「オンラインサロンは宗教?」
「オンラインサロンが気になるけど詐欺の事例が不安」
「安全で有益なオンラインサロンに入会したい」
このような思いを抱えていないでしょうか?
オンラインサロンの中には芸能人やインフルエンサーが運営している場所があり、オーナーと関わりたい・ノウハウを知りたいといった理由で参加している方も多いです。
しかし、オンラインサロンに対して「まるで宗教」「なんだか胡散臭い」など、ネガティブなイメージを持っている方がいます。
このような話を聞くと、オンラインサロンに入会するのが不安になりますよね。
そこでこの記事では、オンラインサロンは宗教なのか?という疑問について答えていきます。
結論からいうと、中には悪質なサロンもありますが、ほとんどのサロンは安全で宗教のような怪しさもありません。
その根拠について詳しく解説するので、気になる方はぜひ参考にしてみてください。
オンラインサロンは宗教?3つの種類と参加目的を解説
オンラインサロンは宗教と言われることもありますが、そもそもどんなものかよく知らない方もいるのではないでしょうか?
オンラインサロンは大きく分けて、以下の3種類に分けられます。
- スキルアップ系
- 人脈作り・交流メイン
- オーナーのファンクラブ
それぞれ内容が異なるので、自分の目的にあった種類のサロンを選ぶことが重要です。
順番に見ていきましょう。
1. スキルアップ系
スキルアップ系は、オーナーからの情報の発信・会員同士の学びなど、特定の能力を伸ばすことを目的にしています。
主にオーナーからの情報が中心ですが、サロンによっては会員同士が主体的に動き、学びの場を作ることもあります。
会員が自発的に動けるサロンなら、自分がイベントの主催側に回ることも可能です。
イベントを開催すれば多くのことを学べますし、会員との交流を通して人脈形成も期待できます。
スキルアップ系のサロンは、オーナーが特定の分野の著名人であることが多いです。
そのため若干ファンクラブのような面もあり、主催するオーナーに憧れる人が集まりやすいです。
2. 人脈作り・交流メイン
同じ趣味や目的を持つ会員同士が集まり、交流していくサロンです。
有益な情報を提供するというより、会員同士の関わりが重視されています。
学生サークルのような比較的緩いグループから、起業家やフリーランスが集まり切磋琢磨していくものまで幅広いです。
交流メインではありますが、人脈を広げることで結果的に有益な情報を得られる場合もあります。
自分のビジネスに役立つこともあるので、スキルアップしたい方も利用してみるのがおすすめです。
3. オーナーのファンクラブ
主催者であるオーナーのファンクラブのようなオンラインサロンです。
芸能人やインフルエンサーといった、影響力のある方によって運営されています。
なかなか接点を持てないオーナーとネット上で交流できるだけでなく、サロンだけの独占情報・先行情報が得られるのも魅力です。
会員同士の交流やスキルシェアだけではなく、オーナーの投稿・発信を楽しむことを目的に、多くの方が参加しています。
オンラインサロンは宗教・胡散臭いと言われる5つの理由
オンラインサロンのほとんどは健全に運営されており、会員の多くもさまざまな目的で楽しく参加しています。
しかし、オンラインサロンは宗教・胡散臭いと言われることも多く、あまりいいイメージを持たない方もいます。
オンラインサロンが宗教・胡散臭いと言われてしまうのは、以下5つの理由からです。
- 新しいサービスでどんなものか分からない
- 閉鎖的で怪しいイメージがある
- 詐欺の事例がある
- 運営者の熱狂的なファンが多い
- 無料でイベント協力してもらっていることがある
不信感を持たれても仕方ない理由だけでなく、オンラインサロンに対する誤解も含まれています。
ひとつずつ順番に見ていきましょう。
1. 新しいサービスでどんなものか分からない
オンラインサロンは、登場して間もない新しいサービスです。
人はどうしても新しいものには警戒心を抱きがちで、オンラインサロンにも同じことが起きています。
太古の昔は周りに危険なものが多く、未知のものに対して「自分に危害を加えるかもしれない」と考えていました。
未知のものを警戒する脳の仕組みは現代でも残っているため、オンラインサロンのような新しいものには、自然と警戒心が働いてしまうのです。
新しいものを警戒するのは、オンラインサロンに限ったことではないので、仕方のない理由といえます。
2. 閉鎖的で怪しいイメージがある
オンラインサロンはインターネット上のサービスで、決済や情報の受け取りもすべてネットの中です。
