【ステップメール】無料の配信ツール5選!安いサービスやLステップも解説

ステップメール 無料

「ステップメールを使いたいけど、まずは無料で様子をみたい…!」と思っていませんか?

ステップメールを自社のマーケティングに取り入れたいとは思っても、有料だとなかなか手が出せないですよね。

そこでこの記事では、ステップメールを無料で使える配信ツールを5つ紹介します。

と考えている方は、ぜひ参考にしてみてください。

ステップメールとは?

ステップメールとは?

ステップメールは、ユーザーが特定のアクション(資料請求、問い合わせ、購入など)を行ったタイミングを起点に、事前に設定したメールを自動で順番に送信するマーケティング手法です。

「初回問い合わせの翌日に1通目」「その3日後に2通目」といった具合に、あらかじめ用意したメッセージをタイミングよく届けられます。

ステップメールは、ビジネスの信頼構築・販売・継続収益を自動化する仕組みを構築します

しっかりと設計すれば、あなたが別の仕事をしている間でも、ブログ読者やLINE登録者をファンへと育ててくれる強力なパートナーとなるでしょう。

▼メルマガよりおすすめなLINEの公式アカウントについての詳細は、こちらの記事を参考にしてください。

LINE公式アカウントはメルマガよりおすすめ!7つの理由と売上増加の成功事例を紹介

>>LINE公式アカウントはメルマガよりおすすめ!7つの理由と売上増加の成功事例を紹介

ステップメールが使える無料配信ツール5選

ステップメールの無料配信ツール

こちらでは、無料で使えるステップメール配信ツールを5つ紹介していきます。

  1. ワンステップメール
  2. メールdeコネクト
  3. オレンジメール
  4. Free NEO
  5. Bench mark Email

それぞれのツールの概要は以下の通りです。

 読者数配信件数ほか
ワンステップメール無制限無制限広告が入る
メールdeコネクト10万件無制限オプション機能有料
オレンジメール100件100通/日無料プランは6ヶ月のみ
Free NEO1,000件6,000通/月有料版あり
Bench mark Email無制限250通/月有料版あり

それぞれ特徴や機能を確認していきましょう。

【無料のステップメール1】ワンステップメール

ワンステップメールは、完全無料の配信ツールです。

完全無料にも関わらず、利用期間や配信数に制限がない親切なサービスです。

その代わりステップメールの末尾に広告の自動挿入がされたり、読者にワンステップメール からのお知らせが別途届いたりします。

主な特徴は次の通りです。

  • 複数のステップメールを同時配信
  • 登録フォームの作成機能
  • 解除リンクを自動挿入

広告が入るとはいえ、基本的なステップメール運営は十分に行える機能が揃っています。

【無料のステップメール2】メールdeコネクト

メールdeコネクトも、完全無料の配信ツールです。

メールdeコネクトでは、クラウド機能による顧客データ管理ができます。

大切な読者の情報がリアルタイムでバックアップされ、紛失のリスクを軽減できるのです。

特に嬉しい特徴は次の6つです。

  • 100,000件まで読者を管理できる
  • HTMLメールのテンプレートあり
  • 効果測定が可能
  • 登録フォームを自分でデザインできる
  • スマホ向けの絵文字に対応

読者の管理数に制限こそありますが、そこまで大規模になる予定がなければ便利に使えるでしょう。

【無料のステップメール3】オレンジメール

オレンジメールはいくつかプランが分かれていますが、無料版でステップメールが利用可能です。

 無料版ビジネス版
月額費用無料2,480〜7,980円
登録可能メールアドレス100件2,000〜10,000件
1日の配信回数10回100回
1日の総配信数100通上限なし
初期費用0円12,800円

ただし、無料版はあくまで個人やサークル向け。読者数を増やして満足に使うためにはプランの切り替えが必要です。

オレンジメールで使える機能は次の通りです。

  • 名前の差込
  • 読者の一括登録
  • URLの自動短縮
  • クリック測定
  • 登録フォーム作成
  • セグメント配信
  • 予約配信
  • 高速大量配信

