【大公開】フリーランスの給料事情を徹底解説!職種別のランキングや年収1,000万円超えの方法も公開

「フリーランスの平均年収っていくらなの?」
「フリーランスで1番稼げる職種が知りたい」
「フリーランスで年収1,000万円を稼ぐにはどうすればいい?」

フリーランスとして場所や人間関係に縛られず働きたいと考えていても、まっとうな給料をもらえるのかどうかは気になるポイントですよね。

また給料が青天井に増えていくことから、会社員ではなかなかたどり着けない年収1,000万円を目指したいという方もいるのではないでしょうか。

そこでこの記事では、フリーランスの給料事情として、以下の内容を説明します。

  • フリーランスの平均年収
  • 年収1,000万円を稼いでいる人の割合
  • 稼げる職種
  • 年収1,000万円を目指す方法

将来は独立して稼ぎたいと思っている方はぜひ最後までお読みください。

フリーランスの給料はいくら?平均や高年収の割合を紹介

フリーランス協会が公開しているフリーランス白書2022でのアンケートによると、フリーランス全体の年収は200万~400万円が29.4%と最も多いという結果でした。

次に200万円未満が21.8%、400万~600万円が17.5%でした。パッと見では低く感じるかもしれませんが、実は低く見える理由が存在します。

ここからはフリーランスの給料について、下記2つを紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。

  1. フリーランスの平均的な給料は年収200万円
  2. フリーランスで年収1,000万円を達成している人の割合

それぞれ詳しく解説していきます。

フリーランスの平均的な給料は年収200万円

引用:フリーランス白書2022

フリーランス白書2022」によると、年収200万円未満と年収200〜400万円の割合は、フリーランス全体の51.2%です。

この数字だけ見ると「フリーランスは給料が低いのでは?」と感じますよね。

しかし以下の2つの理由を考えると、フリーランスは決して給料が低いわけではありません。

  1. 副業フリーランスの存在
  2. フリーランス1年目の年収が極端に低い

実は、月の就業時間が140時間以上のフルタイムフリーランスの年収は、400万〜600万円が22.7%で最も多いという結果が出ています。

アンケートでは副業で働くフリーランスの結果も含まれているので、給料が低く感じてしまうのです。

また別のアンケート結果によると、フリーランス1年目の年収で、最も多いのは年収200万円未満(82%)でした。(参考:フリーランス名鑑)

フリーランスとして駆け出しのころは思うように仕事が取れず、年収が低くなる傾向にあります。

ただしフリーランスとして実績を積み、フルタイムで働く人の多くは、社会人よりも多くの年収を獲得しているのです。

アンケート結果だけだと「給料が安い」と思われがちですが、実際は高年収の人もある程度いると考えておいてください。

フリーランスで年収1,000万円を達成している人の割合は8.8%

フリーランスで年収1,000万円を達成している人の割合は、全体の8.8%です。

さらに年収600万〜800万円は11%、800万〜1,000万円の層は8.7%いるので、年収600万円以上稼いでいる人の割合が28.7%ということがわかります。

つまり4人に1人以上が、年収600万円超えという高年収を実現しているのです。

一方でサラリーマンで年収1,000万円を超えている人は、国税庁の民間給与実態統計調査によると、4.9%しかいません。
600万円以上で見ても、21.0%という割合です。

つまりフリーランスは会社員と比ると、高年収を狙いやすい働き方だといえます。

昇給のタイミングが決まっている会社員とは違い、頑張りが直接収入に反映されるフリーランスだからこそ、年収1,000万円に届く可能性が高いのです。

フリーランスと会社員の給料を比較!平均年収や手取りの違いを徹底解説

フリーランスになろうと考えている方にとって、収入面がどれくらい違うのかは気になるポイントです。

そこでこちらでは、フリーランスとサラリーマンの平均年収の違いや、手取り額がどれくらい変わるのかという点を紹介します。

1.フリーランスのほうが平均年収は高い傾向にある

フリーランスと会社員の平均年収を比較すると、フリーランスのほうが高い傾向にあります

フリーランス白書2022にある平均年収のアンケートから算出したところ、フリーランスの平均年収は約480万円です。

一方で転職サイトdodaが2022年に行った調査によると、サラリーマンの平均年収は403万円でした。

割合にすると約20%ほど、フリーランスのほうが平均年収が高い傾向にあります。

「高い年収を目指したい」と考えている方には、フリーランスという働き方があっているでしょう。

一方で福利厚生などの充実度や安定度は会社員のほうが優れているため、自分の目的に応じて働き方を決めることをおすすめします。

2.同じ年収だと会社員のほうが手取り額が多い

同じ年収でもかかる税金や保険が異なるため、会社員とフリーランスでは手取り額は変わります

年収300万円の会社員とフリーランスの手取り額を比較しました。

フリーランス 会社員
所得税 71,700円 54,300円
住民税 153,400円 118,600円
国民年金/厚生年金 199,080円 285,480円
国民健康保険 236,400円 153,036円
雇用保険 0円 15,000円
手取り額 2,339,240円 2,373,584円