そのため、会員以外には閉鎖的で、どんな内容か・何をしているのかがはっきり分からず怪しく見られてしまうのです。
また、オンラインサロンは基本的に外部に情報を出すことは禁じられているため、会員にならないと実情は伝わりません。
オンラインサロンは利便性が高いサービスなのですが、それが非会員への不信感につながる面もあります。
3. 詐欺の事例がある
一部のオンラインサロンでは、お金儲けを目的とした詐欺事件が発生しています。
詐欺の多くは「オンラインサロンで〜円稼げた」「稼ぎ方を教える」といった謳い文句で勧誘されます。
しかし、実際には全く再現性がない、高額セミナーに勧誘されるといった詐欺が多いのです。
参照:「1万円だけなら」が悪夢の始まりに… オンラインサロン詐欺の手口と被害者の後悔
オンラインサロン絡みの詐欺事件やトラブルも発生していることから、危険なイメージを持たれてしまっています。
オンラインサロンの多くは健全に運営されていますが、中には悪質なものがあるのは事実です。
4. 運営者の熱狂的なファンが多い
オンラインサロン会員の多くは、主催するオーナーのファンです。
中には熱狂的なファンも存在し、サロンの口コミやSNSの投稿もオーナーを称賛する内容が多く見られます。
口コミやSNS投稿のほとんどは、サロンに満足しているからこその投稿ですし、価値があるからこそ会員が集まり継続運営されています。
しかし、あまりに熱狂的なファンが多いと、関心のない方には奇妙に見えることもあるでしょう。
オーナーを称賛する熱狂的なファンの姿から、オンラインサロン=宗教と連想されてしまうのです。
5. 無料でイベント協力をしてもらっていることがある
オンラインサロンによっては、開催するイベントの手伝いを会員に無料で依頼していることもあります。
お金が発生しないということは、タダ働きのようなものです。
会費を支払ってタダ働きしているのは、詐欺や宗教のように見えてしまいます。
ただ、オンラインサロンの会員は、オーナーやサロンの運営に直接関われることに意義を感じています。
そのため、無料でイベント協力することは会費以上の価値があるのですが、外部の方には伝わりづらい点です。
安全なオンラインサロンの選び方
オンラインサロンの中には悪質なところもあるため、入会前に安全かどうかを吟味する必要があります。
安全なオンラインサロンは、以下の方法で選んでいくのがおすすめです。
- 口コミのいいオンラインサロンを選ぶ
- 会員数が多いところを選ぶ
- 運営しているオーナーで選ぶ
オンラインサロンを有効活用するためにも、注意して選びましょう。
ひとつずつ詳しく解説します。
1. 口コミのいいオンラインサロンを選ぶ
入会を検討しているサロンの口コミを確認しましょう。
「(サロン名) 口コミ」でのネット検索や、SNSの書き込みを探すことで、参加者のリアルな口コミを比較できます。
もし悪い口コミや批判的な内容が目立つなら、満足できるサロンである可能性は低いです。
悪質なサロンである恐れもあるので、入会は避けた方がいいでしょう。
ただ、どんなサロンにも批判的な口コミは一定数あるものです。
悪意を持って書き込まれているものもあるので、いい口コミ・悪い口コミの比率からも判断するのがおすすめです。
2. 会員数が多いところを選ぶ
入会している会員数が多いオンラインサロンは、安全である可能性が高いです。
多くの会員がいるなら、サロンのサービスに満足している方が多いということだからです。
不満が多いサロンなら、最初は会員が多くても次第に退会者が続出し、存続自体が危ぶまれていきます。
そのため、オンラインサロンの会員数は、人気と満足度の指標となるのです。
また、悪質なサロンに多くの会員が集まることは考えにくいので、詐欺やトラブルが発生する恐れも少ないです。
3. 運営しているオーナーで選ぶ
オンラインサロンを運営しているオーナーがどんな方かも、選び基準にしましょう。
著名人やインフルエンサーなど影響力のある方は、オンラインサロンで悪評が立つと自分の信用に悪影響です。
そのため、オンラインサロン自体も危険性が低いです。
逆にまったく有名でない方が運営しているところは、詐欺の恐れもあるので避けておきましょう。
【安全】会員数と満足度が高いオンラインサロン4選
上記で解説した内容をもとに、会員数と満足度が高いオンラインサロンを4つ厳選しました。
- 人生逃げ切りサロン
- 西野亮廣エンタメ研究所
- 中田敦彦オンラインサロン「PROGRESS」
