【必見】副業コンサルタントを始める方法3選!契約形態や案件の種類を解説

「本業の経験を活かして副業でコンサルタントをしたい」
「コンサルタントの仕事はどうやって見つければ良いのかな?」
「クライアントに時間を合わせる必要があるなど、本業に悪影響を与えないか心配」

本業の経験を活かして、副業でコンサルタントをしたいという方は多いのではないでしょうか。コンサルタントは報酬が高いため、副業であっても収入を大きく増やせますしかし、契約形態や案件の種類などを理解しておかなければ、仕事を探せません。

そこでこの記事では、副業コンサルタントの始め方について、以下の内容を解説します。

  • 契約形態
  • 案件の種類
  • 報酬
  • 仕事の受注方法
  • おすすめのフリーランスエージェント
  • 副業コンサルタントのメリット・デメリット

コンサルタントは、専門性や実務経験があれば誰でもチャレンジできる副業です。副業コンサルタントとしての一歩を踏み出せる内容になっているので、ぜひ最後までお読みください。

副業コンサルタントの3つの契約形態

副業コンサルタントは仕事の期間や方法によって契約形態が異なります。こちらでは、副業コンサルタントの3つの契約形態について解説します。

  1. スポットでの契約
  2. プロジェクト単位での契約
  3. 月単位での契約

一つひとつ見ていきましょう。

1. スポットでの契約

スポットでの契約は、仕事をする期間や回数を決めてコンサルティングを行う方法です。例えば、1回1時間など単発の契約で仕事ができますスポット契約でクライアントからの信頼を得られれば、長期の契約に移行できる可能性があります。本業で多くの時間が割けないと言う方は、まずスポット契約での仕事を探してみると良いでしょう。

2. プロジェクト単位での契約

企業が設定したプロジェクトの単位で、コンサルティングを行う契約があります。プロジェクト単位での契約はテーマや目標が定められており、一定の期間継続的に仕事ができます。契約期間中は連絡のやりとりなどが多くなるため、副業とは言えある程度の時間の確保が必要です。

3. 月単位での契約

月単位での契約は、月額の契約料を決めてコンサルティングを行う方法です。稼働日数によって、忙しさや報酬が変わる契約形態です。1ヶ月更新の場合が多いため、クライアントの希望に沿った仕事ができなければ、契約が短期で打ち切られることもあります。クライアントから信頼を得られれば、安定的な収入になる可能性があります。

副業コンサルタントの案件4選

コンサルタントの需要は、多くの業界であります。こちらでは、副業コンサルタントの主な案件の種類について解説します。

  1. ITコンサルタント
  2. Webマーケティングコンサルタント
  3. 人事コンサルタント
  4. 経営コンサルタント

それぞれ詳しく見ていきましょう。

1. ITコンサルタント

ITコンサルタントとは、企業のITシステムの開発、導入をサポートする仕事です。DXが推進されている現在、ITコンサルタントは多くの企業で必要とされています。

クライアントにITに詳しい人材がいない場合は、コンサルがカバーする業務範囲が広くなりがちです。例えば、ITシステムの導入を行うコンサルティングの場合、システム要件からベンターとの調整など一手に引き受ける場合もあります。実務経験が豊富な方は、ITコンサルタントとして活躍できる現場が数多くあるでしょう。

2. Webマーケティングコンサルタント

Webマーケティングコンサルタントは、Webを使った事業拡大を行う企業をサポートする仕事です。Webを使ったプロダクトやサービスの販売は、多くの業界で必要とされているため、コンサルタントの需要は大きいと言えます。

具体的には「ECサイト」や「ネット広告」の運用などをサポートする仕事が数多くあります。
ECサイトやウェブメディアの立ち上げ・運営など、具体的な実績があると仕事を獲得しやすいでしょう。

3. 人事コンサルタント

人事コンサルタントとは、企業の人事に関する課題解決をサポートする仕事です。労働力不足の現在、企業は人材の募集や定着など様々な問題を抱えています。人事コンサルタントには、人材の採用育成戦略から人事評価制度まで、人事に関わるすべてをカバーする経験と知識が必要です。人事や組織開発の業務や、人材業界で働いていた経験のある方に適している仕事と言えます。

4. 経営コンサルタント

経営コンサルタントは、企業の経営戦略をサポートする仕事です。企業全体の経営戦略に関わるため、副業としては難易度の高い仕事と言えます。経営コンサルタントには、経営者と同じ目線を持ち、財務から営業までのすべてをカバーする経験や知識が必要です。

