講座を管理しています。
所属しているだけでプログラミングや動画編集の講座を受講できたり、ビジネスで成功を収めている人と交流できたりと、数多くの特典が魅力です。
参加料金は月額2,480円もしくは年額26,400円とリーズナブルなので、これから「将来を考えてビジネスを始めたい」という方にピッタリ。
ビジネススキルを身につけて、人生を逃げ切りたいと考えている方は、ぜひ加入をご検討ください!