- 堀江貴文イノベーション大学校
どれも安全かつ有益なサービスを提供しているので、オンラインサロン選びの参考にしてみてください。
順番に見ていきましょう。
1. 人生逃げ切りサロン
会員数 | 約5,100人 |
会費 | 月額:2,480円
年額:2.64万円(実質月額2,200円) |
特徴 | ・10種類以上の副業講座を受けられる
・主催者の有料マガジンを無料で閲覧できる ・福利厚生で約20種類のサービスを受けられる |
人生逃げ切りサロンは、2冊の本も出版しているインフルエンサーのやまもとりゅうけんさんが運営しているオンラインサロンです。
「複数のオンラインスクールの集合体」のようなサロンで、プログラミングや動画編集、アフィリエイトなど幅広い分野の実力者によるオンライン講座を受けられます。
また、逃げ切りサロンでは福利厚生サービス「ハッピーワークプログラム」と提携しています。
- 自動車のサブスクリプション
- 日用消耗品の激安販売サイトの利用
- フォトウェディングサービスの値引き
上記のものを含む約20種類のサービスがついており、福利厚生だけでも会費をペイできる充実ぶりです。
他のオンラインサロンにない特徴を持っており、会社員・フリーランスと幅広い方におすすめです。
2. 西野亮廣エンタメ研究所
会員数 | 約4.6万人 |
会費 | 月額980円 |
特徴 | ・西野さんの日頃の気づきや企画段階の内容をほぼ毎日投稿
・西野さんの手がけるプロジェクトに企画段階から関われる ・メンバー限定機能が利用可能 |
お笑い芸人であり絵本作家でもある西野さんが運営するサロンで、会員数は日本最大です。
西野さんのプロジェクトは、すべてオンラインサロンから始まっています。
そのため、入会することで西野さんが手掛けようとしていることをいち早く知れるほか、文化祭のような感覚で企画段階から関わっていけます。
西野さんの気づきや考えについてもほぼ毎日投稿されているので、ROM専(見るだけ)でも十分有用です。
3. 中田敦彦オンラインサロン「PROGRESS」
会員数 | 約5,600人 |
会費 | 月額980円 |
特徴 |
・「YouTube大学」収録のZoom観覧 ・「Win Win Wiiin」収録のスタジオ観覧 ・中田の毎日生配信「ホームルーム(朝の会)」 |
引用:PROGRESS
YouTuberとしての活躍の幅を広げているオリエンタルラジオ・中田敦彦さんが運営するサロンです。
入会することで「中田敦彦のYouTube大学」や「Win Win Wiiin(宮迫博之さんとのネット番組)」の収録をスタジオで観覧できるようになります。
また、会員同士の交流も活発で、修学旅行や学園祭といったオフラインのイベントも開催されています。
中田さんの話や情報を聞きたい人はもちろんのこと、交流や自分自身の成長を求める人にもおすすめのサロンです。
4. 堀江貴文イノベーション大学校(HIU)
会員数 | 約900人 |
会費 | 月額:1.1万円
年額:11万円 |
特徴 | ・完全なメンバー手動での運営
・30を超える分科会があり、幅広い学びが可能 ・サロン内での炎上や荒らしがほとんどない |
実業家であるホリエモンこと堀江貴文さんが運営するオンラインサロンです。
HIUの大きな特徴は、完全なメンバー主導の運営体制であること。
サロンのすべての活動がメンバーの自発的な行動によるもので、堀江さんが何かを与えることはありません。
サロン内には30以上の分科会があり、自分の関心に合わせて幅広い活動が可能です。
また、会費が高額なことから、炎上や荒らしといったトラブルがほとんどありません。
そのため、自発的な行動を積極的に行なっていけば、他のサロンにはない学びが得られるでしょう。
2,480円で10種類以上のビジネスを学べる「人生逃げ切りサロン」
人生逃げ切りサロンは、約5,000名のメンバーが所属している、フリーランス系のオンラインサロンです。
- プログラミング
- 動画編集
- Webデザイン
- ライティング
- ネット物販
など、各界の実力者が集結し、オンライン講座を管理しています。
所属しているだけでプログラミングや動画編集の講座を受講できたり、ビジネスで成功を収めている人と交流できたりと、数多くの特典が魅力です。
参加料金は月額2,480円もしくは年額26,400円とリーズナブルなので、これから「将来を考えてビジネスを始めたい」という方にピッタリ。
ビジネススキルを身につけて、人生を逃げ切りたいと考えている方は、ぜひ加入をご検討ください!