会社の方向性を経営者と共に考える立場であるため、知識や経験だけでなく、人柄や評判も重視されます。経営コンサルタントになるには、経営者や顧問として、経営に携わった経験が必要とされるでしょう。

副業コンサルタントの報酬相場は大きく異る

副業のコンサルタントの報酬は、条件によって大きく異なります。コンサルタントの報酬は、主に以下の3つの項目で決まります。

  • コンサルティング単価
  • 業務を行う時間と期間
  • その他費用

コンサルタントの単価は、自身のスキルや実績によって大きく異なります。単価の目安は、時間当たり5,000円程度と考えておくと良いでしょう。業務の時間と期間は、スポットの場合「時間×単価」で計算できます。一方、プロジェクト単位や月単位の場合は、固定報酬で支払われるケースが多いです。

その他費用とは、コンサルタント業務以外の実務に関する経費です。例えばITコンサルタントは、開発要件定義の作成など実作業にまで業務が及ぶことがあるため、コンサルティング料とは別に費用が発生する場合があります。

副業コンサルタントを始める方法3選

副業コンサルタントとして案件を受注するには、以下の3つの方法があります。

  1. フリーランスエージェントへの登録
  2. クラウドソーシングサイトの利用
  3. 直接営業・知人からの紹介

一つひとつ見ていきましょう。

1. フリーランスエージェントへの登録

フリーランスエージェントとは、営業から契約締結までを代行してくれるサービスです。コンサルタント向けのフリーランスエージェントに登録すると、自身に合った案件を紹介してもらえます。

コンサルタント向けのフリーランスエージェントは、ITや戦略など分野に特化したサービスが数多くあります。また、スポット契約に特化したサービスなど、副業コンサルタント向けに提供されているサービスもあることが特徴です。

2. クラウドソーシングサイトの利用

コンサルタントの案件は、クラウドソーシングサイトで探せます。「Lancers」や「CloudWorks」などの大手クラウドソーシングサイトの案件検索で「コンサルタント」と入力すれば、多くの案件が表示されますクラウドソーシングサイトの案件は、短期契約でテーマが明確であることが特徴です。

3. 直接営業・知人からの紹介

自身の人脈などを使って、直接企業に営業をしてみることも良いでしょう。直接営業の場合、間にエージェントなどを通さないため、中間マージンが発生しませんまた、直接営業は長期契約に結びつきやすいと言われています。

副業コンサルタントにおすすめのフリーランスエージェント5選

副業で利用できるフリーランスエージェントは、数多くあります。こちらでは、案件の豊富さや副業での仕事のしやすさの観点から、おすすめのフリーランスエージェントを紹介します。

  1. ビザスク
  2. プロシェアリング
  3. フリーコンサルタント
  4. クラウドテック
  5. ITプロパートナーズ

一つひとつ見ていきましょう

1. ビザスク

ビザスクは、1時間のスポット契約に特化したフリーランスエージェントです。2021年11月現在、登録者数は40万人います。業務分野は、特に限定はされていません。自身の本業などで培った知識を使って単発で案件が受けられるため、副業として取り組みやすいことが特徴です。ビザスクでは、例えば以下のようなアドバイスができる方が登録されています。

  • ヘルスケア分野での医療側のニーズについて
  • 農業生産法人の設立、運営について
  • 企業の人事制度、労務管理について

自身がコンサルティングできるジャンルを登録し、どのようなニーズがあるのか確かめて見ることも良いでしょう。

2. プロシェアリング(ProSharing)

プロシェアリングとは、プロジェクト契約及びスポット契約の仕事を紹介してもらえるエージェントです。2022年10月現在の登録者数は、21,000人です。クライアントの創業期から成熟期までの段階の課題に対して、コンサルタントをマッチングしています。

  • 創業期:新規事業開発、許可取得など
  • 成長期:マーケティング戦略、生産管理など
  • 成熟期:業務改善、セキュリティ強化など
  • ステージ共通:バックオフィス、ブランディングなど

自身の本業が活かせる分野がある場合は、プロシェアリングへの登録を検討してみてください。

3. フリーコンサルタント

フリーコンサルタントは、大手企業からベンチャー企業まで700社以上の案件を取り扱っているエージェントです。登録者数は、約15,000人です。短期スポット契約から月契約など様々な形態で仕事ができるため、自身に合った働き方が選べます。

