【0円】完全無料で利用できるオンラインサロン5選+α!有料コミュニティとの違いを徹底解説

「無料で利用できるオンラインサロンはどんなもの?」
「無料と有料でどんな違いがある?」
「オンラインサロンは有料じゃないと質が低いの?」
このような疑問を抱えていないでしょうか。

オンラインサロンはお金がかかるイメージがありますが、無料で利用できるところも多数存在します。

ただし有名なオンラインサロンのほとんどは有料で、無料のものはほとんど知られていません。

そのため、無料のサロンはどんなものか・有料のものとはどう違うのかなど、さまざまな疑問が浮かんできます。

そこでこの記事では、無料で利用できるおすすめオンラインサロンや、有料のものとの違いについて解説します

読み進めることで、以下のメリットを選べます。

  • 無料で利用できるオンラインサロンについて知れる
  • 有料のサロンとの違いが分かる
  • 無料のオンラインサロンを利用する際の注意点を把握できる

無料のオンラインサロンについて知りたい方は、ぜひ参考にしてみてください。

【一覧】無料で利用できるオンラインサロンのおすすめ5選+α

無料のオンラインサロンにも、有料のものに負けない質のものが多数です。

  1. ファーストペンギン大学
  2. あたらしい党オンラインサロン
  3. ネコニワ オンラインサロン
  4. メモ魔塾
  5. LUMIONオンラインサロン
  6. 人生逃げ切りサロン

