「大学生がフリーランスエンジニアになる方法は?」
「将来的には自分の力でお金を稼ぎたい」
「案件を獲得するには何をすればいい?」
このような疑問を抱えていませんか?
大学生のうちにプログラミングスキルをつけて、フリーランスエンジニアになりたいと考える方は多いです。
大学生がフリーランスエンジニアになるには、正しい手順でスキルアップする必要があります。
未経験の状態だと、仕事を獲得するまでの手順や、プログラミングの勉強方法は気になるポイントですよね。
そこで本記事では、大学生の立場を有効活用してフリーランスエンジニアになる方法を解説します。
- フリーランスエンジニアのメリット
- 案件を獲得する方法
- 注意点
これからプログラミングを勉強したいと考えている方は、ぜひ最後までご覧ください。
大学生がフリーランスエンジニアになるメリット5選
大学生がフリーランスエンジニアになると、5つのメリットがあります。
- スキマ時間に仕事できる
- 時給が上がりやすい
- スキルが身につく
- コネができる
- 就職活動に役立つ
順番に見ていきましょう。
1.スキマ時間に仕事できる
フリーランスエンジニアの仕事には、リモートワークが可能な案件もあるため、場所に縛られずに働けます。
- 講義の合間
- サークルの前後
- アルバイトの休憩時
など、少し空いた時間にコツコツと仕事を進められるでしょう。
企業に常駐する場合でも、週2~3日だけという案件が存在します。単位を取得して、授業の無い日が多い大学生にはチャンスです。
2.時給が上がりやすい
時給が上がりやすいのが、フリーランスエンジニアのメリットです。
フリーランスエンジニアの仕事は成果報酬なので、スキルがついたり稼働時間を増やしたりすると、効率的に稼げます。
例えばフリーランスエンジニアが単価50,000円の案件を獲得して、作業時間20時間で納品できると、時給は2,500円です。
一方で、大学生のアルバイトの平均時給は約1,000円です。
優秀なフリーランスエンジニアになることで、アルバイトよりも効率的に稼げるでしょう。
3.スキルが身につく
大学生がフリーランスエンジニアを経験することで、様々なスキルが身につきます。
フリーランスエンジニアになると、営業から成果物を納品するまでのように、仕事の流れを経験できます。
- 営業スキル
- プログラミングスキル
- コミュニケーションスキル
など、大学卒業後にも役立つスキルが身につくでしょう。
通常のアルバイトでは身につかないスキルを習得できるのが、フリーランスエンジニアになるメリットです。
4.コネを作れる
大学生フリーランスエンジニアには、仕事を通じてコネを作れるというメリットがあります。
仕事を続けていると、継続して付き合うクライアントや、実務経験が豊富なエンジニアと接する機会があります。
仕事を通じて出会う方と積極的にコミュニケーションをとることで、人脈を広げられるでしょう。
また大学在学中からフリーランスエンジニアになる人は少ないため、社会人から興味を持たれやすいです。
普段から丁寧な仕事を心がけておくことで、大学卒業後に繋がるコネを作れるでしょう。
5.就職活動に役立つ
大学時代からフリーランスエンジニアで稼ぐ経験をしておくと、就職活動に役立ちます。
フリーランスエンジニアでお金を稼げる人は、大学生の中でも市場価値が高いです。
就職活動では、実際に携わった案件について面接で話したり、仕事で得たスキルをアピールできたりするでしょう。
また大学在学中に社会人と同程度の収入があると、卒業と同時に独立したり、起業したりなど、将来の選択肢が増えます。
大学生がフリーランスエンジニアを経験すると、就職活動を有利に進められるのがメリットです。
【4STEP】大学生がフリーランスエンジニアになる方法
未経験の大学生が案件を獲得するためには、どのような手順で勉強していけばいいのでしょうか。
こちらでは、大学生がフリーランスエンジニアになる手順を解説します。
- 格安サービスで基礎を学ぶ
- プログラミングスクールへ通う
- ポートフォリオを作る
- 仕事を受注する
1つずつ見ていきましょう。
1.格安サービスで基礎を学ぶ
まずは格安サービスを利用して、プログラミングの基礎を学びましょう。
お金をかけずに学習する理由は、エンジニアの仕事が自分に向いているか確かめるためです。
- Progate
