「在宅でできる副業ってどんなものがあるの?」
「未経験でも安心してできる副業は?」
「自分の特技を活かせる副業はある?」
などと考えていませんか?
在宅できる副業は、誰でも手軽に取り組めるものから、スキルアップすれば大きく収入を増やせるものまでさまざまです。
本記事では、在宅での副業を検討している方に向けて、以下の内容を紹介します。
- 在宅でできるおすすめの副業
- 自分に合った副業の選び方
- 副業を始める際の注意点
「在宅副業でお金を稼ぎたい」「スキルアップしたい」という方は、ぜひ参考にしてみてください。
【初心者向け】在宅でできるおすすめの副業9選
在宅副業には、特別なスキルがなくても、短時間で始められるものがあります。単価が安いため、収入を大きく増やすことは難しいですが、まずは小さく副業を始めたいという方におすすめです。
こちらでは、在宅でできる単純作業でできる副業を9つ紹介します。
- ポイントサイト
- アンケートモニター
- 商品モニター
- データ入力・文字起こし
- オンライン秘書
- コールセンター
- 座談会
- 写真販売
- レシートスキャン
1. ポイントサイト
ポイントサイトとは、アプリのダウンロードやサービスの契約をするとポイントがもらえる仕組みです。ポイントは、電子マネーや現金に交換できます。
単価の安いものでは「サイトで紹介されているアプリをダウンロードで200pt」、高いものでは「クレジットカード契約で50,000pt」などのプログラムがあります。
作業は10分程度で済み、スキルも不要です。ただし、各プログラム利用は1度のみのため、高額プログラムに何度も応募して、継続的に多くの金額を稼ぐということは困難です。
毎日できるクリックなどで、1~10ptをコツコツ貯めることは可能ですが、そこまで大きな収入とはならないでしょう。
2. アンケートモニター
アンケートモニターは、初心者でも簡単に始められる副業のひとつです。インターネットでアンケートに回答するだけで、報酬が得られます。
特別なスキルが不要で、スマートフォンやパソコンがあれば誰でも参加できるため始めやすい副業です。
例えば、「楽天インサイト」のようなサイトに登録して、アンケートに答えるとポイントがもらえます。ポイントは現金やギフト券に交換可能です。主婦や学生にも人気があり、空いた時間に手軽にできる点が魅力です。
3. 商品モニター
商品モニターも初心者が在宅で始める副業に向いています。商品モニターは、新しい商品を試し、その感想を企業に伝えることで報酬を得る仕事です。
例えば、ある企業が新しい化粧品を開発した場合、その商品を無料で提供し、使ってみた感想をアンケートやレビューとして送るだけで報酬がもらえます。食品や家電製品など、いろいろな商品を選んで試すことができ、楽しみながら副収入を得られる仕事です。
4. データ入力・文字起こし
データ入力や文字おこしは、特別なスキルは不要で、報酬を得られます。
データ入力は、与えられたデータを、マニュアルに沿ってパソコンに打ち込むだけです。最低限のパソコンスキルがあれば、誰でもできる仕事と言えるでしょう。
クラウドソーシングサイトでは、データ入力・文字起こしの仕事が多数紹介されています。1案件で数千円のものから、中には時給制のものもあります。
案件さえしっかり獲得できれば、月10万円近い収入を得ることも十分可能です。
5. オンライン秘書
オンライン秘書は、自宅にいながら企業や個人事業主のサポート業務を行い、報酬を得る副業です。
企業や個人事業主は、スケジュール管理やメール対応、データ入力など、日常業務を効率的に行うためのサポートを求めています。オンライン秘書は、業務をリモートで手助けする役割を担う副業です。
秘書の仕事と言うと難しい印象を持ちますが、毎日のスケジュール管理や、メールの対応など、初心者でもできる内容があります。
業務内容によっては時間も自由に選べるため、家庭や他の仕事と両立したい方におすすめです。
6. コールセンター
コールセンターの仕事は、安定した収入が得られる副業なので初心者におすすめです。
顧客からの問い合わせを企業の代わりに受けたり、営業電話を代行したりします。カスタマーサポートやテクニカルサポートは、研修を受ければ初心者でも始められる仕事内容です。
シフト制になっている案件が多く、決まった時間に働くため生活リズムも保ちやすくなります。コールセンターは、特別な資格がなくてもでき、安定した収入を得られる副業としておすすめです。
7. 座談会
座談会は、短時間で効率よくお金を稼げる副業です。企業や調査機関が市場調査のために行う意見交換会に参加するだけで、報酬を得られます。
