【例文あり】Webデザイナーに転職に適した志望動機とは?未経験でも活用可能な文章を大公開

「Webデザイナーへの転職でどんな志望動機がいいかわからない」
「未経験からの転職では志望動機はどんなものにするといい?」
「どんな内容を盛り込むべき?」
などと考えていませんか?

インターネットを活用した事業が拡大するに従って、Webデザイナーへの需要も増加傾向です。

経験者はもちろん、未経験からWebデザイナーへの転職を考えている人も増えています。

Webデザイナーに限りませんが、転職する上では応募企業に刺さる志望動機を伝えることが重要です。

しかし、どんな志望動機が適しているかわからず、応募書類の作成が進まないこともあるでしょう。

この記事では、Webデザイナー転職の志望動機に関する以下の知識を得られます。

  • Webデザイナーの志望動機を考える前にやるべきこと
  • Webデザイナーの志望動機に盛り込むべき内容
  • 面接通過率を高めるために必要なこと

Web未経験者にも役立つ内容ですので、志望動機がなかなか固まらない人はぜひご一読ください。

Webデザイナー転職の志望動機を考える前にやるべき3つのこと

Webデザイナーとして転職する場合は、応募企業と自分の接点を伝えることが重要です。

自社との接点が弱いと感じられてしまうと、残念ながら不採用になってしまいます。

未経験の場合企業との接点を伝えることは難しく思えますが、以下の方法によって志望動機を作りやすくなります。

  1. 自分の実績やスキルを洗い出す
  2. 他の企業にない特徴を整理する
  3. 企業が何を求めているか分析する

志望動機を考える前に、上記3つについてよく考えてみましょう。

ひとつずつ詳しく解説します。

1. 自分の実績やスキルを洗い出す

これまでの自分の実績やスキルが、応募企業にどう貢献できるかを考えてみましょう。

実績やスキルは、何もWebデザインに関するものでなくても問題ありません。

Webデザイナーとして働く上では、デザインスキル以外に以下2つのスキルも求められます。

  1. コミュニケーション能力:企業や個人の意図・要望を把握する必要あり
  2. 探究心:クライアントの要望に応えるためにはさまざまな表現やアイデアについて学び続けないといけない

Webデザインスキルは入社後でも習得できるため、コミュニケーション能力や探究心のある人に来てほしいと考える企業が多いです。

コミュニケーション能力であれば、接客や営業で顧客と接した経験等をアピールできます。

探究心については「部下にわかりやすく指導する方法を習得するために、指導方法に関する本を20冊以上読んだ」とアピールすることも有効です。

自分の実績やスキルの中で、Webデザイナーの仕事に活かせそうなものを探してみてください。

2. 他の企業にない特徴を整理する

「業態」「企業規模」「ターゲット顧客」などを把握し、同業他社との違いを分析することが重要です。

Webデザインの企業といってもそれぞれ特徴があるため、有効な志望動機も異なってきます。

他社にない特徴を見つけるためには、企業のWebサイトで以下を確認するのが有効です。

・企業の実績や制作デザイン
・事業内容やサービス内容
・創業者の理念

上記について調べることで、応募先の企業ならではの特徴を見つけやすいです。

3. 企業が何を求めているか分析する

応募先の企業が、求職者に求めているものを分析しましょう。

求職者に何を求めているかわからないと、適切な志望動機や自己PRを作れません。

企業が求めているものを理解するためにも、求人情報は中途・新卒両方ともチェックするのが有効です。

なお、Webデザイン未経験の場合、デザインスキルよりも「主体性」や「協調性」を求めていることが多いです。

主体性・協調性が足りないと、未経験からのスキル習得やチームでの業務は難しいと判断されます。

  • 自分なりに工夫して取り組んだ経験(指示を受けたこと以外)
  • 業務の効率を上げるために工夫したこと

上記のような内容を伝え、主体性・協調性をアピールすると良いでしょう。

【例文つき】未経験からWebデザイナー転職を実現するための志望動機5選

未経験からWebデザイナーへの転職を目指すなら、志望動機には以下5つの内容を盛り込みましょう。

  1. Webデザイナーになろうと思ったきっかけ
  2. Webデザイナーに対する熱意
  3. 企業を選ぶ理由
  4. 転職後に活かせる過去の実績
  5. 入社後にやりたいこと・目指す姿

上記の一部ではなく、5つ全てを盛り込むのが有効です。

ひとつずつ詳しく解説します。

1. Webデザイナーになろうと思ったきっかけ

数あるWeb業界の中から、Webデザイナーを選んだ理由を伝えましょう。

未経験からの転職するからには理由があるはずですので、明確な答えを提示する必要があります

もしWebデザイナーでないといけない必要性が感じられないと、採用につながりません。

回答例
  • 独学でデザイン制作を行う中で、Webデザイナーへのキャリアステップを考えるようになりました
  • 御社のデザインに魅力を感じ、自分でも作ってみたいと思いました