- ドットインストール
- Udemy
など、初心者でもプログラミングを楽しく学べるサービスが存在します。
初心者にありがちなミスは、最初から難解な本で学習してしまうケースです。
プログラミングを本で学習するのは、難易度が高いため、まずはインターネット上のサービスを利用しましょう。
2.プログラミングスクールへ通う
プログラミングに興味を持った方は、プログラミングスクールへ通うことをおすすめします。
プログラミングスクールには、実践的な内容を学べたり、講師に質問ができたりなど、学習に集中できる環境が整備されています。
「料金が高い」という理由で、プログラミングスクールへ行くのを迷っている方がいるかもしれません。
プログラミングスクールの中には、大学生割引を使えたり、安価で受講できたりするものがあるため、安いうちに加入を検討してみてください。
【大学生向けスクールの料金】
プログラミングスクール | 料金(税込) |
侍エンジニア | 59,400円〜※ |
スキルハックス | 69,800円 |
テックアカデミー | 99,900円〜※ |
なお、独学でプログラミングを勉強するという選択肢がありますが、挫折する可能性が高いため、おすすめできません。
将来フリーランスエンジニアになってお金を稼ぐ先行投資と考えて、プログラミングスクールへ通うことをおすすめします。
3.ポートフォリオを作る
プログラミングの学習が進んだ段階で、ポートフォリオを作成しましょう。
ポートフォリオとは、自分のスキルや実績を証明するための資料です。
クライアントに質の高いポートフォリオを提出できると、案件を獲得できる確率が上がります。
- 自己紹介
- スキルセット
- 過去に作った成果物
- 報酬単価
など、クライアントが求める情報を積極的に入れましょう。
クライアントに信頼されるために、ポートフォリオを作ることは重要です。
4.仕事を受注する
ポートフォリオが作成できた後は、実際に仕事を受注しましょう。
最初は、未経験でも受注可能な案件を積極的に狙うのがおすすめです。
初案件は平均相場よりも単価が低くなりやすいですが、実績作りと割り切って仕事を引き受けるといいでしょう。
初めて営業をするときは、過去の実績がないため、なかなか仕事を受注できません。
ただし一度案件を獲得できれば、その後はコツコツ実績を積むことで仕事を受注しやすくなり、報酬単価も上ります。
大学生のフリーランスエンジニアが仕事を獲得する方法5選
こちらでは、大学生のフリーランスエンジニアが仕事を獲得する方法について解説します。
- クラウドソーシングを使う
- インターンを活用する
- 仕事用のSNSアカウントを作る
- オンラインサロンへ入る
- イベントに参加する
1つずつ確認していきましょう。
1.クラウドソーシングを使う
実績がない最初の時期は、クラウドソーシングを使って案件を獲得するのがおすすめです。
クラウドソーシングには、未経験でも受注できる仕事が多く存在します。
そのため、案件を獲得しやすく、実績作りの場として利用する方が多いです。
おすすめのクラウドソーシングサイトは、案件数が多いランサーズとクラウドワークスです。
ただしクラウドソーシングは、案件を獲得しやすい代わりに大きく稼ぐことが難しいため、実績を作った後は他の方法で仕事を探しましょう。
2.インターンを活用する
インターンを経験することで、フリーランスエンジニアとして受注できる案件の幅が広がります。
IT企業のインターンへ参加すると、現役のエンジニアからフィードバックをもらえたり、チームの開発に関われたりするため、効率的にスキルアップが可能です。
- 需要のあるスキルがわかる
- 社会人に将来の相談できる
- 同じ業界の知り合いが増える
など、スキルアップ以外に、様々なメリットがあります。
大学生ならインターンを活用して損はありません。
実務経験があると、報酬単価が上がったり、新しい仕事を受注できたりするため、積極的にインターンを活用するといいでしょう。
3.仕事用のSNSアカウントを作る
仕事用のSNSアカウントで発信をすると、フリーランスエンジニアの活動を様々な方に認知してもらえます。
学んだことを発信したり、同じフリーランス仲間を作ったりすると、自身の影響力が強くなるため、仕事関係で声をかけられやすくなるでしょう。
