【要チェック】IT業界はやめとけと言われる5つの理由!ブラック企業を見極める3つのコツも解説

「IT業界はやめとけと言われる理由は?」
「本当にやめたほうがいい?」
「就職しないほうがいいIT業界の企業の見分け方が知りたい」

などと考えていませんか?

IT業界に転職したいのに周りから「やめとけ」と言われてしまい、迷っている方もいるのではないでしょうか。

なぜ「やめとけ」と言われるのか、その理由は本当なのかを把握したうえで、IT業界を目指すかどうか検討したいですよね。

そこでこちらの記事では、以下の内容について解説していきます。

  • IT業界は「やめとけ」と言われる理由
  • IT業界を選ぶメリット
  • IT業界は「やめとけ」が当てはまる人によくある志望動機
  • IT業界のブラック企業を見極めるコツ

IT業界を目指したいと考える方は、ぜひ参考にしてみてください。

IT業界は「やめとけ」と言われる5つの理由

IT業界は「やめとけ」と言われるよくある理由を5つ紹介します。

  1. 激務のイメージが強い
  2. 残業代が出ないなどブラックな印象がある
  3. ITの仕事は今後AIに取って代わると考えられている
  4. 下請けの仕事が多く給料が安い
  5. 定年が短い印象が強い

1つずつ見ていきましょう。

1.激務のイメージが強い

IT業界と聞くと「残業ばかり」「休日出勤がある」など、激務で休みがなかなか取れないイメージを持つ人が多くいます。

納期が近いときなど、仕事内容によっては残業や休日出勤が増える企業もあるでしょう。

すると周りの人からは「ブラック企業だ」と思われるため、やめとけと言われるケースが存在します。

会社により勤務時間には大きく差があるため、一概に忙しいとはいえないのですが、激務のイメージが染み付いているのが現状です。

2.残業代が出ないなどブラックな印象がある

「IT業界は残業代が出ないブラック企業ばかり」という声もよく聞かれます。もちろん、残業しているのに残業代が出ないのはブラック企業といえます。

会社によっては「就業していないのにタイムカードを切らせる」という場所もあるため、やめとけと言われてしまうこともあるでしょう。

ただし当然ですが、IT業界すべての企業で残業代が出ないということはありません。

しっかり残業代が出る企業を選べば、IT業界で働いても問題ないでしょう。

3.ITの仕事は今後AIに取って代わると考えられている

IT業界はやめとけと言われる理由に「今後AIに取って代わられて仕事がなくなるから」というものがあります。

確かに一部の自動化できる仕事は、AIに取って代わることはあるでしょう。

しかし、要件定義や詳細設計などの上流工程は自動化が難しく、すぐにAIが請け負うのは難しいとされています。

ただし、一部のスキルしか持っていない人は、AIに仕事を取られる可能性はあります。IT業界でやっていくには、新しい知識やスキルを常に取り入れることが大切です。

4.下請けの仕事が多く給料が安い

IT業界の中でも、下請けの仕事は給料が安く激務になる傾向です。IT業界は、ピラミッド構造になっています。

  • 元請け:上流工程(要件定義、コンサルタントなど)
  • 下請け:下流工程(設計、開発、テスト、導入、保守など)
  • 孫請け:下請けから委託されて雑務などの仕事を請ける

「元請け→下請け→孫請け」の順に、どんどん給料が安くなり、労働環境がきつくなるとされています。

安い給料で過酷な労働環境で働くことを避けるには、上流工程に携わる企業を選んだ方が良いでしょう。

5.定年が短い印象が強い

SEなどの職種に対し、IT業界では「35歳定年説」が囁かれています。

35歳になったら定年ということではなく、IT業界で活躍できる年齢を示す際に使われることが多いようです。

一昔前、SEは厳しい労働環境にあり体力的な限界などで35歳定年説が囁かれたと言われています。

しかしIT業界の労働環境は改善されていて、40代以上でも第一線で活躍している人はたくさんいます。

「35歳定年説」により、すぐに定年を迎えることになると受け取った人が「IT業界はやめとけ」と言うケースもあるようです。

「やめとけ」と言われるIT業界を選ぶメリット5選

「IT業界はやめとけ」というのは、よくない噂を聞きつけた人が、真偽を確かめずに言っているケースがあります。

また、一昔前の過酷な労働環境のイメージから「やめとけ」と言う人もいるでしょう。

しかし、IT業界の労働環境は改善されて、働きやすくなっています。そこで、こちらではIT業界を選ぶメリットを確認してみましょう。

  1. 自由な働き方を選択できる
  2. 世界に通じるスキルが身につく
  3. 努力次第で仕事を評価してもらえる
  4. 働き方改革で労働環境が良くなっている
  5. 社会貢献している達成感を得られる

