【要チェック】マーケティングの成功事例10選!戦略を成功させる5つのポイントに必要な考え方やツールも紹介

「マーケティングの成功事例を参考にして、売り上げアップに役立てたい」
「企業がどのような視点でマーケティング活動をしているのか気になる」
「どのようなフレームワークを使っているのか知りたい」

このようなお悩みはありませんか?

自社の商品やサービスを消費者に届けるには、認知される仕組み作りが重要です。どんなに素晴らしい知識や技術を用いても、消費者に知られなければ購入されません。

商品やサービスを購入してもらうには、質を高めるだけでなく、マーケティングに力を入れることが重要です。そこでこの記事では、以下の内容について解説します。

  • マーケティングの成功事例
  • マーケティング戦略を成功させるポイント
  • SNSマーケティングの重要性

マーケティングの成功事例や戦略など、全般的に学びたい方はぜひ最後までお読みください。

マーケティングとは商品やサービスが購入される仕組みを作ること

マーケティングとは、商品やサービスが購入される仕組みを作ることです。広告活動や販促活動以外にも、顧客や競合を調べることや、商品開発に注力することなど多岐にわたります。

たとえば広告を掲載する場合は、どのような工夫をしたら顧客が離脱せずに、商品を申し込むかを考えます。SNSや雑誌など投稿する媒体や、広告の色使いなどさまざまな意思決定が必要です。

マーケティングは商品やサービスを知ってもらい、顧客が喜ぶことを全般的に行っています。

マーケティングの成功事例10選

ここでは、マーケティングの成功事例を企業別に紹介します。

  1. アサヒビール株式会社|生ジョッキ缶が大ヒット
  2. 花王株式会社|マスク生活を逆手にとった化粧品ブランドを展開
  3. 九州旅客鉄道株式会社|流れ星新幹線で地域に感謝を届けた
  4. レッドブル|エナジードリンクのイメージを変えた
  5. 株式会社ファーストリテイリング|ユニクロをグローバール企業へ成長
  6. トヨタ自動車株式会社|自社の応援団を作り販売シェア過去最高を獲得
  7. ASKUL|データを駆使した売らないマーケティング
  8. 福島県田村市|Google広告を活用してふるさと納税額4.7倍
  9. スターバックス|カフェのイメージを変えることで新たなニーズを生み出した
  10. ユニバーサル・スタジオ・ジャパン|奇跡のV字回復

業種に関係なく、さまざまな企業や自治体を取り上げました。すべて異なる視点からアプローチしているので、マーケティング施策を検討する際に役立ててみてください。

1. アサヒビール株式会社|生ジョッキ缶が大ヒット

缶ビールなのに、ジョッキで飲んでいるかのような生ジョッキ缶が大ヒットしました。蓋を開けると、きめ細かな泡が出現して本物のジョッキで飲んでいるような感覚を味わえることから、多くの世代から支持を集めています。

また、新型コロナウイルスの影響で気軽に飲みに行けない状況であったことも、大ヒットの要因になったでしょう。発売後、多数の購入した人がSNSで発信し、販売が一時休止になるほどの人気商品になりました。

2. 花王株式会社|マスク生活を逆手にとった化粧品ブランドを展開

マスク生活を逆手に取った化粧品ブランドを展開した結果、メイク市場で売り上げシェア1位を獲得しています。新型コロナウイルスの影響でマスク生活が続いていた中「no more rules.(自分を縛る、ルールを壊せ)」というコンセプトで化粧品事業を展開。

リップは、マスクの着用によって需要が低下していましたが、あえて楽しむことを提案しました。また、マスクもメイクの一つと捉えて小顔に見える「ケイト マスク F」も販売しました。

花王株式会社は、新型コロナウイルスの影響を逆手に取り、マーケティングを成功させたのです

さらに、店頭で非接触型体験を用いた、デジタルテスターや公式ラインを開設しました。デジタルコンテンツを活用しながら、メイクをサポートするなど時代に合わせた取り組みも始めています。

3. 九州旅客鉄道株式会社|流れ星新幹線で地域に感謝を届けた

九州新幹線全線開業10周年に合わせて、地域とのつながりを大切にして、九州全体の明るい未来を灯すためのプロジェクトが実施されました

流れ星が描かれた車体の一部には、応募があった8,350点の中から選ばれた願いごとが書かれています。当日は沿線で見守る方や、オンライン配信から参加する方など、多くの人に見守られながら運行が行われました。