それぞれどんなサロンなのか、詳しく見ていきましょう。

1. ファーストペンギン村

引用:https://college.toriikengo.com/

ファーストペンギン村は、起業家のトリイケンゴさんが運営しているオンラインサロンです。

2018年にはDMMオンラインサロンアワードで、最も「コミュニケーションが活発だったサロン」として表彰された実績があります。

サロン内ではトリイさんの10年以上に渡る企業のアドバイザー経験を活かし、仕事や収入などすべて自分で選べるスキルを磨けます。

挑戦することを高く評価しており、失敗してもAmazonギフト券がもらえることもあるほどです。

年会費として5,600円(実質月460円ほど)が必要ですが、それ以外の費用は一切かからず無料です。

今の働き方に疑問がある方は、参加してみることをおすすめします。

2. あたらしい党オンラインサロン

引用:https://newparty.official.ec/

参議院議員である音喜多駿さんが立ち上げた「あたらしい党」のオンラインサロンです。

情報公開を旨としているため、サロン内のメインコミュニティ(総会)への参加は無料です。

本格的に代表選挙や、実際の制作に生かされる「ネット投票」にも加わりたい方は、月額1,000円を支払い「党員」になれば参加できます。

政界で初めてのオンラインサロンなので、政治について学びたい・議論したい方は入会してみましょう。

3. ネコニワ オンラインサロン

引用:https://neko-niwa.com/

ネコニワ オンラインサロンは、猫と人との生活を楽しむことを目的として運営されています。

運営元である「猫庭」は、山口県の猫の殺処分をなくすためのクラウドファンディングを経て設立されました。

サロン内では、猫庭からの情報発信や、会員同士が猫との生活の写真をアップし交流できます。

完全無料なので、猫が好きな方はぜひ入会してみましょう。

4. メモ魔塾

引用:https://community.camp-fire.jp/projects/view/363041

メモ魔塾は、仮装ライブ空間「SHOWROOM」を運営する前田裕二さんによるサロンです。

サロン名は自身の著書である「メモの魔力」にちなんでおり、この本を購入していることが参加条件となっています。

サロンでは、前田さんが自分向けに書き起こしたメモが投稿され、参加者が自由に見られます。

また、メモ魔塾内で部やゼミを立ち上げることも可能で、プログラミングや筋トレなど幅広いテーマを学んでいけます。

有料のコースもあり、こちらでは前田さんの気づきをもとにした集中講義を受けることも可能です。

5. LUMIONオンラインサロン

引用:https://lounge.dmm.com/detail/2452/

LUMIONオンラインサロンは、建築ビジュアライゼーションに関わる技術者を対象としています。

建築ビジュアライゼーションソフトウェアとして世界的に絶大な人気を誇る「Lumion」の販売代理店、有限会社リビングCG社公認のサロンとして運営されています。

Lumionの最新情報やテクニカルアドバイザーによる操作解説など、さまざまなコンテンツが配信されています。

また、建築ビジュアライゼーションの情報交換もできるので、技術者にとって非常に有益なサロンです。

建築ビジュアライゼーションに興味がある方やLumionの情報を知りたい方は、ぜひ参加してみましょう。

6. 人生逃げ切りサロン

人生逃げ切りサロン は、2冊の書籍も出版している、インフルエンサーのやまもとりゅうけんさんが運営するサロンです。

月額2,480円と有料ではありますが、逃げ切りサロンでは他のサロンにはない福利厚生がついています。

追加料金なしで自動車のサブスクリプションや引越しサービスなどが受けられるのは、他のサロンにない大きなメリットです。

福利厚生込みで考えると、無料サロンよりお得な可能性もあります。

学べる内容も幅広く、プログラミングや動画編集、アフィリエイトなどWeb系のスキルを網羅的に学べます。
そのため副業を始めて収入を増やしたいという方であれば、サロン費は十分にペイできるでしょう。

また、逃げ切りサロンは、無料で副業の適正が分かる診断つきです。

これから副業を始めたい方は、自分は何が向いているか判断する材料にするのがおすすめです。

無料のオンラインサロンと有料のオンラインサロンの違い

そもそもオンラインサロンは、無料と有料でどのような違いがあるのでしょうか?

学べることに違いがなければ、無料の方がいいですよね。

オンラインサロンは無料か有料かで、以下のような違いがあります。

  1. オンラインサロンの知名度
  2. 学べる内容
  3. オンラインサロンの特典
  4. 参加者の意識

順番に見ていきましょう。

1. オンラインサロンの知名度

オンラインサロンは、無料か有料かで知名度に差があります。

現在オンラインサロンとして知られているものはどれも有料のところばかりで、無料のオンラインサロンはほとんど認知されていません。

無料のサロンは著名人以外の方が行なっていることが多く、一般には知られにくいのです。

さらに無料がゆえに広告費をかけられないので、認知度を高められません。

ただ、無料だから・知名度が低いからといって、サロンの質が悪いわけではありません。

無料でも有益なサロンは多いので、知名度だけで判断しないようにしましょう。

2. 学べる内容

オンラインサロンは、会費の有無によって学べる内容の質が異なります。

当然ながら無料よりも有料の方が、質の高い情報を得やすいです。

有料のサロンは幅広いジャンルの情報を得られますが、無料のサロンは特定のジャンルに特化していることが多いです。

自分が知りたい内容によっては、無料のサロンでも十分情報を得られます。

ただ、情報量の面では有料サロンの方が優れていることが多い傾向です。

3. オンラインサロンの特典

オンラインサロンの特典は、会費を支払っている分有料サロンの方が多いです。

  • イベントの開催(オンライン・オフライン)
  • 会員同士の交流
  • 定期的な情報の発信

上記のような特典が一般的ですが、内容は各オンラインサロンによって異なります。

また[nitekiri_text]の福利厚生のように、他のサロンにない特殊な特典がついていることもあります。

無料のサロンでは、特典まで充実していることはほとんどありません。

特典によっては、無料よりもメリットが大きいこともあるので、比較しておくべきポイントです。

4. 会員の意識

会員の意識は、無料と有料で大きく異なります。

有料サロンはお金を払ってでも、有益な情報を得ようとしている方が多いです。

そのため、有料サロンは、参加意識の高い方が集まりやすくなっています。

一方無料サロンは、敷居が低く誰でも入れるため、中にはそれほど意識が高くない方もいます。

参加しているものの、サロン内の活動・発信には積極的に関わらないことが多いのです。

ただ、オンラインサロンは、無料・有料に関係なく、会員側の参加意識が重要です。

有料サロンでも参加意識が低ければ、コンテンツを十分に活用できません。

お金を払えば有益な情報を得られるわけではないので、無料・有料のどちらでも、自発的に行動することを大切にする必要があります。

無料のオンラインサロンに関するよくある質問・疑問

ここまでに解説した内容以外にも、無料のオンラインサロンに関する疑問点はさまざまです。

そこでここからは、無料のオンラインサロンに関するよくある質問・疑問について答えていきます。

  1. オンラインサロンにはどんなルールがある?
  2. 未成年でも参加できる?
  3. オンラインサロンで詐欺にあうことがある?

