【微妙?】Vimeoで動画を販売する3つの方法とは!利用するメリット・デメリットを徹底解説

「Vimeoで動画を販売したい」
「動画販売の注意点やメリットデメリットが知りたい」

「どんな動画を販売したら良い?」
と考えていませんか?

Vimeoを利用すれば、様々な方法で自分の動画コンテンツを販売可能です。

ところが動画販売サービスには様々なものがあるので「本当にVimeoがいいのか」は検討しなくてはなりません。

そこでこの記事では、Vimeoを利用して動画を販売する方法や、メリット・デメリットを紹介します。

これから動画販売で収益を出したいと考えている方は、ぜひ最後まで内容をご確認ください。

Vimeoで動画を販売する3つの方法

Vimeoで動画を販売する3つの方法を紹介します。

  1. Vimeoオンデマンドを使って販売する
  2. サイトに埋め込んで販売する
  3. 共有リンクを発行して販売する

ではそれぞれ確認していきましょう。

1.Vimeoオンデマンドを使って販売する

Vimeoには、プラットフォーム上で動画販売が可能なVimeoオンデマンドサービスがあります。

自分でサイトや支払い方法などを用意しなくても、動画を販売できるため、気軽に売りたいという人に向いているでしょう。

ただしこのサービスを使用するには、Pro以上のプランが必要です。

プラン名 月額 ストレージ
Plus 700円/月々 250GB
Pro 2,000円/月々 1TB
Business 5,000円/月々 5TB
Premium 7,500円/月々 7TB

動画を販売するには月々2,000円以上の費用が必要になるので、初期投資をしたくないという人にとってはハードルが高いかもしれません。

2.サイトに埋め込んで販売する

埋め込んだ動画にパスワードを設定し、料金を支払ったユーザーのみにパスワードを送ることで、動画を販売できます。

会員制サイトに埋め込む方法は以下の通りです。

  1. 動画をアップロードする
  2. プライバシー設定をする
  3. 埋め込み設定を行いリンクをページに貼る

特定のドメインにのみ貼り付けられるため、無断で別のサイトに動画が掲載されることも防げます。

ただし企業や個人が Vimeoで商用コンテンツを配信する場合は、Vimeo ProまたはVimeo Businessアカウントが必要です。

そのためVimeoオンデマンドと同じく、月額費用を支払う必要がある点には注意しましょう。

3.共有リンクを発行して販売する

料金を支払ったユーザーへ共有リンクを送ることでも、動画販売できます。

例えば、会費を支払ったユーザーだけに共有リンクを送れば、会員限定で視聴してもらうことも可能です。

ただしこの場合でも、Vimeo ProやBusinessアカウントが必要です。

基本的に商用コンテンツを売る場合は、Vimeoにお金を支払う必要があると覚えておきましょう。

Vimeoで動画を販売する3つのメリット

Vimeoで動画を販売する3つのメリットを紹介します。

  1. 高画質な動画を提供できる
  2. 広告がないためしっかり視聴してもらえる
  3. カスタマイズ機能で質の高い動画作成が可能

それぞれ確認していきましょう。

1.高画質な動画を提供できる

Vimeoでは動画のダウンロードができるため、いつでも高画質な動画を提供できます。

例えばYouTubeの場合、Wi-Fiがない場所で動画を視聴しようとすると画質が悪くなります。

細かいテキストが多く表示される動画の場合、画質が悪ければ、見えないケースもあるでしょう。

いつでも高画質な動画を提供できる点は、Vimeoのメリットの1つです。

2.広告がないためしっかり視聴してもらえる

VimeoにはYouTubeのようにインストリーム広告やオーバーレイ広告という概念がありません。

そのため、広告に阻害されることなく動画を最後まで視聴してもらえるでしょう。

広告がないのもVimeoのメリットの1つです。

3.カスタマイズ機能で質の高い動画作成が可能

Vimeoでは、プレイヤーの色変更や、各種ボタンの表示など、より細部までこだわってカスタマイズできるため、クオリティの高い動画が作れます。

有料プランにすると、プレイヤー内のVimeoロゴを削除できるため、代わりに自社ブランドのロゴを表示させることも可能です。

質の高い動画を作成することで、より関心を持ってもらえるため、購入にも繋がりやすいでしょう。

Vimeoで動画を販売する3つのデメリット

メリットの多いVimeoですが、デメリットもいくつか存在します。

  1. Pro以上のアカウントが必要になる
  2. 他のSNSなどで宣伝する必要がある
  3. 広告収入は得られない
  4. 販売手数料が発生する

ぜひ最後までチェックしてみてください。

1.Pro以上のアカウントが必要になる

繰り返しになりますが、動画を販売するにはPro以上のアカウントが必要です

プラン名 月額 ストレージ
Plus 700円/月々 250GB
Pro 2,000円/月々 1TB
Business 5,000円/月々 5TB
Premium 7,500円/月々 7TB