新幹線の車窓から放たれる光は、暗い夜を明るく照らし企画は大成功しています。

4. レッドブル|エナジードリンクのイメージを変えた

レッドブルはエナジードリンクに対するイメージを変えました。

F1をはじめさまざまな競技で、スポンサーとして参画したり、クラブ周辺で無料配布したりするなどマーケティング活動を精力的に実施。その結果、エナジードリンクのイメージを変えることに成功しています。

従来のエナジードリンクは、仕事などで疲れたときに飲むというイメージがありました。しかし、スポーツでパフォーマンスを向上させたり、気分を高めたりするときに飲むものというイメージに転換しています。

今では多くのメーカーがエナジードリンクを販売していますが、レッドブルは先駆けとなった存在です。

5. 株式会社ファーストリテイリング|ユニクロをグローバール企業へ成長

究極の普段着をコンセプトに、ファストファッション業界世界3位の売り上げを誇っています。

性別や世代に関係なく汎用性が高いデザインと手頃な価格帯が、多くの人から支持を集めています。さらに、ショッピングモールなどに出店することで、消費者が購入しやすい経路を確保。

商品の質とトレンドに左右されないラインナップは、今後も支持され続けるでしょう。

6. トヨタ自動車株式会社|自社の応援団を作り販売シェア過去最高を獲得

自社の応援団を作り、過去最高の販売シェアを獲得しています。

トヨタは広告と広報を融合させたオウンドメディア「トヨタイムズ」を新設。これまで社内で留めていた車に対する価値観や思いを、社外の人にも発信することで、多くの応援団が増えました。

「車を作る会社」から「モビリティカンパニー」への変革を掲げ、さまざまな情報を発信しています。

7. ASKUL|データを駆使した売らないマーケティング

データを駆使した売らないマーケティングを実行した結果、本当に商品を求めている人に届く仕組みを構築しました。

コロナが流行り出した当初は、マスクや消毒液などの衛生用品の買い占めが横行していました。買い占めを防ぐため顧客や購買データから、必要なユーザーを判断して優先的に提供するマーケティングへと方針転換。

医療機関や介護施設など優先的に購入可能数を割り振り、案内メールを出すことで売らなくても売れる仕組みを作り上げました。また、2020年NIKKEI BtoB デジタルマーケティングアワードで大賞を受賞しています

参照:NIKKEI BtoBマーケティングアワード 受賞企業| 日本経済新聞

8. 福島県田村市|Google広告を活用してふるさと納税額4.7倍

福島県田村市はGoogle検索連動型広告とディスプレイ広告を活用して、ふるさと納税額を前年比4.7倍にしています。副市長がプロジェクトの先頭に立ち、幹部や財政担当職員などを巻き込んでデジタルマーケティングに関するセミナーを複数回実施。

ふるさと納税額上位の自治体へ訪問しどのような打ち出し方をすれば魅力的に見えるかなど、意欲的に取り組みを行いました。田村市の特産品に興味を持っていそうな検索ユーザーに、広告で魅力を伝えた結果、前年を大幅に上回る納税額を達成しています。

9. スターバックス|カフェのイメージを変えることで新たなニーズを生み出した

スターバックスはカフェを「居心地のいい空間」としてブランディングした結果、多くの人から支持を集めるようになりました。

従来の日本では、カフェはコーヒーを飲む場所と言うイメージがありました。しかし、電源の設置やWi-F環境を整備することで、すきま時間に仕事を行ったり、勉強をしたりする利用者が増加したのです。

2023年6月現在、日本国内で1811店舗展開しており、カフェ業界日本1位の店舗数に成長しました。

ドリップコーヒーのトールサイズが390円(税込)と、安いとは言えない金額です。それでも、居心地の良さと質の良い商品で、人気を維持しています。

10. ユニバーサル・スタジオ・ジャパン|奇跡のV字回復

開業以来、来場者数が減っており危機的状況でした。しかし、2010年頃から経営改革に乗り出し、2016年には年間来場者数約650万人増の約1,400万人を達成しています。

奇跡のV字回復を果たした理由として、来場者の目線で考えたことが挙げられます。来場者が何を期待しているのかを徹底的に考え、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンでしかできない体験を提供しました。

