【調査】キャンプファイヤーでオンラインサロンは作れるの?【特徴・機能・始め方など徹底解説】

「キャンプファイヤーのオンラインサロンは作りやすいの?」
「オンラインサロンの始め方を知りたい」

「他社との違いが気になる……」
などと疑問に思っていませんか?

キャンプファイヤーでオンラインサロンが作れるとは知っていても、具体的な始め方や他との違いについてはイマイチわからないですよね。

そこでこの記事では、キャンプファイヤーのオンラインサロンCAMPFIRE(キャンプファイヤー)コミュニティ」について解説します!

  • キャンプファイヤーコミュニティの特徴
  • メリット・デメリット
  • 人気のオンラインサロン
  • 始める手順
  • 他社オンラインサロン比較

など、この記事を読めばキャンプファイヤーコミュニティについての理解が深まります。これからオンラインサロンを作りたいと考えている方は、ぜひ記事をご覧ください!

CAMPFIRE(キャンプファイヤー)コミュニティとは?5つの特徴を解説

こちらでは、キャンプファイヤーコミュニティの特徴を5つ紹介します。

  1. 国内最大級のプラットフォーム
  2. 基本無料で開設できる
  3. 月額課金の手数料は10%
  4. 都度課金でコンテンツを販売できる
  5. 外部プラットフォームの利用OK

順番に詳しく解説していきます。

特徴1.100万人が利用している国内最大級のプラットフォーム

CAMPFIRE(キャンプファイヤー)コミュニティは、100万人以上のユーザーがいるプラットフォームです。

キャンプファイヤーは国内最大規模のクラウドファンディングサイトを運営しており、その一環としてコミュニティが誕生しました。2021年3月現在では、2,000以上のコミュニティが運営されています。

利用者数とサロン数共に、国内最大級のプラットフォームだといえるでしょう。

特徴2.基本無料で開設できる

キャンプファイヤーコミュニティは、基本料金が無料で開設できる点も特徴です。コミュニティの運営費は、参加者の月額利用料から徴収されます。

そのため運営側は参加者が集まらなくてもマイナスにならず、安心してオンラインサロンを運営できる点が特徴です。

特徴3.月額課金の手数料は10%

コミュニティの月額課金の手数料は10%です。たとえば月額500円のオンラインサロンを作った場合は、参加者1人につき50円がキャンプファイヤーコミュニティに徴収されます。

10%という手数料は比較的安く、別のプラットフォームである「DMMオンラインサロン」の場合は、約20%です。

初期費用が0円で、さらに手数料も安く安心して利用できるのが、キャンプファイヤーコミュニティの魅力だといえます。

特徴4.都度課金でコンテンツを販売できる

キャンプファイヤーコミュニティには「Pay Activity」という機能があり、都度課金でコンテンツを販売できます。

主に販売できるコンテンツは、以下のとおりです。

  • 画像データ:jpg,jpeg,png,gif
  • 音声データ:mp3,wav,flac
  • 動画:mp4,mov,avi
  • その他:zip,pdf,txt,psd,clip

ただしファイルサイズの上限は3GBで、売上の10%が手数料として徴収されます。サロンメンバー以外にも販売できるので、コンテンツ販売で集客をおこなうことも可能です。

データファイルだけではありますが、別で商品販売のためのショップを作らずに済むのは、キャンプファイヤーコミュニティのメリットだといえます。

特徴5.外部プラットフォームの利用OK

キャンプファイヤーの機能以外を使用したい場合は、外部のプラットフォームを利用できます。キャンプファイヤーコミュニティでは外部プラットフォームの利用を禁止していないので、自分の好きなサービスを利用できる点が特徴です。

