【最短】フリーランスエンジニアが案件を探す方法7選!おすすめサイトや受けるべき仕事を解説

「フリーランスエンジニアはどうやって案件を獲得すればいい?」
「おすすめのサイトがあれば知りたい」
「フリーランスエンジニアが受けるべき案件は?」

フリーランスエンジニアとして仕事をするなら、自力で案件を獲得しなければなりません。しかし、どんな手段で案件を見つけたら良いのかわからない方もいるでしょう。

そこで、こちらの記事では、以下の内容について解説していきます。

  • フリーランスエンジニアが案件を獲得する方法
  • 案件探しにおすすめのサイト
  • 案件を取得する際に押さえておきたい条件
  • 避けるべき案件の特徴

ぜひ参考にして、稼げる案件を獲得してみてください!

フリーランスエンジニアが案件を探す方法7選

フリーランスエンジニアが案件を獲得する方法は、主に7つあります。

  1. フリーランスエージェントを利用する
  2. インターネットの求人サイトを利用する
  3. クラウドソーシングを利用する
  4. 前の職場から業務委託を受ける
  5. 知人に紹介してもらう
  6. ブログやホームページから受注する
  7. SNSで仕事を獲得する

どんな案件の獲得方法があるのか、どれがご自身に合っているのか、ぜひ参考にしてみてください。

1.フリーランスエージェントを利用する

フリーランスを対象にしたエージェントを利用すれば、実績や経験から最適な案件を探してもらえます。エージェントが案件の紹介や契約交渉を行ってくれるので、自分で営業するのが苦手な方にも向いています。

また、希望する仕事をあらかじめ伝えておけるので、要望に近い案件を獲得しやすいのもメリットです。ITに強いエージェントを利用するのがおすすめです。

2.インターネットの求人サイトを利用する

インターネットに掲載されている求人サイトを利用して、フリーランス向けの案件を探す方法があります。求人情報が多く掲載されているサイトで検索すれば、まとめて案件を探せます。

狙っている企業があるなら、ホームページの求人情報をチェックするのもおすすめです。「エンジニアとして十分な実績がある」「エージェントを通したくない」という方は、自分で直接応募するのが良いでしょう。

3.クラウドソーシングを利用する

仕事がなかなか見つからないなら、クラウドソーシングを利用してみましょう。フリーランスエンジニアの仕事が多数あり、難易度もさまざまです。あまり実績がないなら「未経験可」などの案件を探すのもよいでしょう。

ただし、クラウドソーシングサイトは手数料がかかるので、報酬が全て自分の元に入るわけではありません。クラウドソーシングである程度実績ができたら、直接契約の案件を探すのがおすすめです。

4.前の職場から業務委託を受ける

フリーランスになる前の職場から、業務委託契約という形で携わっていた仕事を引き継ぐ方法があります。専門性が高い仕事を担当していた場合、業務委託が可能なケースがあるかもしれません。

フリーランスになる前の職場を円満に退職すれば、仕事を引き継いだり、新たな案件を依頼されたりが可能です。すでに知っている人との仕事になるため、新たに信頼関係を構築しなくても済むメリットがあります。

前の職場から業務委託すれば、フリーランスになってから案件を探す手間もかからず、継続して安定した収入が見込めるでしょう。

5.知人に紹介してもらう

一緒に仕事をしたことがある知人や友人から仕事を紹介してもらう方法があります。あなたのことを知っている人に紹介してもらえれば、フリーランスとして実績が無くても仕事を得られる可能性が高まります。

フリーランスになると、会社員に比べて社会的信用は下がります。新規で案件を取得するのが難しい場合は、知り合いの力を借りるのが有効です。

6.ブログやホームページから受注する

ブログやホームページを運営し、問い合わせフォームから仕事を受注する方法があります。ポートフォリオとしてこれまでの実績や経験を掲載しておけば、仕事を依頼したいと考える企業担当者に見てもらえる可能性があります。

