「転売で失敗したくない…!」
「転売でも失敗はあり得る?」
「失敗を防ぐためにはどうしたらいい?」
と思っていませんか?
転売を初めて間もない人や、これから始める人にとって気がかりなのが、失敗のリスク。
商品が売れないと自分の資産が減ってしまうので、なるべくなら失敗せずに進めていきていですよね。
前提として、十分に気をつけておけば失敗のリスクは減らせます。
そこで今回は以下の内容について、具体例を踏まえながら解説していきます。
- 転売でありがちな失敗例
- 具体的な事例
- 対策方法
もちろん転売にも大なり小なり失敗はつきものです。
起こり得る失敗とその対策について事前に学び、失敗の可能性を潰しておきましょう。
【注意】転売でありがちな失敗8パターン
まず、転売で待ち構えている失敗の傾向を8つお伝えします。
- 転売対策で仕入れができない
- プレミア化の狙いが外れる
- 本来転売できない商品を仕入れる
- 不良品を販売してクレームに
- 手数料などを考えずに価格設定
- 無在庫販売の失敗
- 古物商許可をとっていなかった
- 副業のつもりが会社バレ
自分にも当てはまりそうな項目がないか、ここで確かめておきましょう。
【転売の失敗例1】転売対策で仕入れ・販売ができない
1つ目は、転売対策による失敗です。
主な転売対策は次の2つ。
- 販売先による規制
- 公式による購入制限
例えばAmazonでは、一部の商品に対して出品規制がかかっています。
具体的な規制条件はAmazonからアナウンスされていませんが、次のような商品には比較的規制がかかりやすいです。
- ブランド品など、偽物が高額転売される可能性があるもの
- ベビーグッズや化粧品、サプリなど安全性を重視するもの
知らずに販売直前まで準備を進めてしまうと、努力は水の泡になってしまうでしょう。
さらに、公式による購入制限のため、思うようにまとまった仕入れができない場合もあります。
制限が多いのは次のようなジャンルです。
- 新品のおもちゃ(トイザらスなど)
- ブランド品
- 化粧品
例えば、エルメスではレザーグッズの購入は同日あたり1人1点まで、ロレックスでは一部商品の5年以内の再購入は不可など、独自のルールで転売目的の購入を制限しています。
目的の商品を安定して仕入れできるか、事前の確認をおすすめします。
【転売の失敗例2】プレミア化の狙いが外れる
2つ目の失敗は、プレミア化の狙いが外れ思うように転売ができないことです。
限定品などでは発売後すぐに購入しておいて、品薄になった頃合いをみて高額で転売する戦略が取られます。
ところが読みを間違えると、市場価値が満足に上がらないまま販売時期を迎えることに。
- 予想よりも需要が少なく買い手がつかない
- 供給量が多すぎて、見込み客の手に行き渡ってしまった
- 予期せぬ追加販売で品薄が解消された
以上の理由で、プレミア化が確実に思われた商品でも上手く販売できないこともあります。
最悪、原価割れでの転売もやむを得ません。
プレミア価格がつくかどうかは確実な予想はできないので、慣れないうちは慎重に仕入れましょう。
【転売の失敗例3】本来転売できない商品を仕入れる
3つ目の失敗は、本来転売できない商品を仕入れてしまうこと。
販売できないのはもちろんですが、程度によっては罪に問われる可能性もあります。
例えば許可なしに販売すると違法性があるのは、次の3つのジャンルです。
- チケット類
- 偽のブランド品
- 酒
- タバコ
- 医薬品
また、2020年11月現在マスクやアルコール消毒液の国による出品規制は解除されましたが、販売先の規約によってはまだ禁止されている場合があります。
知らずに仕入れると資金が無駄になってしまうので、あらかじめ把握しておいてくださいね。
【転売の失敗例4】不良品を販売してクレームに
4つ目の失敗が、不良品によるクレームです。
インターネットによる仕入れでは、自分で商品を直接確認することができません。