無料版で充実した機能面に良さを感じたら、プラン切り替えを検討してみましょう。

【無料のステップメール4】Free NEO

Free NEOには有料プランもありますが、基本的な機能は無料版でも使えます。

無料版の機能の特徴は主に4つです。

  • 管理できる読者は1,000件まで
  • 月当たり6,000通の配信が可能
  • スポット配信(予約機能のこと)
  • HTMLメールの作成

HTMLに関する知識が薄くても作成できるよう、ドラッグ&ドロップで使えるエディタを使えるのが嬉しい点です。

有料版では、6,300円〜20万円の幅広いプランが用意されています。

セグメント配信やシナリオの途中分岐など、応用的な機能にも興味があれば有料プランをおすすめします。

【無料のステップメール5】Bench mark Email

Bench mark Emailは有料版もありますが、無料版でステップメールが使えます。

 無料版有料版
月額費用無料1,530円〜
月ごとの送信数250通まで上限なし

まずは少規模運営で様々な機能を使いたい方は、このBench mark Emailがおすすめです。

無料版では次のような機能が使えます。

  • 登録フォームの作成
  • アンケート機能
  • HTMLテンプレートの利用
  • レポート機能
  • セグメント配信
  • Google アナリティクスとの連携

ただし、画像の利用には別途オプション加入(月額1,000円)が必要なので注意してくださいね。

無料のステップメールのデメリット3つ

デメリット

ステップメールは無料で使えるという点が大きなメリットですが、その分デメリットも存在します。

ここでは次の3つのデメリットについて簡単に説明します。

メリットもデメリットもきちんと把握した上で、自分に合ったサービスを選んでくださいね。

  1. 広告が表示される
  2. 送れる件数に制限がある
  3. 機能が少ない

【無料ステップメールのデメリット1】広告が表示される

1つ目のデメリットは広告が表示されることです。

もちろん、これらの広告にリアクションがあっても、配信者の利益にはなりません。

例えばステップメールの一部に自動表示されたり、広告専用のメールが別で配信されたりするのです。

広告がしつこいと思う読者は、メルマガを途中解約するおそれもあります。

広告の表示をなくしたければ、有料プランを検討しましょう。

【無料ステップメールのデメリット2】送れる件数に制限がある

2つ目のデメリットは、ステップメールを送れる件数に制限があることです。

無料の配信ツールの多くは、大規模なメルマガ配信を想定していません。

そのため、ビジネスの規模が大きい場合や多くの読者獲得が見込まれる場合は、送信件数に上限のないツールやプランを選ぶ必要があるのです。

費用を惜しんだ結果ステップメールが送れないという事態にならないよう、余裕のある件数を確保しておきましょう。

【無料ステップメールのデメリット3】機能が少ない

3つ目のデメリットは、無料版だと使える機能が少ないことです。

多くの場合、全ての機能を開放するには有料プランへの切り替えが必要です。

無料で使える機能はサービスによって違いますが、セグメント配信や画像挿入ができないなど、売上増加に致命的な機能が使えないことも十分ありえます。

機能不足によって本来の力が発揮できないのは、無料版のデメリットです。

低価格でステップメールが送れるツール5選

低価格のステップメール

前述したデメリットを解決するために、比較的安くステップメールが遅れる配信ツールを紹介します。

ここでは月額4,000円以内から使えるツールを集めました。

費用に合わせてツールを選んでみてくださいね。

  1. アスメル
  2. エキスパ
  3. Mail Chimp
  4. める配くん
  5. WordPress(MailPoet3)

5つのツールの概要は以下の通りです。

 月額料金月間配信数無料プラン
アスメル3,333円無制限
エキスパ3,800円~
326,000円
15万通~
900万通
Mail Chimp1,150円~
34,500円
10万通~
15万通
める配くん1,870円~
39,600円
3万通~
60万通
WordPress
(MailPoet3)
約1,120円~
約4,200円
無制限