とりあえず費用を抑えて利用してみたいという人にはデメリットに感じるでしょう。

2.Proプランの場合は週に20GBまで

Vimeoオンデマンドの場合、一番安い有料プランのProの場合は、1週間にアップロードできる動画の容量は20GBまでです。

撮影する環境にもよりますが、iPhoneの標準画質で約2~3時間程度ほどの動画しか撮影できません。

カリキュラムが多い動画講座を発売したり、より高画質な映像を届けたいという場合には、1週間20GBだと少ないと感じてしまう可能性があります。

3.他のSNSなどで宣伝する必要がある

Vimeoの市場は小さく、日本での知名度も低いため宣伝を行わなければ見てもらいにくいです。

YouTubeとの利用者数を比較してもわかるように、Vimeoだけではまた拡散力は弱いです。(2022年3月現在)

  • Vimeo:約1億5,000万人
  • YouTube:約20億人

話題性を集めて、多くのユーザーへリーチしたい場合は、YouTubeを利用して拡散するのがおすすめといえるでしょう。

4.広告収入は得られない

Vimeoには広告がつけられないため、YouTubeのように広告からの収入も得られません。

広告で収入を増やしたい場合は、動画を埋め込むサイトに広告を掲載するかYouTubeで動画投稿をするしかありません。

5.販売手数料が発生する

Vimeoオンデマンドの場合、月額料金の他に10%の販売手数料が取られてしまいます。

販売する動画の価格帯にもよりますが、かなりの手数料が発生することは覚悟しておきましょう。

動画講座を販売するなら「オンクラス」がおすすめ!3つの理由を解説

Vimeoで動画を販売する場合、オンデマンド機能を使わない限り、自分で会員制のサイトを構築する必要があります。

オンデマンド機能を使うと10%の手数料が取られるため、たくさんの講座を用意したい場合には不向きです。

そこで気軽にセミナーや講座などで動画講座を販売したいという人は、オンクラスがおすすめです。

オンクラスでは、受講生の管理から、決済連携まで全て行えるため、動画販売の環境を作る際のストレスが大幅に軽減されます。

  1. 受講生の管理から決済連携まで全てできる
  2. サイト内に動画をアップロードできる
  3. 無料プランで気軽に始められる

初心者の方でも気軽に利用できるため、ぜひ最後までチェックしてみてください。

1.受講生の管理から決済連携まで全てできる

オンクラスでは、動画の埋め込みや作成だけでなく、受講生のログイン率確認、支払いまで簡単にできます。

サイト構築から販売まで簡単にできるため、手間を減らしたい人におすすめです。

他にも以下の機能があり、デザインもシンプルなため直感的に作業できるでしょう。

  • 感想の作成
  • アンケート機能
  • 理解度のテスト作成
  • 学習計画の入力
  • 複数の動画講座の作成
  • 進捗管理
  • モチベーションサポート

今まで動画講座を販売したことがないという人でもスムーズに使えます。

2.サイト内に動画をアップロードできる

動画サイトをVimeoに格納すると容量オーバーで支払いができずに動画が全て削除されるというケースもあります。

その点オンクラスでは、サービス内に直接動画をアップすることが可能なため、安全に講義を配信できます。

動画だけでなく、音声やテキストの埋め込みもできるため、幅広い講座が実現できるでしょう。

3.無料プランで気軽に始められる

Vimeoで視聴者に直接販売するには、PRO 以上のアカウントが必要になります。

有料でいきなり登録するのであれば、まずは無料でオンクラスから始めてみるのもおすすめです。

なぜならオンクラスには、有料コースとほぼ同じ機能が扱える期間無制限の無料プランが存在します。

プラン名 フリー
月額 0円
スタッフ数 1
コース数 1
受講生数 5

クレジットカードの登録も必要なく、申し込み後はすぐに利用可能です。

とりあえず会員制サイトを無料ですぐに始めてみたいという人には、おすすめです。気になる人はぜひチェックしてみてください。