そのため、意図せず不良品を仕入れてしまうことがあるのです。
気がつかずに販売すると、購入者からのクレームにつながります。
フリマアプリやモール型のショッピングサイトでは、出品者に対して購入者による評価が表示されます。
今後の取引でマイナスな印象をもたれてしまうので、悪い評価の元になるクレームは避けておいた方がいいでしょう。
【転売の失敗例5】手数料などを考えずに価格設定
5つ目の失敗は、手数料などを考慮しない価格設定で損をしてしまうことです。
転売の基本は、仕入れ値よりも高い値段で販売し直すこと。
例えば100円で仕入れた品物を300円で販売すれば、利益が残るように感じます。
ところが、販売のために経費が200円かかると稼ぎは0円です。
利益から差し引かれる主な経費は次の通りです。
- 販売手数料
- 送料
- 梱包代
- 関税
極端な薄利多売は避け、販売にかかる経費を捻出しても利益が残るよう価格設定をしましょう。
【転売の失敗例6】無在庫販売の失敗
6つ目は、無在庫転売が上手くいかないことによる失敗です。
無在庫転売とは、注文が入ってから改めて在庫を調達する手法のこと。
仕入れに失敗すれば購入者に商品は渡せず、信頼を失うことになります。
仮に上手に仕入れを回せる自信があっても、販売先のルールによっては無在庫転売そのものが禁止されています。
規約違反がバレると、最悪アカウントが剥奪されてしまうおそれも。
仕入れのための資金を集めた上で仕入れができる反面、リスキーな転売方法です。
【転売の失敗例7】古物商許可をとっていなかった
7つ目は、古物商許可をとっていないという例です。
古物商許可とは、中古品を再販売するためには確実に必要な資格。
許可なしに転売すると違法になるリスクがあり、最悪の場合は無許可営業として実刑を食らうケースもあります。
古物商許可が必要な具体的な行為は次の通りです。
- 中古品を仕入れて売る
- 中古品を修理した上で売る
- 中古品の一部の部品のみ売る
- 中古品を物々交換で仕入れ・販売する
- 中古品を国外輸出する
これらの行為をインターネット上で行う場合も、古物商許可取得の対象です。
古物商許可をとっておいてもデメリットは特にありません。
しかし手数料19,000円と40日以上の審査期間が必要です。
中古品の取り扱いが決まったら、早めに手続きを進めてくださいね。
▼古物商許可の取得方法の詳しい解説はこちら▼
転売で違法になる7つの商品例とは!合法で取引するための古物商許可証の取り方も解説
>>転売で違法になる7つの商品例とは!合法で取引するための古物商許可証の取り方も解説
【転売の失敗例8】副業のつもりが会社バレ
最後の失敗例が、副業が会社にバレてしまうケースです。
基本的には公務員以外の会社員が副業をしても、違法性はありません。
しかし、転売のやり方によっては会社から処分を受けるリスクも。
- 本業の業務時間に転売をしている
- 会社の情報を悪用している
- 会社のイメージを損なう行為をしている
本業での出世や人事評価に、悪影響をもたらさない範囲での転売をおすすめします。
転売に失敗した人の事例を5つ紹介
ここから紹介するのは、転売に失敗した人の具体的な事例です。
誰でも同じ失敗をする恐れのある、実際に起きた事例です。
- 送料の認識間違い
- 供給が多すぎるジャンルで埋もれる
- 仕入れ直後に品薄が解消
- プレミア化の予想が外れる
- 販売額の相場よりも高値で仕入れ
できれば経験したくないようなヒヤッとする話ばかりなので、反面教師にするためにもご確認ください。
【実際の失敗事例1】送料の認識間違い
せどり失敗談
郵送の送料を知らずにAmazonへ納品!缶ジュースくらいの大きさのものを4つ
140サイズの段ボールで送ったことがあります!😭😭当たり前だけど、めちゃくちゃ割高!当時は重さで計算してると思ってました。w
送料は縦×横×高さの長さで決まりますよ!