来場者の目線で考えることの重要性がわかる事例の一つです。

マーケティング戦略を成功させる5つのポイント

マーケティングを成功させるには、以下のポイントを押さえましょう。

  1. 自社商品・サービスのターゲットを決める
  2. フレームワークを活用して自社の課題を分析する
  3. 目標を設定する
  4. 適切な手法を選択する
  5. 施策を改善し続ける

順番に解説します。

1. 自社商品・サービスのターゲットを決める

自社サービスのターゲットを設定します。利用者がどのような悩みを持っているか、洗い出しが必要です。

ターゲットとなる人の年代や性別、仕事の業種など方向性を決めることで、求めている人に商品やサービスを届けられるでしょう。ターゲットは何パターン作っても構いません。複数取り上げて、比較検討しながら質を高めて行きましょう。

ターゲット設定について、以下の記事で詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。

▼ターゲット設定についてはこちら▼

【必見】ペルソナの意味とは架空の人物像!設定する3つのメリットや手順3ステップを解説

>>【必見】ペルソナの意味とは架空の人物像!設定する3つのメリットや手順3ステップを解説

2. フレームワークを活用して自社の課題を分析する

フレームワークを活用して自社の課題を分析します。フレームワークとは、問題解決・意思決定時に使われる枠組みやツールのことです。

一部を以下に記載しました。

フレームワーク 内容
AIDMA 消費者の購買行動を説明する
SWOT分析 自社の理解に活用する
3C分析 戦略や施策を明確化する
4C分析 顧客視点で考える

このほかにも、何十種類とフレームワークがあります。マーケティングの手法については、以下の記事で詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。

▼マーケティングの手法についてはこちら▼

【最新】マーケティング分析手法9選を厳選して紹介!具体的な学び方についても解説

>>【最新】マーケティング分析手法9選を厳選して紹介!具体的な学び方についても解説

どのような問題を解決したいのか、目的にあったツールを選択してください。

3. 目標を設定する

KGIとKPIを軸に目標を設定します。それぞれの意味と役割は下記の表にまとめました。

名前 意味 具体例
KGI(重要目標達成指標) ゴール 2023年度末に利益1,000万円を達成する
KPI(重要業績評価指標) 中間目標 2023年度の利益1,000万円を達成するために、半年以内に毎月100万円以上の利益を出す

KGIはビジネスの最終ゴールで、KPIは中間目標です。KGIの達成までにクリアすべき課題をKPIとして設定し、着実に成功に近づきましょう。

4. 適切な手法を選択する

フレームワークなどで分析した内容を基に、どの手法を使うのかを選択しますターゲットによって情報発信の手法を変えないと、情報が伝わりにくいためです。

たとえば、証券や保険などの金融商品は、一般の人に違いがわかりにくいため、すぐに成約するとは限りません。自社商品やサービスの特性と、ターゲット設定の方向性が合っているか確認しながら行いましょう。

5. 施策を改善し続ける

定期的に施策の改善が必要です。アップデートすることで、ターゲットの心に響く商品やサービスの訴求を実現できるようになります

他のフレームワークを試したり、ターゲット設定に問題がないかかくにんしたりと、さまざまな方法が挙げられます。初めに作成した施策は暫定的な枠組みのため、状況に応じた改善策が必要です。

施策を改善することで、新しい顧客を獲得できる可能性が上がるでしょう。

なお、BtoBマーケティングのソリューションタイプについては、こちらの記事で詳しく解説されています。あわせてご確認ください。

参考:BtoBマーケティングのソリューションタイプ4つ | おすすめツールも|株式会社パラダイムシフト

2,480円で10種類以上のビジネスを学べる「人生逃げ切りサロン」

人生逃げ切りサロン は、約5,000名のメンバーが所属している、フリーランス系のオンラインサロンです。
  • プログラミング
  • 動画編集
  • Webデザイン
  • ライティング
  • ネット物販
など、各界の実力者が集結し、オンライン講座を管理しています。

所属しているだけでプログラミングや動画編集の講座を受講できたり、ビジネスで成功を収めている人と交流できたりと、数多くの特典が魅力です。

参加料金は月額2,480円もしくは年額26,400円とリーズナブルなので、これから「将来を考えてビジネスを始めたい」という方にピッタリ。

ビジネススキルを身につけて、人生を逃げ切りたいと考えている方は、ぜひ加入をご検討ください