「Teachableを日本語で表示したい」
「実際に使いやすいか気になる」
「料金や使うメリットが知りたい」
などと考えていませんか?
Teachable(ティーチャブル)とは、ウェブ上にオンライン講座の立ち上げから、顧客管理までできる、オールインワン型の教育支援プラットフォームです。
PCやスマホなど、あらゆるデバイスで利用できるため、非常に便利ですが、公式では日本語に対応していません。
使いやすいサービスなので、日本語で表示できると嬉しいですよね。
そこでこの記事では、Teachableを日本語表示にする方法や基本的な使い方・メリットなどを詳しく紹介します。
- Teachableを日本語表示にする方法
- 基本的な使い方やメリットデメリット
この記事を最後まで読むことで、Teachableについて詳しく理解し、スムーズに講座を制作できるでしょう。
ぜひ最後までチェックしてみてください。
Teachableを日本語にする方法は「Chromeで開く」だけ
Teachableを日本語表示にするには、まずウェブブラウザの「Google Chrome」で翻訳したいページを開きます。
その後、右クリックから「日本語に翻訳」を選択するだけで、全て日本語に変換されます。
しかし場所によっては不思議な日本語になっているところもあるため、気になる人は手動でGoogle翻訳の無料Webサービスを使って書き換えていくと良いでしょう。
この方法は、他のサービスやサイトでも活用できるため、英文に詰まったときはぜひ活用して見てください。
Teachableの基本的な使い方5つ
Teachableの基本的な使い方5つを紹介します。
- 登録している人の情報管理をする
- サイト全体のデザインや構成をする
- 登録者にメール配信をする
- 動画のコースを作成する
- オンラインサロンを運営する
それぞれ確認していきましょう。
1.登録している人の情報管理をする
Teachableでは、以下のように様々な情報が管理できます。
- 動画教材の売り上げ
- 登録者の推移
- 登録者の受講状態
- 管理者の追加や編集
- アフィリエイトメンバーの登録や編集
登録者のコースの完了状態も気軽に確認できるため、受講漏れを防げます。
例えば、どのユーザーがどういったコースに登録しているのか、各コースの進み具合、最終ログインの日時なども見られます。
2.サイト全体のデザインや構成をする
【Site】ボタンでは、以下のようにサイト全体のデザインや構成が設定できます。
- サイトロゴやテーマカラー
- ドメイン設定
- ヘッダーやフッターメニューの作成
- 管理者のプロフィール作成
- プライバシーポリシーなどの作成
- コメント管理設定
- 英語や日本語などのカスタムテキスト
直感的な操作で作成できるため、手早くデザイン性の高いサイトが作りたい場合は、ぜひ試してみてください。
3.登録者にメール配信をする
Teachableの【Emails】ボタンでは、登録者に向けて定期的にメールを送れます。
コースごとに絞り込みして、別のメッセージも送れるため、メルマガがわりに活用できます。
例えば、未受講の社員には、リマインドメールを送ったり、個別にフォローメールを送ったりすることも可能です。
4.動画のコースを作成する
【Courses】ボタンでは動画コースを以下のように細かく設定できます。
- コースのタイトルやサムネイル
- ランディングページや決済ページの作成
- レクチャーの作成
- 動画コースの料金設定やセット販売
- コメントや登録者の管理
- クーポンの作成や管理
動画を制作する際は、わかりやすさを意識しましょう。
文字を入れる際はサイズを大きめにしたり、読みやすいフォントにしたりと工夫することでよりクオリティも高くなります。
5.オンラインサロンを運営する
Teachableでは月額課金型のオンラインサロンを構築できます。
会員登録から月額決済まで一貫してできるため、非常に便利です。
オンラインサロンを作成することで、管理者と利用者の結びつきがより強くなるため、継続的な利用を期待できます。
Teachableを使うメリット3つ
Teachableを使うメリット3つを紹介します。
- 様々なメディアを連動させて多彩な講座ができる
- 無料プランで気軽に始められる
- マーケティングツールと連動できる
ぜひ最後までチェックしてみてください。
1.様々なメディアを連動させて多彩な講座ができる
Teachableでは、動画や音声、PDFテキストなどを組み合わせて独自のオンラインレッスンが行えます。
これにより、以下の内容の講座が可能になります。
- 名刺を渡す動画を見せながら同時にテキストで解説
- 語学の動画を見せた後に音声データをダウンロード
一般的なプラットフォームでは、動画レッスンのみというケースが多いです。
それぞれのメディアの特徴を活かして多彩な講座が作れるのもTeachableの大きなメリットと言えるでしょう。
2.無料プランで気軽に始められる
Teachableでは2週間の無料お試しプランがあります。
登録の際にクレジットカードを入力する必要はありません。名前やメールアドレス、パスワードのみで利用ができます。
ただし、実際にコースを作成して公開するためには、プランをアップグレードしなければならないため注意しましょう。
3.マーケティングツールと連動できる
Teachableでは他のマーケティングツールと簡単に連動できます。
例えばメールマーケティングソフトウェアのMailChimpや、タスク自動化ツールであるZapierなど、連携させることにより、独自のマーケティングを展開できます。
さらにGoogle Analyticsなどの分析ツールとも連携させられるため、閲覧者の訪問経路を分析してメールマガジンの効果測定なども可能です。
他にも各ページのアクセス数や滞在時間が数字で見えるため、集客効果の高いレッスンコースを検討できるでしょう。
Teachableを使うデメリット2つ
Teachableを使うデメリット2つを紹介します。
- 日本語対応していない
- 初期設定に時間がかかる
それぞれ確認していきましょう。
1.日本語対応していない