【低価格のステップメール1】アスメル

アスメルは月額3,333円に価格が固定された配信ツールです。

追加料金もかからず全ての機能が利用できます。

アスメルで使える機能は以下の通りです。

  • 資料請求フォームの作成
  • 問い合わせフォームの作成
  • 配信予約
  • 名前の差込
  • 一括送信
  • ワンクリックでのメルマガ解除
  • ステップメールの複数管理
  • HTMLコードの自動生成

配信者からの希望を柔軟に取り入れながら、常に機能が増え続けています。

そして広告が入ることは一切ありません。

公式サイトで紹介されているメルマガ運用テクニックを活用し、ステップメールを作りましょう。

【低価格のステップメール2】エキスパ

エキスパでは月額無料〜16,170円まで、メルマガの運営規模に合わせて4個のプランが用意されています。

 無料プラン5千通プラン1万通プラン2万通プラン
月額料金0円3,800円8,140円16,170円
配信数(日)50通5,000通10,000通20,000通
配信数(月)1,500通15万通30万通60万通

(参考:https://ex-pa.jp/h/web/plan

さらにエキスパで使える機能は、ステップメールだけではありません。

  • LINE運用
  • ショートメール配信
  • サイト作成
  • 決済・販売
  • セミナー開催のフォロー

これらの機能の充実度も相まって、エキスパの利用者数は10万人を超えています。

メルマガだけに止まらず、ビジネスに必要な様々な機能を一つに集約したい方は、エキスパがおすすめです。

【低価格のステップメール3】Mail Chimp

(参考:https://mailchimp.com/pricing/

無料版もありますが、Mail Chimpでステップメールが使えるのは1,150円からのプランです。

  • ドラッグ&ドロップで簡単にHTMLを作成できる
  • 読者の行動に合わせてメルマガを分岐できるオートメーション機能
  • スマホアプリでのレポート分析
  • PayPalやWordPressといった外部サービスとの連携

このような便利な機能が備わっています。

さらに特徴的なのが、読者の行動に合わせてメルマガを分岐できるオートメーション機能です。

例えば、以下のようなメールの送り分けができるのです。

  • 前回のメルマガを読んだ人にはAのメールを、読んでいない人にはBのメールを分けて送る。
  • 特定のURLをクリックした読者のみ、次の配信内容を変更する

低価格で本格的なステップメールを始めたり、応用的な配信で的確に売り上げにつなげたりしたい人に特におすすめです。

ただし、日本語にはまだ未対応なので簡単な英語が分かった方が使いやすいかもしれません。

【低価格のステップメール4】める配くん

「める配くん」は、8つの料金プランから選べる配信ツールです。月間配信数42,000通、登録アドレス数7,000円のベーシックなプランが、月額2,376円で利用できます。

主なプランは以下の通りです。

 メル配ライトメル配7メル配10
月額料金1,876円2,376円4,950円
登録アドレス数5,0007,00010,000
月間配信数30,00042,00060,000

(参考:https://www.meruhaikun.com/price.html/

める配くんは、サービス運用歴20年、利用件数3,000以上の実績のあるツールです。主な特徴は以下の5点です。

  • シンプルな操作画面
  • 高度なHTMLメール作成エディタ
  • 配信予約機能
  • 開封率取得、クリックカウント機能搭載
  • マニュアル動画やメール・電話相談などサポート体制完備

機能面で他社サービスと見劣りすることなく、月額2,000円程度から利用できる価格面が人気の理由です。

【低価格のステップメール5】WordPress(MailPoet3)

WebサイトのCMS(コンテンツ・マネジメント・システム)のWordPressのプラグイン「MailPoet3」で、ステップメールを配信できます

メールの作成から、配信まですべてWordPressの画面上で行えます。ユーザーは、Webサイトに設置された専用のフォームから登録が可能です。

料金は、無料プランのほか、登録アドレス数や月間配信数によって分かれる有料プランがあります。

 StarterCreatorBusiness
月額料金無料8ユーロ(約1,120円)10ユーロ(約1,400円)
登録アドレス数1,000件7,000件10,000件
月間配信数5,000通42,000通60,000通