業務実施期間中、エージェントの営業担当が企業との間に入り様々な調整を担ってくれるため、副業であっても仕事がしやすいことが特徴です。業務分野は、業務改善や新規事業開発など様々です。ホームページ上で案件検索ができるので、自身にあった仕事があるか調べて見ると良いでしょう。

4. クラウドテック

クラウドテックは、IT人材専門のエージェントです。大手クラウドソーシングサイトを運営するクラウドワークスが行っているサービスです。募集の多くはエンジニア向けの案件ですが、ITコンサルタントの仕事も多数登録されています。

案件に対する提案から契約締結までオンラインで完結するため、副業で働く方にとって便利です。登録されているクライアント数は74万社と、IT人材のエージェントとしては業界トップクラスです。ITコンサルタントとして働きたい方は、募集されている案件を確認してみてください。

5. ITプロパートナーズ

ITプロパートナーズは、ITフリーランス向けのエージェントです。利用企業数が2,000社以上あり、IT関連の様々な案件を扱っています。週2日など短期で働ける案件を多く取り扱っていることが特徴です。

クラウドテックと同様に案件の中心はエンジニア向けですが、ITコンサルタント向けの仕事も多く登録されています。業務開始後も、専属のエージェントが企業との間に入ってサポートしてくれるため、副業の方であっても安心して仕事ができます。

副業でコンサルタントをするメリット3選

副業のコンサルタントとして働くことは、本業だけでは得られないキャリアアップのチャンスです。こちらでは、副業のコンサルタントとして働くメリットを3つ紹介します。

  1. 収入アップが見込める
  2. 独立の足がかりになる
  3. 人脈が広がる

一つひとつ見ていきましょう。

1. 収入アップが見込める

副業のコンサルタントとして働くと、収入アップが見込めます。コンサルタントは、他の副業と比べて高単価であるため、稼ぎやすい仕事です。コンサルタントとしての駆け出しの時期は、スポット契約など短期の仕事が多くなりますが、実績を積み重ねれば長期契約を獲得しやすくなります。長期契約を複数結ぶことに成功すれば、本業を超える収入を得られる可能性もあります。

2. 独立の足がかりになる

副業でコンサルタントの実績を重ねれば、フリーランスとして独立する足がかりになります。実績がない状態でフリーランスとして独立することは、仕事が得られないリスクがあるため避けたほうが良いでしょう。副業として仕事を始めれば「自身のスキルや経験をどう活かせるのか」「どの程度の収入が見込めるのか」などを理解できるため、結果的に独立の近道になります。

3. 人脈が広がる

副業は、本業では得られない人脈が広がるメリットがあります。クライアントだけでなく、同様に副業で活動している方などとのつながりが持てれば、独立後の仕事にもつながる可能性があります。フリーランスのコンサルタントを目指す方は、独立までにいかに人脈を広げるかが、安定して仕事をしていく上でのポイントになるでしょう。

副業でコンサルタントをするデメリット2選

副業のコンサルタントとして仕事をする際には、以下の2つのデメリットを理解しておく必要があります。

  1. 時間がなくなる
  2. 責任が重い

一つひとつ見ていきましょう。

1. 時間をなくなる

コンサルタントの仕事をする場合、副業に多くの時間を割く必要があります。コンサルタントは1人で自宅でする仕事ではないため、クライアントの就業時間に合わせて、仕事をすることも必要です。

副業が中途半端になってしまうと本業にも悪影響を与えるため、まずは多くの時間を必要としないスポットで仕事を始めると良いでしょう。

2. 責任が重い

副業であってもクライアントはお金を支払っているため、いい加減な仕事はできません。コンサルタントは企業成長を左右するプロジェクトに携わるため、責任が重くなります副業でコンサルタントを始める際は、大きなプロジェクトではなくスポットで相談に乗るところからスタートすると良いでしょう。

2,480円で10種類以上のビジネスを学べる「人生逃げ切りサロン」

人生逃げ切りサロン は、約5,000名のメンバーが所属している、フリーランス系のオンラインサロンです。
  • プログラミング
  • 動画編集
  • Webデザイン
  • ライティング
  • ネット物販
など、各界の実力者が集結し、オンライン講座を管理しています。

所属しているだけでプログラミングや動画編集の講座を受講できたり、ビジネスで成功を収めている人と交流できたりと、数多くの特典が魅力です。

参加料金は月額2,480円もしくは年額26,400円とリーズナブルなので、これから「将来を考えてビジネスを始めたい」という方にピッタリ。

ビジネススキルを身につけて、人生を逃げ切りたいと考えている方は、ぜひ加入をご検討ください