先ほど述べたようにTeachableは日本語対応していません。
操作画面が全て英語になっているため日本語変換する必要があります。
Google Chromeからページに書いてある英文を日本語にできますが、中には不自然な日本文もあります。
より正確に翻訳する場合は、Google翻訳等で簡単にできますが、ひとつひとつの単語を変換していかなければならないため、手間も時間もかかるでしょう。
2.初期設定に時間がかかる
Teachableは機能が多い分、 初期設定に膨大な時間がかかります。
例えば顧客が商品を購入してくれた際、商品の案内を自動返信できます。この機能自体は便利で素晴らしいですが、何も設定しなければ英語のままです。
よって受講生の学習画面や自動配信メールの文面全てを日本語に変換する必要があります。
慣れている人でも5時間ほどかかってしまう作業なため、大きなデメリットに感じる人も多いでしょう。
Teachableの料金プラン4種類
Teachableの料金プランについて解説します。
- Free
- Basic
- Professional
- Business
料金プランは無料トライアルに加え以下の3つの有料プランがあります。
プラン名 | Basic | Professional | Business |
月額 | 39ドル (4,498円) |
119ドル (13,724円) |
299ドル (34,484円) |
月額 (年払い) |
29ドル (3,343円) |
99ドル (11,415円) |
249ドル (28,711円) |
手数料 | 5% | 0% | 0% |
それぞれ確認していきましょう。
1.Free
無料期間では以下の機能が利用できます。
- 各種設定やメニューの確認
- サイトデザインの設定
- 動画コース設定やアップロード
しかし、無料トライアルの場合は、スクールの公開や生徒登録、販売はできません。
無料期間は2週間になるため、この期間以内にスクール公開の準備が整えたり、操作に慣れたりしましょう。
注意点としては、支払いを行い有料プランにアップグレードすると、無料期間が自動的に終了してしまいます。
初心者の人は、すぐに有料プランに変更するのではなく、期間が終了するまで無料で管理画面を使ったり、動画を制作したりして慣れておきましょう。
2.Basic
月額39ドル(4,498円)で利用できるプランです。
またコース販売時に5%の手数料がかかるため注意しましょう。
Basicプランでは、 基本的な機能に加え、独自ドメインの取得やクーポンの発行等も利用できます。
Basicプランでできることは主に以下の通りです。
- コース公開のタイミングの自動設定
- メールマーケティングプラットフォームを利用できる
- ライブチャットによるサポート利用
月々の収入が〜10万円の場合はBasicプランが最適と言えるでしょう。
3.Professional
月額119ドル(13,724円)で利用できるProfessionalプランは最も人気が高いです。
手数料も0%なため、 ある程度の幅がある場合はこちらのプランの方がお得といえます。
Professionalプランでできることは以下の通りです。
- 優先的な製品サポート
- 採点クイズの設定
- コース修了証を作成
- カスタムペイント
- 売り上げの即時入金サービスの利用
資金の回転を早めることにより、安定したスクール運営を行えるでしょう。
4.Business
月額299ドル(34,484円)のBusinessプランは、 企業のために設定されたプランといえます。
このプランでできる事は以下の通りです。
- 管理者ユーザを100名まで設定できる
- 講師のデータを一括インポートできる
- 大量の顧客情報の一括登録ができる
多数の講師を抱える大規模なスクール運営がしたいと言う人はBusinessプランがおすすめです。
完全日本語対応が良いなら「オンクラス」がおすすめ!3つの理由を解説
完全日本語対応で利用したいという人は、オンクラスがおすすめです。
オンクラスは、Twitterのフォロワーが12万人超えのインフルエンサーでもある「やまもとりゅうけん氏」が監修しているため、信憑性が高いです。
- シンプルかつ多機能で初心者でも使いやすい
- 他社に比べて比較的料金が安い
- インフルエンサーが利用するなど信憑性が高い
と、日本のサービスならではの特徴があり、初心者の方でも気軽に利用できます。
ではそれぞれ確認していきましょう。
1.シンプルかつ多機能で初心者でも使いやすい
オンクラスの管理画面はシンプルで見やすい上に、多機能なのが特徴です。
- 動画埋め込みや感想作成
- アンケート機能
- 理解度のテスト作成
- 学習計画の入力
- 複数の動画講座の作成
- 受講生のログイン管理
- 進捗管理
- モチベーションサポート
など、数多くの機能があるため、講座を制作するのが初めてという人にもおすすめです。
2.他社に比べて比較的料金が安い
オンクラスは一番安いプランでも4,980円からと、他社に比べて比較的安いです。
有料プラン3種類に加え、受講者5名までの対応ですが、ずっと無料で利用可能できる無料プランも存在します。
Teachableにように14日間の制限もないため、非常に便利です。
プラン名 | ビギナー | プロ | ビジネス |
月額 | 4,980円 | 14,800円 | 34,800円 |
スタッフ数 | 1 | 3 | 7 |
コース数 | 3 | 4 | 10 |
受講生数 | 20 | 100 | 300 |
とりあえず日本語ツールを無料で始めてみたい、コストを抑えたいという人におすすめです。
3.インフルエンサーが利用するなど信憑性が高い
オンクラスは、Twitterフォロワー12万人超のインフルエンサーのやまもとりゅうけん氏がリリースしているため、信憑性も高いです。
オンクラスは、やまもとりゅうけん氏が運営している、オンラインサロン「人生逃げ切りサロン」でも使われています。
使い方などのわからない点があっても日本語で気軽に問い合わせられるため、安心して利用できる点が魅力です。
▼やまもとりゅうけん氏についてはこちら▼