【怪しい?】フリーランス協会とは?入会する6つのメリットや評判を紹介

「フリーランス協会って何?」
「怪しくない?」
「入会するメリットはあるの?」

フリーランスになると、社会人に比べると補償がなかったり孤独を感じたりすることが多いため、どこかの団体に所属しておくと安心です。
そこでフリーランス協会への加入を検討しているという方もいるのではないでしょうか。

しかし、フリーランス協会とはどんなところなのか、入会するとどんなメリットがあるのか、よくわからずに加入するのは不安ですよね。

そこでこちらの記事では、以下の内容を解説します。

  • フリーランス協会の概要
  • 入会するメリット・デメリット
  • 入会方法
  • 加入者の評判

フリーランス協会が気になっている方は、ぜひ参考にしてみてください。

フリーランス協会とは?概要や活動内容を解説

まずは、フリーランス協会がどんなところなのか見てみましょう。

  • 概要
  • 無料会員と一般会員の違い
  • 主な活動内容

3つの内容に分けて紹介します。

概要

フリーランス協会の概要は、以下のとおりです。

名称 一般社団法人プロフェッショナル&パラレルキャリア・フリーランス協会
代表理事 平田 麻莉
設立年月日 2017年1月26日
所在地 〒104-0028 東京都中央区八重洲2-8-7 福岡ビル4F DIAGONAL RUN TOKYO内
事業内容 ・フリーランス向けベネフィットプランの提供
・フリーランス支援・啓発イベントの企画運営
・フリーランスに関する各種調査の実施・政策提言
・企業に対するフリーランス活用アドバイス・コーディネート

参考:フリーランス協会公式サイト

なお、代表理事の平田 麻莉さんは、フリーランス協会について、

私たちは、フリーランスによる、フリーランスのための、オープンでゆるやかなつながりを持ったプラットフォームを目指しています。(中略)多様な働き方をするフリーランスやパラレルワーカーがますます活躍できる土壌をつくり、 一人ひとりが自分らしい働き方を選択できる社会を実現するために、ぜひ一緒に、 大きなムーブメントを作っていきましょう!
引用元:フリーランス協会公式サイト

としています。フリーランス同士で繋がり、自分らしく働ける社会にしていきたいという想いを込めて作られた団体だとわかります。

無料会員と一般会員の違い

実際に、フリーランス協会に入るとどんなことができるのでしょうか。なお、無料会員と一般会員があり、利用できるサービスが異なります。

無料・有料にかかわらず利用できるサービスは以下のとおりです。

  • メルマガ配信
  • フリーランスDB検索・掲載
  • オンラインスキルアップ講座「Skills Build」
  • オンラインコミュニティ「チームランサー」

一方、年会費10,000円を支払うと一般会員となり、さらに以下のようなサービスが利用できるようになります。

  • Safety 賠償責任補償
  • 福利厚生サービス「WELBOX」
  • 休業時の所得補償制度(団体割引)
  • コワーキングスペース優待 など

無料会員では利用できるサービスが限られているため、たとえば「福利厚生を受けたい」と考えるなら、有料会員になる必要があります。

主な活動内容

フリーランス協会の主な活動内容を4つ紹介します。

  1. 会員向けサービスの提供
  2. セミナーやイベントの開催
  3. 「フリーランス白書」の発行
  4. メルマガ配信

1.会員向けサービスの提供

フリーランス協会では、会員だけが受けられるさまざまなサービスを提供しています。例えば、

  • 賠償責任補償や弁護士費用保険の自動付帯
  • キャリア支援
  • オンラインコミュニティの運営

などがあります。フリーランスだと、補償がなく不安に思っている方も多いでしょう。フリーランス協会に入ると、補償がついたり弁護士費用保険をカバーしてくれたり、手厚いサービスを受けられます。