IT業界で働きたいと考える方は、参考にしてみてください。

1.自由な働き方を選択できる

IT業界では、自由な働き方を推進する企業が多い傾向です。特に、若いベンチャー企業は、働き方のスタイルに柔軟に対応しています。

例えば、

  • リモートワーク可
  • 服装は自由
  • フレックスタイム制の導入
  • 副業OK

など。「毎朝満員電車に乗るのが苦痛」「毎日スーツを着て働くのは嫌」という人にとって、働きやすい環境といえるでしょう。

自由な働き方を重視するなら、企業の勤務スタイルは要チェックです。

2.世界に通じるスキルが身につく

プログラミングを始めとするITのスキルは、世界共通です。プログラミングのスキルを身につければ、働ける場所はかなり広がります。

海外の企業に勤めたり、在宅で海外の仕事を受注したりするという選択肢が増えます。

スキルがあれば、万が一勤めた企業の労働環境が悪かったとしても、転職して働く場所を変えるだけで解決するでしょう。IT業界での実務経験は、あなたの貴重な財産になります。

3.努力次第で仕事を評価してもらえる

IT業界は、本人の努力と実力次第で仕事を評価してもらえるのが良いところです。「文系だから」とか「女性だから」といって、仕事の出来を低く評価されることはありません。

