【悲惨な末路】オンラインサロンの闇を3つの事例で紹介!やばいコミュニティを見抜く方法も解説

「最近オンラインサロンが人気あるけど、怪しくないの?」
「安心して利用できるオンラインサロンの見分け方は?」
「オンラインサロンの闇が深いエピソードを知りたい」

このような疑問を抱えている方はいませんか?

オンラインサロンには金銭関係によるトラブルなどの悪い噂があるため、入りたいと思っていても一歩踏み出せない方もいるのではないでしょうか。
実際にどのような闇の深いエピソードがあるのか、気になりますよね。

そこでこの記事では、オンラインサロン業界の闇について紹介します。

  • 悪質なオンラインサロンの3つの特徴
  • 闇が深いエピソード3つ
  • 入会する前に注意するべき3つのポイント

この記事を読んでオンラインサロンの闇を知ることで、悪質なコミュニティを見抜けるようになるでしょう。

今後サロンに入会する予定で、トラブルに巻き込まれたくない方は、ぜひ最後までご覧ください。

 【闇】悪質オンラインサロンの特徴3つ

こちらでは、悪質なオンラインサロンの特徴を3つ紹介します。

  1. SNSのDMで勧誘をする
  2. 広告と実際の内容が違う
  3. 契約書面を交付しない

それぞれ詳しく解説していきます。

1.SNSのDMで勧誘する

悪質なサロンは、SNSのDMを使ってユーザーを勧誘します。

勧誘にSNSを使う理由は、退会する人が多い分、新規の入会者を増やす必要があるからです。
ところが大々的に募集すると炎上するリスクがあるため、クローズドのDMで集客を行っています。

悪質なサロンは、内部で提供する情報の質が悪いので、入会しても数日で退会を希望する会員が少なくありません。そのため、サロンの利益を増やすために新規の人を入会させる必要があります。

DMで勧誘した後は、返信をした参加希望者に対して、電話で連絡を取ります。電話でオンラインサロンの魅力を伝えた後、契約へ誘導するのです。

良質なサロンであれば口コミで評判が広がり、個別に勧誘を行わなくても人が集まります。

そのため強引に人を勧誘して、とりあえず入会させようとするのは、悪質なサロンの可能性が高いです。。

2.広告と実際の内容が違う

悪質サロンの場合、広告の記載と、入会後に会員へ提供する情報が異なります。

サロン側は、新規のユーザーを入会させるために、興味を持たれる魅力的な広告を出します。

オンラインサロンは、クローズドな環境のため、入会前に中身がわかりません。
そのため、魅力的な広告を信じて、参加したいと考える個人が増えてしまいます。

広告と実際の中身が違う例として、以下のようなものがあります。

  • 入会後にサロンの活動が全くない
  • オーナーが経歴を詐称していた
  • 会員に課題と称してタダ働きをさせる
  • 情報がインターネットで調べれば出てくるレベル