(参考:https://account.mailpoet.com/

MailPoet3は、WordPressを利用している方にとっては、導入しやすいツールです。

しかし、他サービスに比べて、ステップメール以外のメールマーケティングツールが付いていない点や、外国製のツールのため使いにくさを感じる場合があります。

ステップメールはメルマガよりLINEがおすすめ!3つの理由を解説

ステップメールはLINEがおすすめ

メルマガとは少し違いますが、LINEを使ってステップ配信が可能です。

LINEのビジネスツール「LINE公式アカウント」は、月額無料~15,000円まで3つのプランで利用できます。

アカウントの開設自体は無料で、オプションとしてステップメールを使うという形です。

 フリーライトスタンダード
月額固定料金無料5,000円15,000円
無料メッセージ1,000通15,000通45,000通
追加メッセージ対応外5円3円

すでに日本だけでも30万もの企業や店舗がLINE公式アカウントを運用しています。

ここでは、ステップメールには、メールマガジンよりもLINEがおすすめな理由を3つ説明します。

  1. 利用者が多い
  2. メルマガよりも開封率が高い
  3. 登録を促しやすい

【LINEがおすすめな理由1】利用者が多い

LINEを使ったステップ配信がおすすめな理由は、利用者の多さです。LINEの利用者は、現在9,200万人いると言われています。

また数だけではなく、若年層から高齢者層まで幅広く利用されていることが特徴です。

MMD研究所が2021年に行った「スマートフォン利用実態調査」では、「1日にメール・メッセージをどれくらい送信するか」という質問に対して、以下の結果が出ました。

  • LINE:9.2回
  • キャリアメール:2.9回

またキャリアメールは、0回という方が全体の68.2%と大半を占めています。

日常的にメールを利用しない方でも、LINEは友人や家族との連絡に使っているという方が多いのです。

【LINEがおすすめな理由2】メルマガよりも開封率が高い

LINE公式アカウントとLステップを重ねて利用すると、メルマガよりも開封率が高いです。

読者にとって身近な連絡手段は、メールからLINEへと移り変わっています。

メルマガの開封率は10〜30%が目安なのに対し、LINEの開封率は60%以上。

同じメッセージを送るのに、6倍も効果が違うのです。

せっかく費用をかけて情報発信をするなら、確実に読者の目に入る方が売り上げにつながります。

メルマガよりも開封率が高く効果的なのは、Lステップの大きなメリットです。

【LINEがおすすめな理由3】登録を促しやすい

メルマガよりもLINEの方が、読者登録が簡単です。

LINEならQRコードを読み取るだけで、数秒で登録が完了するからです。

メルマガだと長いメールアドレスを手入力したり、場合によっては住所などの個人情報も求められます。

LINEであれば登録の手間が省け、ユーザーファーストな運営ができるのです。

▼LINEのLステップを使った稼ぐ方法については、こちらの記事をお読みください。

>>Lステップの稼ぎ方9選!LINEの強みを活かして先行者利益を得る方法

LINE公式アカウントはメルマガよりおすすめ!7つの理由と売上増加の成功事例を紹介

2,480円で10種類以上のビジネスを学べる「人生逃げ切りサロン」

人生逃げ切りサロンは、約5,000名のメンバーが所属している、フリーランス系のオンラインサロンです。
  • プログラミング
  • 動画編集
  • Webデザイン
  • ライティング
  • ネット物販
など、各界の実力者が集結し、オンライン講座を管理しています。

所属しているだけでプログラミングや動画編集の講座を受講できたり、ビジネスで成功を収めている人と交流できたりと、数多くの特典が魅力です。

参加料金は月額2,480円もしくは年額26,400円とリーズナブルなので、これから「将来を考えてビジネスを始めたい」という方にピッタリ。

ビジネススキルを身につけて、人生を逃げ切りたいと考えている方は、ぜひ加入をご検討ください