きちんと努力してスキルを身につけた人は、任される仕事の内容や給料などでしっかり評価してもらえるでしょう。

だからこそIT業界で評価されるためには、実力をつけることが必須です。

4.働き方改革で労働環境が良くなっている

労働環境が悪いなど、ブラックなイメージを持つ人が多いIT業界ですが、働き方改革などにより改善してきています。

特に就業時間については厳しくチェックされているため、以前のように終電を逃すほどに仕事をするということは無くなりました。

そのため、もし労働環境が悪い企業に入ってしまったとしても、次の企業もブラック企業という可能性はそれほど高くありません。

どうしても不安な場合は、就職先を決める前に、労働環境や給与体制など、企業の情報はできるだけ集めておくと良いでしょう。

5.社会貢献している達成感を得られる

IT業界の仕事は、1人で完結することはありません。チーム制で1つのプロジェクトをみんなで作り上げます。

そして、皆で力を合わせて作り上げたシステムが社会のなかで稼働していることを知れば、社会に貢献しているという達成感が得られます。

IT業界に限りませんが、社会貢献しているという実感は、仕事のやりがいにつながるでしょう。

IT業界は「やめとけ」が当てはまる人によくある4つの志望動機

IT業界は以前に比べると労働環境がよくなっているため、やめとけと言われるほどの企業は少ないです。

ところが志望している人が抱えているイメージによっては、入社後のギャップに耐えられず、辞めてしまうことになるかもしれません

こちらでは、ギャップが起こりやすい志望動機の特徴を紹介します。

  1. 給料が高そう
  2. IT業界はかっこいいイメージがある
  3. 人手不足で就職しやすそう
  4. IT業界に入れば自由な働き方を選べる

なぜやめた方が良いのか、詳しくチェックしていきましょう。

1.給料が高そう

IT業界で働けば、高い給料がもらえるだろうと考えている人もいるでしょう。

しかし、IT企業に勤めたからといって、初めから高い給料がもらえるわけではありません。

dodaの「2021年版年収平均ランキング」によると、プログラマーの平均年収は404万円です。

これは全体平均年収の403万円とほぼ変わらない数字なので、給料が高いということはありません

もちろん就職先の企業や個人の持っているスキルにもよりますが、IT業界に入れば高い給料がもらえるということはないでしょう。

2.IT業界はかっこいいイメージがある

「IT業界で働いている」といえば、かっこいいイメージを持ってもらえるからと、就職を目指す方もいるでしょう。

しかしプログラミングは単調な作業を黙々とこなすことも多く、根気が要る仕事です。

「かっこいい」というイメージだけでIT業界を目指すと、地道な作業についていけず挫折するリスクが高まります。

3.人手不足で就職しやすそう

IT業界は常に人手不足です。しかし、人手が足りていないからといって、就職しやすいということはありません。

IT企業の仕事は、常に高いスキルを持つ人材が求められるからです。

スキルや経験が無くても入社できる企業の場合、過酷な労働環境により人材が定着せず、入社の条件が緩い可能性があります。

簡単に入社できる企業はブラックのリスクが高いので、就職のしやすさでIT業界を目指すのはおすすめできません。

4.IT業界に入れば自由な働き方を選べる

IT業界は「自由な勤務スタイルで、楽に仕事ができそう」と考える方もいるでしょう。業務内容によっては、自分の好きな時間に働ける企業もあります。

しかしIT企業といってもほとんどの人は会社勤めのサラリーマンと同じです。就業時間や服装などは、企業の就業規則を守らなければなりません。

自由な勤務スタイルで働きたいなら、フリーランスを目指すという方法もあります。

ところがフリーランスになると、営業や経理の仕事はすべて一人で行う必要があり、会社員よりも激務になる可能性があります。

「IT業界に入れば自由に働ける」とは考えない方が良いでしょう。

「やめとけ」と言われるIT業界のブラック企業を見極める3つのコツ

IT業界は、一部のブラック企業の印象が強く「やめとけ」という人も多くいます。しかし、IT業界にはホワイト企業も数多くあります。

IT業界で働くなら、ブラック企業を見極めることが大切です。

こちらでは、IT業界のブラック企業を見極めるコツを3つ紹介します。

  1. 若手の割合がどれくらいか
  2. 社員を育てるサポート体制が整っているか
  3. 受託開発がメインの仕事でないか

就職先のIT企業を選ぶ際の参考にしてみてください。

1.若手の割合がどれくらいか

若手の割合が極端に多い場合、ブラック企業の可能性があります。

若手社員が多いということは、人材が定着せず入れ替わりが激しいことが予測できるためです。

一方、ベテランばかりで若手が全く居ない職場も注意したほうが良いでしょう。パワハラが横行していて、若手がすぐに辞める職場であるリスクがあるからです。

各世代がバランスよく所属している企業なら、教育体制が整っていて働きやすい環境であることが予測できます。

2.社員を育てるサポート体制が整っているか

社員を育てていく姿勢がない企業は、ブラックの可能性が高いです。激務のせいで、若手を教育する余裕がない可能性があるためです。

選ぶなら、社内研修を行っていたり、資格取得のサポートしてくれたりする企業が良いでしょう。

会社全体で成長して行こうとする職場は活気があり、良い雰囲気で仕事をこなせることが予測できます。

3.受託開発がメインの仕事でないか

受託開発がメインの職場の場合、元請けやクライアントの要望に振り回されるリスクがあります。例えば、

  • 期日ギリギリで無理な要求を突きつけられて、残業や休日出勤を強いられた
  • 委託先を変更されて、急に仕事がなくなった

などの可能性が考えられます。ただし、受注開発がメインでも、取引先から長年安定して仕事を請けているなら問題はないでしょう。

IT企業を選ぶ時は、仕事内容や取引先の情報もしっかり入手しておくと安心です。

ITエンジニア/Webデザイナー特化型転職サービス「ワンダフルジョブ」


ワンダフルジョブは、ITエンジニアやWebデザイナーの求人に特化した転職サービスです。
  • 紹介可能な案件は2,500件超
  • 転職ノウハウを詰め込んだ動画教材つき
  • 元年商170億円企業の人事責任者が監修
さらにオンライン合同面接練習やセミナー・交流会など、転職者同士で情報を交換し、切磋琢磨するイベントが充実しています。

完全無料で利用できるので、未経験・経験者問わずキャリアアップがしたい方は、ぜひLINEで面談を申し込んでみてください。