悪質サロンは、希望を持って入会した参加者に対して、広告とは異なる嘘情報を提供するという特徴があります。

3.契約書面を交付しない

オンラインサロンに申し込む方法は、基本的にインターネットです。そのため契約時の書類が交付されないケースがあります。

「交付されないと何か悪いことが発生するの?」と思われる方がいるかもしれません。

契約書面が交付されないと困るのは、サロンに入会した後、不満があって会費を返金してほしい時です。

オンラインサロンは通信販売に該当し、特定商取引法の対象外となり、原則クーリング・オフが認められません

つまり、だまされた参加者がサロンに対して返金を希望しても認められず、泣き寝入りするケースも多いということです。

悪質なサロンは、トラブルの発生に備えて契約書面を交付しないという特徴があります。

【体験談】オンラインサロンの闇エピソードを3つ紹介

実際に起きた闇が深いエピソードや、被害者の事例を詳しく知りたいと思われる方もいるでしょう。

こちらでは、独立行政法人国民生活センターが公表している相談事例を3つ紹介します。

  1. 誇大広告にだまされた
  2. 人へ売るために高額な商品を購入してしまった
  3. 途中退会ができなかった

1つずつ詳しく解説していきます。

1.誇大広告にだまされた

稼ぎ方や儲け方を教えるなど、お金儲けを目的としたサロンで、誇大広告が使われます。

ビジネスで収入を増やす方法を教えるサロンの中には「絶対に稼げる」など、誇張したアピールを行っているコミュニティが存在します。

被害に遭った相談者によると、まずSNSで「お金の稼ぎ方を教える」というDMが届いて、送り主のサロンメンバーと電話をしました。

電話での勧誘と誇大広告に惹かれて30万円するサロンへ入会。

入会後に教えてもらった稼ぐ方法とは、自分のブログで「サロンに入会した人が数万円稼げた」などと偽って情報発信をするものでした。

悪質なサロンは誇大広告を使って、人のお金を稼ぎたい欲求を刺激し、入会させようとします

2.人へ売るために高額な商品を購入した

会員に高額な入会費や商品を購入させた後、新規ユーザーに売却できた分の紹介料を与えるという仕組みのサロンが存在します。

紹介料をもらうモデルのサロンは、友人や知り合いなどから誘われることが多いため、気軽に信用してしまいがちです。

被害に遭った相談者によると、知り合いの同級生から、サロンを人に紹介して契約が成立すれば、紹介料が10万円もらえると勧誘されました。

返信をすると、同級生とサロンメンバー3人のチャットに招待され、グループ内でコミュニティの紹介動画を共有。

紹介料がもらえる他に、たくさんの特典があると勧められ、25万円の入会料金を払ってしまいました。

このように人へ商品などを販売して紹介料をもらう、マルチ商法のような構造になっているサロンが存在します。

3.途中退会ができなかった

入会後に、一定期間は退会できないルールを設けているサロンが存在します。

契約書をしっかり読まなかったり、契約内容を記録しなかったりする人が、お金を払い続けてしまいます。

被害に遭った相談者によると、月額2万円のサロンで、資産形成の勉強ができ、在宅に居ても稼げるとSNS上で勧誘されて入会しました。

ところがサロン内で教えられた内容を実践しても、全く稼げません。

そのためサロンの退会を申し出ましたが、知らない間に1年契約になっており、途中で解約ができませんでした。

参加者から継続してお金を払わせるために、一定期間の契約を義務付けているサロンがあります。

 オンラインサロンへ入会する前に注意すべきポイントを3つ紹介

こちらでは、オンラインサロンへ入会する前に注意すべきポイントを3つ紹介します。

  1.  魅力的な勧誘を受けても即決しない
  2.  口コミを見る
  3.  運営者の情報を調べる

詳しく解説していきます。

1.魅力的な勧誘を受けても即決しない

「簡単に稼げる」「放っといても儲かる」などの魅力的な勧誘を受けても、すぐに入会を決めるのは危険です。

メリットのみ伝えられる勧誘を受けて入会しても、参加した後に「聞いていた中身と違う」と後悔するでしょう。

全国の消費生活センターに、稼ぐ方法を教えるサロンにだまされたという相談が多く寄せられています。

甘い言葉を鵜呑みにせず時間を置いて入会するべきか冷静に検討しましょう

2.口コミを見る

気になるコミュニティを見つけた時は、サロンの口コミを調べてみましょう。

悪質なサロンの場合、被害者の会が存在したり、過去に訴訟を起こされたりしています。
口コミを調べると、サロンの評判がわかるため、入会して後悔する事態を回避できるでしょう。