※詳細な計算方法は自治体によっても変わります

年収300万円の場合だと、会社員のほうが手取り額は約4万円高いですが、ほとんど差がありません。

ところが会社員は厚生年金に加入しているため、将来もらえる年金額に大きな差が生まれます。
年金は時代によって変わりますが、原状の計算だとフリーランスは月約6.5万円・会社員は約21万円を貰える計算です。

関連記事:>>【必読】フリーランスは年金を支払うべき?手続き方法と老後の資金対策4選

一方でフリーランスは経費を計上することで、課税される所得を減らすことが可能です。

例えば事業で使うパソコンは、フリーランスなら経費扱いですが、会社員が購入すると自費になるケースが多いでしょう。

つまり会社員は自分の手取りからパソコンを購入しますが、フリーランスの場合は税金がかかる前の売上から引くことが可能です。

仮にフリーランスの売上が300万円・パソコンが10万円だった場合、フリーランスの年収は290万円として計算されます。
税金は年収にかかるものなので、フリーランスのほうが負担を軽くすることが可能です。

このように、それぞれメリットやデメリットがあると覚えておきましょう。

【ランキング】職種別フリーランスの平均年収5選

フリーランスの平均年収は職種によって大きく異なります

ここではフリーランス白書2020で公開されている、年収800万円以上の割合が多い順に職種を5選紹介していきます。

紹介する各職種は以下5つです。

  1. エンジニア・技術開発系
  2. コンサルティング系
  3. クリエイティブ系
  4. 企画系
  5. 出版・メディア系

それぞれ詳しく解説していきます。

1位 エンジニア・技術開発系

年収800万円以上の割合が29.8%と最も多かったのがエンジニア・技術開発系の職種です。

エンジニアの給料がなぜ高いのか。理由は3つあります。

  1. IT業界が拡大しているから
  2. IT業界は常に人手不足だから
  3. 専門職だから

IT業界は日々成長していて、企業側も常に人材不足に悩んでいます。

そのため求人情報サイトでは、月額50万~100万円の高単価でエンジニアを募集しているケースも多いです。

もちろん即戦力を求めているので、駆け出しの状態だともう少し安い単価になるでしょう。

ただし会社員として実務経験とスキルを積んでからフリーランスとして独立すれば、年収1,000万円以上も十分可能な職種だといえます。

2位 コンサルティング系

フリーランスコンサルタントも、エンジニア系の職種と同じく年収が高い傾向にあります。年収800万円以上の割合は。22.6%です。

コンサルタントは企業の運営に携わり、経営のアドバイスを行う仕事案件によってはSNS専門など、ジャンルに特化した仕事も存在します。

案件報酬が100万円を超える求人も珍しくなく、他の職種よりも案件単価が高額です。

ただしコンサルタント職は、クライアントの課題解決を行うという非常にレベルの高いスキルを求められます。

  • 現状分析力
  • 論理的思考力
  • コミュニケーション力
  • 問題解決能力
  • タスク管理・スケジュール管理能力

などのスキルを駆使して、企業の問題解決を行う必要があります。

まずはコンサルティング会社で経験を積み、フリーランスとして独立することが年収1,000万円の近道です。

3位 クリエイティブ・Web・フォト系

クリエイティブ・Web・フォト系は、年収800万円以上の割合が12.1%存在する職業です。

一方で年収400万円以下の割合が多く、稼げる人と稼げない人で給料にハッキリとした差が出ている職種とも言えます。

クリエイティブ系の仕事の代表的な職種は、以下のとおりです。

  1. Webデザイナー
  2. 動画編集者
  3. フォトグラファー
  4. SNS運用代行

どの職種も、特別な資格は必要としません。
需要が高く、初心者からスタートしても案件獲得に繋げやすい職種です。

ただしフリーランス1年目は低い単価の案件になるので、年収は思うように上がりません。

スキルを身につけて、継続して案件を受注することにより、実績を積んで年収800万円以上を目指せる職種です。

4位 企画系

企画系の仕事内容は、クライアントの課題解決のために、さまざまな企画を立案することです。年収800万円以上の割合は、10.5%です。
内容はコンサルタントと近いですが、よりマーケティングに特化した知識が求められます。

クライアントの課題解決を行うため、幅広い知識と問題解決能力が重要です。

経験やスキルが必要な仕事なので、年収も高い傾向にあります。

まずはマーケティング会社などで知識と経験を身につけてから、フリーランスに転身するのが一般的です。

もしくは自身でSNSやYouTubeなどを運用した実績をもとに、企業に提案するという方法も存在します。

成果を上げれば継続的に案件受注につながり、会社員時代よりも収入アップが見込めるでしょう。

5位 出版・メディア系

出版・メディア系の仕事には、編集者やライターがあげられます。

年収800万円以上の割合が6.5%と5番目に高く、高年収を狙える仕事です。
スキルや実績を積むことによって会社員よりも給料アップが見込める職種だということがわかります。