具体的な仕事内容は、オンラインでテーマについて話し合い、自分の意見を述べることで、新商品の開発に貢献しながら、数千円から数万円の報酬を得られます。
特別なスキルが不要で、時間に対する単価も高いおすすめの副業です。
8. 写真販売
写真販売は、自分で撮影した写真をインターネットで販売し、その売上から報酬を得る副業です。ストックフォトサイトに写真を登録して、他の人が写真をダウンロードすると、報酬が得られます。
例えば、風景や人物、食べ物など、様々なテーマで撮影した写真をストックフォトサイトに登録。登録した写真がダウンロードされるたびに、その回数に応じて報酬が支払われます。
写真撮影が好きな人にとって、楽しく続けられるおすすめの副業です。
9. レシートスキャン
レシートスキャンは、買い物後のレシートをスキャンしてポイントや現金を得る副業です。買い物後にレシートを専用アプリでスキャンすると、ポイントが付与されます。
ポイントを貯めると、現金やギフト券に交換可能なため、実質在宅でお金を稼いだのと同様の成果が得られます。
レシートスキャンは、始める難易度は低いですが、稼げる金額も他の副業と比較して少ない点は要注意。日常の買い物ついでに、少ない金額でも徳をしたい方におすすめの副業です。
スキルが活かせるおすすめの在宅副業9選
本業や趣味等で身につけたスキルは、在宅副業でも活かせる可能性があります。「副業に活かせるスキルがない」という方は、新たにスキルを学ぶということも良いでしょう。
こちらでは、スキルを活かせる在宅副業を9つ紹介します。
- Webライティング
- Webサイト制作
- プログラミング
- イラスト制作
- 動画編集
- ハンドメイド商品の販売
- オンライン家庭教師
- ライブ配信
- SNS運用代行
1. Webライティング
Webライティングは、Webサイトに掲載する記事を執筆する仕事です。プログラミングなどに比べると、スキル習得に必要な期間が短く、需要も大きいためおすすめです。
Webライティングは、文字単価で金額が示されていることが多いです。例えば、5,000の記事で文字単価1円の場合、報酬は5,000円です。
Webライティングの基礎をしっかり学び、経験を積めば、副業で月収30万円以上を得ることは十分可能です。
2. Webサイト制作
Webサイト制作は、依頼されたWebサイトのデザインやHTML等のコーディングをする仕事です。個人や企業からの需要も大きく、1案件あたり数万円~10万円以上の報酬を得られます。
作業範囲は、案件によって大きく違い、「1つのサイトを作り上げるもの」から「デザインの修正」など簡易なものまであります。
Webサイト制作を本業とされている方にとっては、比較的短時間で、高収入を得られる副業と言えるでしょう。
3. プログラミング
プログラミングは、アプリ開発やWebサービスの開発などを行う仕事です。
アプリ開発の場合、数十万円の案件も多く、単価の高い副業と言えます。業務範囲は、「不具合の相談」や「機能追加」など、簡易な案件もあります。
プログラミングは比較的作業量が多いため、時間を多く割ける方に向いた副業です。フリーランスのプログラマーも多いため、短時間しか従事できない方は、案件を獲得すること自体が難しい場合があります。
4. イラスト制作
イラスト制作は、ロゴや挿絵の制作などの仕事があります。クラウドソーシングサービスで仕事を受注するほか、自分の作品を素材サイトに掲載して販売することも可能です。
販売単価は、写真やイラストの素材サイトPixtaでは、サイズに応じて550円~5,500円となっています。特別な機材をほとんど必要としないため、趣味でイラストを書いている方もリスクなく始められる在宅副業です。
趣味でイラストを描いている方は、販売を通じて、需要をつかむと、毎月数万円の収益を上げる可能性もあります。
5. 動画編集
動画編集は、YouTube動画や、企業のサービスのPR動画などの編集の仕事です。YouTube動画の編集の場合、動画をつなぎ合わせ、テロップや音楽をのせるといった作業になります。
動画制作会社の検索サイト「動画幹事」によると、YouTube動画編集の相場は、1本5,000円~30,000円です。企画や構成まで請け負う場合は、50,000円~100,000円と単価は大きく上がります。
動画編集スキルのある方は、YouTube動画の編集の場合、比較的短時間で作業できるためおすすめです。
6. ハンドメイド商品の販売
自作のアクセサリーや雑貨等のハンドメイド商品を、ECサイトやオンラインマーケットで販売する仕事です。趣味で作品を作っている方は、副業としてスキルを活かせる可能性があります。
ハンドメイドマーケット「minneミンネ byGMOペパボ」の調査によると、専業主婦・主夫のハンドメイド作家の8割が、作品の販売で収入を得ています。半数の方が、月1万円以上の売上があるとのことです。