重さじゃないですからねー😁😁— ショウ@電脳せどらー ワーパパ (@syou_new) February 15, 2020
こちらは送料の仕組みを知らずに、割高で発送してしまった事例です。
このように高い経費をかけて販売しては、手元に残る利益はわずかです。
場合によっては赤字になる可能性も。
どうすれば安く送れるのか、事前の確認が必須です。
【実際の失敗事例2】供給が多すぎるジャンルで埋もれる
失敗談ならぬ勉強談‼️
話題の鬼滅の刃
💡「1~18巻セット」が漫画.comで発売されたので予約してラクマで転売を考えて仕入れた!1000円程度は利益出て資金回収も早いぞ!と思ったら同じ事をみんな考えていて埋もれた‼️😳
結局損切りして資金回収を優先し送料込みでマイナス😅
教訓「簡単は埋もれる」— 活動限界ギリギリせどらー (@DATSUO4) February 5, 2020
話題性のある人気漫画を仕入れたら、ライバルが多すぎたという失敗事例。
人気作品は買い手が多いですが、供給が多すぎると自分の商品に注目が集まりません。
人気があっても競合の少ないジャンルが狙い目でしょう。
【実際の失敗事例3】仕入れ直後に品薄が解消
私の仕入れ失敗談😵
せどりを始めて1,2ヶ月の頃…
①新品おもちゃを仕入れ💸
②納品してから、Ama在庫復活
③在庫切れるまで待つことにする
④2ヶ月経っても在庫が切れず、損切り😩
仕入れる前に、Amazonの在庫を現在と過去の両方チェックすべきと反省しました🤦🏻♀️
— みさと@田舎で雇われずに暮らす! (@misatons_) July 23, 2020
仕入れをした途端に品薄が解消され、やむなく損切り(仕方なく仕入れ額以下で手放すこと)した事例です。
似たようなケースでは、ステイホームによる急激な需要で一時値上がりしていたNintendo Switchの在庫復活が耳に新しいですね。
現在の状況だけで転売を決めず、過去の価格推移・在庫変動まで広くリサーチする必要があると学べるケースです。
【実際の失敗事例4】プレミア化の予想が外れる
せどり失敗談
せどり初めて半年経った頃に、
【寝かせどり】をしよう!
って思ってフィギュアを50個仕入れしました寝かせどりとは、
定価購入してプレ値が付くまで
置き、価格が高騰したら売却することです私はネットに書いてることを鵜呑みにし、一年放置
結果、半分しか戻ってこなかった。
— にゃは🌟 (@nyaha1108) April 13, 2020
プレミア化の予想が外れ、想定の半額で損切りしたケースです。
長期的に価格推移を見守って、販売額が高いタイミングまで待つのも戦略の1つ。
しかし、確実にプレミア価格がつくとは限りません。
仕入れ額の一部だけでも回収できるよう、時には損切りも必要なことが分かります。
【実際の失敗事例5】販売額の相場よりも安値で販売
古着転売の失敗談
このGUCCIのハンドバッグ安すぎる値段で売っちゃった😢タイトルも酷いし😅
今になって分かるけど古着転売って案外知識必要ですよね
一度付ければ応用できるから楽になるけど😌
ちなみにこのバッグ店舗で3000円でしたw pic.twitter.com/ZqO2qbjir4
— ゆう主任@副業リーマン (@Yu_Furugi_) May 17, 2020
GUCCIのハンドバッグを、安すぎる値段であっさり転売してしまったという失敗談。
通常、GUCCIのバッグは2〜5万円程度で中古販売されているところ、こちらは8,000円での転売でした。
ブランドの価値や中古相場がわからずに、適切な根付ができなかったことが原因です。
「取り扱いジャンルについてとことん勉強しよう!」とまでは言わなくても、簡単にでもリサーチすれば防げた失敗ですね。
転売の失敗を防ぐ!具体的な対策5選
ここまで紹介してきた失敗の原因や実例を踏まえて、具体的な対策を5つ解説します。
- アプリで規制状況を確認する
- 動作チェックを欠かさない
- 販売先のルールを熟知する
- 利益率を意識する
- 確定申告を正しく行う
それぞれ確認し、防げる失敗には対策を打ちましょう!