  • Facebookグループ
  • LINE@
  • Discord

などを組み合わせれば、より効果的なオンラインサロン運営が可能です。

参加メンバー向けの限定配信などをしたい場合などは、上記のようなプラットフォームを利用するとよいでしょう。

CAMPFIRE(キャンプファイヤー)でオンラインサロンを作る3つのメリット

キャンプファイヤーコミュニティでオンラインサロンを作るメリットは、以下の3つです。

  1. 利用者が多く集客がしやすい
  2. 手数料が安い
  3. 支払いの管理が簡単

順番に解説していきます。

メリット1.利用者が多く集客がしやすい

キャンプファイヤーコミュティは、集客がしやすい点がメリットです。利用者が100万人と多いので、サロンがたくさんの人の目に留まる可能性があります。

さらにトップページの「おすすめのコミュニティ」に表示されたり、カテゴリーから検索されたりするなど、集客の方法も多いです。

利用者が多く注目を集められるのは、キャンプファイヤーならではのメリットだといえます。

メリット2.手数料が安い

他社のオンラインサロンプラットフォームと比較しても手数料が安いのもメリットです。

以下が、大手プラットフォームとの比較です。

キャンプファイヤー 10%
DMMオンラインサロン 非公開(約20%
IDOBATA 15

たとえば100万円の売上があった場合、DMMだと20万円の手数料がかかるところを、キャンプファイヤーなら10万円で済みます。

このように、安い手数料でサロンを運営できるのは、大きなメリットです。

メリット3.支払いの管理が簡単

オンラインサロンを運営するうえで、お金の管理は重要です。キャンプファイヤーでは、支払いに関する管理を運営側が請け負ってくれます。

  • 月々の参加費の支払い
  • キャンセルの返金処理
  • 決済セキュリティの管理
  • 決済トラブルのサポート

など、個人で運営する際の面倒な部分をサポートしてくれるので、オンラインサロン運営に集中できます。面倒な支払いの管理を代行してくれるのは、魅力的なポイントです。

CAMPFIRE(キャンプファイヤー)でオンラインサロンを作る2つのデメリット

キャンプファイヤーコミュニティにはメリットが多いですが、デメリットも存在します。

  1. 動画教材などのシェアには向いていない
  2. 審査が必要

順番に解説します。

デメリット1.動画教材などのシェアには向いていない

現状のキャンプファイヤーはテキストベースの記事のみしかシェアできません。よって、動画教材などを扱うオンラインサロンには不向きです。

YouTubeなどにアップするなどで対策はできますが、結局別のプラットフォームを使う必要があるなら、わざわざキャンプファイヤーを利用することも無いでしょう。

また音声による通信手段も存在しないので、ラジオや電話相談などのコンテンツも作りづらいです。

テキスト記事しか使えないという点は、キャンプファイヤーコミュニティのデメリットだといえます。

デメリット2.審査が必要

基本無料のキャンプファイヤーですが、開設するには審査が存在します。審査基準は明確には示されおらず、作りたいものが作れない可能性があるのです。

  • 利用規約
  • ガイドライン
  • 既存のオンラインサロン

を参考にするなど、審査に適応する必要があるでしょう。

CAMPFIRE(キャンプファイヤー)で人気のオンラインサロン5

こちらでは、キャンプファイヤー内の人気オンラインサロンを5つピックアップしました。

  1. デザインアトリエカケラ
  2. プチプラ高見え女子力向上委員会
  3. eスポーツラボ
  4. シンガーソングライター研究会
  5. グルメ研究会

どのようなオンラインサロンが人気なのかを参考にして、自分のコミュニティづくりに役立ててみてください。

1.デザインアトリエカケラ

デザインアトリエカケラ

(引用:https://community.camp-fire.jp/projects/view/108122)

デザインアトリエカケラは、「カケラ宝石」を扱うオンラインサロンです。傷や欠けによって形がいびつになった宝石を送ることで、新たな使い方を模索するコミュニティです。

  • 月額1,000~10,000円
  • メンバー4,000人以上
  • 月額課金に応じて毎月「宝石」を発送
  • Facebookコミュニティへの招待

など、月額課金のプランによって毎月の特典を変わるのが特徴です。

2.プチプラ高見え女子力向上委員会

プチプラ高見え女子力向上委員会

(引用:https://community.camp-fire.jp/projects/view/284168)

「プチプラ高見え女子力向上委員会」は、人気スタイリストがプチプラを紹介するオンラインサロンです。Instagram内で人気の高いシリーズに特化して、コミュニティ内限定の情報を提供しています。

  • 月額550~1,650円
  • メンバー1,000人以上
  • 非公開インスタグラムの招待
  • ストーリーの質問コーナー
  • フリートーク配信
  • セミナーへの優先予約

特典として非公開のインスタグラムをフォローできるのが特徴となります。外部のプラットフォームをうまく利用している例です。

3.eスポーツラボ

スポーツラボ

(引用:https://community.camp-fire.jp/projects/view/141648)

eスポーツ業界で働いている人(と働きたい人)を対象としたオンラインサロンです。伸びしろのある業界で新しいビジネスを生み出すための情報を共有しています。

  • 月額3,000円
  • メンバー100人以上
  • Discordの招待
  • 月1の集会の参加
  • 報告書の閲覧

eスポーツに関する最新情報や業界の知識などを幅広い情報を扱っているのが特徴です。

4.シンガーソングライター研究会

シンガーソングライター研究会

(引用:https://community.camp-fire.jp/projects/view/272322)