順番に見ていきましょう。

1. オンラインサロンにはどんなルールがある?

ほとんどのオンラインサロンでは、発信されているコンテンツを外部に出すことは禁じられています。

運営者の許可なく、他の会員に外部サービスの勧誘を行うことも禁止です。

もしルール違反となる好意をすると、強制退会になる場合があります。

オンラインサロンによっては上記以外の禁止事項があるかもしれないので、規則をよく確認しましょう。

2. 未成年でも参加できる?

オンラインサロンは、未成年でも参加可能です。

日本で最も会員数の多い「西野亮廣エンタメ研究所」には、数は少ないものの13〜17歳で参加している方もいます。

無料のオンラインサロンでも、学生が参加しているものがあり、未成年でも入会可能です。

ただ、未成年者の参加には、保護者の許可が必要なことが多いので注意しましょう。

3. オンラインサロンで詐欺にあうことがある?

オンラインサロンで詐欺にあう可能性は0ではありません。

過去には、オンラインサロン絡みの詐欺事件が発生した事例が複数あるほどです。

入会前には、サロンの口コミや評判をネットで調べ、悪質ではないかを判断しましょう。

また、参加後も何か怪しいと感じることがあれば、速やかに退会するのがおすすめです。

無料のオンラインサロンに加入する3つの注意点

無料のオンラインサロンは気軽に参加できてお得なように思えますが、加入にあたっては以下の注意点があります。

  1. 無料だと得られる情報が限られる
  2. 悪質なユーザーが集まりやすい
  3. 無料でも外部に情報を漏らすのは禁止

順番に見ていきましょう。

1. 無料だと得られる情報が限られる

無料のオンラインサロンは料金の負担が少なくお得ですが、その分得られる情報量は限られてきます。

無料で参加できるオンラインサロンは、コミュニティとしての機能が強く、有益な情報は得にくいことが多いです。

また、無料で参加できるコースと有料コースが分かれてところもあり、ほとんどはお金をかけないと得られる情報が少なくなります。

もし本格的に学びたい・自分を高めたいといった目的があるなら、有料のコースやサロンを選ぶのがいいでしょう。

2. 悪質なユーザーが集まりやすい

無料のサロンは金銭的な負担がない分、多くの会員が集まります。

ただ、その分悪質なユーザーも集まりやすいので注意が必要です。

中には荒らし目的やビジネスの勧誘を目的として、参加していることもあります。

無料のサロンに限った話ではないですが、不審に感じる会員との関わりは避けるようにしましょう。

3. 無料でも情報を外部に漏らすのは禁止

無料なら誰でも見られるので、シェアする目的でサロンの情報を開示していいように思えます。

しかし、無料のオンラインサロンであっても、オーナーに無断で外部に情報を漏らすのは禁止です。

場合によっては強制退会になるので、どんな情報でも外部に出してはいけません。

もし情報をシェアしたいなら、必ずオーナーの許可を得てからにしましょう。

2,480円で10種類以上のビジネスを学べる「人生逃げ切りサロン」

人生逃げ切りサロン は、約5,000名のメンバーが所属している、フリーランス系のオンラインサロンです。
  • プログラミング
  • 動画編集
  • Webデザイン
  • ライティング
  • ネット物販
など、各界の実力者が集結し、オンライン講座を管理しています。

所属しているだけでプログラミングや動画編集の講座を受講できたり、ビジネスで成功を収めている人と交流できたりと、数多くの特典が魅力です。

参加料金は月額2,480円もしくは年額26,400円とリーズナブルなので、これから「将来を考えてビジネスを始めたい」という方にピッタリ。

ビジネススキルを身につけて、人生を逃げ切りたいと考えている方は、ぜひ加入をご検討ください