また、作品制作にかけている時間は、半数の方は1週間に10時間未満となっており、在宅副業でも可能な時間と言えます。
7. オンライン家庭教師
オンライン家庭教師は、生徒の自宅に行かずにオンラインで、小中学生等の学習指導をする仕事です。小中学生以外にも、社会人の英語学習指導等の仕事もあります。
1時間の指導あたり2,000円程度で、週1~2回、2時間程度行うのが一般的です。家庭教師は、多くの場合、数ヶ月~1年程度は継続するため、安定して仕事ができる副業と言えます。
家庭教師経験がある方や、英語などの語学を人に教えられるスキルのある方にとっては、継続して収入を得られる副業になるでしょう。
8. ライブ配信
ライブ配信は、自分の特技や趣味を活かして収入を得られる副業です。自分が得意なことや視聴者との会話をリアルタイムに配信します。ライブ配信は、コミュニケーションスキルが活かせると、ファンがついて収入を得やすいです。
例えば、ゲームをプレイする様子をYouTubeで配信したり、音楽を演奏するライブをTwitchで行ったりすることで、視聴者からの投げ銭(ギフト)や広告収入でお金を得られます。
多くの人と繋がりながら収入を得られる魅力的な副業と言えます。
9. SNS運用代行
SNS運用代行は、InstagramやXなど情報発信のスキルを活かして収入を得られる副業です。企業や個人のSNSアカウントを代わりに運用して、委託料で稼ぎます。
具体的な仕事内容は、投稿内容の企画・作成やキャンペーンの展開など。フォロワーとのやり取りやデータ分析を行い、企業の認知度を高めるサポートを行う場合もあります。
SNS運用代行は、SNSに詳しい人にとって、知識を活かして企業やブランドの成長をサポートしながら収入を得られるやりがいのある副業です。
じっくり事業を育てるおすすめの在宅副業3選
在宅副業の多くは、クライアントから依頼されて制作やサービスを提供するものです。しかし、自分自身で事業を起こす副業もあります。
新たに事業を起こす場合は、すぐに収入を期待できませんが、長い目で見ると大きな収益になる可能性があります。
- ブログ(アフィリエイト)の運営
- YouTubeチャンネルの運営
- フリマアプリを利用した商品販売
1. ブログ(アフィリエイト)の運営
ブログ運営とは、自分のブログで商材を紹介し、広告料を得る仕事です。広告料は、実際にユーザーがブログを通じて、商品の購入やサービスに至った場合にのみ支払われます。
ブログで収益を上げるためには、最低でも100本以上の記事を書く必要があると言われています。さらに、記事を多く書いたからと言って、ユーザーが広告から商品を購入してくれるとは限りません。
ただし軌道に乗ると、月収1,000万円近く稼ぐ人もいるなど、夢のある職業です。すぐに収入になると言うよりは、試行錯誤しながら育てていく事業と捉えた方が良いでしょう。
2. YouTubeチャンネルの運営
YouTubeチャンネルの運営は、自身でチャンネルの企画・撮影・編集などを行い、広告料で収益を上げる仕事です。チャンネルを開設しただけでは、収入は発生しません。多くの方に見てもらって、はじめて収入が得られます。
広告料を得られるまでには、チャンネル登録者数が1,000人以上・視聴時間4,000時間以上と、ハードルは高いです。ただしチャンネルを上手く育てれば、安定的に収入を得られる仕事と言えるでしょう。
3. フリマアプリを利用した商品販売
フリマアプリでの商品販売は、自分の所有している不用品や、仕入れた商品を販売する仕事です。フリマアプリは、自分の不用品の販売として使ったことのある方も多いのではないでしょうか。
商品を仕入れて販売する場合は、リサイクルショップなどで安く商品を仕入れ、仕入額以上の金額で販売することで、差額を得られます。「どのような商品に需要があるのか」「差額が見込めるか」などを判断するには、ある程度の知識や経験が必要です。
すぐに多額の収益を得ることは難しいですが、自身のスキルアップ次第で、大きな収益を生む事業に育てることは可能でしょう。
在宅でできる副業の選ぶ際の3つのポイント
在宅できる副業には、得られる収入や必要なスキルに違いがあります。こちらでは、自分にあった副業を選ぶためのポイントを3つ紹介します。
- 目的に合った副業を選ぶ
- 使える時間やスキルに合った副業を選ぶ
- リスクの小さい副業を選ぶ
1. 目的に合った副業を選ぶ
在宅副業を選ぶ際には、自分の目的にあったものを選ぶことが大切です。副業をする目的は、「収入を増やしたい」「スキルアップしたい」など、人によって違います。