また、新たな求人に応募する際に、ブログやホームページがあればあなたの能力や実績をアピールしやすくなるでしょう。フリーランスになったら、ブログやホームページを運営しておくのがおすすめです。

7.SNSで仕事を獲得する

SNSを通じて仕事を獲得する方法があります。例えばTwitterで「こんなことをできる人を探しています」と、良い人材を探しているケースがあります。

また、あなたが「仕事を探している」という旨のツイートを行えば、目にした人が仕事を依頼してくれるかもしれません。

SNSを活用して、エンジニア関連のツイートをしたり、同じ職種の仲間と交流したりすれば、良い案件が舞い込んでくる可能性が高まります。

【エージェント】フリーランスエンジニアの案件探しにおすすめのサイト7選

フリーランスエンジニアがサイト上で仕事を探すなら、実績に応じた仕事を見つけやすいエージェントがおすすめです。こちらでは、おすすめのエージェントを7つ紹介します。

  1. レバテックフリーランス
  2. Midworks(ミッドワークス)
  3. ITプロパートナーズ
  4. Crowdtech
  5. ポテパンフリーランス
  6. geechs job(ギークスジョブ)
  7. Workship(ワークシップ)

仕事を探す際の参考にしてみてください。

1.レバテックフリーランス

レバテックフリーランスは、フリーランスエージェントの登録者数、業界認知度NO.1のサイトです。(公式サイト情報)累計契約者数は5,000社以上の実績があります。

継続的な案件を紹介してくれるので、安定収入が見込めます。営業活動や契約更新などは専任の担当者が行ってくれるので、案件探しに労力を使わなくても済むでしょう。

2.Midworks(ミッドワークス)

引用元:Midworks

Midworksは、業界最大級の保有案件数です。(公式サイト情報)ITやWeb業界の有名企業の案件も紹介しています。エンジニアとしての実績が乏しくてもMidworksの信頼性を利用できるので、初めから受注金額のアップが見込めます。

経理支援や保険補助など、正社員並の保証もついていて、フリーランスでも安心です。

3.ITプロパートナーズ

ITプロパートナーズは、週2日からの案件を紹介しているのが特徴です。「すでに他で案件を受注しているけれど、まだ余力がある」という方が利用するのにおすすめです。

トレンドの技術を取り入れた企業案件が多いので、スキルアップしたい方にうってつけの案件が揃っています。

4.Crowdtech

引用元:Crowdtech

Crowdtechは、クラウドソーシングサイトで有名な「クラウドワークス」が母体となるエージェントです。

取り扱い案件はリモートワークが中心で、週3日~4日の案件が多数あります。複数の案件を同時に行いたい方に適しています。

クラウドワークスの信頼性を活かし、上場企業など大手の案件が多いのが特徴です。案件の提案や契約の締結はすべてオンライン上で行えるので、自宅にいながら全ての作業が完結します。

5.ポテパンフリーランス

ポテパンフリーランスは、フリーランスエンジニアに特化した案件が見つかるエージェントです。案件の紹介以外にも、税関係や保険関連に関するさまざまな業務を、ポテパンフリーランス専属のプロがサポートしてくれます。

フリーランスエンジニアになりたてで、業務以外の雑務をこなすのに不安がある方におすすめです。

6.geechs job(ギークスジョブ)

引用元:geechs job

geechs jobは、フリーランスエンジニアの案件受注に特化したサイトです。geechs job経由で案件を受注した方の平均年収は820万円以上、取引実績は3,100社以上の実績があります。(公式サイト情報)

個別説明会やイベントを実施していて、親身になって相談になってくれるエージェントです。

7.Workship(ワークシップ)