Webデザイナーを目指す理由は、企業の事業内容や理念がマッチしているものが望ましいです。

自分がWebデザイナーになろうと思ったきっかけを、応募企業が魅力的に感じるように伝えましょう。

2. Webデザイナーに対する熱意

未経験からの転職であれば、Webデザイナーに対する熱意を伝えることも有効です。

未経験の場合は、スキルよりも熱意が評価される場合が多いためです。

未経験からの転職だと、スキル習得のための努力が人一倍必要となります。

Webデザイナーへの熱意が感じられなければ、企業側はスキル習得が難しいのではないかと懸念を抱きやすいです。

回答例

独学でデザインソフトの操作やHTMLやCSSについて勉強しています。貴社に入社後させていただけた場合も、積極的に知識・スキルの幅を広げていきたいと考えています。

「意欲的に仕事に取り組み、知識やスキルの幅を広げていきたい」のように、Webデザインの学習意欲をアピールしましょう。

すでに独学でWebデザインについて学んでいるなら、学習内容を具体的に伝えるのも効果的です。

熱意を伝え「この人はやる気がある」と思ってもらえると、採用確率が高まります。

3. 企業を選ぶ理由

応募先の企業を選ぶ、納得感のある理由を伝えましょう。

応募した理由が曖昧だと「他の企業でも良いのでは?」と思われてしまい、採用されにくくなります。

回答例

貴社のHPを拝見し、他の企業と比べてデザインに対するこだわりと制作実績のクオリティが高いと感じました。私自身、モノづくりへのこだわりが強いため、貴社でスキルの高いデザイナーとして活躍したいと思い志望しました。

他の企業ではダメだということを伝えるには、応募先企業の社風や事業内容、顧客層について深く調べることが重要です。

  • 企業の社風
  • 事業内容
  • 顧客層

どの企業にも当てはまらない理由にできると、採用担当者に刺さる志望動機になります。

4. 転職後に活かせる過去の実績

Webデザイナーと異なる職種であっても、転職後に活かせる実績は多数あります。

広告業界であれば、クライアントとの商談やデザイナーへの指示出しをWebデザイナーの実務で活かせます。

回答例

前職の広告代理店では、デザイナーへの指示出しを経験しました。実制作は行っておりませんが、業務を通して習得したデザインや効果分析などのノウハウは、貴社でも役立つと考えています。

上記以外の職種であっても、何かしらWebデザイナーの仕事と通じるものがあるはずです。

自分の経験をWebデザイナーの仕事と結びつけた志望動機を作り、企業にアピールしていきましょう。

5. 入社後にやりたいこと・目指す姿

入社後に自分がどんなキャリアを歩みたいのか、具体的に伝えましょう。

企業の考え方や事業内容と接点が多いほど、好印象を与えられます。

回答例

キャリアアップや自己成長への意欲が強いため、貴社ではWebディレクター・プロデューサーなどチームを引っ張る存在になりたいと考えています。

将来のキャリア像は、具体的にイメージできるものが望ましいです。

あなた自身がWebデザイナーとしてやりたい・目指す姿を、企業の方針とマッチするように伝えられると、志望動機として効果的です。

未経験からWebデザイナー転職時に書くべきではない5つの志望動機

未経験からWebデザイナーへの転職を目指す際は、以下5つの内容は企業からの印象が悪くなるため、志望動機に入れないようにしましょう。

  1. 自分の成長ばかりを目的とした内容
  2. 「企業理念に共感した」という抽象的な動機
  3. 社風や待遇の良さ
  4. 過度な自己主張
  5. 会社の業績