また、フリーランス協会が問い合わせ窓口となって、仕事の受注を受けることも可能です。

2.セミナーやイベントの開催

フリーランス協会では、セミナーやイベントを開催しています。オンライン開催が多く、無料で参加できます。

内容はキャリアアップや副業、確定申告などフリーランスに役立つ内容がほとんど。

また、個別相談会も行っており、個人的な悩みを相談することも可能です。

3.「フリーランス白書」の発行

フリーランス協会では、1年に1度フリーランスの実態調査を行っています。その結果についてまとめた「フリーランス白書」を公開しており、さまざまな情報が閲覧可能です。

フリーランスの状況は年々変化しています。実態調査や仕事獲得経路など、さまざまなフリーランスの最新の動向がわかります。

フリーランスとして働く中で、知っておいて損はない情報が多数掲載されており、役立つ内容です。

4.メルマガ配信

フリーランス協会が毎週配信するメルマガは、働き方に関する新しいニュースやイベント情報が掲載されています。

最新の情報をしっかりチェックできるので、イベントを逃したくない方は要チェックです。なお、無料会員でもメルマガは受け取れるので、気になる方はまず登録してみると良いでしょう。

フリーランス協会に入会する6つのメリット

フリーランス協会に入会するメリットについて、もう少し詳しく見てみましょう。こちらでは、6つのメリットを紹介します。

  1. 福利厚生を受けられる
  2. フリーランス向けの賠償責任保険が付帯される
  3. 起業支援や法律相談を受けられる
  4. 仕事の仲介サービスを受けられる
  5. 仕事仲間が作れる
  6. 年会費を必要経費として計上できる

入会を迷っている方は、ぜひチェックしてみてください。

1.福利厚生を受けられる

フリーランス協会に入会すると「WELBOX」という福利厚生サービスが自動付帯されます。なお、一般会員は本人や家族など第二親等までが利用できます。

「WELBOX」にはさまざまな福利厚生サービスが含まれているので、その内容を一部紹介します。

  • 全国3,000施設の健康診断や人間ドックの割引
  • スーパー銭湯やマッサージなどのリラクゼーション
  • 子育て支援
  • 税務・法務相談
  • eラーニング
  • 映画やカラオケ、グルメ、旅行などの優待 など

公式サイトから詳しい特典がチェックできるので、気になる方はチェックしてみてください。

2.フリーランス向けの賠償責任保険が付帯される

フリーランス協会の会員になると、賠償責任保険が自動付帯されます。補償は、フリーランスにありがちなリスクをカバーする内容となっています。

たとえば、

  • 業務遂行中の補償:自転車で配達中に通行人にぶつかりケガをさせてしまう
  • 業務結果(PL責任)の補償:納品物に欠陥があったため、第三者にケガをさせてしまう、飲食物を提供して食中毒が発生した
  • 受託財物の補償:借用施設の設備を壊してしまった
  • 情報漏洩:パソコンがウイルス感染して情報が漏れてしまい、クライアントに損失が発生した
  • 著作権侵害:納品した作品が盗用に当たるとされて損害賠償を求められた