さらにライターは未経験でも始めやすく、すぐに案件を獲得できるため、フリーランスに向いている職種の1つです。

仕事もオンライン上で完結し、副業からでも始められます。
まずは副業からはじめて実績を積むことが、フリーランスライターとして成功する近道です。

フリーランスで年収1,000万円以上を目指す方法5選

ここからはフリーランスで年収1,000万円以上を目指す方法5選を紹介します。

  1. 稼げる業界・職種で働く
  2. 自分の希少価値を上げる
  3. 常に相手の期待値を超える成果物を上げる
  4. 転職エージェントに登録する
  5. オンラインサロンに入る

それぞれ詳しく解説していきます。

1.稼げる業界・職種で働く

年収1,000万円以上を稼ぐためには、働く業界・職種がとても大切です。
職種によっては、たとえフリーランスとして活動しても、1,000万円に届かない可能性があります。

数ある職種の中で年収1,000万円以上を目指すなら、おすすめは下記の2つです。

  1. フリーランスエンジニア
  2. フリーランスコンサルタント

この2職種は年収1,000万円を稼ぐ人の割合も高く、高年収を狙いやすい仕事だといえます。

もちろん他の職種でも1,000万円を狙うことは可能ですが、割合を考えるとエンジニアかコンサルタントがよいでしょう。

ただしどちらの職種も高いスキルが求められるため、まずは会社で経験を積んでからフリーランスとして独立することをおすすめします。

もし「いち早く独立したい」「未経験からでもスタートできるものがいい」という場合は、Web系の仕事やライター業などがうってつけです
エンジニアほど年収1,000万円の割合は高くないですが、十分高年収を狙える仕事だといえます。

2.自分の希少価値を上げる

自分の希少価値を上げると、単価が上がります

1つのスキルを持っているフリーランスよりも、2つのスキルを持っているほうが、クライアントに価値提供できる幅が広がるからです。

例えば動画編集もできるWebデザイナーや、金融系に特化したライターなど、網羅性や専門性をより深くすると、単価は上がっていきます。

スキルを掛け算する、もしくはより専門性を掘り下げて希少価値を上げていけば高単価の案件獲得に繋がりやすく、年収1,000万円にも近付くでしょう。

3.常に相手の期待値を超える成果物を上げる

フリーランスとして年収をアップするためには、常にクライアントの期待値を超える成果を出さないといけません。

年収が上がっていくフリーランスは、クライアントの悩みを解決し、売上に貢献することを考えています。

「ただ求められたものを納品するだけ」ではなく、クライアントの要望以上の成果を出すことが重要です。

要望以上の成果が出るとクライアントに信頼されるため、単価アップにつながり、継続案件を獲得できるでしょう。

4.転職エージェントに登録する

年収1,000万円を目指すためには、転職エージェントも活用していきましょう。実はフリーランス向けの転職エージェントも、数多く存在しています。

転職エージェントを利用するメリットは、自分の希望した仕事を紹介してもらえる点です。

自分の希望した仕事をこなすことで、得意分野での実績に磨きがかかります。

専門性を高めることで提供できる価値が増えるため、報酬単価もアップしていくでしょう。

転職エージェントであれば仕事探しも代行してくれるため、空いた時間をスキルアップや他の仕事に利用できます。

うまく活用して、自分の得意分野を磨いて希少価値を高めましょう。

5.オンラインサロンに入る

オンラインサロンで人脈を形成することで、仕事の依頼につながる可能性が高まります。

フリーランスは1人で仕事を進めるという性質上、人とのつながりや情報収集は自発的に行わなくてはなりません。

フリーランス白書2022では、フリーランスが仕事を見つける方法の65.9%が「人脈(知人の紹介)」という結果が出ています。

オンライサロンなら多くの情報獲得や人脈形成につながるので、非常におすすめです。

例えばフリーランスを目指す人向けのオンライサロン、人生逃げ切りサロン には、5,000名を超える参加者が集まっており、様々な職業の人と交流を深められます。
さらにスキルを身につけられる10以上の講座を視聴できるなど、自分にあう仕事を見つけることも可能です。

料金は月額2,480円とコストパフォーマンスに優れているので、これから高年収のフリーランスを目指したいという方は、ぜひ加入を検討してみてください。

2,480円で10種類以上のビジネスを学べる「人生逃げ切りサロン」

人生逃げ切りサロン は、約5,000名のメンバーが所属している、フリーランス系のオンラインサロンです。
  • プログラミング
  • 動画編集
  • Webデザイン
  • ライティング
  • ネット物販
など、各界の実力者が集結し、オンライン講座を管理しています。

所属しているだけでプログラミングや動画編集の講座を受講できたり、ビジネスで成功を収めている人と交流できたりと、数多くの特典が魅力です。

参加料金は月額2,480円もしくは年額26,400円とリーズナブルなので、これから「将来を考えてビジネスを始めたい」という方にピッタリ。

ビジネススキルを身につけて、人生を逃げ切りたいと考えている方は、ぜひ加入をご検討ください