ひとつずつ詳しく解説します。

1. 自分の成長ばかりを目的とした内容

「Webデザイナーになりたい」「Webデザインを学びたい」といった、自分の成長ばかりを目的とした志望動機は避けましょう。

会社は利益を出す場所であり、個人の成長の場所ではないためです。

スキルアップは、会社の利益のためにも重要です。

しかし、個人の話ばかりをしていると、自分から学び成長していく姿勢が求められる感じられないため印象が良くありません。

自分の成長ばかりでなく「どう会社に貢献したいか・役立っていきたいか」を志望動機に盛り込むことが重要です。

2. 「企業理念に共感した」という抽象的な動機

「企業理念に共感した」という志望動機は、一見悪くないように感じるのではないでしょうか。

これ自体は問題ありませんが、企業理念にどう共感したのかがわからないと説得力がないため、志望動機としては不十分です。

企業理念に共感しているなら、どんなところに共感したのか・それはなぜなのかということまで伝える必要があります。

例えば「御社で作っているサイトはユーザー目線でわかりやすく、企業理念である○○を体現していると感じた」というようなものなら、説得力のある志望動機になります。

企業理念への共感を志望動機とするのであれば、共感していたのかを具体的に伝えられるようにしましょう。

3. 社風や待遇の良さ

就職先を決める上で社風や待遇の良さを基準にすることは多いですが、志望動機としては望ましくありません。

「残業が少ない」「上下関係がない自由な社風」といった条件面を志望動機にすると、仕事内容に興味がないという誤解を与える恐れがあるためです。

就職先を選ぶ際の基準にするのは問題ないですが、志望動機として伝えるのは避けるべきです。

志望動機は「自己PR」でもあるため、企業にどう貢献できるのかを伝えられる内容にしましょう。

4. 過度な自己主張

自分のことをアピールすることは重要ですが、やりすぎてしまうと逆効果です。

「こんな経験をしてきた」「こういったスキルを持っている」など、自分のことを誇示するだけで終わってしまう恐れがあります。

どれだけ自分のことをアピールできても、業務にどう貢献できるのかが伝わらなければ意味がありません。

「スキルを活かしこういった面で貢献できる」というように、根拠を示した具体的な志望動機にすると良いでしょう。

実績やスキルをアピールするのは悪いことではないですが、企業にどう役立てるかを伝えることは忘れないように注意してください。

5. 企業の業績

志望動機で、会社の業績に関する内容を盛り込むのは良くありません。

「業績が悪化した場合、退職してしまうのでは?」という懸念も抱かせてしまい、印象が悪いためです。

未経験からWebデザイナーを採用する場合は、教育も含め長期的なキャリアを想定しています。

短期での退職を懸念させることにもつながるため、企業の業績を志望動機に盛り込むのは避けた方が良いでしょう。

Webデザイナー未経験者が面接を通過するためにやるべきこと

Webデザイナー未経験者が面接を通過するためには、志望動機以外にも力を入れるべきことが多数あります。

面接通過率を少しでも高めるために、以下3つのことをやっておくのが有効です。

  1. 転職のプロに相談する
  2. 応募企業の理解を深める
  3. Webデザインに関する知識を深めておく

順番に見ていきましょう。

1. 転職のプロに相談する

転職サービスを利用し、プロに相談しながらWebデザイナーを目指すのが有効です。

転職のプロによる面接対策、履歴書・職務経歴書の添削を受けられるため、未経験であっても採用される確率が高まります。

未経験からの転職だと「志望動機をどう伝えればいい?」「自己PRはどうすればいいんだろう…」など、経験者と比べてわからないことが多いはずです。

転職のプロに相談することで未経験であっても適切な志望動機を作成できるほか、面接にも備えられるため安心です。

なお、転職のプロへの相談は、Webデザイナー特化したサービスを利用することをおすすめします。

中でもワンダフルジョブは、元年商170億円企業の人事責任者が監修しています。

Webデザイナーへの転職に役立つノウハウが多数詰め込まれているため、未経験からの採用率を高められるでしょう。

2. 応募企業の理解を深める

応募企業についてよく調べ、面接で何を聞かれても答えられるようにしておきましょう。

面接の質問に対し適切に答えるためには、事前の企業研究が重要となります。

未経験からのWebデザイナー転職では、以下の内容を聞かれることが多いです。

  • 転職理由
  • 入社後にやりたいこと・達成したいこと
  • 将来どうなりたいか(キャリアビジョン)

上記の内容は、応募企業への理解を深めておくことで適切に答えやすくなります。

また、どれも志望動機に盛り込めるため、面接対策も兼ねて考えておくと良いでしょう。

3. Webデザインに関する知識を深めておく

応募企業の面接前に、可能な限りWebデザインに関する知識を深めておきましょう。

業務が可能なレベルまで学ぶ必要はありませんが、基礎的な知識を理解しておくとより具体的なキャリアビジョンを伝えられるようになります。

Webデザイン未経験からの転職では研修を行なっていることが多いですが、その際も基礎的な知識があると理解がスムーズです。

PhotoshopやIllustratorといったソフトの使い方やデザインの基礎について知っておくだけでも、具体的な回答ができて面接が有利となります。

ITエンジニア/Webデザイナー特化型転職サービス「ワンダフルジョブ」


ワンダフルジョブは、ITエンジニアやWebデザイナーの求人に特化した転職サービスです。
  • 紹介可能な案件は2,500件超
  • 転職ノウハウを詰め込んだ動画教材つき
  • 元年商170億円企業の人事責任者が監修
さらにオンライン合同面接練習やセミナー・交流会など、転職者同士で情報を交換し、切磋琢磨するイベントが充実しています。

完全無料で利用できるので、未経験・経験者問わずキャリアアップがしたい方は、ぜひLINEで面談を申し込んでみてください。