【失敗対策1】アプリで規制状況を確認する
まずは、Amazonの出品規制への対策です。
繰り返しになりますが、Amazonでは一部の商品が転売対策で出品できないケースがあります。
具体的な対策としては、専用のツールを使って規制状況を確認するのがおすすめ。
使用するデバイスに合わせて、以下のツールを使い分けましょう。
- パソコン:セラーセントラル(Amazonのサービス)を使う
- スマートフォン:Amazon Seller(アプリ)を使う
仕入れを進める前に、規制状況をリサーチしてくださいね。
【失敗対策2】動作チェックを欠かさない
不良品の取り扱い時には、動作チェックをしてクレームを防ぎましょう。
中古商品は初期不良で不備のあるものも混ざっているからです。
特に注意するべきなのは以下の商品。
- スマートフォン
- 家電
- 古着
- ゲームソフト、本体
- CD・DVD
- ジャンク品全般
それぞれきちんと使えるか、致命的な傷がないか確認した上で出品しましょう。
【失敗対策3】販売先のルールを熟知する
商品の販売先のルールを知っておくことでも、失敗のリスクは減らせます。
最低限知っておきたいのは次の項目です。
- 販売手数料
- 規約違反になる商品
- 無在庫転売の可否
- トラブル時のサポート範囲
販売先によってこれらの仕様はマチマチです。
ルールを知り、自分にとって使いやすい販売先を見つけましょう。
【失敗対策4】利益率を意識する
経費による赤字を防ぐためには、利益率を意識するのがポイントです。
利益率とは、売り上げの中から手元に残る利益はどの程度か調べた数値。
次の式に当てはめて計算します。
利益額=販売価格−(仕入れ額+販売手数料など)
利益率=利益額÷販売額×100
利益率は30%が目標。
販売前に計算した上で価格設定をしてくださいね。
利益率についての記事が先に公開されていたら内部リンク希望です!
▼利益率を高める方法についてはこちら▼
【30%超え】転売で利益率が高い商品ジャンル5選!高く売る方法や失敗しないコツも伝授
>>【30%超え】転売で利益率が高い商品ジャンル5選!高く売る方法や失敗しないコツも伝授
【失敗対策5】確定申告を正しく行う
転売である程度の利益が見込める場合、確定申告を正しく行ってください。
会社バレだけでなく、税金への対策にもなりますよ。
会社に転売を秘密にしたい方は、確定申告で「住民税に関する事項」を記入しておきましょう。
「給与・公的年金等に係る所得以外の所得に係る住民税の徴収方法の選択」の項で「自分で納付」を選択すると、会社に不要な通知が届きません。
▼確定申告が必要なケースの説明はこちら▼
【要注意】転売でも確定申告が必要な条件とは!5つの注意点や節税のコツも解説
>>【要注意】転売でも確定申告が必要な条件とは!5つの注意点や節税のコツも解説
メルカリ転売で月10万円を作る講座『Wonderful Buyer』
「メルカリ転売で、楽にお小遣い稼ぎがしたい」と考えている方には、メルカリ物販について完全に網羅した講座『Wonderful Buyer(ワンダフルバイヤー)』がおすすめです。
Wonderful Buyerは、週4時間からのスキマ時間で月10万円の収入を作るための、半年間のサポート付き物販ビジネス講座。メルカリ物販と情報発信で2年間で2億円の売上を出した講師が、あなたの学習をフルサポートしてくれます。
メルカリ物販は、ネットビジネス史上で最も簡単だといわれており、効果が非常に出やすい点が魅力です。
- 在宅でできる仕事を探している方
- 本業の収入に数万円〜数十万円をプラスしたい方
- 副業として取り組みたい方
と考えている方は、ぜひWonderful Buyer(ワンダフルバイヤー)をチェックしてみてください。
【教材はちょっと高いなぁ…】
そんな人は2,480円で各講座を受講体験できる「人生逃げ切りサロン」へ
もし「この教材は自分には早そう……」と感じているなら、まずは「人生逃げ切りサロン」へ参加してみませんか?
人生逃げ切りサロンは、約5,000名のメンバーが所属している、フリーランス系のオンラインサロンです。
- プログラミング
- 動画編集
- Webデザイン
- ライティング
- ネット物販
など、各界の実力者が集結し、オンライン講座を管理しています。
所属しているだけでプログラミングや動画編集の講座を受講できたり、ビジネスで成功を収めている人と交流できたりと、数多くの特典が魅力です。
参加料金は月額2,480円もしくは年額26,400円とリーズナブルなので、これから「将来を考えてビジネスを始めたい」という方にピッタリ。
ビジネススキルを身につけて、人生を逃げ切りたいと考えている方は、ぜひ加入をご検討ください!