引用元:Workship

Workshipは、リモート案件が中心のエージェントです。週1日~3日などの案件が多く、他にも仕事を請け負っている方におすすめです。

機能学習によりユーザーをスコアリングして、あなたの持つ能力を効率的にアピールしてくれます。実績や経験のある方には特にピッタリです。

フリーランスエンジニアが案件を取得する際に押さえておきたい条件3選

フリーランスエンジニアが案件を獲得する際、押さえておきたい条件が3つあります。

  1. 単価に納得できる
  2. クライアントが大きな企業である
  3. 継続的な仕事である

1つずつ見ていきましょう。

1.単価に納得できる

単価に納得できる案件かどうか、受注する際に大切なポイントです。仕事がなかなか見つからないからと言って、単価の低い案件を受注すると、時間ばかりかかってしまいます。

しかし、単価の高い案件は高度なスキルを要することがほとんどです。受注してから「できませんでした」は通用しません。

仕事をこなすのに必要となるスキルや案件の内容をしっかりチェックして、納得してから仕事を受注するようにしましょう。

2.クライアントが大きな企業である

クライアントが大企業であるかは、仕事を受注する際に考慮したいポイントです。

例えば規模が小さい会社の場合、1人の担当者が多くの業務を請け負っている事が多く、レスポンスが遅いケースがあります。
さらに、支払いが遅れるリスクも高まります。

大企業なら、1つの仕事に対してきちんと担当者がついているので、すぐに対応してもらえることがほとんどです。

企業の大きさが最優先とは言えませんが、案件を受注する前に信用できる会社かどうか確認しておくことが大切です。

3.継続的な仕事である

仕事を受注するなら、なるべく継続的な仕事を選ぶのがおすすめです。継続的な案件なら信頼関係を構築しやすく、その後の仕事探しに苦労するリスクが低下します。

クラウドソーシングは仕事を受注しやすい分、単発が多く継続的な仕事を受けにくいデメリットがあります。

フリーランスエンジニアになると、作業時間が収入に直結することもあり、仕事を探す時間はなるべくカットしたいところです。受注するときに、継続的な仕事かどうか確認しておくと良いでしょう。

フリーランスエンジニアが避けるべき案件の特徴2選

フリーランスエンジニアになったら、自分で案件を獲得していかなければなりません。なかなか受注できないと焦ってしまい、良くない案件を受注してしまう可能性があるため注意が必要です。

こちらでは、フリーランスエンジニアが避けるべき案件の特徴を2つ紹介します。

  1. クライアントが完成イメージを持っていない
  2. クライアントが案件の難易度を理解していない

ぜひ参考にしてみてください。

1.クライアントが完成イメージを持っていない

クライアントが完成イメージを持っていない状態でとりあえず発注している仕事は受注しないほうが良いでしょう。明確な完成イメージがない場合、何度もやり直しを依頼される可能性があるためです。

また、質問したいことがあっても明確な回答を得られず、無駄なやり取りを何度も行わなければならないこともあります。

仕事を受注した時点で完成イメージが曖昧なら「正確な指示書ができてから受注する」と伝えた方がスムーズです。

2.クライアントが案件の難易度を理解していない

クライアントが案件の難易度を理解していない場合、受注しないほうが無難です。難易度をわかっていないと、専門領域外の業務も当然のように依頼してくることがあるためです。

納期や単価の調整を依頼しても、応じてもらえない可能性があります。1度受けてからの交渉は難しくなります。

エンジニア=すべての仕事を受けてくれると考えるクライアントは避けたほうが良いでしょう。

2,480円で10種類以上のビジネスを学べる「人生逃げ切りサロン」

人生逃げ切りサロン は、約5,000名のメンバーが所属している、フリーランス系のオンラインサロンです。
  • プログラミング
  • 動画編集
  • Webデザイン
  • ライティング
  • ネット物販
など、各界の実力者が集結し、オンライン講座を管理しています。

所属しているだけでプログラミングや動画編集の講座を受講できたり、ビジネスで成功を収めている人と交流できたりと、数多くの特典が魅力です。

参加料金は月額2,480円もしくは年額26,400円とリーズナブルなので、これから「将来を考えてビジネスを始めたい」という方にピッタリ。

ビジネススキルを身につけて、人生を逃げ切りたいと考えている方は、ぜひ加入をご検討ください