シンガーソングライター研究会は、その名の通りシンガーソングライターに必要な作詞作曲・歌唱・演奏の能力について研究するコミュニティです。

  • 月額1,500円
  • メンバー50人以上
  • Facebookコミュニティへの招待
  • 月1回の生配信レクチャー

シンガーソングライターの方や目指している方など幅広く所属しているのが特徴です。

5.グルメ研究会

グルメ研究会

(引用:https://community.camp-fire.jp/projects/view/197173)

グルメ研究会は、大阪を中心としたグルメのオンラインサロンです。

  • 月額1,000円
  • メンバー45人以上
  • Facebookコミュニティへの招待
  • お店情報の共有

食べ歩きイベントや情報共有など、食をきっかけに繋がりを作りたい人が集まっています。

CAMPFIRE(キャンプファイヤー)コミュニティを始める方法4ステップ

下記の4ステップでキャンプファイヤーでオンラインサロンを開設する事ができます。

  • 1.新規会員登録をする
  • 2.コミュニティを作成する
  • 3.申請して審査を待つ
  • 4.審査を通ればコミュニティ開始!

特に難しい箇所はなく、サクサク進める事ができます。

STEP1
新規会員登録をする
新規会員登録をする
キャンプファイヤーコミュニティのページ右上の【新規会員登録】からアカウントを取得します。
STEP2
コミュニティを作成する
コミュニティを作成する
開設予定のコミュニティの情報を入力します。

  • 目標設定
  • 概要
  • ビジュアル
  • 本文
  • メンバー特典
  • 本人確認

上記の項目を入力します。
審査に影響しますので細かく書きましょう。

STEP3
申請して審査を待つ
コミュニティページを作成しましたら、申請して審査結果を待ちましょう。
STEP4
審査を通ればコミュニティ開始!
無事に審査を通解しますと、キャンプファイヤーコミュ二ティでオンラインサロンを運営できるようになります。

以上の流れで、オンラインサロンを開設可能です。審査の日数は土日祝日を除いて、最短即日~3日で完了するとされています。

審査結果は登録したメールアドレスに送られ、管理画面から確認が可能です。審査結果が届かない場合は、迷惑メールボックスに送られている可能性もあるので確認してみましょう。

CAMPFIRE(キャンプファイヤー)と他社オンラインサロンを比較

こちらではキャンプファイヤーコミュニティと、他サロンを比較しました。

同じく大手の企業が運営している「DMMオンライサロン」と、オンライン教育をサポートする「オンクラス」です。

  • 1.機能
  • 2.料金

を比較しているので、実際にどのプラットフォームで始めるかの参考にしてみてください。

1.機能比較

プラットフォーム内の機能を比較してみました。

キャンプファイヤー DMMオンラインサロン オンクラス
顧客管理機能
コンテンツ販売
専用コミュニティ ×
データ分析 × ×
メール配信
動画配信 × ×

キャンプファイヤーは、機能としてはシンプルな構造ですそのため、外部ツールをうまく取り入れないと、充実したコンテンツ提供ができないかもしれません。

DMMオンラインサロンやオンクラスなど、別のプラットフォームでは、メールや動画配信などにも対応しています。

2.料金比較

各社オンラインサロンの料金比較は、以下のとおりです。

キャンプファイヤー DMMオンラインサロン オンクラス
手数料 売り上げから10% 非公開(約20%) 無料
月額 無料 無料 無料(有料プランあり)

キャンプファイヤーやDMMオンラインサロンは、参加者の費用から手数料が取られます。オンクラスは手数料が無く、月額の有料プランが用意されている点が特徴です。

キャンプファイヤーやDMMオンラインサロンは気軽なコミュニティづくりに向いていて、オンクラスは本格的な教材や指導に向いています。

それぞれに特徴があるので、自分が目指しているコミュニティに応じて、プラットフォームを選んでみてください。

スマートなオンライン講座を作るなら「オンクラス」

オンライン講座の開講を予定している方は、オンクラスをぜひご利用ください。

オンクラスは、教育に特化したプラットフォームです。講座の利用者向けに、動画やテキストコンテンツを提供できます。
  • 感想の共有
  • アンケートやテストの実施
  • 受講生による学習計画作成
  • 動画講座の販売
  • 受講生のログイン・進捗管理
などの機能で、スマートなオンライン教育を実現しています。

手数料が無料で受講生5名までの講座を作れますので、ぜひ使い勝手を試してみてください。