などが挙げられます。補償内容は、最高10億円と十分な金額です。なお、自己負担額は0円ですが、2回目以降の利用は5万円となります。

3.法律相談を受けられる

フリーランス協会のサービス内容には、法律相談を受けられるというものも含まれています。

たとえばココナラ法律相談で契約に関するトラブルを無料相談できたり、法律情報サイトを利用できたり。また、弁護士費用保険も利用できます。

いざというときに心強いサービスなので、安心して業務に就けるでしょう。

4.仕事の仲介サービスを受けられる

フリーランス協会に入ると、 仕事仲介サービスを利用できます。紹介してくれる企業は、厳正な審査をクリアしているところのみなので安心です。

また、入会すると登録できる「フリーランスDB」にプロフィールを入れておくと、あなたの情報を見た企業から仕事のオファーがくる可能性も。

仕事を受注するチャンスが欲しい方にもおすすめです。

5.仕事仲間が作れる

入会すると登録できる「フリーランスDB」ですが、仕事を受注するだけでなく、フリーランス仲間が欲しい方も活用できます。

フリーランスになると孤独を感じるもの。年齢の近い方や同じ仕事をしている方とつながれば、悩んだときに相談し合うこともできるので心強いでしょう。

無料会員でも利用できるので、気になる方はチェックしてみてください。

6.年会費を必要経費として計上できる

フリーランス協会の年会費は、必要経費として計上可能です。
なお、領収証はホームページのマイページからダウンロード可能で、必要なときにすぐ発行できます。

そのほか、コワーキングスペースの利用などで新たに発生した費用も、必要経費にできます。フリーランスとしては、利用料を経費に入れられるのはかなり助かるでしょう。

フリーランス協会に入会する3つのデメリット

フリーランス協会に入会するデメリットも見てみましょう。

  1. 有料会員にならないとさまざまなサービスが利用できない
  2. 入会には審査がある
  3. 有料会員は年会費になるため途中解約でも返金されない

入会してから後悔しないように、ぜひチェックしてみてください。

1.有料会員にならないとさまざまなサービスが利用できない

フリーランス協会は、無料でも利用できます。しかし、利用できるサービスはそれほど多くありません。

フルにサービスを利用するなら、年会費10,000円を払って一般会員になる必要があります。

特に、フリーランスになりたての場合、収入が少ないうちは痛い出費になるかもしれません。

2.入会には審査がある

フリーランス協会の一般会員になるには、審査を受ける必要があります。

ただし、審査といっても厳しいものではなく、なりすましを防ぐための本人確認審査です。

入会条件は、指定の身分証を持っていることや、クレジットカードまたは銀行口座を持っていることなど、基本的なものなので入会に関しては難しいことではありません。

3.有料会員は年会費になるため途中解約でも返金されない

一度年会費を払ってしまうと、途中で解約した場合でも返金されません。

そのため、入会するならサービスをフルで活用できるタイミングを図るのがおすすめです。

また、退会するときも、できるだけ1年いっぱい入会しておくと損をすることはないでしょう。なお、退会日の指定はできないので、希望日の4営業日前に連絡する必要があります。

フリーランス協会の入会方法

フリーランス協会に入会する手順は、以下のとおりです。

  1. アカウント登録する
  2. 入会を申し込む
  3. 審査に通ったら決済する
  4. 入会が承認されて利用開始

手順にそっていけば入会できるので、決して難しいことはありません。

なお、申し込みに必要な書類は、住所が確認できる書類とクレジットカードまたはデビットカードです。

身分証明書はアップロードするので、郵送などは不要です。

フリーランス協会は怪しい?評判をチェック

「フリーランス協会」と聞くと、怪しい団体なのではと思う方もいるでしょう。そこで、こちらでは、実際に入会した方の口コミを紹介します。

保険に入れて安心

フリーランス協会に入会する大きなメリットは、保険に入れるところです。フリーランスの場合、会社員と違い、なにかトラブルや事故が起きたら自己責任です。

そのため、フリーランスによくあるトラブルに対応する保険に入れるのは、仕事をする上でかなり心強いといえます。

セミナーが有益

フリーランス協会では、定期的に無料のセミナーを開催しています。オンライン開催がほとんどなので、忙しいフリーランスでも参加しやすいでしょう。

フリーランスになると、わからないことを自分で一から調べなければならず、ついつい後回ししてしまうもの。セミナーならわかりやすく解説してくれるので、自分で調べる時間を短縮できます。

福利厚生の充実したオンライサロンなら「人生逃げ切りサロン」

フリーランスとして、福利厚生が充実したサービスを利用したいなら人生逃げ切りサロン もおすすめです。

「人生逃げ切りサロン」は、福利厚生が充実しているだけではなく、スキルアップのためのさまざまな講座を受講可能です。

福利厚生サービス「ハッピーワークプログラム」と提携し、サロンメンバーはおよそ20種類の福利厚生を受けられます。その内容の一部は、

  • 生活用品が破格の値段で購入できる
  • 新車を超低価格でサブスク利用できる
  • 引っ越し費用が安くなる

など、フリーランスにはかなり助かるサービスが多数あります。なお、サービスは今後も拡充予定なので、入会して損はありません!

気になる方は、ぜひ入会を検討してみてください。