SNSで発信するときは、自分がどのような人間なのか受け手に伝わるように意識しましょう。
例えばTwitterを使う場合なら、ハッシュタグを付けて「#駆け出しエンジニアとつながりたい」と投稿すると、自身と似た状況の人と繋がりやすいです。
フリーランスは人の紹介から仕事を獲得することが多いので、人脈を広げるためにSNSを活用しましょう。
4.オンラインサロンへ入る
人と交流することが好きな方は、オンラインサロンへ入って仕事を獲得するのがおすすめです。
オンラインサロンで仕事を獲得する方法には、様々なメリットがあります。
- ライバルが少ない
- 単価が高い
- 長期契約になりやすい
サロン内で積極的に自身の活動を発信したり、オフ会へ参加したりすることで、仕事の発注を考える方と出会える確率が高くなるでしょう。
オンラインサロンは会費がかかるため、大学生が複数のコミュニティを掛け持ちするのは難しいかもしれません。
まずは、仕事の受発注や案件紹介が行われているサロンに入るのがおすすめです。
大学生におすすめのサロンは、人生逃げ切りサロンです。
人生逃げ切りサロンは、サロン内で仕事の受発注が行われているため、大学生でも案件を獲得しやすいというメリットがあります。
また、サロンには現役のフリーランスエンジニアが所属しているため、ITキャリアを考える上で参考になる話が聞けるでしょう。
5.イベントに参加する
イベントに参加して仕事を探すのは、特に都心の大学生におすすめの方法です。
オフ会や勉強会などのイベントに参加すると、そこで出会った方から仕事をもらえる可能性があります。
大学生のうちからイベントに参加する人は少ないため、年上の経営者やフリーランスから気に入ってもらえやすいです。
イベントで知り合った方から仕事を受注できれば、直接の契約になるため、大きく収入を増やせるでしょう。
大学生がフリーランスエンジニアになる時の注意点3つ
こちらでは、大学生がフリーランスエンジニアになる時に注意すべきことを解説します。
- 挫折する確率が高い
- マナーに気をつける
- 雑務に取り組む必要がある
後悔しないためにも、1つずつ確認しておきましょう。
1.挫折する確率が高い
フリーランスエンジニアとして稼ぐ前に、プログラミング学習の段階で挫折する方が多いです。
プログラミング初心者の時は、1つのエラーを解決するのに1時間以上かかることが珍しくありません。
特に独学で勉強する方は、勉強方法がわからなかったり、エラーを解決できなかったりして、誰にも質問できずに挫折することが多いでしょう。
また大学生の周りには誘惑が多いので、プログラミング学習のモチベーションが保てず、諦めてしまう方がいます。
プログラミング学習は、エラーに苦戦したり、やる気に左右されたりするため、初案件を獲得する前に挫折する可能性が高いです。
2.マナーに気をつける
大学生で仕事を受注するときは、マナーに気をつけましょう。
クライアントからすると、仕事相手が大学生かどうかは関係ありません。
- クライアントからの連絡に素早く返信する
- 納期を厳守する
- 正しい敬語を心がける
失礼な言葉遣いや連絡遅れなどに注意して、クライアントの信頼をなくさないように気をつけましょう。
3.雑務に取り組む必要がある
大学生でフリーランスエンジニアになったら、慣れない雑務作業に取り組む必要があります。
フリーランスとして活動すると、請求書を発行したり、確定申告などの経理作業をしたりなど、仕事以外の雑務が増えます。
エンジニアの仕事に取り組みつつ、税金についても勉強する必要があると理解しておきましょう。
2,480円で10種類以上のビジネスを学べる「人生逃げ切りサロン」
人生逃げ切りサロンは、約5,000名のメンバーが所属している、フリーランス系のオンラインサロンです。
- プログラミング
- 動画編集
- Webデザイン
- ライティング
- ネット物販
など、各界の実力者が集結し、オンライン講座を管理しています。
所属しているだけでプログラミングや動画編集の講座を受講できたり、ビジネスで成功を収めている人と交流できたりと、数多くの特典が魅力です。
参加料金は月額2,480円もしくは年額26,400円とリーズナブルなので、これから「将来を考えてビジネスを始めたい」という方にピッタリ。
ビジネススキルを身につけて、人生を逃げ切りたいと考えている方は、ぜひ加入をご検討ください!