口コミの数は多い方が参考になるため、SNSやGoogle検索で複数の意見を見るのがおすすめです。

興味のあるサロンについて1人で考えると、どうしても自分に都合の良い情報だけを調べてしまい、冷静な判断ができなくなってしまいます。

サロンに入会した人の素直な意見を知ることで、客観的な判断ができるでしょう。

3.運営者の情報を調べる

信頼できるオンラインサロンの場合、運営者の情報が公開されています。

サロンへ入会する前に、運営者の情報利用規約を確認することが重要です。

運営者の情報を調べる時は、以下の項目が公開されているかをチェックしましょう。

  • 会社名
  • 所在地
  • 本名
  • 電話番号

運営者の情報がSNSのアカウントのみで、トラブルが発生した時にブロックされてしまい、連絡が取れなくなったという事例がありました。

また運営者とは、電話で連絡を取らず記録が残るメールやチャットを使いましょう。

やり取りをファイルで保存したり、スクリーンショットを撮ったりして記録することで、トラブルが発生した際に証拠として提出できます。

安心してサロンに入会するためにも、あらかじめ運営者が信頼できる人なのか調べておきましょう。

安心して利用できるオンラインサロン3選

こちらでは、安心して利用できるオンラインサロンを3つ紹介します。

  1. 人生逃げ切りサロン
  2. あまねくフード大学~食と生き方の知識で破滅を避けて大切な人を守れ!~
  3. 向井ゆきの愛され♡ゆるあまサロン

それぞれ紹介していきます。

1.人生逃げ切りサロン

人生逃げ切りサロン は、スキルアップをしたいフリーランス副業を始めたい人におすすめのサロンです。

「スキルをつけて人生を逃げ切る」を目的にしており、サロン内では有料コンテンツの配信や案件の紹介などが行われています。

人生逃げ切りサロンが安心して利用できるのは、以下の理由があるからです。

  • クリーンなサロン環境である
  • 会費が月額2,480円と安い
  • 各業界の実力者と交流できる

人生逃げ切りサロンは、個人で生きるために必要なスキルをつけることに特化しています。

そのため、スキルの習得を目指す向上心のあるメンバーが集まりやすい環境です。サロン内での営業活動を禁止しているため、メンバー間のトラブルがありません。

さらにWeb系のあらゆる副業に関するコンテンツが用意されているにもかかわらず、サロンの会費が月額2,480円と安価です。

また実力者同士のZoom対談を視聴できたり、オフラインイベントでインフルエンサーと交流できたりします。

コツコツと努力を重ねてスキルをつけて、今より人生を楽に生きたい人におすすめのオンラインサロンです。

2. あまねくフード大学~食と生き方の知識で破滅を避けて大切な人を守れ!~

あまねくフード大学は、最新の健康情報を知って人生を健康的に過ごしたい人におすすめのサロンです。

サロンの目的は「食や健康の知識をつけて病気で人生が破滅することを防ぐ」です。

5院クリニックの運営や経営コンサルをしている食品・健康分野の専門家によって運営されています。

サロンに入会すると、以下の特典があります。

  • 月2回のライブ配信
  • メンバー限定動画
  • プロジェクトへの参加

DMMオンラインサロンで運営されており、プラットフォームの審査を通過しているため、安心して利用できます。

健康の知識を学んで、病気や老化に負けず医者いらずの人生を送りたい人におすすめです。

3.向井ゆきの愛され♡ゆるあまサロン

向井ゆきの愛され♡ゆるあまサロン」は、生き方や働き方を真剣に考えて人生を変えたい方におすすめのサロンです。

「日本人女性の幸福度を上げる」ことを目的としたサロンで、才能の発見や成長につながる環境を提供しています

  • 女性社長の情報を共有
  • リアルタイムでの質問対応
  • 週に1回の自分診断ワーク
  • 限定動画の配信
  • プロジェクトへ参加

などの特典があります。

自分の才能を活かして幸福度を高めて人生の質を上げたい方におすすめです。

2,480円で10種類以上のビジネスを学べる「人生逃げ切りサロン」

人生逃げ切りサロン は、約5,000名のメンバーが所属している、フリーランス系のオンラインサロンです。
  • プログラミング
  • 動画編集
  • Webデザイン
  • ライティング
  • ネット物販
など、各界の実力者が集結し、オンライン講座を管理しています。

所属しているだけでプログラミングや動画編集の講座を受講できたり、ビジネスで成功を収めている人と交流できたりと、数多くの特典が魅力です。

参加料金は月額2,480円もしくは年額26,400円とリーズナブルなので、これから「将来を考えてビジネスを始めたい」という方にピッタリ。

ビジネススキルを身につけて、人生を逃げ切りたいと考えている方は、ぜひ加入をご検討ください