自分の目的に合わない副業を選ぶと「全然稼げなかった」「やりがいを感じない」など、理想とかけ離れた結果になってしまう恐れがあります。
本業や生活の合間を使って行う在宅副業を選ぶ際は、まず自分の目的をはっきりさせることが、長続きするために必要でしょう。
2. 使える時間やスキルに合った副業を選ぶ
無理せず在宅副業を始めるには、「副業に当てられる時間」や「自分のスキル」に合ったものを選ぶことが必要です。
例えば、単価が高いという理由で、未経験からプログラミングを選ぶとします。ところが平日夜1時間しかできないのであれば、すぐに収入を得ることは困難でしょう。
また副業の時間を捻出するために、無理に睡眠時間や休暇を削ると、本業へ悪影響を与える恐れがあります。副業をはじめる際には、自分の使える時間やスキルを考え、過度に無理することないものを選ぶことが大切です。
3. リスクの小さい副業を選ぶ
経済的に大きなリスクを負ってしまう在宅副業は、おすすめできません。投資など、初期費用が多くかかる副業は、自身の生活やメンタル面に悪影響を与える恐れがあります。
在宅副業は、多額の投資をしなくても始められるものが多くあります。これから在宅副業を始める方には、リスクの小さなものを選ぶことがおすすめです。
副業を始める際の3つの注意点
副業を始める際には、以下の3点に注意しましょう。
- 会社の就業規則を確認する
- 一定の収入以上は確定申告が必要
- 本業への影響を考える
順番に解説します。
1. 会社の就業規則を確認する
副業を始める前に、会社の就業規則を確認しましょう。多くの会社では、副業に関するルールが定められており、無断で行うと規則違反になる場合があるからです。
例えば、競合他社で働いたり、自社の利益と対立するような副業は、会社の規則で禁止されている可能性が高いです。また、副業が許可されている場合でも、上司に事前に報告や申請しなければいけないケースがあります。
会社とのトラブルを避けるためにも、副業を始める前には必ず就業規則を確認し、ルールに従って行動しましょう。
2. 一定の収入以上は確定申告が必要
副業で一定の収入を得た場合は、確定申告が必要です。副業による年間の所得が20万円を超えると、税務署に確定申告をしなければいけません。
例えば、副業で年間20万円以上の収入を得た場合、その収入に対する所得税や住民税を計算し、申告する必要があります。確定申告を怠ると、税務署から追徴課税を受ける可能性があります。
副業で一定以上の収入を得られた場合は、税務面でのトラブルを避けるために確定申告を行いましょう。
3. 本業への影響を考える
副業を始める際には、本業に影響が出ないように注意しましょう。副業に時間や労力を使いすぎると、本業の業績が下がる可能性があるからです。
例えば、夜遅くまで副業を続けてしまうと、次の日の仕事で疲れが出てしまい、本業での集中力や効率が低下します。本業の評価が下がり、給料が減るもしくは上がらないなどの支障が生じてしまう可能性があります。
副業と本業のバランスを考え、どちらにも支障が出ないように計画的に行動するのが重要です。
在宅副業ができる会社への転職方法
副業にチャレンジしたくても「会社が副業を禁止している(歓迎していない)」「残業等の時間外労働が長く副業できる時間がない」という方もいるでしょう。
副業にチャレンジしてみたいという方は、転職を検討してみてください。
リモートワークやフレックス勤務が可能だったり、副業を後押ししていたりと、副業を自由にできる会社は増加中です。
ところが社内の副業に対する捉え方や雰囲気を知るためには、転職サイトでは情報が足りないと感じる方もいるでしょう。
副業をしやすい会社を選ぶ際には、自分に合った会社を面談を経て紹介してくれる「転職エージェント」の利用がおすすめです。キャリアアドバイザーから、転職サイトよりもより詳しい情報を仕入れられます。
転職エージェントは、多くの場合無料で利用できるため、ぜひ一度相談してみてください。
2,480円で10種類以上のビジネスを学べる「人生逃げ切りサロン」
人生逃げ切りサロンは、約5,000名のメンバーが所属している、フリーランス系のオンラインサロンです。
- プログラミング
- 動画編集
- Webデザイン
- ライティング
- ネット物販
など、各界の実力者が集結し、オンライン講座を管理しています。
所属しているだけでプログラミングや動画編集の講座を受講できたり、ビジネスで成功を収めている人と交流できたりと、数多くの特典が魅力です。
参加料金は月額2,480円もしくは年額26,400円とリーズナブルなので、これから「将来を考えてビジネスを始めたい」という方にピッタリ。
ビジネススキルを身につけて、人生を逃げ切りたいと考えている方は、ぜひ加入をご検討ください!